ゴリパラ見聞録 人物 生誕
出演者の項目を参照 国籍
日本 居住地
福岡県 YouTube チャンネル
活動期間
2020年1月- ジャンル
旅 ・バラエティ 登録者数
11.6万人 総再生回数
66,558,504回
登録者100,000人
2023
チャンネル登録者数・総再生回数は 2024年6月19日時点。 テンプレートを表示
『ゴリパラ見聞録 』(ゴリパラけんぶんろく)は、テレビ西日本 (TNC)で毎週土曜0時55分から1時25分(金曜深夜)に放送されている旅 バラエティ番組 。
ゴリけん とパラシュート部隊 の冠番組 であり、番組名はゴリ けんの「ゴリ」とパラ シュート部隊の「パラ」から取っている。通称「ゴリパラ」。
概要
街頭インタビューやメールで視聴者に行きたい場所を聞き[ 1] 、5つの候補からあみだくじ で目的地を決定する。目的地は日本全国が対象だが、予算や天候の都合から九州地方 などに限定する場合もある[ 2] 。以前は福岡県内が目的地となったケースはなかったが、2020年 以降は新型コロナウイルス感染症拡大 の影響による福岡県への緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置 の発令や、また出演者3名が同年9月に小川洋 福岡県知事(当時)から「ふくおかファンクラブ」アンバサダーに任命されたこともあり[ 3] 、2021年 11月13日放送分まで、福岡県内で依頼者の願いを叶えながらその地区の魅力を伝える「福岡アンバサダー」というコンセプトのロケ形式になっていた。同月20日放送分から2022年4月23日放送分までは目的地を九州および山口県 までに拡大している。また全国ロケ再開後もスケジュールの都合等により随時「九州・山口限定」で目的地を募る事例がある。
番組の構成としては、目的地まで実際に足を運び、依頼者の撮ってきてほしい写真を撮影[ 注 1] 。その写真をメールでプレゼントする「行き当たりばったりの珍道中バラエティ 」[ 4] である。
元々は『テレ西のタネ』(新番組開発のための番組)の中で放送された『君の代わりにあの場所へ 』という企画だったが[ 5] 、番組タイトル・内容もその中で決定した。この回の出演者はゴリけんと斉藤の2人であり、長崎バイオパーク を目的地に旅をした。
『ゴリパラ見聞録』としての初回放送は2009年10月17日(16日深夜)で、『今夜も万事快調! 』内の1コーナーだった。その後単独番組化やコーナー化を繰り返し現在に至る。一時は打ち切りの可能性もあったが、3人の車中トークや、「一献」と呼ばれる飲み会で弱い部分をさらけ出した姿が評判となり、徐々に人気を得るようになった[ 6] [ 7] 。
当初は福岡ローカルの番組であったが、フジテレビONE での放送開始を皮切りに各地のFNS系列局や独立局への放送が開始されるようになり、全国的な知名度を得るようになった。
2017年7月15日(14日深夜)の放送にて、番組史上最高視聴率 となる8.2%を記録した[ 8] 。
旅の途中での出演者のやり取り(愚痴や出演者同士の罵倒が多い)を映した演出や、ローカル番組ながら全国的な知名度を得るようになったことから「九州の『水曜どうでしょう 』」と呼ばれることもあり、『水曜どうでしょう』とのコラボレーション企画も度々行われている。ただし、『水曜どうでしょう』側で登場しているのは藤村忠寿 、嬉野雅道 の両ディレクターのみで、タレント同士の共演は現時点では行われていない[ 注 2] 。
撮影スタイル
出演者3人にスタッフ2人が同行し、計5人で旅を進める。
目的地までの移動手段は主にミニバンなどの乗用車である。福岡から高速道路で約6 - 7時間で行ける範囲(九州は全域、本州は関西方面まで)は自動車移動となり、それ以上は新幹線・飛行機移動となる(目的地が関西の場合はその都度ディレクターが移動手段を判断する)。新幹線・飛行機移動の場合も、主要の駅・空港に到着後はレンタカーを借りて自動車移動する(経費節約のため、出演者自ら運転する[ 2] )。また、プロデューサーやディレクターも割と映ることが多い。このあたりが『どうでしょう』とはことなるほか、演出としてテロップによるさらにツッコミが入るのも特徴である。
乗用車移動の場合は主に斉藤が運転し、助手席にはディレクターの富永、後部座席の運転席側にゴリけん、助手席側には矢野が、最後部座席にはスタッフの矢野が座る。
2020年 以降に放送された「福岡アンバサダー」では「密」を避けるため運転手付きロケバス移動となっていた。
番組の流れ
ミッションの始点となる地点(TNC東通用口そば)
じゃんけんやあみだくじが行われる地点(冷泉公園)
かつてインタビューを行っていた地点(川端通商店街)
1回の旅を前編・後編の2週に分けて放送しており、前編は1日目、後編は2日目と明確に分かれている。
前編(1日目)
午前10時に出演者がTNC本社[ 注 3] に集合後、中洲川端にある冷泉公園(雨天時は川端通商店街 )に移動。公園に集まった視聴者(「キッズ」と呼称)をじゃんけんで選抜し、インタビュー[ 注 4] した後あみだくじ でミッションを決定[ 注 5] 。車で出発し、目的地が遠方(大阪以東)の場合は博多駅または福岡空港へ向かい、目的地が大阪までの場合はそのまま車で向かう。「福岡アンバサダー」では、事前に選ばれた5組の「キッズ」からリモートで目的地をインタビューする。到着後「一献」(緊急事態宣言中はTNC会議室でのお取り寄せ、もしくは「一献」なし)。1日目終了。
オープニング - 出演者がTNCの通用口に集合する様子
エンディング - 後編の次回予告を兼ねている。最後に後編のサブタイトル
後編(2日目)
出演者がホテル出口で集合するシーンからスタート。目的地に向かいながら、観光地に寄り道したり、食事をしたりする。目的地で出演者3人の写真を撮影し依頼者にメールでプレゼント。返信メールを読み上げてミッション終了となる。
オープニング - 前編のダイジェスト映像
エンディング - 旅で撮った写真をスライドショーで流し、矢野のナレーションにて旅の感想を述べる。最後の写真は依頼されたミッションの写真
目的地が近ければ1日で終了となるが、出演者(特に斉藤とゴリけん)の「(自宅での煩わしさから解放されたいから)1泊したい」という強い願望があるため、1つのミッション完了後に近場のミッションの追加[ 9] や、目的地まで遠回りをするため、日帰りの回はほとんどない。
歴史
年表
※太字は2013年4月13日(12日深夜)放送分冒頭(単独番組復活後初の放送)で歴史を紹介された時の文章
2009年
9月15日 - テレビ番組「テレ西のタネ」にて「ゴリパラ見聞録」が放送。
10月17日 - 「今夜も万事快調! 」内の1コーナーとなる。
2010年
4月4日 - テレビ番組「ゴリパラ見聞録」放送開始(月1回)。
2011年
4月16日 - レギュラー放送(週1回)開始。 同時にメールでのお便りの募集を開始し、ホームページも開設した。
8月26日 - 「ゴリパラ見聞録 ザ・ゴールデン」放送(後述)。
11月20日 - この日発行の「外戸本」2012年1月号(文榮出版社)から、「ゴリパラ見聞録」としての連載が開始(後述)。
2012年
2月17日 - 番組初のトークライブを福岡市で開催。
5月5日 - 「コレカラ 」の1コーナーとなる。
6月16日 - 次回予告開始。
2013年
4月13日 - レギュラー放送復活。
6月16日 - CS放送・フジテレビONE の番組「ローカルサンデー」内で放送がスタート(後述)。
7月27日 - 「テレ西夏祭り」の本番組ブースで「goripara fes'」と題し、ゴリパラグッズを販売[ 10] 。
9月22日 - フジテレビONEの番組、ローカルサンデー内でCSレギュラー放送決定が発表。
11月8日 - フジテレビONEでレギュラー放送開始[ 11] 。
12月26日 - 番組公式Facebook 開設[ 12]
2014年
1月1日 - 午前0時45分から4時まで、正月特番「ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送SP」を生放送(後述)[ 13] [ 14]
4月4日 - tvk (テレビ神奈川)で放送開始(毎週木曜25:30 - 26:00)。TNCで2013年4月12日放送分より順次放送。
5月25日 - 番組初のDVD『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.1』発売。「制作サイド1000枚」の目標を大幅に上回る5,000枚以上を売り上げる[ 15] 。
5月25日 - DVD発売記念!ゴリパラ見聞録大感謝祭を開催。3000人を動員[ 16] 。
10月3日 - KTN (テレビ長崎)で放送が開始(毎週木曜25:15 - 25:45)。TNCで2013年10月11日放送分より順次放送[ 17] 。
2015年
1月1日 - 元日の午前0時45分から4時まで、ゴリパラ見聞録のお正月特番「ゴリパラ見聞録 2015 Happy New Year 生放送SP」を生放送
1月1日 - DVD第2弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.2』発売。同日付のオリコンデイリーDVD総合ランキングで第1位。1月12日付のオリコン週間総合DVDランキングでは、2位にランクイン[ 7] 。
