水力発電所
|
発電所名
|
出力[14]
|
所在地・河川名[2]
|
運転開始[14]
|
備考
|
明知川
|
1,000 →1,510
|
恵那郡串原村(現・恵那市) (河川名:矢作川水系明智川ほか)
|
北緯35度15分11.5秒 東経137度23分12秒
|
(1935年7月)
|
前所有者:中部電力(岡崎)[14] 1942年4月日本発送電へ出資[4] 現・中電明知川発電所
|
*三濃
|
45
|
恵那郡三濃村(現・恵那市) (河川名:矢作川水系明智川)
|
|
(1921年4月)
|
前所有者:三濃電気[14] 1941年1月廃止[14]
|
八百津 および 放水口
|
8,700 →10,800
|
加茂郡八百津町 (河川名:木曽川)
|
北緯35度28分20.6秒 東経137度9分41.0秒
|
(1911年11月)
|
前所有者:名古屋電灯[14] 1924年9月出力増強工事竣工[15] 1941年10月日本発送電へ出資[4] (1974年11月廃止[16])
|
下原
|
22,000
|
益田郡下原村(現・下呂市) (河川名:木曽川水系飛騨川)
|
北緯35度41分24秒 東経137度10分19秒
|
1938年12月
|
1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・中電下原発電所
|
金山
|
6,400
|
益田郡下原村(現・下呂市) (河川名:木曽川水系飛騨川)
|
北緯35度39分41.5秒 東経137度9分45秒
|
(1929年10月)
|
前所有者:第二岐阜電力[14] 1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・中電大船渡発電所
|
七宗
|
5,650 →6,150
|
加茂郡西白川村(現・白川町) (河川名:木曽川水系飛騨川)
|
北緯35度38分41.5秒 東経137度11分3秒
|
(1925年11月)
|
前所有者:岐阜電力[14] 1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・中電七宗発電所
|
名倉
|
19,700 →22,200
|
加茂郡西白川村(現・白川町) (河川名:木曽川水系飛騨川)
|
北緯35度34分54秒 東経137度11分2秒
|
1936年11月
|
1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・中電名倉発電所
|
上麻生
|
23,200[6] →24,300 →27,000
|
武儀郡上麻生村(現・七宗町) (河川名:木曽川水系飛騨川)
|
北緯35度32分23.5秒 東経137度7分30秒
|
1926年11月
|
1934年3月24,300kWへ変更[17] 1941年7月27,000kWへ変更[14] 1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・中電上麻生発電所
|
川辺
|
26,500[2] →30,000
|
加茂郡川辺町 (河川名:木曽川水系飛騨川)
|
北緯35度28分47秒 東経137度4分1秒
|
1937年12月
|
1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・中電川辺発電所
|
和良川
|
25
|
郡上郡和良村(現・郡上市) (河川名:木曽川水系和良川)
|
|
(1920年9月)
|
前所有者:和良水力電気[14] (1956年3月廃止[14])
|
*佐見川第一
|
80
|
加茂郡西白川村(現・白川町) (河川名:木曽川水系佐見川)
|
|
(1916年10月)
|
前所有者:濃飛電力[14] 1941年1月廃止[14]
|
佐見川第二
|
260
|
加茂郡西白川村(現・白川町) (河川名:木曽川水系佐見川)
|
北緯35度38分56.5秒 東経137度11分31秒
|
(1929年1月)
|
前所有者:濃飛電力[14] 現・中電佐見川発電所
|
神淵川
|
160
|
武儀郡上麻生村(現・七宗町) (河川名:木曽川水系神淵川)
|
|
(1920年8月)
|
前所有者:尾北電気[14] (1969年3月廃止[14])
|
*美佐野
|
35 [18][6]
|
可児郡上之郷村[6](現・御嵩町) (河川名:木曽川水系可児川[19])
|
|
(1913年4月)
|
前所有者:尾北電気[14] 1935年7月廃止[20]
|
牛道川
|
216
|
郡上郡牛道村(現・郡上市) (河川名:木曽川水系牛道川)
|
|
(1926年8月)
|
前所有者:白鳥電気[14] (1957年7月廃止[14])
|
上山
|
50
|
郡上郡白鳥町(現・郡上市) (河川名:木曽川水系上保川)
|
|
(1920年3月)
|
前所有者:白鳥電気[14] (1955年11月廃止[14])
