2007年のF1世界選手権
2007年のF1世界選手権(2007ねんのエフワンせかいせんしゅけん)は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第58回大会となる。2007年3月18日にオーストラリアで開幕し、10月21日にブラジルで開催された最終戦まで、全17戦で争われた。 シーズン概要1ポイント差でのチャンピオン決定ブリヂストン対ミシュランという構図で続いてきたタイヤ戦争がミシュランの撤退により終結し、ブリヂストンタイヤのワンメイクで行われることになった。 ミハエル・シューマッハの引退(後に2010年に復帰)という節目を迎え、ドライバーラインナップも様変わりした。2年連続チャンピオンとなったフェルナンド・アロンソがマクラーレンへ移籍し、マクラーレンの秘蔵っ子と称されて今季よりF1デビューのルイス・ハミルトンとコンビを組む。また、シューマッハの後任としてキミ・ライコネンがフェラーリへ移籍した。 この年はPPと優勝は全戦マクラーレン勢とフェラーリ勢が独占した。ハミルトンはデビュー6戦目のカナダGPで初優勝し、新人らしからぬ大活躍でシーズン終盤までポイントリーダーの座をキープした。一方、アロンソは自分の地位を脅かすに至ったハミルトンとの確執に加えてロン・デニスらチーム首脳との対立が表面化、マクラーレンはかつてのセナ・プロスト時代のようなチーム分裂状態に陥った。ハミルトンは第15戦日本GPを制して史上2人目のルーキーチャンピオン[1]に王手をかけたが、ミスやトラブルによってラスト2戦で失速。ライコネンは一時タイトルを絶望視されていたが、チームの協力もあってラスト2戦を連勝、ハミルトンとアロンソを1ポイント差で逆転して自身初のドライバーズチャンピオンに輝いた。フィンランド人としてはケケ・ロズベルグ、ミカ・ハッキネンに続く3人目の王者である。 スパイゲートの影響そんな中、マクラーレンのエンジニアのマイク・コフランとナイジェル・ステップニー(元フェラーリ)の間でデータ漏洩疑惑(スパイゲート)と言う大スキャンダルが発覚し、審議の結果、マクラーレンは2007年のコンストラクターズポイントを剥奪の上、罰金5000万ドル(57億円)以上[2]という前例のない厳罰を受けた。 コンストラクターズ部門はマクラーレンが8勝8ポールポジション (PP) 、フェラーリが9勝9PPとほぼ互角の成績で、総獲得ポイントではマクラーレンが上回ったが、前述のポイント剥奪裁定によりフェラーリがタイトルを獲得した。 新人の活躍この年にF1デビューを果たしたドライバーは6人であり、以下の通りである。
その他の出来事
レギュレーションの変更
この他に、チーム間の紳士協定として、年間テスト走行距離が30,000kmまでに制限された。日数は自由で、使用タイヤは300セットまで。シーズン中のテストでは1台のみ走行。 開催地及び勝者
エントリーリスト
ドライバーの変更について
2007年のドライバーズランキング
† リタイアしたがレース距離の90%以上を走行していたため完走扱い 2007年のコンストラクターズランキング
脚注
外部リンク |