1月10日 - ゴリパラ見聞録DVD vol.2 発売記念!ゴリパラ大新年会を開催。
3月30日 - 番組公式Facebook、出演者のTwitterにて、テレビ愛媛、さくらんぼテレビジョンで放送されることが発表される。
6月22日 - 番組公式Facebook、出演者のTwitterにて、東海テレビ放送で放送されることが発表される。
8月1日 - DVD第3弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.3』発売。
9月17日 - 斉藤のTwitterにて東京MXテレビのサブチャンネルで放送されることが発表される。
9月18日 - 斉藤のTwitterにて鹿児島テレビ放送で放送されることが発表される。
10月5日 - TOKYO MX (東京MXテレビ)で放送が開始[ 18] (毎週土曜25:00 - 25:30)。TNCで2014年10月3日放送分より順次放送。
12月 - 番組公式ホームページにて、1月19日より山陰中央テレビ で放送されることが発表される。
2016年
1月1日 - 昨年同様、元日の午前0時45分から4時まで、ゴリパラ見聞録のお正月特番「ゴリパラ見聞録 2016 Happy New Year 生放送SP」を生放送。生放送中にDVD第4弾発売を発表&予約受付開始。また、SP用の新作が放送され、その中で矢野の結婚と3月21日に福岡サンパレス で「ゴリパラ見聞録DVD vol.4発売記念『ゴリパラ披露宴』」が開催されることを発表。
1月8日 - 放送中に「ゴリパラ見聞録DVD Vol.4発売記念『ゴリパラ披露宴』」のチケット先行電話予約開始。25時から27時までの受付だったが、26時過ぎで予約分が完売となった。翌9日に一般発売が発売されたが開始2分で完売。急遽1月16日に追加発売が行われ、こちらも即完売となった。
3月14日 - DVD第4弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.4』発売。
3月21日 - 福岡サンパレスにて「ゴリパラ見聞録vol.4発売記念『ゴリパラ披露宴』」を開催。イベント内で4月4日よりTKU (テレビ熊本)での放送開始を発表。
4月18日 - 2016年4月14日と16日未明に熊本県 と大分県 で発生した熊本地震 を受け、DVDの印税を被災地に寄付する事を発表。
7月23日 - 「TNC夏祭り2016」にて第2回ジョバジョバ選手権を開催。その際、エンディングでDVD第5弾の発売と、初の全国ツアーの開催が発表された。
10月31日 - DVD第5弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.5』発売。
11月4日 - ゴリパラ初の全国ツアーとなる「ゴリパラ見聞録DVD Vol.5発売記念四大都市ツアー〜行商〜」の初日、東京公演が表参道GROUNDにて開催。昼夜2回公演。
12月16日 - 「ゴリパラ見聞録DVD Vol.5発売記念四大都市ツアー〜行商〜」の名古屋公演が名古屋BOTTOM LINE にて開催。
2017年
1月1日 - 元日の午前0時45分から3時まで、ゴリパラ見聞録のお正月特番「ゴリパラ見聞録 2017 Happy New Year 生放送SP」を生放送。生放送中に後日放送のイベントの詳細などが発表された。
1月6日 - 「ゴリパラ見聞録DVD Vol.5発売記念四大都市ツアー〜行商〜」の大阪公演が松下IMPホール にて開催。大阪では追加公演が実施された。
2月12日 - 「さぬき映画祭 2017」に水曜どうでしょう とのコラボ出演。
3月17日 - ゴリパラ見聞録緊急生放送スペシャルが放送され、DVD第6弾の発売が発表された。
4月16日 - かしいかえん にて「ゴリパラ見聞録DVD Vol.5発売記念四大都市ツアー〜行商〜」のラスト公演「ゴリパラ☆サンダーランド in福岡」が開催された。
5月29日 - DVD第6弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.6』発売。
12月4日 - DVD第7弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.7』発売。
12月14日 - 25日 - 「ゴリパラ見聞録DVD Vol.7発売記念 ゴリパラ展 in 福岡PARCO」 開催
2018年
1月1日 - 元日の午前0時45分から、ゴリパラ見聞録のお正月特番が生放送。
1月21日 - 「DVD Vol.7 発売記念 ゴリパラ新年会 in Tokyo」がZepp Tokyo で開催
2月12日 - 「さぬき映画祭 2018」に水曜どうでしょう とのコラボ出演。
3月4日 - 「ゴリパラフェステイバル in 福岡」 を福岡サンパレス ホテル&ホールで開催。オン・ザ・ロード初披露
6月3日 - 博多祇園山笠 の飾り山となる事が発表。
6月23日 - 24日 「聖地巡礼バスツアー」開催。
2019年
1月1日 - 元日の午前0時45分から、ゴリパラ見聞録のお正月特番を放送。
3月4日 - DVD第8弾『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.8』発売。
同日 - 福岡、東京にて『ゴリパラ見聞録 DVD Vol.8』発売記念 DVD鑑賞会&トークショー開催。
2月17日 - 3月30日 福岡・東京・神奈川・大阪にて、「オン・ザ・ロード」発売記念イベント開催。
3月27日 - 番組テーマ曲CD「オン・ザ・ロード」発売。
4月26日 - 5月23日 - 福岡PARCOにて「ゴリパラカフェ」開催。
6月29日 - Zepp Fukuoka にて「ゴリパラシンポジウム」開催。
7月27日 - 28日 - TNC夏祭り開催。
8月23日 -「ようこそ!ワンガン夏まつり THE ODAIBA 2019」の「THE ODAIBA マイナビステージ」に出演。
2020年
1月1日 - 元日の午前0時45分から、ゴリパラ見聞録のお正月特番を放送。その中でゴリパラYouTubeチャンネル開設を発表。
3月以降 - 当時国内での感染が拡大しつつあった新型コロナウイルス の感染拡大防止の為、冷泉公園でのインタビューロケを中止。希望する行き先を、視聴者からメールにて募集する形に変更[ 19] 。
4月6日 - ゴリけんが新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所が発表[ 20] 。それに伴い、4月11日(10日深夜)放送分以降当面の間新作のオンエアを見合わせる[ 21] 。
5月23日(22日深夜)- ゴリけんが快復し、リモート収録で新作の放送を再開。ただし、同日は、前編のみの放送で中断となっていた4月4日(3日深夜)放送分(「鹿児島県フォレストアドベンチャーの旅」前編)を再放送した。
6月19日 - 特別企画としてデリバリ見聞録を放送開始。
8月7日 - 新シリーズとして篠栗四国八十八箇所霊場巡りを9週に渡り放送。
10月30日 - 新企画として福岡アンバサダーの旅が放送開始。
2021年
2022年
4月8日 - TVer ・FOD での見逃し配信が開始。
4月29日 - 全国の旅が復活。
8月12日、19日 - ゴリけんが出演したサバカン SABAKAN 公開記念として特別企画を放送。ゲストとして共演者の草彅剛 が登場した。
10月29日 - 全国ゴリパラキッズ化計画のリスタートとして、ファンミーティング全国ツアーを開催することを公表した。
2023年
1月6日 - YouTubeの生配信にてフジテレビのお昼の情報番組『ぽかぽか 』にて1月16日から20日の間、過去作の中からセレクション放送されることを発表した[ 22] 。
1月20日 - 前述の『ぽかぽか』に出演者のゴリけんとパラシュート部隊が出演。ゴリけんとパラシュート部隊を観るためにフジテレビ本社ビル にキッズ[ 注 6] 約300人が来場した[ 23] [ 24] 。
1月25日 - ゴリパラYouTubeチャンネルの登録者数が10万人を突破したことを発表した。
5月6日 - 番組内で新作DVD制作が発表され、それに併せて特典映像にゴリパラ THE WORLD in モンゴル以来の海外旅を収録することを告知した。行き先は公式サイトで公募した中から五カ所を厳選した後にワールドあみだとして公開イベントを開催する。
8月26日 - 公式YouTubeにてエースコック とのコラボ商品を開発する事を発表した。
10月30日 - 前述のコラボ商品、ゴリパラーメンが九州限定で販売開始。
11月25日 - ゴリパラ通信にて2024年に6年ぶりに福岡サンパレスでイベントスナックゴリパラを開催することを発表した。
2024年
4月2日 - 公式YouTubeチャンネルにて新作DVD&ブルーレイ発売を発表。特典映像のワールドあみだ第二弾を開催することを発表した。
4月20日 - 公式YouTubeチャンネルにてエースコックとのコラボ商品第二弾を発表した。
