色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(しきさいをもたないたざきつくると、かれのじゅんれいのとし[注 1])は、村上春樹の13作目の長編小説。 出版2013年4月12日、文藝春秋より発売された(奥付の発行日は4月15日、文藝春秋公式サイトの発売日は4月16日)[2]。表紙の絵はモーリス・ルイスが描いた「Pillar of Fire」(1961年製作)。装丁は大久保明子。表紙と扉には「Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage」という英題が記されている。2015年12月4日、文春文庫として文庫化された。また同日、電子書籍版が配信開始された[3][4]。 出版前2013年2月16日、文藝春秋が4月に村上春樹の新作書き下ろし長編小説を刊行することを発表[5]。3月15日には、タイトルが『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』であること、発売日が4月12日に決まったことが公表された[6]。 同日から予約が開始され、Amazon.co.jpでは11日間で1万部を突破。これは前作『1Q84 BOOK3』よりも1日早く、Amazon.co.jpでは最速であった[7]。文藝春秋では、同社の単行本としては最多となる初版30万部を準備。さらに発売前に3度の重版をかけ、部数は発売時点で4刷50万部に達した[8][9]。 発売前には、2月28日[10]と3月15日[6]に村上春樹のメッセージが発表されるなど、断片的な情報を伝えるリリースが7回にわたり行われたが[11]、小説の具体的な内容は明らかにされなかった。また、通例、刊行に先立って書評家、他の出版社、新聞、書店などに配布される、「プルーフ」と呼ばれる校正刷りの段階の原稿も作成されず、発売前に内容を知り得たのは極少数の人に限られた[12]。 出版後発売日である2013年4月12日には、東京都内の深夜営業の本屋では午前0時からの販売開始に150人以上列を作った本屋もあった[1]。発売後7日で部数が8刷100万部を突破した[13][14]。そしてトーハン発表の「2013年年間ベストセラー」総合2位を記録した[15]。 作中に登場するロシアのピアニスト、ラザール・ベルマンが演奏するリストのピアノ独奏曲集である「巡礼の年」の輸入盤CDが店頭で品切れが続出し、国内盤CDは廃盤になっていたが、ユニバーサルミュージックが急遽、同年5月15日に再発売することを決定した[1]。 2014年8月12日、英訳版『Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage』が発売された。電子書籍およびオーディオブックも同時に発売された。英国や米国等では11日の夜からイベントを催す書店もあり、ニューヨーク・マンハッタン島にある書店は、発売時に店内が約70人のファンで埋まったという[16]。 ロック・ミュージシャンのパティ・スミスは『ニューヨーク・タイムズ』に書評を寄稿し、「これは『ブロンド・オン・ブロンド』ではない。『血の轍』だ」と評した[17][注 2] [注 3]。 2014年8月30日、ロンドンの書店で「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」の英訳版発売に際し、村上春樹のサイン会が開かれた[19][20][21]。書店前には徹夜組を含め約400人のファンが行列をつくり、海外での人気の高さを改めて印象付けた[19][20][21]。また、「ニューヨーク・タイムズ」のベストセラー・リストで、2週連続でハードカバー・フィクション部門の第1位を獲得した[22]。 あらすじ多崎つくるは高校時代、名前に「色」の漢字が入った4人の友人といつも行動を共にしていた。しかし、彼の名前だけ色の漢字がないことに疎外感を覚えていた。5人は名古屋市の郊外にある公立高校で同じクラスに属していた[注 4]。友人4人はいずれも地元の大学に進んだが、多崎は駅を設計する仕事に就きたいと、東京の工科大学に進んだ。 だが、大学二年生の頃いきなり友人のグループから追放されてしまい、死についてだけしか考えられない時期が続いた。その後何とか心の傷から離れようと、決まった生活リズムで生活していく中、大学の後輩の灰田という男性の友人ができた。彼は、「巡礼の年」というアルバムのレコードを聞かせてくれた。その中には、高校時代の友人のうちの一人が弾いてくれた「ル・マル・デュ・ペイ」という曲が入っていた。 とある夜、多崎が高校時代の友人と性交をする夢を見て目を覚ますと、灰田が口淫をしていて多崎はショックを受ける。その後彼は「実家に帰る、二週間で戻る」と言い、レコードも置いていくが戻ることはなく、のちに退寮届が出されていたことを知る。 そして、多崎が36歳になった時2歳年上の沙羅という女性と上司が開催したパーティで出会い、心の傷を打ち明けられるほど親密な関係になる。体を重ねたものの、沙羅に「あなたの心には問題がある。」「あなたに抱かれているとき、あなたはどこかよそにいるみたいに私には感じられた。」と言われ、沙羅のサポートのもと友人たちの居場所を探してもらい、友人たちのグループから追放された理由を聞くために、3人の友人に会いに「巡礼の旅」に出ることを決める。 登場人物
登場する文化・風俗
翻訳脚注注釈
出典
外部リンク
|