株式会社宮城テレビ放送
Miyagi Television Broadcasting Co., Ltd.
|
宮城テレビ放送本社 |
種類 |
株式会社 |
---|
略称 |
ミヤテレ、ミヤギテレビ、MMT |
---|
本社所在地 |
日本 〒983-8611 仙台市宮城野区日の出町1-5-33 |
---|
設立 |
1970年1月17日 |
---|
業種 |
情報・通信業 |
---|
法人番号 |
9370001006546 |
---|
事業内容 |
放送法に基づくテレビ放送事業 各種イベントの企画・実施等 |
---|
代表者 |
代表取締役社長 玉井忠幸 |
---|
資本金 |
3億円 |
---|
売上高 |
72億9,647万4,880円 (2023年3月期)[1] |
---|
営業利益 |
3億0,289万4,385円 (2023年3月期)[1] |
---|
経常利益 |
4億8,627万7,486円 (2023年3月期)[1] |
---|
純利益 |
2億5,300万6,000円 (2024年3月期)[2] |
---|
純資産 |
182億9,881万9,000円 (2024年3月期)[2] |
---|
総資産 |
200億9,734万5,000円 (2024年3月期)[2] |
---|
従業員数 |
107名(2021年3月現在) |
---|
主要株主 |
カメイ 22.5% 読売新聞グループ本社 20.0% 日本テレビ小鳩文化事業団 18.0% 日本テレビホールディングス 10.7% (2023年3月1日時点)[3] |
---|
主要子会社 |
ミヤギテレビサービス 100% |
---|
関係する人物 |
亀井文蔵(創業者、初代社長) 務台猛雄(元相談役) 榧野信治(元常務取締役)[4] 根岸豊明(元取締役) 伊藤和明(相談役) |
---|
外部リンク |
https://www.mmt-tv.co.jp/ |
---|
テンプレートを表示 |
株式会社宮城テレビ放送(みやぎテレビほうそう、英: Miyagi Television Broadcasting Co., Ltd.)は、宮城県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。
概要
通称・コールネームはミヤギテレビ(デジタルテレビジョン)[注釈 1]、愛称は『ミヤテレ』。NNN・NNS系列フルネットで、東北地方における日本テレビ系列の基幹局である。
本社スタジオは仙台市宮城野区日の出町。営業・事業部門は別に仙台市青葉区一番町の仙台第一生命タワービルに拠点を置いている。
宮城野区に本社スタジオを置く唯一のテレビ局だが泉区に本社スタジオの移転を予定している。
コールサインはJOMM-DTV(仙台 24ch)、リモコンキーIDはキー局の日本テレビと同じ「4」。
カメイ株式会社の持分法適用関連会社であり、同社の代表取締役名誉会長が代表取締役会長を務めている。
東北地方の日本テレビ系列局では最後発ではあるが、東北ブロック基幹局として、東北6県(一部は新潟県も含む)ネットの番組をいくつか制作している。
開局当初のMMTは朝日新聞・毎日新聞[注釈 2]も出資しており、その関係でANNに加盟していた。
宮城県内民放テレビ局で唯一、社名に「テレビ」がつく[注釈 3]ほか、在仙放送局では唯一、放送局名に県名が付く[注釈 4]。
2024年(令和6年)の年間視聴率で世帯視聴率、個人全体視聴率とも三冠王を獲得した。特に世帯視聴率では12年連続だった。2023年度視聴率も世帯視聴率、個人全体視聴率とも三冠王を達成した。世帯視聴率は14年連続、個人全体視聴率も4年連続だった[5]。
略称の変遷
開局当初の略称は「MTB」(Miyagi Television Broadcasting)、通称は「宮城テレビ」だった。
1975年(昭和50年)9月から略称をコールサイン「JOMM-TV」と親局のアナログチャンネルである34chから「mm34」へ変更[注釈 5]。同時に通称もカタカナの「ミヤギテレビ」に変更された[注釈 6][注釈 7]。
1985年(昭和60年)から、現在の略称である「MMT」(JOMM-(D)TV)に再度変更されている。2010年(平成22年)の開局40周年を機に愛称として「ミヤテレ」が使用されているが、「MMT」の略称も引き続き使用されている。
