『7daysTV かぞくって、なんだ。』(セブンデイズティーヴィー かぞくって、なんだ。)は、日本テレビ系列で2015年から2017年まで毎年5月に行われていた、1週間を通して様々な番組が連携して「家族」をテーマにした企画を放送していたキャンペーン企画の名称である。
概要
2013年から2年間に亘って行われた『7daysチャレンジTV 一緒に、未来貢献。』の後継企画として、2015年から始動したプロジェクトであり、日本テレビでは毎年8月の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』と並ぶ一大プロジェクトと位置付けていた。
毎年5月15日の国際家族デー(国際連合が制定)に合わせて行われるもので、初年度(2015年)は5月9日から5月15日まで1週間にわたり実施された。
コンセプトは、時代によって多様化の一途をたどる「家族の在り方」を考えるもので、1週間にわたり各番組にて「家族」をテーマにした企画を送る。
キャンペーンパーソナリティには第1回から笑福亭鶴瓶、キャンペーンサポーターには桝太一(日本テレビアナウンサー)をそれぞれ起用。また、第2回(2016年)からは女性タレントがメインパーソナリティに起用された(第2回:西内まりや、第3回:高畑充希)。
キャンペーン立ち上げに際して、初年度当時の国連事務総長・潘基文から日本テレビへメッセージが送られた[1]。
基本的には『7daysチャレンジTV』時代と同様、日本テレビの1週間のタイムテーブルから多くのレギュラー番組・特別番組が連携して、1週間で様々な企画を放送する。対象となる番組は、報道、情報、バラエティ、スポーツからドラマに至るまで、収録番組から生放送の帯番組まで多岐にわたる。なお、参加番組は主に日本テレビの番組だが、読売テレビ制作の全国ネット番組も一部対象となっている[注 1]。また、NNN・NNS系列各局においても自局制作のローカル番組が一部参加することがある。
ただし、期間中特別番組のため休止するレギュラー番組[注 2]は原則参加しないほか、『それいけ!アンパンマン』『名探偵コナン』(読売テレビ制作)等のアニメや、『プラチナイト』(『月曜から夜ふかし』『ナカイの窓』ほか)等深夜枠のバラエティ番組、『ザ!鉄腕!DASH!!』等といった番組は初年度から参加していない。また、参加番組の中には、形式上は参加しているものの企画には関わっていない番組もある(鶴瓶・桝・年度女性パーソナリティのいずれも出演しないか『7daysTV』スポットの挿入のみが該当)。
なお、2018年からゴールデンウィークに新キャンペーンとして『ゴールデンまなびウィーク』がスタートすることとなり[2][3]、本キャンペーンは2017年を最後に事実上、3年の歴史に幕を下ろした形となった。
スケジュール
出演者
- キャンペーン・メインパーソナリティ
- キャンペーン・サポーター
- キャンペーン・アーティスト
テーマ曲
ロゴマーク
ロゴマークはブドウ(マスカット)をモチーフにしており、番組のテーマカラーでもある黄緑色の7個の粒は、キャンペーン期間の7日間と「家族のカタチ」を表しており、枝の部分は数字の「7」の形となっている。なお、キャンペーン期間中、参加番組の司会者および一部出演者はこのロゴマークを模したバッジを着用していた。
キャンペーン企画
鶴瓶QUESTION
鶴瓶が日本テレビ系列の各番組の司会者や出演者に「かぞくって、なんだ?」という質問を自ら投げかける企画。各番組内に登場する。
2015年のスタート初日となった5月9日13:30 - 14:30にオープニング特番として、鶴瓶とゲストの1対1によるスペシャル対談番組『鶴瓶QUESTION かぞくの、ハナシ。』が放送され、志村けん、TAKAHIRO(EXILE)、イモトアヤコが鶴瓶と家族について語り合った。