|
*八幡
|
120
|
郡上郡八幡町[6](現・郡上市) (河川名:木曽川水系吉田川[19])
|
|
(1907年2月)
|
前所有者:八幡水力電気[14] 1935年5月廃止[14]
|
長良川
|
4,200
|
武儀郡洲原村(現・美濃市) (河川名:木曽川水系長良川)
|
北緯35度34分23.5秒 東経136度55分46秒
|
(1910年3月)
|
前所有者:名古屋電灯[14] 現・中電長良川発電所
|
白谷
|
1,500[18] →1,235
|
武儀郡板取村(現・関市) (河川名:木曽川水系板取川)
|
北緯35度39分41秒 東経136度49分6.5秒
|
(1919年10月)
|
前所有者:美濃電化肥料[14] 現・中電白谷発電所
|
洞戸
|
10,600
|
武儀郡洞戸村[21](現・関市) (河川名:木曽川水系板取川[22])
|
北緯35度36分21秒 東経136度50分7秒
|
1940年7月
|
1942年4月日本発送電へ出資[4] 現・中電洞戸発電所
|
*抜戸
|
113
|
武儀郡美濃町[6](現・美濃市) (河川名:木曽川水系板取川[19])
|
|
(1910年12月)
|
前所有者:板取川電気[14] 1935年6月廃止[14]
|
井ノ面
|
300
|
武儀郡美濃町(現・美濃市) (河川名:木曽川水系板取川)
|
北緯35度33分36秒 東経136度54分42.5秒
|
(1914年1月)
|
前所有者:板取川電気[14] 現・中電井ノ面発電所
|
棚井
|
35
|
武儀郡上之保村(現・関市) (河川名:木曽川水系津保川)
|
|
(1919年9月)
|
前所有者:上之保電気[14] (1955年5月廃止[14])
|
松本
|
15
|
武儀郡上之保村(現・関市) (河川名:木曽川水系津保川)
|
|
(1931年6月)
|
前所有者:上之保電気[14] (1955年5月廃止[14])
|
氷坂
|
50
|
武儀郡下之保村(現・関市) (河川名:木曽川水系津保川)
|
|
(1925年9月)
|
前所有者:氷坂電気[14] (1966年5月廃止[14])
|
津保川
|
50
|
武儀郡下之保村(現・関市) (河川名:木曽川水系津保川)
|
|
(1930年6月)
|
前所有者:氷坂電気[14] (1958年3月廃止[14])
|
富野
|
20
|
武儀郡富野村(現・関市) (河川名:木曽川水系津保川)
|
|
(1922年8月)
|
前所有者:富野電気[14] (1950年2月廃止[14])
|
根尾
|
4,050 →4,500
|
本巣郡根尾村(現・本巣市) (河川名:木曽川水系根尾川)
|
北緯35度40分36秒 東経136度34分26.5秒
|
(1923年3月)
|
前所有者:合同電気[14] 1941年9月出力変更[14] 現・中電根尾発電所
|
金原
|
4,400 →5,900
|
本巣郡外山村(現・本巣市) (河川名:木曽川水系根尾川)
|
北緯35度34分30.5秒 東経136度38分22秒
|
(1929年6月)
|
前所有者:合同電気[14] 1942年4月日本発送電へ出資[4] 現・中電金原発電所
|
小宮神
|
350 →600
|
揖斐郡春日村(現・揖斐川町) (河川名:木曽川水系粕川)
|
北緯35度27分59.0秒 東経136度27分44.2秒
|
(1908年12月)
|
前所有者:岐阜電気[14] 現・中電小宮神発電所
|
河合
|
800
|
揖斐郡春日村(現・揖斐川町) (河川名:木曽川水系粕川)
|
北緯35度28分4.3秒 東経136度27分27.7秒
|
(1913年5月)
|
前所有者:岐阜電気[14] 現・中電河合発電所
|
春日
|
1,800
|
揖斐郡春日村(現・揖斐川町) (河川名:木曽川水系粕川)
|
北緯35度28分15.9秒 東経136度29分58.2秒
|
(1920年1月)
|
前所有者:岐阜電気[14] 現・中電春日発電所
|
市場
|
25
|
揖斐郡小島村(現・揖斐川町) (河川名:木曽川水系粕川)
|
|
(1923年4月)
|
前所有者:市場水力電気[14] (1955年2月廃止[14])
|
*時
|
170
|
養老郡時村[6](現・大垣市) (河川名:木曽川水系郁利谷[19])
|
|
(1921年11月)
|
前所有者:時水力電気[14] 1936年6月廃止[23]
|
平瀬
|
11,000
|
大野郡白川村 (河川名:庄川水系大白川)
|
北緯36度10分40.5秒 東経136度53分58秒
|
(1926年11月)
|
前所有者:合同電気[14] 1941年10月日本発送電へ出資[4] 現・関電平瀬発電所
|
火力発電所
|
発電所名
|
出力
|
所在地
|
運転開始
|
備考
|
*日本毛織 岐阜工場
|
1,000[6]
|
岐阜市鶴田町[6]
|
|
(不詳)
|
1929年12月廃止[24]
|