本社・支局所在地・関連会社
- 本社・演奏所 - 〒983-8611仙台市宮城野区日の出町1丁目5-33
- 営業局・事業局 - 仙台市青葉区一番町4丁目6-1 第一生命タワービル14F
- 東京支社 - 東京都中央区築地1丁目12-22 コンワビル4F
- 大阪支社 - 大阪市北区堂島2丁目2-2 近鉄堂島ビル[注釈 8]14F
- MTS 株式会社ミヤギテレビサービス - 仙台市宮城野区日の出町1丁目5-33 宮城テレビ放送内
資本構成
企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[8][9][10][11]
2021年3月31日
資本金 |
発行済株式総数 |
株主数
|
3億円 |
600,000株 |
12
|
過去の資本構成
1978年3月31日
資本金 |
授権資本 |
1株 |
発行済株式総数 |
株主数
|
3億円 |
12億円 |
500円 |
600,000株 |
32
|
株主 |
株式数 |
比率
|
宮城県 |
60,000株 |
10.0%
|
亀井文蔵 [注釈 10] |
48,000株 |
08.0%
|
佐藤源貞 |
46,200株 |
07.7%
|
読売新聞社 |
42,000株 |
07.0%
|
須田繁治 [注釈 11] |
36,000株 |
06.0%
|
橘商事 |
33,000株 |
05.5%
|
能村裕 [注釈 12] |
33,000株 |
05.5%
|
永井泰 [注釈 11] |
33,000株 |
05.5%
|
今野幸治郎 [注釈 11] |
33,000株 |
05.5%
|
山崎省吾 |
33,000株 |
05.5%
|
篠崎信一 [注釈 13] |
24,000株 |
04.0%
|
宮本保 [注釈 11] |
21,000株 |
03.5%
|
1992年3月31日
資本金 |
授権資本 |
1株 |
発行済株式総数 |
株主数
|
3億円 |
12億円 |
500円 |
600,000株 |
25
|
株主 |
株式数 |
比率
|
日本テレビ放送網 |
60,000株 |
10.00%
|
宮城県 |
60,000株 |
10.00%
|
亀井文蔵 [注釈 10] |
60,000株 |
10.00%
|
竹島栄吉 [注釈 12] |
45,000株 |
07.50%
|
読売新聞社 |
42,000株 |
07.00%
|
福島民友新聞社 |
42,000株 |
07.00%
|
亀井昭伍 |
40,600株 |
06.76%
|
須田繁治 [注釈 11] |
36,000株 |
06.00%
|
橘商事 |
33,000株 |
05.50%
|
能村裕 [注釈 14] |
33,000株 |
05.50%
|
日本テレビ放送網文化事業団 |
24,000株 |
04.00%
|
宮本保 [注釈 11] |
21,000株 |
03.50%
|
2003年3月31日
資本金 |
発行済株式総数 |
株主数
|
3億円 |
600,000株 |
22
|
沿革
ネットワークの移り変わり
- 移行された番組は、日本テレビ系列は仙台放送から同系列を引き継いだ為、仙台放送9:東北放送1であった。一方でNETテレビ系列は、東北放送が相当数放送していた関係で、東北放送8:仙台放送2であった。ただし『モーニングショー』など一部のワイドショー番組などは仙台放送で一時期放送された後に東北放送へ移行していた為、実際は東北放送5:仙台放送→東北放送3:仙台放送2である。
東日本放送開局直前のプライムタイムクロスネット表(1975年9月)[15]
無印=同時ネット、★印=時差ネット
社史・記念誌
- ミヤギテレビ10年史(宮城テレビ放送10周年記念事業実行委員会社報編集委員会 編) 1980年発行、647ページ。
- ミヤギテレビ20年のあゆみ(宮城テレビ放送社史編集委員会 編) 1991年発行、52ページ。
- ミヤギテレビ30年のあゆみ(ミヤギテレビ開局30周年記念委員会総務広報小委員会 企画編集) 2000年10月発行、138ページ。
主な番組
自社制作番組
- 県域放送
- 全国放送
日本テレビ系列遅れネット番組
制作局の表記のない番組は日本テレビ制作。
テレビ東京系列番組
その他・他制作局
終了した番組
自社製作番組
- 宮城県広報番組
- 日曜サロン(1970年4月 - 1972年3月)
