斎藤 工 (さいとう たくみ、1981年 8月22日 [ 1] - )は、日本 の俳優 、映画評論家 、クリエイター 、YouTuber 。本名の齊藤 工 (読み同じ)名義で映画監督 としても活動。ブルーベアハウス 所属。東京都 港区 出身。日本学園高等学校 卒業[ 2] 。
略歴
東京都 港区 生まれ。
家族は東京都渋谷区 に在住し、かつて東北新社 に勤務していた父親の影響で、幼少期より映画館 に通うのが日常となり、映画を多く観て育った[ 3] [ 4] 。
実家が梅が丘に移り、小田急線で小学校に通学していた。小学校ではオーストリア 出身の教育者・哲学者ルドルフ・シュタイナー の教育理念を実践する東京シュタイナーシューレ(現・シュタイナー学園初等部・中等部・高等部 )に通っていたが、同級生も7人しかおらず変わった学校で、地元のサッカークラブに入っていたこともあり6年生の時にサッカー の強い公立中学へ進学するために地元の公立小学校に転校した[ 5] 。
始めてキスしたのは中2の冬、場所は経堂のカラオケボックスだった[ 6] 。
15歳の時に自ら芸能事務所 を探す活動をし、その結果「インディゴ」に所属。モデルから俳優への道を目指ようになる[ 7] 。
高校生のころから雑誌『MEN'S NON-NO 』や『POPEYE 』などで「TAKUMI」の名前でモデルとして活動。雑誌のほかにもショーなどで活躍[ 8] 。当時ビーナチュラル に所属していた。
高校時代、ノンフィクション作家、沢木耕太郎 の『深夜特急 』に影響され、海外に1人で出かけるようになった[ 9] 。春休みにはパリ へ行き、後に香港 にも行った。そういった旅費を稼ぐために、モデル事務所の門を叩いたとのこと[ 10] 。
後に斎藤は少年期を「僕の中学時代はサッカー部で毎日部活だったし、高校は男子校。甘酸っぱい思い出といえば、女の子と一緒に帰るのが最大のイベントでした。多感な時ということもあり、ひとつひとつの記憶を鮮明に覚えている。“下駄箱の前で憧れの先輩と話したな”とか、そんな些細なことに敏感になる時期は貴重だなって思います」と振り返っている[ 4] 。
高校卒業後、本格的に映画美学校に進学を目指して願書を送ったが、父親に「映画は机の上で学ぶものじゃない、お前は一刻も早く現場に出ろ」と言われ、それが契機なのか出演作が多い所以という[ 3] 。高校時代より代々木上原の伊藤正次演劇研究所 (現Ito・M・Studio )にて演劇を学んだ[ 11] [ 12] 。同所には、同時期に女優の貫地谷しほり も通っていた。
その後はCF、国内のショー、パリ・コレクション などで活躍[ 13] 。
2001年 、韓国映画『リメンバー・ミー 』の日本リメイク版『時の香り〜リメンバー・ミー 』のプロデューサーにスカウトされ俳優デビュー[ 14] 。
2008年12月、大竹浩一 ・波岡一喜 ・福士誠治 と共に演劇ユニット「乱-Run-」を結成。
2012年、ショートムービー「サクライロ 」で監督デビュー。2014年、「半分ノ世界 」がショートショートフィルムフェスティバル &アジア2014 ミュージックShort部門 特別上映作品に選ばれる。この作品から、監督活動での名義を本名の「齊藤工」にしている。2017年、「blank13 」が第20回上海国際映画祭 でアジア新人賞部門最優秀監督賞を受賞した[ 15] 。
2014年、映画館のない地域に映画を届ける移動映画館プロジェクト「cinema bird」を始めた[ 4] 。
2019年、「cinema bird」の活動など映画界への貢献を評価され、日本映画ペンクラブ賞特別奨励賞を受賞[ 16] 。
2019年6月、YouTube チャンネル「たくちゃんねる」を開設し、YouTuberとしての活動を開始。チャンネル登録者数は2020年2月現在で約11万人。
2021年2月、コロナ禍 で苦境にあえぐ小規模映画館を支援するため、井浦新 、渡辺真起子 らと共にミニシアター支援プラットフォーム『Mini Theater Park』を立ち上げた[ 17] 。
2022年、ウルトラマン 55周年を記念して制作された映画『シン・ウルトラマン 』の主演に抜擢され、主人公・神永新二(ウルトラマン)を演じた[ 18] 。かつて父がウルトラマンタロウ の撮影現場でアルバイトをした縁で映像制作の道に入ったこともあり、自分がシン・ウルトラマンで主演することに運命を感じると語る[ 19] 。