10月4日 - この日から放送開始15周年記念のOP映像をオンエア。公式サイトでは15周年特設サイトがオープン。その中で 15本の槍 という名の特別企画が発表された。第一弾として15周年限定グッズ、第二弾としてゴリパラーメンの新作が発表された。
10月11日 - 15本の槍の第三弾として番組初のスマホゲーム配信決定、第四弾として13年ぶりのゴールデン特番放送決定が発表された。
10月18日 - 第五弾として番組テーマソングになっている夢の島がゴリパラ見聞録DVD・Blu-ray Vol.12の初回特典CDになる事が発表された。
2025年
1月1日 - 正月特番にて15本の槍の企画の一つとして2025年8月3日に福岡市民ホールにてイベント開催、またU-NEXT にて過去回配信が決定した。
放送時間の変遷
※本番組は放送時間の変更と同時に番組の形態が大きく変わるため、便宜上「第○期」とそれぞれ記している。
※すべて日本時間(JST )、金曜日深夜の放送(第2期のみ土曜日)。コーナーの場合は内包する番組の放送時間。
放送期間
頻度
放送時間
番組形態
備考
第1期
2009年10月17日
2010年0 3月20日
隔週
25:05 - 25:35(30分)
コーナー
今夜も万事快調! に内包
第2期
2010年0 4月0 3日
2011年0 3月0 5日
月一
0 9:55 - 10:25(30分)
単独番組
第3期
2011年0 4月16日
2012年0 3月24日
毎週
25:10 - 25:40(30分)
メールでの受付開始・HP開設
第4期
2012年0 5月0 5日
2013年0 3月23日
25:05 - 26:05(60分)
コーナー
コレカラ に内包、1ミッションが前・後編に分割
第5期
2013年0 4月13日
2014年0 3月29日
25:05 - 25:35(30分)
単独番組
オープニングCGなどが一部リニューアル
2014年0 4月0 5日
2015年0 3月28日
24:50 - 25:20(30分)
前番組の時間短縮の為15分繰り上げ[ 25]
2015年0 4月0 4日
2016年0 3月26日
24:40 - 25:10(30分)
前番組の時間短縮の為10分繰り上げ
2016年0 4月0 2日
24:55 - 25:25(30分)
前番組拡大の為15分繰り下げ
出演者・スタッフ
番組内(主にナレーション)では、旅を進める出演者・同行スタッフを総称して「ゴリパラ一行」と呼んでいる。
出演者
ゴリけん - 番組での役割「年上」
スタッフも含めた5人では最年長だが、数々のミス(噛む、言い間違い、勘違い、健康管理が出来ない[ 26] 、不明瞭な発言、運動神経の無さ)を繰り返すため、年下の斉藤、矢野からは尊敬されていない。
「福大ネットワーク 、GKネットワーク 」("福大"はゴリけんの母校である福岡大学 、"GK"はゴリけんの略)と番組内で呼ばれる人脈を活用し、現地の情報収集や観光スポットの提案等を率先して行っている。しかし大半はゴリけんの個人的な趣味(日本史 、特に幕末)であり番組を私物化するため、斉藤、矢野から却下される事も多い[ 27] 。
自身の出身地に種田山頭火 の石碑があり、山頭火への特別な想いがあることから、旅先で山頭火の歌碑等を発見すると、否定的な発言をすることが多い[ 28] 。
一献では恐妻家エピソードで弄られることが多かったが、#256での一献で離婚を発表。その後は斉藤から離婚をネタとして弄られることが多くなった。
手から汗が出る症状があるのでドライバー担当は控えていたが、2023年5月19日放送分から再開した。
#276の浮御堂を激写する旅では体調不良になった子供の面倒を見るために旅は不参加となった。
元芸人で同期の金沢知樹 をライバル視しており、一献では勢い余って金沢に電話をかけたりすることもある。
斉藤優(パラシュート部隊 ) - 番組での役割「ドライバー」
車移動の場合は運転を務めることがほとんどである。目的地が自動車移動と新幹線移動の境目となる関西に決まった場合、新幹線移動を強く懇願する場面がある[ 29] [ 30] 。
鹿児島でレギュラー番組を持っていたため、目的地が鹿児島になった場合は旅のコーディネートを買って出ることが多い。
運転席で次元大介 のように帽子を深くかぶり、寝たふりをし、鍵をロックして車内に入れないイタズラを行う。通称「次元」。
ロケでは帽子を被って参加している(当初はまちまちだったが、2014年頃から2017年途中頃まで赤い帽子、その後は番組グッズのキャップ)。
泣き上戸であり、一献で泣き出すことがしばしばある。
ミッション中、マリちゃんの命令でローソン でドラゴンクエストの一番くじ開催の時期は自腹を切ってA賞が当たるまで引く事がある[ 31] 。
#296の湧水町のスポットリサーチの回は体調不良のため冒頭から不参加。
矢野ペペ(パラシュート部隊) - 番組での役割「メモ&カメラ&Wiki&その他雑用」
街頭インタビュー時のメモや、旅先の写真撮影を行っているが、たまにカメラを忘れたり紛失しそうになる。特に動物の写真には拘りを持ち、他の2人からは「動物カメラマン」と呼ばれている[ 32] 。第4期からは番組のナレーションを担当(第3期までは3人が交代でナレーションをしていた)。
下戸であり、一献ではもっぱらコーラ を飲む。他2人の抑え役や、ツッコミ役に回ることが多い。イジられ過ぎるとふてくされる。
普通免許を所持しているが技術に不安な部分が多く、運転することはほぼなかった[ 33] が、2015年5月の銭形砂絵の回[ 34] からは帰り道などで運転することが増えている。
番組開始当初から2014年頃までタオルを頭に巻いてロケに参加していた。
相方の斉藤とゴリけんは同じテレビ西日本制作の『めんたいぴりり 』シリーズに出演しているが、矢野は出演していない。そのため同作品の話になると、2人が矢野に話を振るのが定番のいじりネタである。
ミッションで訪れた都道府県の観光地にて矢野だけ放置されて出発、戻ってくるといざこざになるパターンもある(その際に運転席にいる者によりしばしば「次元」をかまされる)。
主に冬季、上半身裸になる持ちネタの「乾布摩擦」を振られることがある。
過去#109、#298の旅を体調不良で欠席している。
同行スタッフ
富永治明 - 撮影・演出
1977年10月7日生まれ。B型。
カメラマンも兼任するディレクター。通称「トミさん」。番組制作を請け負っている映像制作会社の代表取締役。福岡県粕屋郡宇美町 出身。
第3期までは竹中義博ディレクターと交代で務めていたが、第4期以降は全ての旅に同行している。画面に映る機会は稀であるが、ほぼ全ての場面で出演者と会話を行っている。車内では助手席に座り撮影を行う。
高所恐怖症であり、高い位置での撮影は別のメンバーにやってもらう。4つ年上のゴリけんとは世代は違うが福岡大学の先輩後輩の関係である。
利き手・利き足共に左利き。
ゴリけんが離婚した際の一献で、自身も前年に離婚したとカミングアウトした(2022年4月9日放送分)。それまで言わなかったのは「聞かれなかったから」。なお、2023年3月10日の放送回で彼女ができたことを公表した。
矢野雄暉
2023年5月6日放送回より登場。大阪大学 卒業。矢野ペペと名字被りと言うことで矢野A と呼ばれていたが、蕪島神社の回(2日目)で「ユウキン」と呼ばれる事になった。
過去の同行スタッフ
竹中義博 - 撮影・演出
カメラマンも兼任するディレクターで、通称「タケちゃん」。出演者3人、富永を含め、当時のメンバーで一番若かった[ 35] 。
第3期まではディレクターを富永と交代で務めており、出演者とはフランクに接していたため「ちゃん」付けで呼ばれていた。
斉藤と同じく三国志のファンであり、三国志関連の場所に行った際は出演者そっちのけで三国志を熱く語り、ペペやゴリけんにたしなめられている[ 36] 。
長らく出演していなかったが、2023年1月の新春特番の際に登場した。
永山哲平 - 演出補
制作費の増加に伴い増員された[ 37] アシスタント。通称は特にない。鹿児島市 出身。
元々はDVD発売に向けて諸手続を行うために街頭インタビューの時のみ同行していた。タレントではないがワタナベエンターテインメント 所属の為、出演者3人の後輩であり、番組内では富永の後輩でもある[ 38] 。
映像に時折写り込むが、基本的に自ら発言はしない。移動中の車中で寝たり、現地で積極的に食事を取るなど旅を満喫しており、「(スタッフなのに)楽しんでいるんじゃないよ」と出演者にツッコまれる場面も見られた。
2017年4月14日の放送でディレクターに昇格したことが発表され[ 39] 、同時に番組を卒業した。
バリすご8終了後はフリーとして活動していたが、2021年3月からはテレビの世界を離れ九州プロレス に転職。広報・興行部に所属している[ 40] 。
阿部康之介 - プロデューサー
諸手続きの為に同行するアシスタント。通称は阿部ちゃん。TNC制作部所属。
2017年4月から2022年3月まで、永山哲平に代わり番組ADとして参加。2018年10月からプロデューサーに昇格した。
出演者からは早稲田大学 卒の高学歴と端正なルックスをネタにされている。既婚。
#194の一献 - 翌日の流れにより月に1度、斉藤が実母への仕送りの為に、阿部が斉藤からお金を預かって、自身のネットバンキング の口座から代わりに送金している模様。