- みんなの輪(1972年4月 - 1991年3月 土曜 10:15 - 10:30→日曜 9:00 - 9:30)
- サンデー伊達スタ(1991年4月 - 1994年3月 月1回日曜 11:45 - 12:40)
- 熱中!ふるさとTV(1994年4月 - 1999年3月 月1回日曜 放送時間は数度変更)
- みやぎ情報クルーズ ミューン
- 仙台市広報番組
- おはよう仙台(1975年4月 - 1976年9月 土曜 8:00 - 8:15)
- わがまち仙台(1976年10月 - 1986年6月 土曜夕方 放送時間は数度変更)
- ジャンプアップ仙台(1986年7月 - 1995年3月 土曜 17:15 - 17:30)
- 知っとく仙台(1995年4月 - 1998年3月 土曜 17:15 - 17:30→日曜 11:40 - 11:55などに変更)
- 満美子とともに今日もほがらか→奥様新時代(月曜 - 金曜 11:45 - 12:00)
- さわやかネットワーク
- 白い国紀行
- 伊東四朗のOH!先客万来
- 笑顔toえがお
- ワイド生工場
- フィアンセ来やんせ通りゃんせ
- 達人の釣り(1991年4月 - 10月)
- モット!モット!TV(1991年10月 - 1995年3月、日曜 22:30 - 23:26)
- ドッチラチン(日曜 8:00 - 9:00)
- 宮城県のスーパーエンドーチェーン提供の子供番組。1989年9月に「中村敦夫のザ・サンデー」立ち上げに伴い打ち切り。
- ネットワーク・7(土曜 10:00 - 10:30)
- ベガスポ(日曜 16:55 - 17:20)
- あッ!晴れテレビ(月曜 - 金曜 5:54 - 7:00⇒月曜 - 金曜 5:30 - 6:30)
- なぜ?魅知国(東北6県ネット)
- いろはのい・かっぺいのか(東北6県ネット)
- かっぺいの旅びたし(東北6県ネット)
- かっぺいのいったりきたり(東北6県ブロックネット)
- 輝け!青春
- やまだひさしのJobcafeTV
- みちのくインパルス(ミヤギテレビ・秋田テレビ(フジテレビ系列)ほか東北6県ネットで放送)
- 炎のプチ達人!
- モバ☆スタ(東北6県ブロックネット)
- COLOR TV
- 花まる電家(東北6県ブロックネット)
- ブカツの天使
- 炎のとれたて!キッチン
- オナジ空ノシタ。 みんなどこかで、つながっている〜絆〜
- ツナガッテルかーい!(2009年7月 - 9月、東北6県ブロックネット)
- 見たい!住みたい!wakuwakuマンション(不定期)
- 元祖あばれ寿司(2002年 - 2008年、毎年8月放送)
- ミヤギのテレビ。ミヤテレ(番宣番組)
- 希望のしるし
- 月刊 元気一番"生"テレビ(東北地方+新潟県7県ブロックネット)
- スタイルe!(東北6県ブロックネット、東日本大震災の影響で打ち切り)
- ニュース
テレビ東京系列番組
アニメ
その他
- ★印はVTRネット、無印は同時ネット、☆は先行ネット
ほか多数。
MTB・mm34時代にネットされていた日本テレビ系列の番組
◇の番組はMMTになってからもネット。☆は現在も放送中。
開局時に移行した番組
日本テレビ系列
- 仙台放送から
- 東北放送から
NETテレビ系列
- 東北放送から
★印は一時期仙台放送でも放送されていた番組
- 仙台放送から
アナウンサー
※はアナウンス部長経験者。
2024年4月現在
男性
女性
過去に在籍したアナウンサー(異動・退職)
男性
- 1970年
- 安斎良勝(開局当時MTB時代に在籍、元アナウンサー、アナログ放送終了時の特別エンディングのナレーター担当)
- 沖津省己※(元IBC岩手放送、退職後はコミュニティFMで民謡番組などを担当[29])
- 1972年
- 竹鼻純(2008年定年退職後、2012年9月までミヤギテレビ解説委員、同年10月から2016年まではベガルタ仙台役員)
- 1979年
- 1986年
- 三雲茂晴※(2012年より報道制作局へ異動、報道制作局次長・情報センター長)
- 1989年
- 1991年
- 木村賢治(報道記者)
- 水本豊(ミヤギテレビサービス社長)
- 2008年
- 2013年
女性
- 1978年
- 1987年
- 1990年
- 1991年
- 1995年
- 1998年