人物
受賞歴
2014年
2017年
2018年
2019年
2021年
出演
※役名太字 は主演作品
テレビドラマ
映画
オリジナルビデオ
配信ドラマ
舞台
ジャンプフェスタ2004 BLEACH - 黒崎一護 役
ミュージカル テニスの王子様 - 忍足侑士 役
The Imperial Match 氷帝学園
The Imperial Match 氷帝学園 in winter 2005-2006
Dream Live 3rd
Advancement Match 六角 feat. 氷帝学園
Dream Live 4th(ビデオレターでの出演)
Dream Live 5th 東京公演(ゲスト出演)
The Imperial Presence氷帝 feat. 比嘉
MEN&MAN 男たちのバラード(2006年12月5日 - 10日) - ツトム 役
空飛ぶジョンと萬次郎(2007年) - 桃井虎之助 役
THE FAMILY・絆(2007年8月 - 9月) - 花村銀次 役
乱-Run- 第1回公演 金沢の乱「ラストネーム」(2009年4月) - 日田正尚 役
世田谷パブリックシアター プロデュース「醜男」(2010年7月)
東京セレソンデラックス 2012本公演「笑う巨塔」(2012年10月3日 - 12月2日)
乱-Run- 第2回公演 「365000の空に浮かぶ月」(2014年12月31日 - 2015年1月6日)
ナレーション
映画
テレビ
ドキュメンタリー
音楽番組
情報・バラエティ番組
ラジオ
BUG A MAP(2006年4月 - 2007年3月、bayfm /毎週日曜日21:00 - 21:30)
TAKUMIZM(2007年4月 - 、bayfm/毎週土曜日23:30 - 24:00)
朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード(2023年4月3日 - 、TBSラジオ /毎週月〜金曜日 23:30~23:55)
ミュージック・ビデオ
CM・広告
NTTドコモ東海 (2002年)
ソフトバンクモバイル
白戸家 (2009年)
白戸家「バイバイ」篇(2013年)
「ゴルフ場」篇 「帰り道」篇 「紹介」篇 「まさか」篇 「スマ放題 焼肉」篇(2014年)
docomo (2011年)名刺交換をする社長
モバゲー (2012年)神撃のバハムート(バハムートを扱う男)
アサヒ飲料 「ウィルキンソン 」(2014年 - 2016年)[ 142]
エイチームブライズ (旧 : A.T.brides)すぐ婚navi
「事実」篇 「したいの?」篇(2014年10月 - )[ 143]
「内緒話篇」(2015年4月 - )[ 144]
「巻き戻し篇」「フレーム篇」(2016年1月 - )[ 145]
グラムール セールス
「壁ドン」篇 「逆壁ドン」篇(2014年) - YOU と共演
「いつでもどこでも」篇(2015年)
東京都競馬 東京シティ競馬 (2015年 - 2017年) - イメージキャラクター[ 146]
三井住友VISAカード (2015年 - ) [ 147] [ 148]
日清食品 「カップヌードル ライト プラス」(2015年) - 「野菜男」
ボシュロム・ジャパン 「ボシュロム バイオトゥルー ワンデー」(2015年) - イメージキャラクター[ 149]
たかの友梨ビューティクリニック 「変わった?」編、「年上のひと」編、オールインワンジェル「綺麗の理由」編(2016年2月1日 - )[ 150]
ヒノキヤグループ Z空調
「Z空調 登場」篇「トリップ(冬)」篇(2016年12月9日 - )[ 151]
「Z空調 登場篇夏」「Z空調 トリップ篇夏」(2017年6月 - )[ 152]
「Z空調 冬にはZ篇」(2017年12月25日 - )[ 153]
「Z空調 夏にはZ篇」(2018年6月9日 - )[ 154]
「Z空調 雪だるま篇」(2018年12月25日 - )[ 155]
「Z空調 近未来篇」(2019年6月22日 - )[ 156]
「Z空調 同じ電気代」篇「Z空調 開けっ放し」篇「Z空調 急に上がる」篇「Z空調 ニヤつき」篇「Z空調 気持ちいい」篇、(2019年12月25日 - )[ 157]
