アカデミー国際長編映画賞日本代表作品の一覧

黒澤明監督の『羅生門』の劇場ポスター。同作は1951年にアメリカ合衆国で公開された最高の外国語映画とされ、アカデミー名誉賞が贈られた。

本項目は、アカデミー国際長編映画賞[nb 1]へ出品された日本の映画作品の一覧である。アカデミー国際長編映画賞はアメリカ合衆国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、アメリカ合衆国以外の国で製作され、主要な会話が英語以外で占められた長編映画を対象としている[3]

従来の名称だった、アカデミー外国語映画賞が設置されたのは1956年のことであるが、1947年から1955年までのあいだAMPASはアメリカ合衆国内で公開された優れた外国語映画に対し、アカデミー名誉賞を贈っていた。その際には他の候補作品と競い、投票されるのではなく、アカデミー理事会により受賞作のみが選出されていた[4]。名誉賞を受賞した日本の映画作品は3本存在する。1956年のアカデミー賞より、正式に外国語映画賞が設置され、以後毎年行われている[5]

2024年までに15本の日本映画がノミネートに至り、『おくりびと』と『ドライブ・マイ・カー』が受賞を果たした[6][7]。複数回ノミネートに至った監督は黒澤明中村登である。黒澤は『羅生門』で名誉賞を受賞し、『デルス・ウザーラ』(ソ連代表)で外国語映画賞を受賞し、さらに他4作品が代表となり内2本がノミネートに至った[8][9]。中村は『古都』と『智恵子抄』が代表作となり、その両方がノミネートに至った[10]。外国人監督として初めてノミネートされたのはヴィム・ヴェンダース。日本のノミネート本数は世界6位の記録であり、スウェーデン(16本)より少なく、デンマーク(14本)より多い[11]

代表作

毎年、各国はアカデミー外国語映画賞のためにその年で最高の映画をAMPASに出品する。外国語映画賞委員会はプロセスを監視し、すべての応募作品を評価する。その後、委員会は5つのノミネート作品を決定するために秘密投票を行う[3]。外国語映画賞が設置される以前は、アメリカ合衆国で公開された外国語映画に投票されており、各国が代表作を出品するという形式ではなかった[4]。以下は、出品された映画作品の一覧である。

すべての日本代表作品では日本語が使われている。


(授賞式)
日本語題 出品時の英題 監督 結果
1951
(第24回)
羅生門 Rashomon 黒澤明 名誉賞受賞
1954
(第27回)
地獄門 Gate of Hell 衣笠貞之助 名誉賞受賞
1955
(第28回)
宮本武蔵 Samurai, The Legend of Musashi 稲垣浩 名誉賞受賞
1956
(第29回)
ビルマの竪琴 Harp of Burma 市川崑 ノミネート
1957
(第30回)
あらくれ Aruse 成瀬巳喜男 落選
1958
(第31回)
楢山節考 The Ballad of Narayama 木下惠介 落選
1959
(第32回)
野火 Fires on the Plain 市川崑 落選
1960
(第33回)
秋日和 Late Autumn 小津安二郎 落選
1961
(第34回)
永遠の人 Immortal Love 木下惠介 ノミネート
1962
(第35回)
私は二歳 Being Two Isn't Easy 市川崑 落選
1963
(第36回)
古都 Twin Sisters of Kyoto 中村登 ノミネート
1964
(第37回)
砂の女 Woman in the Dunes 勅使河原宏 ノミネート
1965
(第38回)
怪談 Kwaidan 小林正樹 ノミネート
1966
(第39回)
湖の琴 Lake of Tears 田坂具隆 落選
1967
(第40回)
智恵子抄 Portrait of Chieko 中村登 ノミネート
1968
(第41回)
黒部の太陽 The Sands of Kurobe 熊井啓 落選
1969
(第42回)
神々の深き欲望 Kuragejima, Legends From a Southern Island 今村昌平 落選
1970
(第43回)
無頼漢 The Scandalous Adventures of Buraikan 篠田正浩 落選
1971
(第44回)
どですかでん Dodes'ka-den 黒澤明 ノミネート
1972
(第45回)
軍旗はためく下に Under the Flag of the Rising Sun 深作欣二 落選
1973
(第46回)
戒厳令 Coup d'Etat 吉田喜重 落選
1974
(第47回)
化石 The Fossil 小林正樹 落選
1975
(第48回)
サンダカン八番娼館 望郷 Sandakan No. 8 熊井啓 ノミネート
1977
(第50回)
八甲田山 Mt. Hakkoda 森谷司郎 落選
1978
(第51回)
愛の亡霊 Empire of Passion 大島渚 落選
1979
(第52回)
月山 Gassan 村野鐵太郎 落選
1980
(第53回)
影武者 Kagemusha (The Shadow Warrior) 黒澤明 ノミネート
1981
(第54回)
泥の河 Muddy River 小栗康平 ノミネート
1982
(第55回)
鬼龍院花子の生涯 Onimasa 五社英雄 落選
1983
(第56回)
南極物語 Antarctica 蔵原惟繕 落選
1984
(第57回)
瀬戸内少年野球団 MacArthur's Children 篠田正浩 落選
1985
(第58回)
花いちもんめ Gray Sunset 伊藤俊也 落選
1986
(第59回)
キネマの天地 Final Take 山田洋次 落選
1987
(第60回)
女衒 ZEGEN Zegen 今村昌平 落選
1988
(第61回)
ダウンタウン・ヒーローズ Hope and Pain 山田洋次 落選
1989
(第62回)
利休 Rikyu 勅使河原宏 落選
1990
(第63回)
死の棘 The Sting of Death 小栗康平 落選
1991
(第64回)
八月の狂詩曲 Rhapsody in August 黒澤明 落選
1992
(第65回)
女殺油地獄 The Oil-Hell Murder 五社英雄 落選
1993
(第66回)
まあだだよ Madadayo 黒澤明 落選
1994
(第67回)
平成狸合戦ぽんぽこ Pom Poko 高畑勲 落選
1995
(第68回)
深い河 Deep River 熊井啓 落選
1996
(第69回)
学校II Gakko II 山田洋次 落選
1997
(第70回)
もののけ姫 Princess Mononoke 宮崎駿 落選
1998
(第71回)
愛を乞うひと Begging for Love 平山秀幸 落選
1999
(第72回)
鉄道員 Poppoya 降旗康男 落選
2000
(第73回)
雨あがる After the Rain 小泉堯史 落選
2001
(第74回)
GO Go 行定勲 落選
2002
(第75回)
OUT Out 平山秀幸 落選
2003
(第76回)
たそがれ清兵衛 The Twilight Samurai 山田洋次 ノミネート
2004
(第77回)
誰も知らない Nobody Knows 是枝裕和 落選
2005
(第78回)
血と骨 Blood and Bones 崔洋一 落選
2006
(第79回)
フラガール Hula Girls 李相日 落選
2007
(第80回)
それでもボクはやってない I Just Didn't Do It 周防正行 落選
2008
(第81回)
おくりびと Departures[12] 滝田洋二郎 外国語映画賞受賞
2009
(第82回)
誰も守ってくれない Nobody to Watch Over Me 君塚良一 落選
2010
(第83回)
告白 Confessions[13] 中島哲也 最終選考[14]
2011
(第84回)
一枚のハガキ Postcard[15] 新藤兼人 落選
2012
(第85回)
かぞくのくに Our Homeland[16] ヤン・ヨンヒ 落選
2013
(第86回)
舟を編む The Great Passage[17] 石井裕也 落選
2014
(第87回)
そこのみにて光輝く The Light Shines Only There[18] 呉美保 落選
2015
(第88回)
百円の恋 100 Yen Love[19] 武正晴 落選
2016
(第89回)
母と暮せば Haha to Kuraseba[20] 山田洋次 落選
2017
(第90回)
湯を沸かすほどの熱い愛 Her Love Boils Bathwater[21] 中野量太 落選[22]
2018
(第91回)
万引き家族 Shoplifters[23] 是枝裕和 ノミネート[24]
2019
(第92回)
天気の子[25] Weathering with You[26] 新海誠 落選
2020
(第93回)
朝が来る True Mothers 河瀨直美 落選
2021
(第94回)
ドライブ・マイ・カー Drive My Car[27] 濱口竜介 国際長編映画賞受賞[28]
2022
(第95回)
PLAN 75[29] Plan 75[30] 早川千絵 落選
2023
(第96回)
PERFECT DAYS[31] Perfect Days ヴィム・ヴェンダース ノミネート
2024
(第97回)
Cloud クラウド[32] Cloud 黒沢清 選考中

脚注

  1. ^ この部門は以前は「外国語映画賞」と呼ばれていたが、アカデミーが「外国」という言葉が時代にそぐわないと判断したために2019年4月に国際長編映画賞に変更された[1][2]

