三條站(日语:三条駅/さんじょうえき Sanjō eki */?)是一個位於日本京都府京都市東山區,屬於京阪電氣鐵道的鐵路車站。車站編號為KH40。此站可與京都市營地下鐵東西線的三條京阪站聯絡,周邊地域也稱為「三條京阪」。
至1949年為止與京津電氣軌道的三條大橋站鄰接。京津電軌與京阪合併後,1949年併入至三條站。1987年京津線自京津三條站分離,而京都市營地下鐵東西線開通後京津線的三條-御陵間廢線,京津三條站自此廢除[1][2][3]。雖然不是京都市電的車站,但仍是京都市街地重要的總站之一[3]。
歷史
地面時代
地面時代車站設施位於三條通以南,三條大橋東詰南。此處記載京阪線地下化工程開始前(1978年頃)的情況[4]。
京津線下車月台也設有編號,但京阪線沒有編號。
京阪線月台
1
|
中書島、宇治方向 宇治線直通
|
往宇治月台
|
2
|
京橋、淀屋橋方向
|
特急月台
|
3
|
中書島、枚方市、京橋、淀屋橋方向
|
急行、準急月台
|
4
|
中書島、枚方市、京橋、淀屋橋方向
|
普通月台
|
京津線月台
平面圖上形成「E」字形的櫛形月台。。
5
|
急行、準急下車用月台
|
6
|
急行、準急月台
|
7
|
普通月台(「琵琶湖號」直通軌道的一半)
|
8
|
普通下車用月台
|
車站構造
設有待避設備的島式月台2面4線的地底車站,是京都市中心部分的七條站-出町柳站間規模最大的車站。閘口、大堂位於地下1樓,月台位於地下2樓。閘口設於北閘口與中央閘口2處。
月台配置
使用情況
近年1日使用人數推移如下表[5][6]。
年度 |
上下車人次 |
上車人次
|
2007年 |
36,992 |
17,587
|
2008年 |
36,803 |
18,375
|
2009年 |
35,964 |
18,132
|
2010年 |
35,732 |
18,011
|
2011年 |
36,595 |
18,227
|
2012年 |
37,252 |
18,742
|
2013年 |
36,293 |
18,896
|
2014年 |
37,860 |
19,611
|
2015年 |
40,454 |
20,522
|
2016年 |
34,036 |
17,052
|
2017年 |
35,225 |
17,781
|
2018年 |
35,096 |
17,764
|
相鄰車站
- 京阪電氣鐵道
- 京阪本線、鴨東線
- ■快速特急「洛樂」、□Liner(只限平日)、■特急、■通勤快急(只限平日下行)、■快速急行
- 祇園四條(京阪本線)(KH39)-三條(KH40)-出町柳(鴨東線)(KH42)
- ■急行、■通勤準急(只限平日下行)、■準急、■普通
- 祇園四條(京阪本線)(KH39)-三條(KH40)-神宮丸太町(鴨東線)(KH41)
曾經存在的路線
- 京阪電氣鐵道
- 京津線(1997年廢除路段)
- 京津三條-東山三條
參考資料
- ^ 出典 : PHP研究所 (2014) pp.82-83
- ^ 出典 : 広岡 (2011) pp.51-52
- ^ 3.0 3.1 出典 : 生田 (2015) p.68-69
- ^ 出典 : 『鉄道ファン』1978年2月号「特集・私鉄のターミナル」(No.202)、pp.32 - 33。
- ^ 京都市統計ポータル/京都市統計書. [2017-04-07]. (原始内容存档于2017-05-17). 1日平均乗降人員は暦年数値を日数で除したものであり、統計表は年1回実施される流動調査の実績を基礎として、京阪の提示する数値を基に京都市が作成している。
- ^ 京都府統計書「鉄道乗車人員」. [2015-04-06]. (原始内容存档于2015-07-12). 1日平均乗車人員は年度数値を日数で除して算出。
參考文獻
- 京阪電気鉄道、2000、『街をつなぐ 心をむすぶ』
- 京阪電気鉄道、2011、『京阪百年のあゆみ』
- 『鉄道ピクトリアル No.281 1973年7月臨時増刊号 <京阪電気鉄道特集>』、電気車研究会、1973年
- 『鉄道ピクトリアル No.382 1980年11月号 <京阪電車開業70周年特集>』、電気車研究会、1980年
- 『鉄道ピクトリアル No.427 1984年1月臨時増刊号 <特集>京阪電気鉄道』、電気車研究会、1984年
- 『鉄道ピクトリアル No.553 1991年12月臨時増刊号 <特集>京阪電気鉄道』、電気車研究会、1991年
- 『鉄道ピクトリアル No.695 2000年12月臨時増刊号 <特集>京阪電気鉄道』、電気車研究会、2000年
- 『鉄道ピクトリアル No.822 2009年8月臨時増刊号 <特集>京阪電気鉄道』、電気車研究会、2009年
- 藤井信夫(編)、1991、『車両発達史シリーズ 1 京阪電気鉄道』、関西鉄道研究会
- 沖中忠順 編著、2007、『JTBキャンブックス 京阪特急 鳩マークの電車が結んだ京都・大阪間の50年』、JTBパブリッシング
- 関西鉄道研究会、2010、『関西の鉄道 別冊第1巻京阪電気鉄道 戦後分離独立後の歩みPartI』
- 植村善博、2011、『京都の治水と昭和大水害』、文理閣
- 広岡友紀、2011、『日本の私鉄 京阪電気鉄道』、毎日新聞社
- PHP研究所(編)、杉浦博道、松尾諭、小川裕夫、杉田一馬、河野孝司、2014、『京阪電鉄のひみつ』、PHP研究所
- 生田誠、2015、『京阪電車 街と駅の1世紀』、彩流社
- 中山嘉彦、2017、「日本初の連節車 京阪電気鉄道 60 型 びわこ号 登場の謎とその生涯」、『レイル』103
參見
外部連結