辻仁成 YouTube チャンネル
活動期間
2018年 5月3日 - ジャンル
料理 、旅行 、音楽 等 登録者数
3.43万人 総再生回数
2,315,917回 チャンネル登録者数・総再生回数は000000002024-08-12-0000 2024年8月12日 時点。 テンプレートを表示
辻 仁成 (つじ ひとなり/つじ じんせい、1959年 〈昭和34年〉10月4日 [ 1] - )は、フランス を拠点に活動する日本 の作家 、ミュージシャン 。東京都 南多摩郡 日野町(現日野市 )出身。所属事務所 はタイタン 。函館 観光大使でもある[ 2] 。
本名ならびに作家活動時の苗字の字体および名前の読みは、点が2つのしんにょうの「辻」に[ 3] 、仁成は「ひとなり」、映画監督並びに歌手活動時は、点が1つのしんにょうの「辻󠄀」に[ 4] 、仁成は「じんせい」。バンド『ZAMZA 』での活動時は「Zinc White」もしくは単に「Zinc」と称する。
略歴
1959年東京都 南多摩郡 日野町(現日野市 )に生まれる。両親は福岡県大川市 大野島 出身で、父は保険会社の会社員だった。少年期は父親の転勤で福岡市 、帯広市 、函館市 と各地を転々とした。北海道函館西高等学校 から、成城大学 経済学部(映画研究会所属[ 5] )に進学するも中退[ 6] 。1979年、大阪で活動していた際にカメラマンの女性と結婚し、1男が生まれるも同年に離婚。
1985年 、ロックバンド 「ECHOES (エコーズ)」のボーカリストとしてデビュー。
1989年 、『ピアニシモ』で第13回すばる文学賞 を受賞し作家デビュー。
1991年5月、東京・日比谷野外音楽堂でのライブを最後に、10年に及ぶバンド活動にピリオドを打ちECHOES解散。その後、ソロ活動へ。
1991年 、本格的に作家としての活動を始める。
1994年 、『母なる凪と父なる時化』で芥川賞 候補、『ミラクル』が青少年読書感想文課題図書 になる。
1995年 に、南果歩 と結婚、1男をもうけたが、2000年 3月に離婚。
1996年 、『アンチノイズ』が三島由紀夫賞 候補に。
1997年 、『海峡の光 』で第116回芥川賞を受賞し、函館市栄誉賞 も受賞。
1998年 、初監督映画「千年旅人」に先駆けて、主役を演じた新人のyuma(中山佳織) をプロデュースし、10曲のレコーディングを東京とアイルランド で行った[ 7] 。yumaはプロモーションで、1999年12月の福岡、札幌、函館、名古屋、大阪、東京開催の辻󠄀のライブに出演し、2001年 の監督映画「ほとけ」にも出演した。
1999年 、映画「千年旅人」を発表。また、『白仏』の仏語翻訳版 Le Bouddha blanc (仏語翻訳者:Corinne Atlan)で、フランスの五大文学賞の一つであるフェミナ賞 の外国小説賞を日本人として初めて受賞。『白仏』は祖父、今村豊をモデルとした作品。
2002年 6月、中山美穂 と結婚。2004年1月に1男が誕生するも2014年 7月8日、協議離婚が成立。
2003年 、渡仏。拠点をフランスに置き、創作活動を続けている。
2007年 から9年間京都造形芸術大学 芸術表現・アートプロデュース学科クリエイティブ・ライティングコース教授を務めた。
2011年 より人間塾開講、塾長を務める。
2013年9月1日木下グループ キノシタ・マネージメント のマルチメディア開発部 エグゼクティブプロデューサーに就任。
2009年 3月23日 にはHEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP に新バンド、ZAMZA N'BANSHEE(現・ZAMZA )で出演し、約20年振りにテレビで『ZOO 』を披露した。
2014年 、中山美穂との離婚の騒動を問題視され、当時所属していたレーベルから「ライブツアーの中止」を求められるも、それを不服として「自腹でのツアー」を決行[ 8] 。そのツアーに運営窓口として協力したタイタン に同年9月より正式に移籍した[ 9] 。