八島初出演の2022年4月30日(同29日深夜)放送分において、TNC前で鹿児島空港 に車で向かう一向を見送り同行スタッフを卒業し番組プロデューサーに専任となった。
2024年3月8日放送分にて番組プロデューサーを卒業することを発表。一献で三人に対する感謝の手紙が読み上げられた。
2025年1月の元日特番にて人事異動によりプロデューサーとして復帰する事を発表した。
八島広樹(EE男 )
芸人の傍らディレクターとしても活動。阿部に代わり2022年4月30日(29日深夜)放送分(全国旅を再開した回)から3代目アシスタントとして登場。
過去に病欠した永山の代わりとして旅に同行したことがある[ 41] 。
2023年4月28日の放送回をもってアシスタント卒業。この回で元々は同行スタッフはテレビ局の関係者が務めるはずだったが、人材不足で八島が起用されたことが明かされている。
2024年8月9日放送回にてちくワンのスタッフとして久々に登場した。
その他スタッフ
題字:てらきち
イラスト:おほしんたろう
美術:荒山敦至
CGデザイン:井之上尚太
編集:中野勇輝
MA:西村良和
デスク:無津呂愛理
撮影・演出:富永治明(株式会社Q)
プロデューサー:山口顕、中島水面 - 2024年3月-
チーフプロデューサー:生駒央正(以前は総合演出[ 42] )
協力:ワタナベエンターテインメント
制作著作:テレビ西日本
過去
プロデューサー:武藤大輔[ 43] 、阿部康之介(以前は演出補、番組予算、人事権[ 44] )、西林武志(イベント・DVDなど)、亀井祐太 - 2020年7月 - 、
演出補:永山哲平
編集:山下亮一
MA:山本哲也、利光英樹
テーマソング
オープニングテーマ
木村カエラ 「BANZAI 」(放送開始 - 2013年12月、2015年1月 - 3月)
カルメラ 「ロックンロールキャバレー」(2014年1月 - 2014年12月)
長渕剛 「情熱 」(2015年4月 - 2016年3月)
ゴリパラ「オン・ザ・ロード」(2018年4月 - 2021年12月)
ゴリパラ「きったねえ中年の見聞録」(2022年1月 - 2024年9月)
ゴリパラ「夢の島」(2024年10月 - )
エンディングテーマ
(なお、2019年11月1日放送分に限り米津玄師 「馬と鹿 」がエンディングテーマとして放送された)
ネット局
レギュラー放送
不定期放送
過去のレギュラー放送局
単発または不定期放送の実績がある局
備考
^ 2016年4月までは0:55 - 1:05に放送されるベルト番組などの編成により10分遅れて、1:05 - 1:35に放送されることが多くあった。しかし、5月以降はフジテレビで0:55より放送されるベルト番組は、TNCのみ当番組の後1:25より放送されるようになったため、10分遅れの編成は少なくなった。また、不定期で土曜や日曜の午後に再放送も行われている。
^ 以前は土曜 1:25 - 1:55(金曜深夜)→金曜 0:55 - 1:25(木曜深夜)に放送した後、2022年12月までは木曜 0:55 - 1:25(水曜深夜)に、2023年1月から同年3月までは木曜 1:35 - 2:05(水曜深夜)に放送されていた。同年4月から再度、現在の放送時間で放送。
^ 2024年3月までは水曜 1:30- 2:00(火曜深夜)
^ 2016年1月 - 3月は火曜の放送、2016年4月 - 5月は月曜の放送、2016年7月 - 2017年3月は金曜17:00の放送、2017年4月 - 日曜の放送。
^ 2016年8月、9月に一度広島への旅を中心に単発放送。その後放送はなかったが、2017年4月からレギュラー放送開始。
^ 隔週で2週分(前編・後編をまとめて)を放送。
^ 当初は金曜 2:50 - 3:20に放送していたが、2016年1月から3月まで、アニメ「暗殺教室 」放送のため、レギュラー放送を休止していた。2016年4月から再びレギュラー再開したが2022年9月20日で打ち切り
^ 2018年1月6日(5日深夜)に、#196「松尾鉱山跡を激写する旅」を単発放送。
^ 2020年12月31日4:55 - 5:50に、#239「栃木県・マヌルネコを激写する旅」を単発放送。番組冒頭とエンディングには3人による紹介VTRが新規に追加されている。
放送日・ミッション
本放送(TNC)の放送日。第1 - 4期は「ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送SP」を前に行われた視聴者アンケート(後述)より抜粋。
第1期
2009年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
1
2009年 9月14日
長崎県
長崎バイオパーク への旅
『テレ西のタネ』内「君の代わりにあの場所へ」という企画として放送
2
2009年 10月16日
鳥取県
鳥取砂丘 への旅
レギュラー放送第1回
3
2009年 10月30日
沖縄県
缶で出来た家への旅
この回は予算の都合上矢野ペペの一人旅
4
2009年 11月13日
愛媛県
みかんジュースがでる蛇口 を探せ!
‐
5
2009年 11月27日
宮崎県
山に刺さっている剣 への旅
‐
6
2009年 12月11日
滋賀県
めっちゃ大盛りの店への旅
‐
2010年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
7
2010年 1月8日
大分県
ほれ薬があるらしい…の旅
‐
8
2010年 1月22日
北海道
ゴリけんにワカサギでカルシウムを摂ろうの旅
‐
9
2010年 2月5日
香川県
香川県民100人に聞く。本当にうまいうどんはドコだSP
‐
10
2010年 2月19日
愛知県
奈良の大仏より高い大仏 への旅
‐
11
2010年 3月5日
山梨県
竪穴式住居を作った縄文マニアを探す旅
‐
第2期
2010年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
12
2010年 4月3日
京都府
ゴリけん舞妓姿他、ついでに斉藤母、お見舞いSP
3ミッション(金閣寺 の鏡池、燃えていない「大文字焼き 」、緑のだんご&ゴリけん舞妓姿)
13
2010年 5月1日
京都府
日本三景 天橋立 への旅
この回は予算の都合上斉藤優の一人旅
14
2010年 6月5日
愛媛県
宮殿になっている工場 への旅
‐
15
2010年 7月3日
北海道
北の国から2010〜果てしなく続く道〜ゴリけん結婚直前スペシャル
‐
16
2010年 9月11日
東京都
師匠に会いに行く!
‐
17
2010年 10月2日
大阪府
大阪で本当にうまいたこ焼きベスト10
‐
18
2010年 11月6日
鹿児島県
泥の温泉への旅
‐
19
2010年 12月4日
熊本県
天草・野釜島 生まれ故郷の夕陽を求めて
‐
2011年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
20
2011年 1月15日
香川県
ドッキリからパラ部待ち伏せ、ゴリけん宅訪問、あんこ入り雑炊
‐
21
2011年 2月5日
宮崎県
極寒の高千穂峡 、ゴリけん20年目の真実
‐
22
2011年 3月5日
岐阜県
世界遺産白川郷
‐
第3期
2011年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
23
2011年 4月15日
鹿児島県
種子島 千座の岩屋
‐
24
2011年 4月22日
長崎県
ドラマ赤い糸 のロケ地でキス
‐
25
2011年 4月29日
大阪府
師匠の顔写真&ビデオレター
‐
26
2011年 5月6日
兵庫県
城下町の名物蕎麦&笑える看板
‐
27
2011年 5月13日
長崎県
今にも落ちそうな岩の下のケーキ屋さん
‐
28
2011年 5月20日
長崎県
五島列島のどこかにいる歯医者の友達の写真
‐
29
2011年 5月27日
広島県
60年前に通った小学校&お寺
‐
30
2011年 6月3日
山口県
みかん鍋 と巨大海鮮丼
‐
31
2011年 6月10日
静岡県
富士山 の写真&父の日のプレゼント
‐
32
2011年 6月17日
高知県
穴のあいたお猪口桂浜 の竜馬像
‐
33
2011年 6月24日
香川県
銭形平次の砂絵 への旅
‐
34
2011年 7月1日
愛媛県
長浜地区にある想い出の赤橋
‐
35
2011年 7月8日
熊本県
水が玉になるトンネルへの旅
‐
36
2011年 7月15日
島根県
世界一大きな砂時計 への旅
‐
37
2011年 7月22日
熊本県& 大分県
菊池渓谷 &鍋ヶ滝 &東洋のナイアガラ 涼感たっぷり!滝めぐり
‐
38
2011年 7月29日
鹿児島県
本土最南端佐多岬 への旅
‐
39
2011年 8月5日
香川県
1日に2回現れるエンジェルロード への旅
‐
40
2011年 8月12日
長崎県
壱岐 真夏に最高のツーリングスポット
‐
‐
2011年 8月19日
‐
夏の蔵出しスペシャル
反響の大きかった#30と#33をダイジェスト放送
41
2011年 8月26日
沖縄県
凄すぎるアスレチックへの旅
ゴールデン回(ゴリパラ・ザ・ゴールデン)(後述)
42
2011年 9月2日
兵庫県
同級生のアロママッサージ店を探せ!