「Z空調なら家爽快!」夏篇「Z空調なら家爽快!」換気篇(2021年7月24日 - )[ 158]
「Z空調なら家爽快!」冬篇「Z空調なら家爽快!」換気篇(2021年12月25日 - ) - 歌唱・西川貴教Ver.[ 159] [ 160]
「全館空調だな」篇 「これが全館空調か」篇 「全館空調か!?」篇(2022年11月07日 - )[ 161]
「全館空調の家がある」篇 「全館空調にしたそうだ」篇 「快適だよ全館空調は」篇(2023年11月21日 - )[ 162]
興和
キューピーコーワαドリンク(2017年) - 米倉涼子 と共演
キューピーコーワゴールドドリンク(2019年 - ) - 米倉涼子 と共演
コルゲンコーワIB錠TXα「愛情 旦那さん」篇、「愛情 奥さん」篇(2021年11月2日 - ) - 内田有紀 と共演
キューピーコーワαチャージ(2022年3月10日 - ) - 佐野勇斗 と共演[ 163]
ソフトバンク Y!mobile (2017年 - )- ふてニャン、桐谷美玲 、吉田鋼太郎 、出川哲朗 、にゃんこスター と共演。
宝酒造 「松竹梅白壁蔵『澪』」(2017年) - 山本美月 と共演
indeed
「仕事さがし篇」「バイトさがし篇」(2017年 - ) - 泉里香 と共演
「ネクストキャリアセミナー篇」(2018年12月 - ) - 品川祐 と共演[ 164]
「みんな使ってる」篇(2019年2月1日 - ) - ノブ (千鳥 )と共演[ 165]
「#アフター6 髪型」篇(2019年8月14日 - ) - 窪塚洋介 、池内博之 と共演[ 166]
「卓球」篇(2019年9月17日 - ) - 窪塚洋介 と共演[ 167]
「これからの、仕事さがしにサーチあれ」篇」2020年9月1日 - )[ 168]
ユーキャン (2018年)- 寺田心 、どぶろっく と共演。
ヤマハ発動機 LMW「荒野で語る」篇(2018年10月 - )[ 169]
富国生命保健
「THE MUTUAL -斎藤工篇-」(2018年12月29日 - 2019年3月23日)[ 170]
「THE MUTUAL 斎藤工篇」2019ver(2019年10月28日 - 2019年11月10日)[ 171]
「ザ・ミューチュアル100」はじまる篇(2020年8月2日 - ) - WEBCM[ 172]
「ザ・ミューチュアル100」家族のつながり篇、二人のつながり篇(2021年9月6日 - ) - WEBCM[ 173]
「診断」篇「退院」篇(2022年5月21日 - )[ 174]
読売新聞 (2019年2月 - )[ 175]
ネイチャーラボ MARO「マーロがあるじゃん(ボリューム)」篇 「マーロがあるじゃん(クール)」篇(2019年5月8日 - )[ 176]
ファイテン エアロクレイドル「心地いい眠りへ」篇・「眠りを語る」篇(2019年7月 - )[ 177]
ニップン REGALO(レガーロ)「REGALO ロングパスタ 斎藤工篇」、「REGALO ショートパスタ 斎藤工篇」(2019年10月 - )[ 178]
IG証券
「人生の選択」篇「リスク管理」篇「チャンス」篇(2019年12月 - )[ 179]
「チャンス」篇「意外な掛け合わせ」篇「価値を見出せ」篇(2020年9月 - )[ 180]
「NEW STANDARD投資の常識を過去にする」篇(2021年10月 - )[ 181]
「自分を信じて、進む人へ。」篇(2024年10月 - )[ 182]
マルコ 「生き方までも、美しく、あなたらしく。」篇(2020年2月20日 - )[ 183]
アサヒビール アサヒスタイルフリー<生>
「今日も気ままに糖質ゼロ」篇(2021年5月10日 - )[ 184]
「気ままに砂浜BBQ」篇(2021年7月13日 - )[ 185]
「空を飲む<気ままにキャンプ>」篇(2021年9月18日 - )[ 186]
日本製鋼所 企業ブランドCM「つくり方を発明する。」篇(2022年1月 - )[ 187]
WOWOW 「WOWOWオンデマンド」(2022年3月 - ) - 中島健人 と共演[ 188]
リクルートホールディングス スタディサプリ ENGLISH
「スタサプの“ス”篇」「“ス”タサプ・ダンス篇」「AIサイクル・スコアアップ篇」(2024年1月4日 - )[ 189]