2016年10月21日、ウェブマガジン「デザインストーリーズ 」を立ち上げ、編集長に就任。
2017年4月11日、日本経済大学 の客員教授に就任[ 10] 。
2017年5月14日、ラジオ番組『スカパー! 日曜シネマテーク 』にコメント出演し、ジョン・カサヴェテス 監督の『ハズバンズ 』、ハル・アシュビー 監督の『チャンス 』、サム・ペキンパー 監督の『わらの犬 』を自身の映画ベスト3に選んだ[ 11] 。
2018年2月27日、歌と自身の手料理を振る舞う初のディナーショーを行った[ 12] 。
2018年10月、タイタンの学校 の特別講師となる[ 13] 。
2018年5月8日、息子と「2G」名義でYouTuber となる[ 14] 。
2018年9月22日、ギルド・ジャパンのプロテクトゥール ド ラ ギルドを叙任した[ 15] 。
2020年11月14日、地球カレッジを開校。
2021年5月30日、2021年度フランス観光親善大使に任命された[ 16] 。
2022年9月10日、ウェブサイトマガジンのJapan Stories「ジャパン・ストーリーズ 」をパリの有志達で作った[ 17] 。
2023年5月29日、オランピア劇場 でライブを行った。日本人作家としては初めて[ 18] [ 19] 。
2023年9月1日、オンライン・コミュニティービレッジ、ツジビル(辻村)を開村[ 20] 。
2023年12月7日、ボルドーワイン委員会の2024年のグランド・アンバサダーを務めることが発表された[ 21] [ 22] 。
2024年2月から3月、絵画の個展を開いた[ 23] 。
人物
童話作家の東君平 の妻・英子と辻の母親が従姉妹同士。
瀬戸内寂聴 や江國香織 、千住博 、建築家の坂茂 、サッカー選手の岡崎慎司 や長谷部誠 [ 24] と交友が深い。
受賞歴
著書
現在までにフランス、ドイツ、スペイン、イタリア、トルコ、中国、台湾、韓国、タイなど世界20ヵ国で翻訳され紹介されている。
小説
『ピアニシモ』(1990年/集英社 )のち文庫
『クラウディ』(1990年/集英社)のち文庫
『カイのおもちゃ箱』(1991年/集英社)のち文庫
『旅人の木』(1992年/集英社)のち文庫
『フラジャイル こわれもの注意』(1992年・戯曲/徳間書店 )
『ミラクル』望月通陽 絵(1993年/講談社 )のち新潮文庫 のち加筆訂正され電子書籍
『グラスウールの城』(1993年/福武書店 )のち新潮文庫「Tokyoデシベル」文春文庫
『母なる凪と父なる時化』(1994年/新潮社 )のち文庫
『オープンハウス』(1994年・短編集/集英社)のち文庫
『愛はプライドより強く』(1995年/幻冬舎 )のち文庫
『パッサジオ』(1995年/文藝春秋 )のち文庫
『錆びた世界のガイドブック』(1995年・写真+短編集/角川書店 )
『ぼく、いたくない』(1995年・絵本/新書館 )
『ニュートンの林檎』(上・下巻)(1996年/集英社)のち文庫
『アンチノイズ』(1996年/新潮社 )のち文庫「Tokyoデシベル」文春文庫
『きょうのきもち』(1996年・ポストカードブック/フレーベル館)
『海峡の光 』(1997年/新潮社)のち文庫(第116回芥川賞受賞)
『愛の工面』(幻冬舎文庫、1997年) 『彼女は宇宙服を着て眠る』(2002年・短編集/幻冬舎文庫)
『白仏』(1997年/文藝春秋)のち文庫 のち集英社文庫
仏語翻訳版でフランスの文学賞「フェミナ賞・1999年外国小説賞」を日本人として初めて受賞
『ガンバルモンカ』(1998年・短編集/角川ミニ文庫)
『ワイルドフラワー』(1998年/集英社)のち文庫
『五女夏音』(1999年/中央公論社)のち文庫
『千年旅人』(1999年/集英社)のち文庫(映画「千年旅人」原作)
『冷静と情熱のあいだ Blu』(1999年/角川書店、2001年BluとRossoの愛蔵版)のち文庫
『嫉妬の香り』(2000年/小学館)のち集英社文庫
『愛をください』(2000年/マガジンハウス )のち光文社文庫
『サヨナライツカ 』(2001年/世界文化社 )のち幻冬舎文庫
