三永 (東広島市)

日本 > 広島県 > 東広島市 > 三永 (東広島市)
三永
町丁
地図北緯34度23分17秒 東経132度45分37秒 / 北緯34.38806度 東経132.76028度 / 34.38806; 132.76028座標: 北緯34度23分17秒 東経132度45分37秒 / 北緯34.38806度 東経132.76028度 / 34.38806; 132.76028
日本の旗 日本
都道府県 広島県の旗 広島県
市町村 東広島市
人口情報(2024)
 人口 2,466 人
設置日 2000年2月28日
郵便番号 739-0023
市外局番 082
ナンバープレート 広島
ウィキポータル 日本の町・字
広島県の旗 ウィキポータル 広島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

三永(みなが)とは、広島県東広島市町丁。一丁目から三丁目まであり、全域で住居表示が実施されている[1]

概要

西条地区に属する。2000年2月28日西条町下三永から分離して設置された[1]。そのため、西条町下三永によって全域を囲われている東広島駅およびその周辺の住宅地を町域としている。

交通

鉄道

バス

JRバス中国芸陽バスが地区内を走る路線バスを運行している[2][3]

JRバス中国・芸陽バス共同運行

JRバス中国

芸陽バス

道路

主要地方道

施設

学区

公立小・中学校に通学する場合、三永小学校および向陽中学校に通学することになる[4]

脚注

注釈

  1. ^ 大学周辺を反時計回りに一周する。詳細は広大中央口#広島大学周辺のバス停を参照。

出典

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia