「ビー・ウィズアウト・ユー」(Be Without You)はメアリー・J. ブライジのシングル。7thアルバム『ザ・ブレイクスルー』(The Breakthrough)からの先行シングルとして2005年9月に発売された。
恋人との関係を上手く保っていくことの難しさと相手を愛しく思う気持ちを切ないメロディーラインに乗せて歌ったこの曲は[1]、ビルボード・R&Bチャート(Billboard Hot R&B/Hip-Hop Songs)で15週連続1位を記録するヒットになり[2]、ホット・チャートでも最高位3位を記録し、33週チャートインした[3]。このラングラン・ヒットは、ビルボード誌で一時期中断されていたR&Bチャートが1965年に再開されて以降での史上最高記録となった[2]。同じく大ヒットした収録アルバムの『ザ・ブレイクスルー』と共に2006年度のビルボード誌年間R&B/ヒップホップチャートの1位を獲得[2]。その他グラミー賞を始め様々な楽曲賞を受賞した[2]。
楽曲制作は、メアリー・J. ブライジのほか、ブライアン・マイケル・コックス(英語版)、ジェイソン・ペリー(英語版)、ジョンティ・オースティン(英語版)といった面々で、プロデュースもブライアン・マイケル・コックスが担当し、ロン・フェア(英語版)も参加している[1][注釈 1]。
ミュージック・ビデオ
マシュー・ローストン(英語版)によって撮影されたミュージック・ビデオで、メアリーの相手役を演じているのはテレンス・ハワードである。このMVもビルボードやBETアワードでビデオ賞を受賞している。
ちなみにメアリーは、テレンス・ハワード主演の2015年にTVドラマ『Empire 成功の代償』のシリーズ1の第10話「Sins of the Father」(season 1)の回に女優としてアンジー(Angie)役で出演しているが、そのシリーズ1のサウンドトラック曲「シェイク・ダウン with テレンス・ハワード」(Shake Down)で彼とデュエットしている[4]。
チャート記録
リミックス・バージョン
- スタット・クオ(英語版) リミックス (Stat Quo Remix)
- モト・ブランコ(英語版) ボーカル・ミックス (Moto Blanco Vocal Mix)
- Kendu ミックス (Kendu Mix)
- ビデオ MTV バージョン (Video - MTV Version)
受賞・ノミネート
- 2006年ビルボード・ミュージック・アワード (2006 Billboard Music Awards)
- トップR&B楽曲賞 (Top R&B Song)受賞
- 年間R&B/ヒップホップ・エアプレイ楽曲賞 (R&B/Hip-Hop Airplay Song of the Year)受賞
- 年間ホット100エアプレイ楽曲賞 (Hot 100 Airplay Song of the Year)受賞
- 年間ビデオクリップ賞 (Videoclip of the Year)受賞
- 年間ビデオクリップ・アーティスト賞 (Videoclips Artist of the Year )ノミネート
- 2007年米国作曲家作詞家出版者協会賞 (ASCAP)
- 最優秀パフォーマンス・楽曲賞 (Most Performed Songs)受賞
- ポップミュージック賞 (Pop Music Award)受賞
- 年間楽曲賞 (Song of The Year)受賞
カバー
他の楽曲へのサンプリング
脚注
注釈
出典
参考資料
外部リンク
ミュージックビデオ
ビー・ウィズアウト・ユー Stat Quo Remix - YouTube
|
---|
|
アルバム |
|
---|
スタジオ・アルバム | |
---|
企画アルバム・ベストアルバム | |
---|
サウンドトラック・アルバム | |
---|
ライブ・アルバム | |
---|
カテゴリ |
|
---|
シングル |
|
---|
スタジオ・アルバム収録 (■印はシングルカットでない チャートイン曲 ◎印はサントラ提供曲) |
|
---|
アルバム未収録 | |
---|
企画・ベストアルバム収録 (◎印はサントラ提供曲) |
|
---|
サウンドトラック収録 |
|
---|
カテゴリ |
|
---|
参加楽曲 |
|
---|
サントラ曲・トリビュート曲 ★印はシングルあり ☆印は自作アルバム収録あり (括弧内は映画・ドラマ名) |
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 |
- 「キャント・ビー・ライフ」(Can't Be Life) (『ボディカメラ』)
- 「イッツ・オール・ラヴ with ジャスティン・ティンバーレイク、アンダーソン・パーク、ジョージ・クリントン」(It's All Love with Justin Timberlake, Anderson .Paak, George Clinton) (『トロールズ ミュージック★パワー』)
- 「ジャスト・シング with ジャスティン・ティンバーレイク、アンダーソン・パーク、キーナン・トンプソン、ケリー・クラークソン」(Just Sing with Justin Timberlake, Anderson .Paak, Kenan Thompson, Kelly Clarkson) (『トロールズ ミュージック★パワー』)
- 「アトミック・ドッグ ワールドツアー・リミックス withジョージ・クリントン、パーラメント/ファンカデリック(英語版)、アンダーソン・パーク」(Atomic Dog World Tour Remix with George Clinton, Parliament-Funkadelic, Anderson .Paak) (『トロールズ ミュージック★パワー』)
- 「イッツ・オール・ラヴ (ヒストリー・オブ・ファンク) withアンダーソン・パーク、ジョージ・クリントン」(It's All Love (History of Funk) with Anderson .Paak, George Clinton) (『トロールズ ミュージック★パワー』)
- 「ジャスト・シング (トロールズ・ワールドツアー) with ジャスティン・ティンバーレイク、アナ・ケンドリック、アンダーソン・パーク、ケリー・クラークソン、キーナン・トンプソン、ジェームズ・コーデン、レイチェル・ブルーム(英語版)、アンソニー・ラモス、Red Velvet、アイコナ・ポップ、サム・ロックウェル」(Just Sing (Trolls World Tour) with Justin Timberlake, Anna Kendrick, Anderson .Paak, Kelly Clarkson, Kenan Thompson, James Corden, Rachel Bloom, Anthony Ramos, Red Velvet, Icona Pop, Sam Rockwell) (『トロールズ ミュージック★パワー』)
- 「シー・ホワット・ユーヴ・ダン」(See What You've Done) (『Belly Of The Beast』)
- 「ウェン・アイ・キャント・ドゥ・ベター」(When I Can't Do Better) (『The Color Purple』)
|
---|
|
---|
客演(フィーチャリング)曲 ★印はシングルあり ☆印は自作アルバム収録あり (括弧内は共演者と収録アルバム) |
|
---|
カテゴリ |
|
---|
コンサート・ツアー | |
---|
自伝映画 | |
---|
関連楽曲 | |
---|
|