群馬県の市町村章一覧(ぐんまけんのしちょうそんしょういちらん)は、群馬県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村章の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村章は廃止日から順に掲載している。
市部
町村部
廃止された市町村章
参考文献
書籍
- 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113。
- 近藤春夫『都市の紋章 : 一名・自治体の徽章』行水社、1915年。 NDLJP:955061
- 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。
- 丹羽基二『日本の市章 (東日本)』保育社、1984年4月5日。
- 望月政治『都章道章府章県章市章のすべて』日本出版貿易株式会社、1973年7月7日。
- NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック3 [関東]』日本放送協会、1992年4月1日。
ウェブサイト
自治体書籍
- 鬼石町総務課『鬼石町例規集』群馬県多野郡鬼石町、1974年5月10日。
- 利根村役場『利根村例規集』群馬県利根郡利根村。
- 白沢村誌編纂委員会『白沢村誌』群馬県利根郡白沢村、1964年。
- 白沢村誌編纂委員会『新編・白沢村誌 村制百十周年記念事業』群馬県利根郡白沢村、2003年。
- 東村役場『佐波郡東村例規集』群馬県佐波郡東村。
- 東村役場『吾妻郡東村例規集』群馬県吾妻郡東村。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 図典 日本の市町村章 p66
- ^ a b “市の木・市の花・市章・市民憲章・都市宣言”. 前橋市 (2011年9月30日). December 20, 2011閲覧。
- ^ 都章道章府章県章市章のすべて p609
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 図典 日本の市町村章 p67
- ^ a b “市の概要”. 高崎市. December 20, 2011閲覧。
- ^ “市章”. 桐生市 (2005年6月7日). December 20, 2011閲覧。
- ^ a b “伊勢崎市章及び市旗”. 伊勢崎市 (2005年2月28日). January 01, 2012閲覧。
- ^ 都市の紋章:一名・自治体の徽章 p31
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 図典 日本の市町村章 p68
- ^ “太田市のあらまし”. 太田市. January 01, 2012閲覧。
- ^ a b “市章”. 太田市 (2005年6月28日). January 01, 2012閲覧。
- ^ a b “沼田市章制定について”. 沼田市 (1965年4月1日). January 01, 2012閲覧。
- ^ 市町村章一覧 p143
- ^ a b “館林市章”. 館林市 (1956年6月2日). January 01, 2012閲覧。
- ^ a b c “渋川市紋章制定の件”. 渋川市 (2006年2月20日). January 01, 2012閲覧。
- ^ “藤岡市紋章制定の件”. 藤岡市 (1954年7月19日). December 20, 2011閲覧。
- ^ a b “富岡市の紋章”. 富岡市 (2006年3月27日). January 01, 2012閲覧。
- ^ “安中市の市章、市民憲章、市の木・花・鳥について”. 安中市. January 01, 2012閲覧。
- ^ a b “安中市の紋章”. 安中市 (2006年11月2日). January 01, 2012閲覧。
- ^ a b “市名・市章”. みどり市. January 01, 2012閲覧。
- ^ a b “村章”. 榛東村 (1973年11月1日). February 01, 2012閲覧。
- ^ a b c d e f 図典 日本の市町村章 p69
- ^ a b “吉岡町章の制定について”. 吉岡町 (1985年3月20日). February 01, 2012閲覧。
- ^ “ニュース・トピックス 平成15年度”. 神流町. February 01, 2012閲覧。
- ^ a b “神流町町章”. 神流町 (2003年7月11日). February 01, 2012閲覧。
- ^ “町のシンボル”. 下仁田町. February 01, 2012閲覧。
- ^ 2012年下仁田町勢要覧 p121965年4月1日制定
- ^ NHKふるさとデータブック p394
- ^ 下仁田町町章制定規則
- ^ a b “甘楽町の町章”. 甘楽町 (2011年12月2日). February 01, 2012閲覧。
- ^ a b “中之条町章”. 中之条町 (1973年1月1日). February 03, 2012閲覧。
- ^ “町長あいさつ”. 長野原町. February 03, 2012閲覧。