‐
43
2011年 9月9日
京都府
一階が港になっている家の旅
‐
44
2011年 9月16日
広島県
あこがれの奥田民生 さんが行ったあなごめし の味
‐
45
2011年 9月23日
徳島県
かずら橋 への旅
‐
‐
2011年 9月30日
‐
上半期傑作選!!
レギュラー放送(第3期)の第一回目である#23と#36とダイジェスト放送
46
2011年 10月7日
鹿児島県
神秘的なスポット
‐
47
2011年 10月14日
岐阜県
友達が考案したひっちゃく棒
‐
48
2011年 10月21日
山口県
ハートの形をした祝島
‐
49
2011年 10月28日
大阪府
昔住んでいた家&想い出の喫茶店
‐
50
2011年 11月4日
富山県
秋に見える蜃気楼
‐
51
2011年 11月11日
兵庫県
巨大すぎる魚のオブジェ
‐
52
2011年 11月18日
宮崎県
城 の中にある小学校
‐
53
2011年 11月25日
京都府
学生時代の家&大学の恩師
‐
54
2011年 12月2日
岡山県
プノンペンラーメンの由来
実際には「ベトコンラーメン 」。 プノンペンラーメンという名称は依頼者の勘違いであり、1日目に依頼者に電話をして確認しているシーンがある。
55
2011年 12月9日
神奈川県
シェフにコーヒー豆を渡す
‐
56
2011年 12月16日
兵庫県
遠距離の彼女にビデオレターを届ける
‐
57
2011年 12月23日
群馬県
裸でヘビを巻いた斉藤の写真
‐
2012年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
58
2012年 1月13日
山口県
世界三大美女 楊貴妃 のお墓
‐
59
2012年 1月20日
兵庫県
神社&甲子園に近くて遠い高校
‐
‐
2012年 1月27日
‐
レギュラー前の傑作選スペシャル
レギュラー前(第2期)の放送を見たいというリクエストに答えて#22と#12とダイジェスト放送
60
2012年 2月3日
山口県
吉田松陰 が教えた松下村塾
インタビュー時のあみだくじで一旦は富山県の黒部ダムに決定したものの、冬季は訪問不能と判明したため、あらためてあみだくじを行い決定。
61
2012年 2月10日
愛知県
国宝になっている犬山城
‐
62
2012年 2月17日
兵庫県
超巨大な仏像みたいな像
‐
63
2012年 2月24日
広島県
一番おいしいラーメン探し
‐
64
2012年 3月2日
石川県
本物の忍者屋敷or寺
‐
65
2012年 3月9日
静岡県
新幹線が通過する踏切
‐
66
2012年 3月16日
鹿児島県
合格祈願のすべらない砂
この回はミッション遂行後斉藤がスケジュールの都合で離脱。依頼者には矢野とゴリけんが2人で届けた。
67
2012年 3月23日
北海道
日の出岬 から見る流氷越しの朝日
‐
第4期
2012年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
68
2012年 5月4日
広島県
ストリートファイト的な腕相撲大会
-
5月11日
69
2012年 5月18日
熊本県
駄菓子屋のおじいちゃん、おばあちゃん
-
5月25日
70
2012年 6月1日
滋賀県
赤いこんにゃくを探す旅
-
6月8日
71
2012年 6月15日
大分県
東洋一美しいという鍾乳洞
-
6月22日
72
2012年 6月29日
和歌山県
世界遺産熊野古道 を激写
-
7月6日
73
2012年 7月13日
長崎県
沖縄に負けないくらいキレイな海
-
7月20日
74
2012年 7月27日
愛知県
吉良上野介 はいいひとか?証拠写真
-
8月3日
75
2012年 8月17日
鹿児島県
桜島大根 を激写
-
8月24日
76
2012年 9月7日
奈良県
奈良公園 の鹿を激写
-
9月14日
77
2012年 9月21日
島根県
宍道湖 の夕日を激写する旅
-
9月28日
78
2012年 10月5日
岐阜県
東海一のラーメンを激写する旅
-
10月12日
79
2012年 10月19日
東京都
江戸川競艇場 の魔人
-
10月26日
80
2012年 11月2日
広島県
広島の因島五百羅漢からの絶景
特別編・広島県知事湯崎英彦 からの依頼 3人は「1泊2日(広島県)全力歓迎課特別課員」に任命され、広島県の魅力を伝える旅をした。
11月9日
81
2012年 11月16日
佐賀県
近づくと振り返る牛
-
11月23日
82
2012年 11月30日
大分県
わさびソフトクリーム
-
12月7日
83
2012年 12月14日
高知県
四万十川 の欄干のない橋
-
12月21日
2013年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
84
2013年 1月18日
島根県
出雲大社 で縁結びのお願い
‐
85
2013年 2月1日
静岡県
大井川鉄道 ケーブルカー
-
2月8日
86
2013年 2月15日
三重県
関宿 のゲストハウス
-
2月22日
87
2013年 3月1日
宮崎県 鹿児島県
都井岬 、佐多岬
-
3月8日
88
2013年 3月15日
熊本県
黒川温泉 を激写
-
3月22日
第5期
2013年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
89
2013年 4月12日
長崎県
野崎島 にある教会
-
4月19日
90
2013年 4月26日
静岡県
伊豆の踊子 像を激写
DVD Vol.1収録
#2 #109
5月3日
91
2013年 5月10日
鹿児島県
大きな龍の像を激写
DVD Vol.1収録
#3 #111
5月17日
92
2013年 5月24日
宮崎県
ゴリパラ的高千穂リサーチ
DVD Vol.1収録
#4 #113
5月31日
93
2013年 6月7日
和歌山県
水中ポスト を探す旅
-
#5 #115
6月14日
94
2013年 6月21日
兵庫県
改装中しか見られない姫路城
-
#6 #117
6月28日
95
2013年 7月5日
長崎県
雲仙地獄 を激写の旅
DVD Vol.2収録
#7 #119
7月12日
96
2013年 7月19日
三重県
伊勢神宮 でDVD祈願の旅
-
#8 #121
7月26日
97
2013年 8月2日
熊本県 鹿児島県
結婚式サプライズ大作戦
特別編
#9 #123
8月9日
98
2013年 8月16日
島根県
出雲大社へ合格祈願の旅
既に#84で行っており、番組史上初めて過去に行った目的地が選ばれた。 DVD Vol.9.5 イエローセレクション収録
#10 #125
8月23日
99
2013年 8月30日
山形県
上杉神社 参拝の旅
-
#11 #127
9月6日
100
2013年 9月13日
北海道
最北端の宗谷岬 への旅
100旅記念回。矢野は『ローカルサンデー』収録(後述)の為東京で合流。
#12 #129
9月20日
101
2013年 9月27日
鹿児島県
開聞岳 山頂からの景色
この回でCSレギュラー化が発表。 前回のミッションで予算を大幅にオーバーしたために、この回の目的地は九州・中国地方限定になり、予算も通常の2/3になった。 DVD Vol.2収録
#13 #131
10月4日
102
2013年 10月11日
大分県
夢大吊橋 を激写の旅
-
#14 #133
10月18日
103
2013年 10月25日
熊本県 鹿児島県
エジソン館&佐多岬を巡る旅
-
#15 #135
11月1日
104
2013年 11月15日
栃木県
アルパカ牧場の流し目王子を探す旅
-
#16 #137
11月22日
105
2013年 11月29日
香川県
金刀比羅宮 へお守りを納める旅
-
#17 #139
12月6日
106
2013年 12月13日
熊本県
天草五橋 を激写する旅
DVD Vol.2収録
#18 #141
12月20日
2014年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
107
2014年 1月10日
福島県
五色沼 を激写する旅
DVD Vol.3収録
#19 #143
1月17日
108
2014年 1月31日
長崎県
対馬のオメガ塔
DVD Vol.3収録
#20 #145
2月7日
109
2014年 2月21日
奈良県
炊飯器で飲み物が出てくる居酒屋
矢野ペペが熱(37度8分)のためにロケを欠席
#21 #148
2月28日
矢野の体に良い何かを探す旅
1日目にミッション達成してしまったために特別編
110
2014年 3月7日
特別編
番組テーマ曲の歌詞をカルメラさんに相談する旅
-
#22 #149
3月14日
111
2014年 3月21日
兵庫県
智頭急行 の平福駅 を激写する旅
-
#23 #151
3月28日
112
2014年 4月4日
山口県
錦帯橋 を激写する旅
1日目エンディングにてDVD発売日決定の発表と先行予約受付の告知を実施。 2日目エンディングに柏木由紀 (AKB48 、3人の事務所の後輩)がゲスト出演(自身のDVDの宣伝[ 48] )。
#24 #152
4月11日
113
2014年 4月18日
京都府
鈴虫寺 へ恋愛成就祈願
DVD Vol.3収録
#25 #154
4月25日
114
2014年 5月2日
東京都
千鳥ヶ淵公園 の桜を激写する旅
-
#26 #155
5月9日
115
2014年 5月16日
岡山県
倉敷で働く息子さんの姿
-
#27 #157
5月23日
116
2014年 5月30日
宮崎県
黒霧島 の工場を見学
DVD Vol.9.5 ブルーセレクション収録
#28 #158
6月6日
117
2014年 6月13日
大阪府
豊中市の昔通っていた小学校
-
#29 #160
6月20日
118
2014年 6月27日
長崎県
つがねの滝を激写する旅
-
#30 #161
7月4日
119
2014年 7月11日
兵庫県
姫路城を激写する旅
#94でも行っているが改修工事後としては初めてとなる
#31 #163
7月18日
120
2014年 7月25日
山梨県
お持ち帰りができない水信玄餅
-
#32 #164
8月1日
121
2014年 8月8日
京都府
伏見稲荷 で雀を喰らう
-
#33 #166
8月15日
-
2014年 8月22日
傑作選
真夏の蔵出しSP
#37の「熊本・大分 涼感たっぷり!滝めぐり」が放送された
-
2014年 8月29日
傑作選
真夏の蔵出しSP
#40の「壱岐 真夏に最高のツーリングスポット」が放送された