参考文献

全般
個別
  1. ^ Academy announces rules for 92nd Oscars”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 12 July 2019閲覧。
  2. ^ Academy Announces Rule Changes For 92nd Oscars”. Forbes. 12 July 2019閲覧。
  3. ^ a b Special Rules for the Best Foreign Language Film Award”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2008年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月10日閲覧。
  4. ^ a b History of the Academy Awards - Page 1”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2008年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月10日閲覧。
  5. ^ History of the Academy Awards - Page 2”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2008年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月10日閲覧。
  6. ^ List of Asian films nominated for Academy Award for Best Foreign Language Film”. University of California, Los Angeles. 2008年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月11日閲覧。
  7. ^ Variety Staff (2007年3月1日). “Best Foreign Film”. Variety. オリジナルの2012年12月5日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/A1Pm 2008年7月13日閲覧。 
  8. ^ Kamimura, Marina (1998年9月7日). “Film world mourns loss of 'giant' Akira Kurosawa”. CNN. オリジナルの2007年1月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070101184036/http://www.cnn.com/SHOWBIZ/Movies/9809/07/kurosawa/ 2008年6月11日閲覧。 
  9. ^ “Akira Kurosawa - Awards”. New York Times. http://movies.nytimes.com/person/98309/Akira-Kurosawa/awards 2008年6月11日閲覧。 
  10. ^ Noboru Nakamura - Awards”. Moviefone. 2011年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月11日閲覧。
  11. ^ Foreign Language Film Facts”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences (2008年3月8日). 2007年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月11日閲覧。
  12. ^ Schilling, Mark; Lim, Marcus (2008-09-12). “Japan picks 'Departures' for Oscars” (英語). Variety. http://www.variety.com/article/VR1117992101.html?categoryid=13&cs=1&nid=2562 2008年9月17日閲覧。. 
  13. ^ Tetsuya Nakashima's "Confessions" lands an Oscar nod”. japanator. 2010年10月3日閲覧。
  14. ^ 9 Foreign Language Films Continue to Oscar Race”. oscars.org. 2011年1月19日閲覧。
  15. ^ Blair, Gavin J. (2011年9月8日). “Japanese Entry for Foreign Language Oscar to Be 'Postcard'”. hollywoodreporter.com. http://www.hollywoodreporter.com/news/japanese-entry-foreign-language-oscar-232874 2011年9月8日閲覧。 
  16. ^ “Japan picks 'Our Homeland' as foreign language Oscar entry”. Variety. http://www.variety.com/article/VR1118058674/ 2011年9月8日閲覧。 
  17. ^ Japan Picks ‘Passage’ as Oscar Pic”. Variety. 2013年9月4日閲覧。
  18. ^ Japan Switches on to ‘Light’ as Foreign-Language Oscar Contender”. Variety. 5 September 2014閲覧。
  19. ^ Japan Selects ‘100 Yen Love’ as Academy Awards Contender”. variety (3 September 2015). 3 September 2015閲覧。
  20. ^ Blair, Gavin J. (6 September 2016). “Oscars: Japan Selects 'Nagasaki: Memories of My Son' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 6 September 2016閲覧。
  21. ^ Blair, Gavin (5 September 2017). “Oscars: Japan Selects 'Her Love Boils Bathwater' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 5 September 2017閲覧。
  22. ^ 宮沢りえ主演の「湯を沸かすほどの熱い愛」は選考漏れ 米アカデミー賞外国語部門”. SANSPO.COM. 2017年12月17日閲覧。
  23. ^ Blair, Gavin (27 August 2018). “Oscars: Japan Selects Palme D'Or Winner 'Shoplifters' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 28 August 2018閲覧。
  24. ^ Academy Unveils 2019 Oscar Shortlists”. The Hollywood Reporter (17 December 2018). 18 December 2018閲覧。
  25. ^ Blair, Gavin. “Oscars: Japan Picks 'Weathering With You' for International Feature Film Category”. The Hollywood Reporter. 26 August 2019閲覧。
  26. ^ Schilling, Mark (26 August 2019). “‘Weathering With You’ Hit Anime Selected as Japan’s Oscars Contender”. Variety. 17 September 2019閲覧。
  27. ^ "Drive My Car" exhibited at the Academy Awards selection for Japan”. Sankei (11 October 2021). 11 October 2021閲覧。
  28. ^ Oscars: ‘Drive My Car’ Director Ryusuke Hamaguchi Thanks His Actors for Best International Film Wins”. The Hollywood Reporter. 8 February 2022閲覧。
  29. ^ 「PLAN 75」、米アカデミー賞国際長編映画賞の日本代表作に”. 朝日新聞社 (2022年9月5日). 2022年9月30日閲覧。
  30. ^ Japan Enters Hayakawa Chie’s ‘Plan 75’|Oscars Race: Portugal Sends ‘Alma Viva’ to the Academy Awards” (英語). Variety (2022年9月27日). 2022年9月30日閲覧。
  31. ^ 「パーフェクト・デイズ」 米アカデミー賞国際長編賞の日本代表作に”. 朝日新聞社 (2023年9月4日). 2023年9月4日閲覧。
  32. ^ アカデミー賞の国際長編映画賞、日本代表は黒沢清×菅田将暉「Cloud クラウド」”. 映画ナタリー (2024年8月30日). 2024年8月31日閲覧。

関連項目

外部リンク