- 藤村由紀子( - 2003年・2005年-2008年在籍、現在はぐっどもーにんぐ所属[34])
- 2001年
- 2003年
- 深井ゆきえ(ミヤギテレビ編成部を経て退職、現在はフリーアナウンサーとして活動)
- 2006年
- 浜本徳子( - 2012年9月在籍、退職後は地元の東京都内にある広告代理店で勤務)
- 2010年
- 2012年
- 2022年
- 小林なをみ
- 涌井えり子
- 連美奈(退職後の1990年からテレビ金沢、1992年から中京テレビと同じ日本テレビ系列に在籍)
- 黒沼真里(現在はぐっどもーにんぐ所属[36])
- 野口真知子(旧姓:石川、在籍中に『おはようリクエスト』等を担当、金曜日担当のため「きんたんまちこ」がニックネーム、退職後はアートの世界で国内でもトップクラスにいる)
- 工藤牧子(旧姓:加賀谷、在籍中に『ズームイン!!朝!』第2代宮城担当キャスターを歴任。結婚後は地元の秋田県秋田市に戻り秋田放送等でフリーアナウンサーとして活動)
- 武井千恵子(退職後はテレビ埼玉を経て、フリー)
- 鈴木智子
アナウンサー出身以外の歴代アナウンス部長
スタジオ
- 宮城県(東北)で、仙台放送についで2番目に大きいスタジオ。2005年(平成17年)12月1日の地上デジタルテレビ放送の開始によりこのスタジオが地上デジタル放送対応になり、「OH!バンデス」で使われるようになった。2008年(平成20年)10月からは「月刊 元気一番"生"テレビ」のリモートサブにも使われていた。その前からも「ちょっとブレイクタイム」で使用していた。2010年(平成22年)4月からは「ミヤテレスタジアム」のセットも設置し、現在も使用している。
- 2005年(平成17年)11月30日まで「OH!バンデス」で使用していたスタジオ。地デジ開始後も「月刊 元気一番"生"テレビ」のリモートサブとしてしばらく使用されていた。現在は「ちょっとブレイクタイム」で使用されている。2009年(平成21年)11月29日放送の「おしゃれイズム」(ゲストは東北楽天・岩隈久志投手)ではこのスタジオが使われたが、ハイビジョン放送設備が無いため標準画質での収録だった。
- ミヤギテレビ報道フロア(MMTニュースセンター)内。フロア内にはセットが常時設置されている。平日夕方帯の『ミヤギnews every.』を除き、全国ニュースの宮城県内ローカルパート部分で使用。
情報カメラ
送信所
デジタルテレビ
コールサイン - JOMM-DTV
コールネーム - ミヤギテレビデジタルテレビジョン
リモコンキーID - 4
アナログテレビ
2012年3月31日停波
コールサイン - JOMM-TVコールネーム - ミヤギテレビ
完全移行以前に廃止されたアナログ中継局
その他
- 2013年(平成25年)9月26日に埼玉西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの試合が西武ドームで行われ、楽天がマジック1で迎えた第22回戦の最中に、当時のアナウンサーだった加藤智也を含む当局の関係者が誤って進入禁止とされているバックスクリーンエリアへ入り込み、試合が一時中断してしまった上、さらに「当局へ抗議する」などといった批判の内容がSNSで掲載されてしまう事態に至った[38][39]。同年より日本テレビ出身で、同関連会社から当局の代表取締役社長へ就任した伊藤和明(当時)を含む役員もこの件に触れたり、謝罪が行われていたかは不明。
脚注
- 注釈
- ^ ただし、箱根駅伝中継での制作協力クレジットは、「宮城テレビ」と表示される。
- ^ クロスネット当時は毎日新聞社会長の田中香苗がミヤギテレビの取締役を務めていた。
- ^ ただし、英文社名も含めれば仙台放送も社名に「Television」がつく(Sendai Television Incorporated)。
- ^ 他5局は、県庁所在地都市名(NHK仙台放送局・仙台放送・エフエム仙台)や地域・地方名(東北放送・東日本放送)が付く。
- ^ 略称に親局のアナログチャンネル番号を用いた放送局は、宮城テレビ放送の他に富山県の富山テレビ放送(T34。後にBBT)や新潟県の新潟テレビ21(NT21。後にUX)の例がある。
- ^ 社名は、株式会社宮城テレビ放送のまま。
- ^ 放送開始・終了時の映像において呼出名称として90年代まで「MTB宮城テレビ」が使用された。