また期間中、ミニ番組として『今夜の鶴瓶QUESTION』(2017年は『今日の鶴瓶QUESTION』)が放送される。2015年は5月12日から最終日の5月15日まで、1:04 - 1:09(11日から14日の深夜)の枠で放送された。続く2016年は初日の5月9日から5月13日まで、20:54 - 21:00の枠(期間中、当該枠のミニ番組はすべて休止)および、5月10日から13日までの0:54 - 0:59(9日から12日の深夜)の枠で(10 - 12日には1日2回に亘って)放送された。2017年は5月16日から5月19日までの0:54 - 0:59(15日から18日の深夜)の枠、5月19日の11:25 - 11:30枠(19日は未明と昼の計2回放送。)、5月23日から5月26日までの1:04 - 1:09(22日から25日の深夜)の枠および20:54 - 21:00の枠、5月26日の11:25 - 11:30枠(23日から25日までは未明と夜に計2回放送。26日は未明と昼と夜に計3回放送。)でそれぞれ放送された。
2017年は『ZIP!』内でも、桝(同番組の司会)が鶴瓶に質問を投げかける「鶴瓶にQUESTION」が毎日7:30前後に行われた(『ZIP!』は生放送番組だが、この部分は収録だった)。
かぞくムービー
朝の情報番組『ZIP!』(桝が司会を担当)にて行われる企画。家族にまつわる映像を視聴者からビデオテープ、DVD、8mmフィルム、動画ファイルなどの投稿を募集し、番組内で紹介する。
初年度はキャンペーンに先駆け、2015年3月30日から5月末日まで行われた。期間中の2015年5月11日から1週間は、系列各局が取材した家族のドキュメント映像を放送した。また2016年は5月10日から4日間のみ(本来は5月9日から5日間の予定だった[7])、2017年は5月22日から5日間行われた。
過去に行われた企画
- かぞくホンネ診断(2016年)
2016年度のキャンペーン時に公式サイトにて展開、SNSとも連動して行われた企画。視聴者(ユーザー)が心の底で思っている、家族に対して言いたい本音を診断する。
参加番組
※凡例 番組名横の◎は鶴瓶、○は桝がレギュラー出演(※注 括弧表記<例(○)>の場合は不定期出演)。太字は主要参加番組。
7daysTVスペシャル
かぞくムービーAWARD
『かぞくムービーAWARD』は、キャンペーン初年度から期間中の目玉番組として、金曜日21:00 - 22:54の枠にて放送されていた2時間の特別番組。正式な番組タイトルは『かぞくムービーAWARD(西暦)笑いと涙の瞬間、集めました』。
この番組では、全国の視聴者から募集したホームビデオや動画から選りすぐられた「かぞくムービー」を紹介、最優秀作品に「かぞくムービーAWARD」を贈呈。司会は鶴瓶、桝らが担当。
キャンペーン3年目の2017年は同時間帯で本来放送されている『金曜ロードSHOW!』を通常編成し、ドラマ特別企画として『帰ってきた家売るオンナ』[13][14][注 42]を放送(同ドラマも本キャンペーンの参加番組となり『金ロー』もキャンペーン初参加、且つ同ドラマも目玉番組の一つとなった)のため、2016年を最後に事実上終了となった。
2015年(第1回)
- 放送時間
出演者(第1回)
- 司会
- 笑福亭鶴瓶
- 桝太一
- 徳島えりか(日本テレビアナウンサー)
- スタジオゲスト
- VTR出演
- スペシャルゲスト
放送内容(第1回)
エントリー作品
- エントリーNo.1 アナ雪のラストシーンに注目
- エントリーNo.2 双子の決定的瞬間
- エントリーNo.3 兄弟の決定的瞬間
- エントリーNo.4 矢沢 命!
- エントリーNo.5 加トちゃん命!
- エントリーNo.6 何をしているのでしょうか?