- ^ “長野原町章”. 長野原町 (1970年7月1日). February 03, 2012閲覧。
- ^ “嬬恋村紹介”. 嬬恋村. February 03, 2012閲覧。
- ^ a b “町章”. 草津町. February 03, 2012閲覧。
- ^ NHKふるさとデータブック p412
- ^ a b “高山村政要覧” (PDF). 高山村. p. 21 (2008年). February 03, 2012閲覧。
- ^ a b 平成20年度群馬県市町村章要覧 17.市町村章一覧表
- ^ a b c “東吾妻町の町章”. 東吾妻町 (2007年3月1日). February 03, 2012閲覧。
- ^ “片品村章制定について”. 片品村 (1989年10月1日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b NHKふるさとデータブック p425
- ^ “昭和村章”. 昭和村 (1970年11月24日). February 06, 2012閲覧。
- ^ “みなかみ町町章”. みなかみ町 (2008年3月10日). February 06, 2012閲覧。
- ^ みなかみ町町章の使用基準等に関する規則
- ^ “玉村町 シンボル”. 玉村町. February 06, 2012閲覧。
- ^ a b “玉村町紋章”. 玉村町 (1966年3月27日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b “板倉町紋章”. 板倉町 (1960年2月1日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b “明和町紋章条例”. 明和町 (1965年12月24日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b “千代田町紋章条例”. 千代田町 (1979年9月18日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b c “大泉町紋章”. 大泉町 (1960年12月14日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b c “邑楽町紋章”. 邑楽町 (1972年1月1日). February 06, 2012閲覧。
- ^ a b 都市の紋章:一名・自治体の徽章 p30
- ^ a b 白沢村誌編纂委員会 編『白沢村誌』白沢村、1964年12月10日、499頁。
- ^ a b c d 万場町・中里村合併協議会 慣行の取り扱い
- ^ a b c d e f 前橋広域市町村合併協議会 慣行の取扱いに関すること
- ^ a b c d e f 伊勢崎市・赤堀町・東村・境町合併協議会 慣行の取り扱い
- ^ a b 沼田市・白沢村・利根村合併協議会の調整表 慣行の取り扱い
- ^ 新編・白沢村誌
- ^ 利根村勢要覧2001 利根村年代記
- ^ 利根村例規集
- ^ NHKふるさとデータブック p329
- ^ a b c d 太田市・尾島町・新田町・藪塚本町合併協議会の調整内容 慣行の取り扱いに関すること
- ^ NHKふるさとデータブック p443
- ^ NHKふるさとデータブック p446
- ^ a b NHKふるさとデータブック p448
- ^ a b NHKふるさとデータブック p360
- ^ a b 桐生地域合併協議会 慣行の取り扱い
- ^ NHKふるさとデータブック p361
- ^ 黒保根村のシンボル
- ^ NHKふるさとデータブック p427
- ^ a b c d e f 利根西部合併協議会 町村データ 沿革等
- ^ a b 鬼石町例規集 p52
- ^ NHKふるさとデータブック p383
- ^ 藤岡市・鬼石町合併協議会 慣行の取扱いについて
- ^ a b c d e f 高崎地域任意合併協議会 慣行に取扱いについて
- ^ 群馬町ホームページ 町のあらまし 町のシンボル
- ^ NHKふるさとデータブック p368
- ^ 歴史(箕郷町の歩み) - 高崎市
- ^ NHKふるさとデータブック p381
- ^ a b c d e f g h i j k l 渋川地区市町村任意合併協議会の調整調書 慣行の取扱い
- ^ NHKふるさとデータブック p347
- ^ 安中市紋章制定
- ^ NHKふるさとデータブック p400
- ^ 松井田町紋章設定について
- ^ a b c d 富岡市・妙義町合併協議会 慣行の取扱いについて
- ^ a b NHKふるさとデータブック p450
- ^ a b c 笠懸町・大間々町 ・ 東村合併協議会の調整内容 慣行の取扱いに関すること
- ^ NHKふるさとデータブック p452
- ^ 東村ごあいさつ
- ^ a b 吾妻町 ごあいさつ
- ^ a b c 東村・吾妻町協議会の調整表 慣行の取扱い
- ^ 吾妻郡東村例規集
- ^ a b 高崎地域任意合併協議会 慣行に取扱いについて
- ^ a b 高崎地域任意合併協議会 慣行に取扱いについて
関連項目
|