『太陽待ち』(2001年/文藝春秋)のち文庫
『目下の恋人』(2002年・短編集/光文社 )のち文庫
『愛と永遠の青い空』(2002年/幻冬舎)「青空の休暇」文庫
『オキーフの恋人 オズワルドの追憶』(上・下)(2003年/小学館 )のち新潮文庫 のち小学館文庫 のち加筆訂正され電子書籍
『99才まで生きたあかんぼう』(2003年・イラスト辻仁成/集英社+ホーム社)のち集英社文庫
『いまこの瞬間 愛しているということ』(2003年/集英社)「二十八光年の希望」文庫
『刀』(2004年/新潮社)
『代筆屋』(2004年/海竜社)のち幻冬舎文庫
『幸福な結末』(2005年/角川書店) 「オリガミ」文庫
『アカシア』(2005年・短編集/文藝春秋)「明日の約束」文庫
『ヤダとイイヨ』(2005年/リーガル出版)
『愛のあとにくるもの』(2006年/幻冬舎)のち文庫
『ピアニシモ・ピアニシモ』(2007年/文藝春秋)のち文庫
『人は思い出にのみ嫉妬する』(2007年/光文社)のち文庫
『孤独にさようなら』(2007年/マガジンハウス)のち加筆訂正され電子書籍
『右岸』(2008年/集英社)のち文庫
『ダリア』(新潮社、2009年)のち文庫
『アカシアの花のさきだすころ Acacia』(新潮社、2009年)
『クロエとエンゾー』(小学館、2010年)のち文庫
『ぼくから遠く離れて』(幻冬舎、2011年)のち文庫
『ラペのくにでは』(平尾香 絵 海竜社、2011年)
『永遠者』(文藝春秋、2012年)のち文庫
『まちがい』(集英社、2012年)
『その後のふたり』(アップリンク、2013年)
『醒めながら見る夢』(角川書店、2014年)
『日付変更線 The Date Line』(上・下)(集英社、2015年)のち文庫
『父 Mon Pere』(集英社、2017年)のち文庫
『エッグマン』(朝日新聞出版 、2017年)
『真夜中の子供』(河出書房新社 、2018年)のち文庫
『愛情漂流』(竹書房 、2019年)
『十年後の恋』(集英社、2021年)のち文庫
『パリ情景 動かぬ時の扉―Vision de Paris―』(帝京大学出版会、絵画+小説、2024年)[ 28]
今村恭子名義
『月族』(海竜社、2006年)「月族1 プラリネの物語」小学館文庫
『月族 - 月光の導き ルーンの物語』(海竜社、2006年)「月族2 ルーンの物語」小学館文庫
『月族 - 真実の愛 運命の時』(海竜社、2008年)「月族3 トマの物語」小学館文庫
詩集
『屋上で遊ぶ子供たち』(1992年・詩集/集英社)
『希望回復作戦』(1993年・詩集/集英社)
『応答願イマス』(1995年・詩集/思潮社)
『ここにいないあなたへ』(1995年・写真詩集/集英社)
『辻仁成詩集』現代詩文庫 149(1997年・詩集/思潮社)
本作に収録されている「はしくれ」は学校図書 の中学2年国語の教科書に掲載されている
『ニューヨークポエトリーキット』(2000年・詩集/思潮社)
『辻仁成 青春の譜 ZOO』(2000年・歌詩集/幻冬舎文庫)
『ZOO -愛を下さい-』(2002年・写真詩集/河出書房新社)
随筆
『ガラスの天井』(1992年・エッセイ集/集英社)のち文庫
『そこに僕はいた』(1992年・エッセイ集/集英社)のち新潮文庫
本作に収録されている「新聞少年の歌」は教育出版 の中学1年国語の教科書に、「そこに僕はいた」は東京書籍 の中学1年国語の教科書に掲載されている
『函館物語』(1996年・写真エッセイ集/集英社文庫)
『音楽が終わった夜に』(1996年・エッセイ集/マガジンハウス)のち新潮文庫
本作に収録されている「プライド」は第一学習社の高校1年国語の教科書に掲載されている
『僕のヒコーキ雲』(1997年・日記エッセイ/集英社)
『世界は幻なんかじゃない』(1998年・写真+エッセイ集/幻冬舎)
『そこに君がいた』(新潮文庫、2002年)
『いつか、一緒にパリに行こう』(2005年・パリガイドブック・写真エッセイ集/光文社)のち文庫
『マダムと奥様』(2009年・エッセイ集/光文社文庫)
『オルセー印象派ノート』(世界文化社 2010年)