- エントリーNo.7 危険な?犬の散歩
- エントリーNo.8 降りない!(桝の幼少期の映像)
- エントリーNo.9 初めてのおまる
- エントリーNo.10 がんばったね
- エントリーNo.11 20年ぶりの赤ちゃん
- エントリーNo.12 おとなだよ
- エントリーNo.13 おめでとう
- エントリーNo.14 全力でごめんなさい
- エントリーNo.15 礼儀正しいわが子
- エントリーNo.16 やってみたらできちゃった
- エントリーNo.17 3兄弟のクリスマス
- エントリーNo.18 私が撮影した22年
- エントリーNo.19 妹が結婚 そのとき兄は…
- 番外編 天才・白井の秘蔵かぞくムービー(白井健三)
|
- エントリーNo.20 子供の頃から超大物(松井秀喜)
- エントリーNo.21 華麗なる転身(八木かなえ)
- エントリーNo.22 ライバルは同い年(萩野公介・瀬戸大也)
- エントリーNo.23 有名アスリートの爆笑!かぞくムービー(浜口京子)
- エントリーNo.24 この有名人一体だれ?[A 1]
- エントリーNo.25 この有名人一体だれ?[A 2]
- エントリーNo.26 この有名人一体だれ?[A 3]
- エントリーNo.27 この人は一体だれ?[A 4]
- エントリーNo.28 武藤敬司のかぞくムービー
- エントリーNo.29 この人は一体だれ?[A 4]
- エントリーNo.30 糸の先には…
- エントリーNo.31 娘はロックンローラー
- エントリーNo.32 ある日突然息子がギタリスト
- エントリーNo.33 パパをよろしく
- エントリーNo.34 娘の…元気な姿
- エントリーNo.35 スイカ割りの悲劇
- エントリーNo.36 孫に「孫」を歌う(大泉逸郎)
- エントリーNo.37 夢は牛のお医者さん
- エントリーNo.38 40年ぶりの8mmフィルム上映会(レッド吉田が長崎県長崎市を訪問)
|
|
2016年(第2回)
- 放送時間
- 日本テレビ系列29局(TOSを除く):2016年5月13日(金曜日)21:00 - 22:54[注 35]※連動データ放送を実施
- テレビ大分(TOS):2016年5月20日(金曜日)14:50 - 16:50 ※連動データ放送なし
出演者(第2回)
- 司会
- スタジオゲスト
- VTR出演
放送内容(第2回)
- エントリーNo.1 運動会で大事件!(桐生祥秀)
- エントリーNo.2 変わらな過ぎて(加藤諒)
- エントリーNo.3 お姉ちゃん大好き!
- エントリーNo.4 誕生日にサプライズ
- エントリーNo.5 イヤだ!イヤだ!イヤだ!
- エントリーNo.6 アレが落・ち・た
- エントリーNo.7 スパルタの夫
- エントリーNo.8 毎日夫と息子は…
- エントリーNo.9 息子にメロメロな夫…
- エントリーNo.10 12年ぶりの赤ちゃん
- エントリーNo.11 娘と愛犬の1293日
- エントリーNo.12 おめでとう
- エントリーNo.13 ダディが好き過ぎて(SHELLY)
- エントリーNo.14 問題 この有名人はいったい誰?(ヒント:高畑淳子)[A 5]
|
- エントリーNo.15 問題 この有名人はいったい誰?[A 6]
- エントリーNo.16 海の生き物が好き過ぎて/問題 この少年は一体誰?[A 4]
- エントリーNo.17 問題 このアナウンサーは一体誰?[A 7]
- エントリーNo.18 わが子が誕生 その時パパは?(石田純一・東尾理子夫妻)
- エントリーNo.19 高い所 大好き(高梨沙羅)
- エントリーNo.20 絶対に渡さない!(内田篤人)
- エントリーNo.21 美しいフォームの秘密(入江陵介)[19]
- エントリーNo.22 両親からの贈り物/問題 この少年は誰?[A 8]
