朝明川(あさけがわ)は、三重県北部(北勢)を流れる河川。二級水系の本流である。
地理
鈴鹿山脈の釈迦ヶ岳に源を発し、鈴鹿国定公園に含まれる朝明渓谷を刻みつつ丘陵地に出る。上流部には明治期にオランダ人技師、ヨハニス・デ・レーケの指導のもと築かれた「オランダ堰堤」や「なわだるみ堰堤」と呼ばれる砂防堰堤群があり、国の登録有形文化財に登録されている[1][2][3][4]。また1907年(明治40年)開設と県内の発電所では最古の中部電力千草水力発電所がある。
中流域の多くが砂底。菰野町北部を北東流しながら田光川などの支流を併せ、四日市市に入ってからは概ね東流。下流部で川越町を流れ、伊勢湾へ注ぐ。河口一帯は工業地帯で、河口左岸に中部電力川越火力発電所がある。
地名について
「朝明」の名は『和名抄』伊勢国の項に「朝明郡」として見える。東征中の日本武尊が当地で夜明けを迎え、朝明川の水で口をすすいだことから川の名が付いた、とする伝承もある。
下流部の「川越町」(かつては川越村)は、明治期の町村制施行にあたり、朝明川を挟んだ南北の村々が川を越えて合併したことに因む。
流域の自治体
- 三重県
- 三重郡菰野町、四日市市、三重郡朝日町、三重郡川越町
主な支流
二級河川と準用河川を下流側から順に記載する[5][6][7]。
河川 |
よみ |
次数 |
種別 |
管理者 |
主な経過地 |
河川延長 (km) |
備考
|
朝明川 |
あさけがわ |
本川 |
二級河川 |
三重県 |
川越町、朝日町、 四日市市、菰野町 |
25.294 |
|
関谷川 |
せきやがわ |
1次支川 |
準用河川 |
朝日町 |
朝日町 |
|
|
広永川 |
ひろなががわ |
1次支川 |
準用河川 |
朝日町 |
朝日町 |
|
|
宇奈川 |
うながわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
平津川 |
へいづがわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
朝明新川 |
あさけしんかわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
萱生川 |
かようがわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
谷川 |
たにがわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
谷川支流 |
たにがわしりゅう |
2次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
古城川 |
ふるしろがわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
名前川 |
なまえがわ |
2次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
彦左川 |
ひこざがわ |
1次支川 |
準用河川 |
四日市市 |
四日市市 |
|
|
田光川 |
たびかがわ |
1次支川 |
二級河川 |
三重県 |
菰野町 |
4.875 |
|
杉谷川 |
すぎたにがわ |
2次支川 |
二級河川 |
三重県 |
菰野町 |
3.130 |
|
田口川 |
たぐちがわ |
2次支川 |
二級河川 |
三重県 |
菰野町 |
3.66 |
|
焼合川 |
やけごうがわ |
1次支川 |
二級河川 |
三重県 |
菰野町 |
0.66 |
|
並行する交通
流域の観光地
脚注
- ^ “みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 朝明川砂防堰堤(T11-1) / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造練石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
- ^ “みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 朝明川砂防堰堤(T11-2) / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造空石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
- ^ “みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猫谷第一堰堤 / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造空石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
- ^ “みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猫谷第二堰堤 / 1998年(平成10年)9月2日登録。石造空石積堰堤。大正期建造。”. 三重県教育委員会事務局 社会教育・文化財保護室. 2015年5月11日閲覧。
- ^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川コード表編)” (PDF). 2023年6月22日閲覧。
- ^ 国土交通省中部地方整備局. “河川コード台帳(河川模式図編)” (PDF). 2023年6月22日閲覧。
- ^ 三重県 (2016年3月). “二級河川朝明川水系河川整備計画” (PDF). 2023年7月27日閲覧。