122
2014年 9月5日
滋賀県
海洋堂 フィギュアミュージアム激写の旅
-
#34 #167
9月12日
123
2014年 9月19日
京都府
母校のチャペル を激写の旅
-
#35 #169
9月26日
124
2014年 10月3日
栃木県
思い出の温泉を激写する旅
-
#36 #170
10月10日
125
2014年 10月17日
宮崎県
鵜戸神宮 を激写する旅
DVD Vol.5収録 テレビ長崎でのOA開始が発表された また、予算不足のために目的地が九州限定になった
#37 #172
10月24日
126
2014年 10月31日
広島県
マツダスタジアム を激写する旅
#38 #173
11月7日
127 前編
2014年 11月14日
三重県
すごいジェットコースター を制覇する旅
DVD Vol.4収録
#39 #175
-
2014年 11月21日
特別編
緊急生放送SP
TNC屋上より生放送。DVD第二弾の発売、正月特番の放送、番組イベント開催、インドネシアとミャンマーでの番組放送開始が告知された。
127 後編
2014年 11月28日
三重県
すごいジェットコースター を制覇する旅
緊急生放送により、変則で放送された
#39 #175
128
2014年 12月5日
長野県
木曽馬 の里を訪ねる旅
DVD Vol.5収録
#40 #176
12月12日
129
2014年 12月19日
宮崎県
青島神社 を激写する旅
DVD Vol.9.5 レッドセレクション収録
#41 #178
12月26日
2015年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
130
2015年 1月9日
京都府
九条ねぎたっぷりのうどんを喰らう旅
#42 #179
1月16日
131
2015年 1月23日
鳥取県
鳥取砂丘 を激写する旅
#2でも行っている。
#43 #181
1月30日
132
2015年 2月6日
静岡県
胎内神社を激写する旅
DVD Vol.4収録
#44 #182
2月13日
133
2015年 2月20日
北海道
函館の夜景&魚のキャラクターを激写する旅
#45 #184
2月27日
134
2015年 3月6日
山口県
海響館 のペンギンを激写する旅
予算不足のために、この旅の予算(28,400円)で行ける目的地限定となった
#46 #185
3月13日
135
2015年 3月20日
緊急特別編
長渕剛 に会いに行く
長渕剛「情熱」が4月からのOPテーマに決定
-
2015年 3月27日
傑作選
-
#52の「宮崎県 城の中にある小学校」が放送された
136
2015年 4月3日
鹿児島県
友人がやっているイチゴ農園を訪ねる旅
-
#47 #187
4月10日
137
2015年 4月17日
熊本県
トンカラリン を激写する旅
DVD Vol.4収録
#48 #188
4月24日
138
2015年 5月1日
香川県
銭形砂絵 を激写する旅
-
#49 #190
5月8日
139
2015年 5月15日
岡山県
犬島 を激写する旅
-
#50 #191
5月22日
140
2015年 5月29日
熊本県
白川水源 の水まんじゅう
-
#51 #193
6月5日
DVD第三弾の発売、セブンネットで予約受付開始が発表された
141
2015年 6月12日
京都府
わら天神 で安産祈願の旅
-
#52 #194
6月19日
142
2015年 6月26日
長崎県
黒木さわがにキャンプ場の下見
-
#53 #196
7月3日
143
2015年 7月10日
千葉県
アスレチック[ 49] を体験する旅
DVD Vol.9.5 ブルーセレクション収録
#54 #197
7月17日
144
2015年 7月24日
大分県
ゴリパラ的大分旅行リサーチ
-
#55 #200
7月31日
145
2015年 8月7日
長崎県
浦上天主堂 を激写する旅
台風による交通機関の影響を考慮して九州限定の旅になった
#56 #203
8月14日
146
2015年 8月21日
大分県
海地獄 を激写する旅
-
#57 #206
9月4日[ 50]
147
2015年 9月11日
宮崎県
モアイ像[ 51] を激写する旅
-
#58 #209
9月18日
148
2015年 9月25日
特別編
長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ2015 in 富士山麓
-
10月2日
149
2015年 10月9日
大分県
男池 を激写する旅
-
#59 #212
10月16日
150
2015年 10月23日
鹿児島県
志布志 の魅力を発見する旅
DVD Vol.9.5 レッドセレクション収録
#60 #215
10月30日
151
2015年 11月6日
佐賀県
三重津海軍所跡 を激写する旅
DVD Vol.5収録
#61 #218
11月13日
152
2015年 11月20日
埼玉県
名作アニメ の舞台を巡る旅
-
#62 #221
11月27日
153
2015年 12月4日
長野県
貧乏神神社を激写する旅
DVD Vol.6収録
#63 #224
12月11日
-
2015年 12月18日
傑作選
年末恒例!珠玉の傑作選
#85の「静岡県 大井川鐵道のケーブルカー」を30分に再編集して放送された
2016年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
154
2016年 1月8日
広島県
高山城 を激写する旅
-
#64
1月15日
155
2016年 1月22日
熊本県
再春館製薬所 のイルミネーションを激写する旅
-
#65
1月29日
156
2016年 2月5日
茨城県
竜神大吊橋 からバンジージャンプする旅
DVD Vol.6収録
#66
2月12日
157
2016年 2月19日
山口県
千畳敷 を激写する旅
予算不足の為、目的地が離島を除く九州・山口に限定された旅となった
#67
2月26日
158
2016年 3月4日
特別編
レジェンド に挑む!さぬき映画祭
-
#68
3月11日
-
2016年 3月18日
傑作選
年度末恒例!超レア傑作選
#69の「熊本県 駄菓子屋さんのおじいちゃんおばあちゃん」を30分に再編集して放送された
-
2016年 3月25日
傑作選
年度末恒例!超レア傑作選
#78の「岐阜県 東海一のラーメンを激写する旅」を30分に再編集して放送された
159
2016年 4月1日
三重県
四日市 のお兄さんを訪ねる旅
-
#69
4月8日
160
2016年 4月15日
山梨県
氷穴 &富士山 の絶景スポットを激写する旅
-
#70
4月22日
161
2016年 4月29日
兵庫県
氷室神社 を激写する旅
-
#71
5月6日
162
2016年 5月13日
高知県
ジョン万次郎 資料館を激写する旅
DVD Vol.6収録
#72
5月20日
163
2016年 5月27日
広島県
宮島 の鹿のお尻がハートか確認する旅
-
#73
6月3日
164
2016年 6月10日
佐賀県
肥前夢街道 で忍者になる旅
-
#74
6月17日
165
2016年 6月24日
石川県
元先輩の副住職を訪ねる旅
-
#75
7月1日
166
2016年 7月8日
長野県
松本城 を激写する旅
-
#76
7月15日
167
2016年 7月22日
富山県
黒部ダム を激写する旅
DVD Vol.7収録
#77
7月29日
168
2016年 8月5日
長崎県
イルカのキャッチボール[ 52] を激写する旅
予算オーバーのために、この回の目的地は山口・九州地方限定の旅 DVD Vol.7収録
#78
8月12日
169
2016年 8月26日[ 53]
宮崎県
モアイ像[ 51] を激写する旅[ 54]
DVD Vol.9.5 イエローセレクション収録
#79
9月2日
170
2016年 9月9日
青森県
田んぼアート を激写する旅
-
#80
9月16日
171
2016年 9月23日
佐賀県
キングダム 展を訪ねる旅
予算オーバーのために、この回の目的地は山口・九州地方限定の旅
#81
9月30日
172
2016年 10月7日
新潟県
NGT48 劇場を訪ねる旅
-
#82
10月14日
173
2016年 10月21日
静岡県
妹さんを訪ねて安産祈願の旅
-
#83
10月28日
174
2016年 11月4日
神奈川県
サザンビーチ のモニュメントを激写する旅
-
#84
11月11日
175
2016年 11月18日
山口県
角島大橋 を激写する旅
予算オーバーのために、この回の目的地は山口・九州地方限定の旅
#85
11月25日
176
2016年 12月02日
大分県
宇佐神宮 の夫婦石を激写する旅
-
#86
12月09日
177
2016年 12月16日
大分県
高塚愛宕地蔵尊 を激写する旅
番組史上初の2回連続同じ依頼者
#87
12月23日
2017年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
-
2017年 1月13日
傑作選
新春お宝映像大放出!傑作選
#68の「広島県 ストリートファイト的な腕相撲大会」を30分に再編集して放送された
178
2017年 1月20日
千葉県
ZOZOマリンスタジアム を激写する旅
-
#88
1月27日
179
2017年 2月3日
京都府
藤森神社 を参拝する旅
DVD Vol.7収録
#89
2月10日
180
2017年 2月17日
鹿児島県
坂本龍馬が行った温泉 を激写する旅
-
#90
2月24日
181
2017年 3月3日
宮崎県
都井岬を激写する旅
-
#91
3月10日
-
2017年 3月17日
特別編
緊急生放送SP
TNC制作部より生放送。DVD Vol.6の発売、番組イベントの詳細が告知された。
-
2017年 3月24日
傑作選
年度末恒例!傑作選
#114の「東京都 千鳥ヶ淵公園の桜を激写する旅」が2週にわたって放送された
3月31日
182
2017年 4月7日
埼玉県
明治のお菓子工場を訪ねる旅
2017年1月6日に大阪IMPホールで行われた番組イベントの「目的地を決めれる特典」で選ばれたキッズよって目的地が選ばれた[ 55] 。この回をもって永山が卒業。
#92
4月14日
183
2017年 4月21日
特別編
さぬき映画祭ゴリパラどうでしょう本編ダイジェスト&メイキング特別編
2017年 4月28日
特別編
さぬき映画祭コラボ企画水曜どうでしょうのディレクター陣と一献!
