2001年のF1世界選手権
2001年のF1世界選手権(2001ねんのエフワンせかいせんしゅけん)は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第52回大会である。2001年3月4日にオーストラリアで開幕し、10月14日に日本で開催される最終戦まで、全17戦で争われた。 シーズン概要シューマッハ独走時代のはじまり前年チャンピオンであるミハエル・シューマッハ(フェラーリ)は今季も9勝11ポールポジションを記録し、ランキング2位のデヴィッド・クルサード(マクラーレン)にほぼ倍のポイント差(シューマッハ123点、クルサード65点)をつけ、自身4度目のチャンピオンを獲得した。過去数年はミカ・ハッキネンと終盤まで熾烈なチャンピオン争いが行われたが、今季はハッキネンにマシントラブルが頻発、シューマッハ独走のまま第13戦ハンガリーGPで決着がついた。シューマッハは次戦ベルギーGPでアラン・プロストの持つF1最多勝記録(51勝)を更新するなど、改めて強さを印象付けた。 クルサードは第6戦オーストリアGPの優勝によりシューマッハとの差を4ポイントまで縮め、続くモナコGPでもポールポジションを獲得したが、エンジンストールで最後尾スタートに転落(決勝5位)。後半戦は勢いが続かず、シューマッハの独走を許した。 ミハエルの弟であるラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)はトップドライバーとしての地位を確立し、第3戦サンマリノGPでの初優勝を含めて3勝1ポールポジションを記録した(ランキング4位)。兄弟予選フロントロー独占(第3戦ブラジルGP)、兄弟ワンツーフィニッシュ(第8戦カナダGP)といったF1史上初の兄弟記録が生まれ、白熱した兄弟バトルも展開された。 タイヤ戦争再び前年までタイヤ単独サプライヤーであったブリヂストンに加え、この年からフランスのミシュランが4チーム(ウィリアムズ、ルノー、ジャガー、プロスト)に供給を開始。2006年シーズンまで続くタイヤ戦争が勃発した。 ミシュランユーザーの中で筆頭格のウィリアムズは2年目のBMWエンジンが進化。信頼性に課題を残すものの、高速コースでは速さをみせ、ミシュラン復帰後初勝利(サンマリノGP)を含む4勝4ポールポジションを稼いだ。 ベテランの引退と新世代の登場シューマッハと2強対決を演じてきたミカ・ハッキネンは2勝ポールポジションなしでランキング5位。スペインGPでは独走しながら最終ラップにエンジンが息絶えるなど、今季はマシントラブルに泣かされ、本人のモチベーションも低下。ハッキネンは2002年の休養を表明し、のちに正式にF1から引退した。また、熱い走りを魅せたジャン・アレジも最終戦日本GPで引退を表明し、1990年代を彩った名ドライバーたちがF1から去った。 一方で、2000年代の主役になる新人たちがデビューした。
トピック
開催地及び勝者エントリーリスト
ドライバー変更
2001年のドライバーズランキング
† リタイアしたがレース距離の90%以上を走行していたため完走扱い 2001年のコンストラクターズランキング
外部リンク
|