『ECHOES-木霊-』(幻冬舎 2011年)
『不屈』(キノブックス 2014年)
『息子に贈ることば』(文藝春秋 2016年)
『立ち直る力』(光文社 2018年)
『人生の十か条』(中公新書ラクレ 2018年)
『84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと』(KADOKAWA 2019年)
『なぜ、生きているのかと考えてみるのが今かもしれない』(あさ出版 2020年)
『ちょっと方向を変えてみる 七転び八起きのぼくから154のエール』(文春新書 2022年)
『パリの空の下で、息子とぼくの3000日』(マガジンハウス 2022年)
『自分流 光る個性の道を行く』(光文社 2023年)
料理
『パリのムスコめし~世界一小さな家族のための~』(光文社 2016年)
『50代のロッカーが毎朝せっせとお弁当作ってるってかっこ悪いことかもしれないけれど』(主婦の友社 2016年)
『父ちゃんの料理教室』(大和書房 2021年)
『パリの"食べる"スープ 一皿で幸せになれる!』(プレジデント社 2021年)
共著
『恋するために生まれた』(2001年・江國香織との対話集/幻冬舎)
『辻仁成+種田陽平式映画づくりの旅』(2002年/世界文化社)
翻訳
ビデオ
生まれ変わるとしたら(1996年)(ポエトリー・リーディング)
virtual trip PARIS セーヌの休日 Les vacances a la Seine(2015年)(監修・ナレーション)
virtual trip PARIS パリの路地裏 Les passages de Paris(2015年)(監修・ナレーション)
原作の提供・脚本
テレビドラマ
映画
漫画
舞台
オンラインリーディング
ピアニシモ(原作の提供/2020年6月13日 - 7月7日)[ 30]
監督・演出
映画
舞台
テレビドラマ
音楽
(※ECHOES時代にリリースした作品はECHOES を参照)
ソロ・アルバム
【LIVE DVD】
SNIPER NEVER RESTS ~疾走する狙撃手~(VHS・1993年、CBS・ソニー )
嵐の夜に生まれて-CONCERT TOUR '94 LIVE at 日比谷野外大音楽堂 -(VHS・1994年/DVD・2008年:ポニーキャニオン )
辻/JINSEI TSUJI(2008年、HANNA MUSIC)
パリの空の下で 人生を語り歌う Jinsei Tsuji live in Paris(2019年、竹書房 )
【ユニット】ECHOES OF YOUTH(ECHOESのギタリスト、伊藤浩樹とのユニット)
「恋するために生まれた」MAXIシングル (2001年、Passàggio Discs )
「REAL」MAXIシングル (2001年、Passàggio Discs)
「SLOW」MAXIシングル (2001年、Passàggio Discs)
クレモンティーヌ with Jinsei Tsuji
「二人でゆっくり〜Tous deux tout doux」MAXIシングル (2001年、Passàggio Discs)
辻仁成 with 息子
「トワエモア(toi et moi)」(歌詞:辻仁成、作曲:共作、編曲:息子、2019年、父子の音楽舎/ZIZZ STUDIO ) - Remix Ver.はCDのみ
【サウンドトラック】
【イメージアルバム】
「冷静と情熱のあいだ Blu~フィレンツェの異邦人~辻仁成プロデュース」 (2001年、Passàggio Discs)
【バンド】ZAMZA (2008年、バンド「ZAMZA N'BANSHEE」現・ZAMZA結成)。ボーカル・ギター担当。メンバーはベース・リーダー恩田快人 (元JUDY AND MARY )、ドラムに五十嵐公太 (元JUDY AND MARY )。ギターは伊藤浩樹(ECHOES)。11月29日、渋谷 Duo Music Exchange にてファーストライブを行う。2010年、6月12日「WOMB」にてLive 2010〜月族〜を行う。
MANGA(1st )2009年5月13日発売。
月族(2nd )2010年5月19日発売。
MANGA ROCK(USバージョン)2009年11月19日発売。
Paris Tokyo Paysage O.S.T.(映画『その後のふたり-Paris Tokyo Paysage-』の主題歌「L'arc-en-ciel d'hiver」収録)2011年12月22日発売。
楽曲を提供・プロデュースしたアーティスト
楽曲をカヴァーしたアーティスト
出演
本人による手料理&弾き語り
「食って歌って愛せよ。~マンジャーレ・カンターレ・アモーレ~vol 1」(2018年2月27日、GRAPES KITASANDO)
「食って歌って愛せよ。~マンジャーレ・カンターレ・アモーレ~vol 2」(2018年7月26日 - 27日、GRAPES KITASANDO)
テレビ
テレビドラマ
トーク番組
バラエティ番組
ラジオ
オーディブル
ニコニコチャンネル
辻仁成 全身表現者 (2012年11月-2014年6月30日)- ニコニコ公式ブロマガ・生放送・映像配信
映画
個展
Les Invisibles 見えないものたち(2024年2月28日 - 3月5日、伊勢丹新宿店 アートギャラリー)[ 23]
関連項目
脚注
外部リンク
辻仁成 (Vocal&Guitar) - 伊藤浩樹 (Guitar) - 伊黒俊彦 (Bass) - 今川勉 (Drums) シングル
1.Bad-Morning - 2.Jack - 3.STELLA - 4.GENTLE LAND - 5.Foolish Game - 6.ZOO - 7.LOVIN' YOU - 8.TWO HEARTS - 9.ONE NITE DREAM - 10.ZOO - 11.ALONE - 12.そのうち愛がないなら、今すぐ僕らは手をつなげ〜Solidarity
アルバム
オリジナル ベスト 企画 ライブ
ECHOES ROCK'N'ROLL ENGINE 2012 ~連帯の日~ そのうち愛がないなら、今すぐ僕らは手をつなげ
関連項目
代表取締役社長:太田光代 タレント タイタンの学校
1期生
浅桜ぽんず
須藤ジム
タカマッチ
やらまいかカンパニー
2期生 3期生
互角
ツキオバランカ
ハマチン
ヒューマンライジング三輪
モサク
らっこ
4期生
kafka
しびれグラムサム
新宿ガンツ
すぐさまバード
テンプズ
らこめでぃ
鎌
ライブ 配信チャンネル
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代 1940年代 1950年代
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回)
1960年代 1970年代
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回)
1980年代
第83回 該当作品なし
第84回 尾辻克彦 「父が消えた」
第85回 吉行理恵 「小さな貴婦人」
第86回 該当作品なし
第87回 該当作品なし
第88回 加藤幸子 「夢の壁」/ 唐十郎 「佐川君からの手紙」
第89回 該当作品なし
第90回 笠原淳 「杢二の世界」、高樹のぶ子 「光抱く友よ」
第91回 該当作品なし
第92回 木崎さと子 「青桐」
第93回 該当作品なし
第94回 米谷ふみ子 「過越しの祭」
第95回 該当作品なし
第96回 該当作品なし
第97回 村田喜代子 「鍋の中」
第98回 池澤夏樹 「スティル・ライフ 」/ 三浦清宏 「長男の出家」
第99回 新井満 「尋ね人の時間」
第100回 南木佳士 「ダイヤモンドダスト」/ 李良枝 「由煕」
第101回 該当作品なし
第102回 大岡玲 「表層生活」/瀧澤美恵子 「ネコババのいる町で」
1990年代
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回)
2000年代 2010年代
2020年代 - 2030年代(第163回 - )
2020年代
カテゴリ