奈多
奈多(なた)は、福岡県福岡市東区の町名。市の北端、海の中道の付け根に位置し、北の日本海側には砂丘をもつ奈多海岸が広がり、南は博多湾に面する。奈多の地は、江戸時代には奈多落雁(なたらくがん)として博多八景の一つに数えられていた[1]。 現行の行政地名は、奈多一丁目から奈多三丁目まで、奈多団地(住居表示実施区域)及び大字奈多(住居表示未実施区域)である。これらを合わせた面積は376.40ヘクタール[2]。2021年12月末現在の人口は6,576人[3]。 郵便番号は811-0204。 地理福岡市の都心部とされる中央区天神等の北方約11キロメートル、東区の北部に位置する。北で日本海の玄界灘に面し、東で三苫及び塩浜と隣接し、南で博多湾(和白干潟)に面し、西で西戸崎と隣接する。 語源この土地の形状である崖地・砂丘から「長処」(ながた)、あるいは「灘」(なだ)れることから荒海を呼んだことに由来するとする説がある[4]。 沿革1970年代、人口の増加とともに奈多団地が建設され、それに伴い1981年(昭和56年)には奈多小学校も開校し、現在のような街が形成された。詳細は次の通り。
産業
人口奈多一丁目から奈多三丁目まで、奈多団地及び大字奈多を合わせた人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[3]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。
施設公共公益施設
学校町内に中学校は存在しないが、校区については、次の学校の校区に属する[7]。
その他
名所・旧跡交通鉄道鉄道については、 九州旅客鉄道(JR九州)が運営する香椎線(愛称:「海の中道線」)に次の駅がある。 なお、大字奈多の西側一部である飛び地からは、同じ路線で、雁ノ巣二丁目にある次の駅が近い。 バスバスについては、西日本鉄道株式会社が運営するバスが運行しており、次の停留所がある。
道路脚注注釈出典
関連項目
参考文献
|
Portal di Ensiklopedia Dunia