バンダイ ガシャポン 「ガシャポン先生 登場」篇(2024年3月16日 - )[ 190]
吹き替え
映画
テレビドラマ
アニメ
テレビアニメ
世界の闇図鑑 (2017年4月 - 6月、テレビ東京) - ストーリーテラー
ゲーム
監督作品
ショー
作品
音楽CD
ミュージカル・テニスの王子様 ベストアクターズシリーズ004
斎藤工 as 忍足侑士&青柳塁斗 as 向日岳人
ココロノグルリ(2007年12月5日)
特別限定版にはプロモーションビデオ入りDVD・通常版にはこれに変わってボーナストラックが収録されている。
その他にジャケット写真が異なる。
収録曲
最初と最後の空へ
ありふれたものみたいに
Duralumin
Cheap Gold
悲しくてやりきれない(cover version)
月の船
D TREKKER(Bonus Track、通常版のみ収録)
手と手(2009年12月22日)
本人による作詞・ジャケットイラスト。濱田貴司 によるプロデュース。
2010年1月11日よりレコチョク配信開始。
収録曲
手と手
nostalgia (Instrumental)
手と手 (Instrumental)
燦々(2011年8月24日、日本コロムビア )
※メジャーデビューシングル。
【初回限定盤(A)】
収録曲
燦々
手と手
かすかな光(おおはた雄一 カバー)
DVD収録内容
燦々 PV+オフショット映像(A)
【初回限定盤(B)】
収録曲
燦々
手と手
映画監督(斉藤和義 カバー)
DVD収録内容
手と手 PV+オフショット映像(B)
【通常盤】
収録曲
燦々
手と手
燦々(instrumental)
手と手(instrumental)
サクライロ(2012年2月22日、日本コロムビア)
※メジャー・セカンドシングル
【初回限定盤(A)】
収録曲
サクライロ
Now here
みんなのうた2
『DVD』斎藤工 監督・主演によるショートムービー「サクライロ」+メイキング映像A
ブックレット付き特殊パッケージ仕様
【初回限定盤(B)】
収録曲
サクライロ
Now here
みんなのうた2
『DVD』斎藤工 監督・主演によるショートムービー「サクライロ」+メイキング映像B
【通常盤】
収録曲
サクライロ
Now here
サクライロ(instrumental)
Now here(instrumental)
ONE MORE TRY!!(2012年6月20日、日本コロムビア)
※メジャー3rdシングル
【初回限定版(CD+DVD)】
収録曲
ONE MORE TRY!!
ずっと...
自分マニア
『DVD』ONE MORE TRY!!PV+メイキング映像
【通常盤】
収録曲
ONE MORE TRY!!
ずっと...
ONE MORE TRY!!(instrumental)
ずっと...(instrumental)
ココロノグルリ(2012年6月20日、日本コロムビア)
※ミニアルバム(2007年インディーズ発売のコンプリー盤)
収録曲
最初と最後の空へ
ありふれたものみたいに
Duralumin
Cheap Gold
悲しくてやりきれない(Cover Version)
月の船
D TREKKER(Bonus Track)
『DVD』最初と最後の空へPV
DVD
calling(2006年)
プリンセス・プリンセスD キャラクター・イメージDVD Vol.3(2006年)
Search for my roots プライベートジャーニー 全3巻(西安編、体験編、敦煌編)(2007年)
Search for my roots プライベートジャーニー2 全3巻(バンコク編、スコータイ編、チェンマイ編)(2008年)
書籍
雑誌連載
HERO VISION「Saitoh Side〜ココからの風景」(2007年 - 2009年)
映画秘宝 「映画じかけのオレンチ」(2008年6月号 - )
VISUALBOY BRUSH「Exodus Neutral 斎藤工的好打扮世界」(2009年 - )
フォトブック
脚注
出典
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
斎藤工 に関連するカテゴリがあります。
1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
昭和 平成 令和 映画・OV・その他 海外 アニメ・吹き替え