184
2017年 5月5日
群馬県
人気バンド の曲名の公園を訪ねる旅
#93
5月12日
185
2017年 5月19日
鹿児島県
重富中学校 を激写する旅
さえ幸閉店による鹿児島限定度旅。中編では「ありがとうさえ幸SP」として初来店からのプレイバック映像と最後の挨拶を放送。 DVD Vol.9.5 レッドセレクション収録
#94
5月26日
6月2日
186
2017年 6月9日
熊本県
天竺山頂の景色を激写する旅
DVD Vol.8収録
#95
6月16日
187
2017年 6月23日
静岡県
トイレの神様 を参拝する旅
#96
6月30日
188
2017年 7月7日
静岡県
胎内神社を参拝する旅2
#132でも目的地に選ばれている。 DVD Vol.8収録
#97
7月14日
189
2017年 7月21日
熊本県
大観峰 を激写する旅
予算オーバーのために、この回の目的地は山口・九州地方限定の旅
#98
7月28日
190
2017年 8月4日
特別編
宮城県 ・仙台へ出張ライブの旅
仙台放送 のイベント「仙台万博」に参加する特別編だが、#196で全都道府県制覇に向けてゴリけんとパラシュート部隊が「宮城に行ったことにしていいのではないか」とゴネだし、この回は宮城県を目的地とした旅 としてカウントされている
#99
8月11日
191
2017年 8月18日
香川県
少林寺拳法 の総本山を激写する旅
#100
8月25日
192
2017年 9月8日
山口県
依頼者の友人のお店を視察する旅
DVD Vol.8収録
#101
9月15日
-
2017年 9月22日
傑作選
過去の名作!傑作選
諸事情により#100「最北端の宗谷岬への旅」が2週にわたって放送された
9月29日
-
2017年 10月6日
特別編
緊急生放送SP
TNC放送会館4階より生放送。DVD Vol.7の発売、詳細が告知された。
193
2017年 10月13日
大分県
大分県立美術館 を訪ねる旅
#102
10月20日
194
2017年 10月27日
東京都
江戸東京たてもの園 を訪ねる旅
#103
11月3日
195
2017年 11月10日
三重県
鈴鹿サーキット でタイムレースの旅
#104
11月17日
196
2017年 11月24日
岩手県
松尾鉱山跡 を激写する旅
#105
12月1日
197
2017年 12月8日
福井県
東尋坊 を激写する旅
#106
12月15日
-
2017年 12月22日
傑作選
過去の名作!傑作選
諸事情により#19「天草・野釜島 生まれ故郷の夕陽を求めて」が放送された
2018年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
-
2018年 1月12日
傑作選
過去の名作!傑作選
諸事情により#20「ドッキリからパラ部待ち伏せ、ゴリけん宅訪問、あんこ入り雑炊」が放送された。
198
2018年 1月19日
山口県
獺祭で有名な旭酒造 を訪ねる旅
#107
1月26日
199
2018年 2月2日
佐賀県
唐津くんち 観光の旅
#108
2月9日
200
2018年 2月16日
大分県
ハーモニーランド で記念撮影の旅
記念すべき200旅目
#110
2月23日
3月9日
201
2018年 3月16日
岐阜県
養老天命反転地 を激写する旅
#112
3月23日
-
2018年 3月30日
傑作選
年度末恒例!傑作選
#14の「愛媛県 宮殿になっている工場への旅」が放送された
202
2018年 4月6日
特別編
さぬき映画祭2018「ゴリパラどうでしょう」
昨年に続き、さぬき映画祭2018でローカルバラエティのレジェンド「水曜どうでしょう」とコラボした「ゴリパラどうでしょう」と「水曜見聞録」をショートVer.に再編集したものが放送された
4月13日
203
2018年 4月20日
熊本県
阿蘇ファームランド を激写する旅
DVD Vol.9に収録。
#114
4月27日
204
2018年 5月4日
大阪府
歯神社 を参拝する旅
DVD Vol.9に収録。
#116
5月11日
205
2018年 5月18日
秋田県
尾去沢鉱山 を激写する旅
この旅で47都道府県をすべて制覇した。DVD Vol.9に収録。
#118
5月25日
206
2018年 6月1日
東京都
市ヶ谷フィッシュセンター を激写する旅
#120
6月8日
207
2018年 6月15日
岡山県
イナバ化粧品店 を訪ねる旅
#122
6月22日
208
2018年 6月29日
大阪府
依頼者の思い出の幼稚園を激写する旅
#124
7月6日
209
2018年 7月13日
茨城県
鹿島アントラーズ のマスコット像を激写する旅
#126
7月20日
210
2018年 7月27日
宮城県
田代島 で猫を激写する旅
#128
8月3日
211
2018年 8月10日
京都府
依頼者の母校を激写する旅
#130
8月17日
212
2018年 8月24日
青森県
ガンダムがある理容室を訪ねる旅
#132
8月31日
213
2018年 9月7日
京都府
御髪神社 を参拝する旅
#134
9月14日
-
2018年 9月21日
傑作選
熊本県の水が玉になるトンネル?▽2011年7月の旅
214
2018年 9月28日
宮崎県
青島 を激写する旅
台風による交通機関の影響を考慮して九州限定の旅になった。DVD外伝に収録
#136
10月5日
215
2018年 10月12日
熊本県
フォレストアドベンチャー に挑戦する旅
#138
10月19日
216
2018年 10月26日
鹿児島県
人気歴史ドラマの博物館を訪ねる旅
#140
11月2日
217
2018年 11月9日
大阪府
高校野球発祥の地 を訪ねる旅
#142
11月16日
218
2018年 11月23日
鳥取県
金持神社 を参拝する旅
#144
11月30日
219
2018年 12月7日
福島県
芦ノ牧温泉 駅のネコ駅長を激写する旅
DVD Vol.10に収録
#147
12月14日
-
2018年 12月21日
傑作選
名作を蔵出し!傑作選!
#62の「兵庫県 巨大な仏像みたいな像を激写する旅」が放送された
2019年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
-
2019年 1月11日
傑作選
名作を蔵出し!傑作選!