- ^ 系列局では、日本テレビ放送網と日本海テレビジョン放送の支社も入居。
- ^ 宮城テレビ放送 社外取締役
- ^ a b 宮城テレビ放送 代表取締役社長
- ^ a b c d e f g 宮城テレビ放送 非常勤取締役
- ^ a b 宮城テレビ放送 専務取締役
- ^ 宮城テレビ放送 監査役
- ^ 宮城テレビ放送 取締役副社長
- ^ 宮城テレビ放送 代表取締役会長
- ^ 広島ホームテレビと同日の開局。広島県も先発2局がVHF局。同じく先発2局がVHF局エリアにある北海道テレビ放送は1968年(昭和43年)11月開局。
- ^ 東北放送テレビ、仙台放送も同日開始。
- ^ 但し、終了直前の2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生した影響により、事実上打ち切りとなった。
- ^ ただ、新聞やテレビ情報誌などでは、従来通り通称・呼出名称である「ミヤギテレビ」で継続。
- ^ なお、ミテは、ミヤギテレビの公式サイトで当面の間見ることができた。
- ^ 山梨放送・北日本放送・福井放送・四国放送・高知放送・テレビ大分を除く。
- ^ 2020年度は新型コロナウイルス感染予防への対応で休止の為、本来の最終日には特別編を放送。
- ^ 日本テレビと同時刻だが遅れネット。
- ^ 内容により放送時間は異なる。
- ^ 第266話以降を放送。第1話から第150話までは仙台放送で放送された後打ち切りとなり、第151話から第266話までの115話分が県内で未放送。
- ^ 他にテレビ東京が宣伝協力で関与
- ^ 日本テレビ系全30局で放送
- ^ なおNTV版『キユーピー3分クッキング』はMTB開局後も引き続き仙台放送でネットされたが1975年6月28日をもって終了。のちにtbcで自社製作版がスタートしている(現在tbcではCBC版が放送中)。
- ^ 育児休暇中であった安斎の穴埋めとなるべく契約アナとして入社。当初は安斎の育休期間内の穴埋め勤務だったが安斎が2011年4月に仕事復帰した。しかし、2010年10月に深井が産休・育休期間に入ってしまったため、2012年3月まで勤務した。
- 出典
外部リンク
|
---|
地上波 フルネット局 28局 (正式なクロスネット局であるFBCを含む) | |
---|
地上波 クロスネット局(FBCを除く) 2局 | |
---|
BSデジタル | |
---|
CSチャンネル4 | |
---|
旧加盟局6 | |
---|
国内支局 | |
---|
未開局の放送局 | |
---|
関連新聞・スポーツ新聞社10 | |
---|
関連項目 | |
---|
脚注
1正式なクロスネット局ながら、NNNフルネット局(NNNのニュース番組は全て同時ネットのため)、ANNには報道部門のみ参加。 2FNN/FNSとのクロスネット局(資料によってはNNN、FNNのみの加盟と記述してあるものもある)。 3FNN/FNS、ANN(報道部門のみ加盟)とのクロスネット局、NNSには非加盟。 4加盟局が運営・出資する衛星放送(CSチャンネル)。2025年現在では日本テレビのみが運営・出資している。 51996年10月1日開局、2000年9月30日閉局。 6太字はNNN・NNS双方に加盟。細字はNNNのみに加盟。 7旧NTVは2012年に現NTVに放送免許を譲渡。 8加盟当時はSKT静岡県民放送。 9CTV開局後はNNSのみダブルクロス。 10母体新聞社及び加盟局と友好関係のある新聞社。
|
過去
|
---|
地上波 フルネット局 24局 | |
---|
地上波 クロスネット局 2局 | |
---|
BSデジタル | |
---|
CSチャンネル3 | |
---|
旧加盟局 | |
---|
国内支局 | |
---|
関連新聞・スポーツ新聞社8 | |
---|
関連項目 | |
---|
脚注
1ANNでは報道部門のみの参加。NNNフルネット局(NNNのニュース番組は全て同時ネットしているため)。 2NNN、FNN/FNSとのクロスネット局。ANNでは報道部門のみの参加。 3加盟局が運営・出資する衛星放送(CSチャンネル) 4旧EXは2014年に現EXに放送免許を譲渡。 5旧ABCは2018年に現ABCに放送免許を譲渡。 6一般番組供給部門のみの参加。 7旧KBCは2023年に現KBCに放送免許を譲渡。 8母体新聞社及び加盟局と友好関係のある新聞社。
|