- エントリーNo.23 7男7女16人大家族 涙の成人式 - 西内が群馬県在住の大家族に半年間密着した企画。[注 43]
- エントリーNo.24 ばぁばの誕生日に孫をプレゼント
- エントリーNo.25 562gで生まれたわが子
- エントリーNo.26 8年後しの結婚式
- エントリーNo.27 夏鈴と過ごした21年 - 前年に21歳で夭折したアイドル・丸山夏鈴の闘病生活とそれを支えた母親に密着(福島中央テレビ取材)[20]。
- エントリーNo.28 松岡茉優が密着 出生数日本一!熊本の病院[21]
|
|
『かぞくムービーAWARD』スタッフ
- 演出:佐々竜太郎
- ナレーション:渡辺徹、梶裕貴[16]、ほか
- 構成:山根真吾、塩沢航、金森匠
- TM:江村多加司
- SW:三井隆裕
- CAM:榎本丈之
- MIX:藤岡絵里子
- VE:山口考志
- モニター:太田和明
- 照明:小川勉
- 美術プロデューサー:上條宏美
- 美術デザイン:熊崎真知子
- 編集:橋本治
- MA:山田謙一
- 音効:樋口謙
- 協力:NiTRO、インターナショナルクリエイティブ、日テレアート、ヌーベルバーグ、スタジオヴェルト、メディアハウス・サウンドデザイン、LAP、イエローフラッグ
- アシスタントプロデューサー:城下直子、石井琴子、藤沼明子、増田沙織
- デスク:保坂淳子
- TK:田中彩
- 制作進行:加納嗣大
- ディレクター:米田浩平、益子さおり、時田美昭、新垣博章、平岡雅子、王利かすみ、豊田望、磯崎泰久、藤原耕治、熊谷航太郎、久道恵
- スタジオ演出:池谷賢志
- 演出:笠間崇、中森賢士
- 制作協力:AX-ON、CR-NEXUS、Ride、イカロス、E company、テレビ新潟(第1回)、福島中央テレビ(第2回)
- スポーツ:紀内良彦、石井博、久本瞳
- プロデューサー:吉田絵、大澤裕二、小林啓子、中村仁、佐藤陽代、佐々木俊勝、筒井梨絵、佐藤英
- 7daysTVキャンペーン:今井田彩、脇山浩一、山口香代、首藤由紀子、服部完英、安彦真利江、水野葉子、平井杏奈
- 総合演出:柴崎朋樹
- チーフプロデューサー:福地聡
- 製作著作:日本テレビ(※放送では「日テレ」のロゴ表記)
かぞくストーリー〜写真から始まる物語〜
前年までの『かぞくムービーAWARD』に代わる新たな目玉番組として、2017年は『7daysTVスペシャル かぞくストーリー〜写真から始まる物語〜』を最終日の5月28日(日曜日)9:55 - 11:25の枠で放送した。番組のコンセプトは前年までの映像ではなく、家族写真をテーマに家族に纏わるストーリーを紐解いていく、というものだった。
- 放送時間
- 日本テレビ系列28局(TOS・UMKを除く):2017年5月28日(日曜日)9:55 - 11:25[注 44]※連動データ放送を実施
- テレビ大分(TOS):2017年5月28日(日曜日)13:55 - 15:25(4時間遅れ)[注 45]
- 出演者
- 他
『かぞくストーリー〜写真から始まる物語〜』スタッフ
- 演出:池谷賢志、山田大樹
- 構成:加藤淳一郎、山形遼介
- ナレーター:平野義和、鬼束彩子
- TM:保刈寛之
- SW:蔦佳樹
- CAM:大庭茂嗣
- MIX:寺田恭子
- VE:山口考志
- LD:加藤恵介
- 編集・MA:生田目隼、小嶋雄介(スタジオヴェルト)
- 美術プロデューサー:上條宏美、杉山知香
- 美術デザイン:熊崎真知子
- バーチャル:大竹栄子
- CG:堀江隆臣
- 音効:浅井孟義
- TK:坂本幸子
- ECG:滝澤奈美子
- 協力:日テレアート、NiTRO、インターナショナルクリエイティブ、グルービジョンズ、アフロ
- リサーチ:犬山智香子、ワンバイワンズ
- デスク:北村佳子
- FM:宮﨑浩一
- AD:久保玲美衣、小川皓大、青木駿一、上田恵利加
- ディレクター:田中尚、山野邊聖勝、早川美緒、黒田沙季、武井陽介、伊藤寛昭、河野拓馬、小倉寛太
- AP:山田美穂、入江将也
- プロデューサー:中谷聡、市野雅一、杉本純子、菅沼和美、富田晶子、佐藤英
- チーフプロデューサー:小松良徳
- 制作協力:AXON、ヌーベルアージュ、厨子王、WHOLE MAN、Ride
- 製作著作:日本テレビ(※放送では「日テレ」のロゴ表記)
ネット局
公式スポンサー
ほか
脚注
注釈
出典
外部リンク
関連項目 |
---|
|
---|
番組 |
|
---|
歴代司会者 |
|
---|
総合司会 |
|
---|
メインパーソナリティ |
|
---|
マンスリーパーソナリティ (金曜日) |
|
---|
ニュース担当 | |
---|
太字は総合統括司会。※1は2020年度のみ月・水・金曜、火・木曜交替で担当。 カテゴリ |
|
---|
お天気キャスター | |
---|
ニュースコーナー | |
---|
あさアニメ(ZIP!) | |
---|
地方局差し替え番組(現在) | |
---|
地方局差し替え番組(過去) | |
---|
関連項目 | |
---|
関連番組 | |
---|
関連人物 | |
---|
|
---|
総合司会・サブ司会 | |
---|
ニュース |
|
---|
お天気 | |
---|
コメンテーター | |
---|
リポーター |
|
---|
芸能リポーター・その他 | |
---|
歴代サブ司会 |
- テリー伊藤2006.4.3 - 2015.3.27
- 阿部哲子2006.4.3 - 2007.9.28
- 葉山エレーヌ→石田エレーヌ2007.10.1 - 2012.11.30
- 杉野真実2012.12.3 - 2015.3.27
- 上重聡2015.3.30 - 2016.3.25
- 岩本乃蒼2015.3.30 - 2017.9.29
- 近藤春菜2016.3.28 - 2021.3.26
- 水卜麻美2017.10.2 - 2021.3.26
|
---|
曜日ごとの企画 |
|
---|
メインナレーション | |
---|
クイズッス |
- 天の声(月曜日から木曜日)
- 天の声ゴールド(金曜日)
|
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|
曜日は太字で表記。コメンテーター、曜日ごとの企画などの担当は、担当出演者の前もしくは後ろに表記。 |
|
---|
番組終了時点の出演者 |
MC | |
---|
パネリスト | |
---|
芸人リポーター | |
---|
アナウンサー | |
---|
お天気お兄さん | |
---|
その他コーナー担当 | |
---|
気象予報士 | |
---|
ニュース担当 | |
---|
ポシュレ担当 | |
---|
|
---|
歴代の音楽担当 |
|
---|
歴代の出演者 |
歴代MC |
杉上佐智枝(2010.4 - 2012.3、2013.4 - 2014.12) - 佐藤良子(2012.4 - 2014.9) - 上田まりえ(2014.10 - 2015.9) - 徳島えりか(2015.1 - 9)
|
---|
過去のレギュラー出演者 | |
---|
|
---|
関連人物 | |
---|
関連番組 | |
---|
関連項目 | |
---|
※注 曜日は太字で出演者の前に表記。Nはナレーション。▲は隔週出演。 |
|
---|
放送中のテレビ番組 |
|
---|
放送中のラジオ番組 | |
---|
過去の出演番組 |
|
---|
映画・アニメ |
|
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
シングル |
|
---|
アルバム |
|
---|
出演テレビ番組 |
|
---|
映画 |
実写映画 (主演もしくは出演) | |
---|
声優 (洋画吹替も含む) | |
---|
|
---|
関連項目 | |
---|
|