#66の「鹿児島県 合格祈願のすべらない砂をゲットする旅」が放送された
220
2019年 1月18日
栃木県
益子焼 を訪ねる旅
DVD Vol.10に収録
#150
1月25日
221
2019年 2月1日
神奈川県
ゲーマーの聖地を訪ねる旅
#153
2月8日
222
2019年 2月15日
熊本県
阿蘇ミルク牧場 を激写する旅
一献にて斉藤が蒸発した父親が残した借金を兄が年月をかけて完済したことを報告し、酔った勢いで今までの労いの意味を込めて100万円を兄にプレゼントすることになった。
#156
2月22日
223
2019年 3月1日
鹿児島県
奄美大島 のマングローブを激写する旅
#159
3月8日
224
2019年 3月15日
長崎県
ランタンフェスティバル を激写する旅
#162
3月22日
-
2019年 3月29日
傑作選
過去の名作傑作選
#139の「岡山県 犬島を激写する旅」が放送された
4月5日
225
2019年 4月12日
大分県
豊後大野市 の魅力を探す旅
#165
4月19日
226
2019年 4月26日
青森県
階段国道 を激写する旅
#168
5月3日
227
2019年 5月10日
山口県
ホルンフェルス を激写する旅
平成最後のロケ
#171
5月17日
228
2019年 5月24日
鹿児島県
ガラスの鳥居を激写する旅
#174
5月31日
229
2019年 6月7日
埼玉県
熊谷市 の名所を探す旅
#177
6月14日
230
2019年 6月21日
熊本県
世界遺産万田坑 を激写する旅
#180
6月28日
231
2019年 7月5日
埼玉県
金運が上がる神社を激写する旅
#183
7月12日
232
2019年 7月19日
長崎県
亀山社中 を訪問する旅
ゴリパラシンポジウム準備の為九州地方限定の旅となった。 また、今回の目的地を決める冷泉公園のロケにて、ゴリパラ一行が到着してから目的地を決め出発するまでの一連の流れの映像は撮れている一方、音声が入っていなかったハプニングが発生した。 この結果、ロケに参加したキッズを再び集め、希望する目的地をインタビューする所からあみだくじで今回の目的地を決める所まで撮り直した[ 56] 。
#186
7月26日
233
2019年 8月2日
神奈川県
川崎大師 を参拝する旅
#189
8月9日
234
2019年 8月16日
福島県
ウルトラマンの町 を訪ねる旅
#192
8月23日
235
2019年 8月30日
長崎県
依頼者の母校を訪ねる旅
阿部ちゃんが体調不良のため、後編は不参加 DVD Vol.9.5 イエローセレクション収録
#195
9月6日
236
2019年 9月13日
特別編
東京都・お台場イベントの旅
CSフジテレビONEでは繰り上げ放送。DVD Vol.10に収録
#146 #198
9月20日
-
2019年 9月27日
総集編
キッズが選ぶ!名旅・名シーンベスト10!
バレー中継により、放送時間が遅くなってしまう可能性があるために、新作はもったいないということで、総集編を放送
10月4日
10月11日
総集編で1位だった、千葉県成田でアスレチック体験の旅の後編が放送された
237
2019年 10月18日
兵庫県
てらきちさんに会いにいく旅
番組放送開始10周年突入ということで、いつもとは違うオープニングで始まった。DVD Vol.11収録
#199
10月25日
238
2019年 11月1日
鹿児島県
開聞岳Part2の旅
#201
11月8日
239
2019年 11月15日
栃木県
マヌルネコ を激写する旅
DVD外伝に収録
#202
11月22日
240
2019年 11月29日
兵庫県
願いが叶う椅子 に座る旅
#204
12月6日
241
2019年 12月13日
東京都
集英社 を激写する旅
#205
12月20日
2020年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
-
2020年 1月10日
特別編
DVD第9弾見どころを一挙ご紹介
242
2020年 1月17日
鳥取県
水木しげるロード を激写する旅
#207
1月24日
243
2020年 1月31日
岐阜県
金色の鳥居を激写する旅
#208
2月7日
244
2020年 2月14日
新潟県
清津峡 トンネルを激写する旅
この旅において、矢野の妻が矢野への不満が溜まり、離婚 を考えていた事が明らかになる。この件を巡り一献が紛糾した為、一献延長戦となる中編が放送された。DVD Vol.11収録
#210
2月21日
2月28日
245
2020年 3月6日
福井県
御誕生寺 を訪ねる旅
2020年4月4・5日に開催予定だった日奈久フェスの延期がテロップで発表された。
#211
3月13日
246
2020年 3月20日
山梨県
富士急ハイランド を楽しむ旅
DVD Vol.11収録
#213
3月27日
247 前編
2020年 4月3日
鹿児島県
フォレストアドベンチャーに挑戦する旅
DVD Vol.9.5 ブルーセレクション収録
(#214)
-
2020年 4月10日
傑作選
ゴリけんが新型コロナウィルスに感染したことに伴い、当面の新作OAを見合わせ、過去作の再放送が行われることとなった。また、前旅「鹿児島県 フォレストアドベンチャーに挑戦する旅」後編は改めて放送されることが発表された[ 57] 。#177の「大分県 高塚愛宕地蔵尊を激写する旅」が再放送された。
4月17日
-
2020年 4月24日
傑作選
#181の「宮崎県 都井岬を激写する旅」が再放送された。
5月1日
-
2020年 5月8日
傑作選
#188の「静岡県 御胎内神社を激写する旅2」が再放送された。
5月15日
247
2020年 5月22日
鹿児島県
フォレストアドベンチャーに挑戦する旅
前編の放送内容は実質4月3日の再放送で、番組冒頭でゴリパラからのメッセージがOAされた。 DVD Vol.9.5 ブルーセレクション収録
#214
5月29日
248
2020年 6月5日
広島県
大久野島のうさぎを激写する旅
今回の旅はコロナ感染予防のために、依頼メールの中から行き先が選ばれた
#216
6月12日
-
2020年 6月19日
特別編
新企画!デリバリ見聞録!
新型コロナ影響のため、旅ができないために新企画。福岡のテイクアウトやデリバリーできる商品を各自2品ずつ紹介しながら一献する企画 また、オープニングの「この番組はしがない芸人達が皆様の願いや望みを叶える為に日本全国どこへでも全力で旅をして 期待に応えます」から「この番組はしがない芸人達が今の時代を楽しむためにテイクアウトやデリバリーを全力で紹介して 期待に応えます」に変更されている
#217
-
2020年 6月26日
特別編
新企画第2弾!ゴリパラ プレイバッククイズ ~鹿児島編~
過去の旅を振り返り、その中からクイズを出題
-
2020年 7月3日
特別編
デリバリ見聞録 第2弾
#219
-
2020年 7月10日
傑作選
コーナー時代の名作を蔵出し!傑作選
#70の「滋賀県 赤いこんにゃくを探す旅」を30分に再編集して放送された。 先週の予告では「ゴリパラ プレイバッククイズ ~熊本編~」の放送が予定されていたが、予定を変更された。(熊本県における令和2年7月豪雨 の被災状況を受けての対応と思われる)[要出典 ]
-
2020年 7月17日
特別編
うまい酒が飲みたい! 〜ビーチクリーン〜
ゴリけんの発案による「うまい酒」を飲むために良い事をする自己満足企画
#219
-
2020年 7月24日
特別編
うまい酒が飲みたい!第2弾 〜親不孝通りの落書き落とし〜
#220
-
2020年 7月31日
特別編
新企画!ずぶずぶ見聞録
ゴリパラ3人とずぶずぶな関係の飲食店を紹介する企画
-
2020年 8月7日
特別編
新シリーズ「篠栗四国八十八箇所 霊場巡り」
「篠栗四国八十八箇所霊場巡り」を達成し「疫病退散」を祈願する企画
#222、#223、#225、#226
8月14日
8月21日
8月28日
9月4日
9月11日
9月18日
9月25日
10月2日
-
2020年 10月9日
特別編
キッズ!忘れないでね バスツアー
ゴリパラの3人がキッズ(ファン)の飲食店を巡るバスツアー
#228
-
2020年 10月16日
特別編
緊急生放送!
TNC リフレッシュルームから生放送。DVD Vol.9.5の発売、詳細が告知された。
-
2020年 10月23日
特別編
キッズ!忘れないでね バスツアー
#228
-
2020年 10月30日
特別編
新企画!福岡アンバサダー 新宮町の相島をアンバサダー
福岡県内で依頼者の願いを叶えながらその地区の魅力を伝えていく企画。 福岡県新宮町をアンバサダー
#229
11月6日
-
2020年 11月13日
特別編
福岡アンバサダー 第2弾 志賀海神社を参拝する旅
福岡市東区をアンバサダー
#231
11月20日
-
2020年 11月27日
特別編
福岡アンバサダー 第3弾 福岡大学周辺を巡る旅
福岡市城南区をアンバサダー
#232
12月4日
-
2020年 12月11日
特別編
福岡アンバサダー 第4弾 山中渓谷の絶景を激写する旅
福岡県八女市をアンバサダー
#234
12月18日
-
2020年 12月25日
特別編
福岡アンバサダー 第5弾 重岡豆腐本舗を訪ねる旅
福岡県うきは市をアンバサダー
#235
2021年 1月15日
2021年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
-
2021年 1月22日
特別編
福岡アンバサダー 第6弾 極楽寺を訪ねる旅
福岡県北九州市をアンバサダー
#237
1月29日
-
2021年 2月5日
特別編
福岡アンバサダー 第7弾 うなぎを食べる旅
福岡県柳川市をアンバサダー
#238
2月12日
-
2021年 2月19日
特別編
福岡アンバサダー 第8弾 現人神社を参拝する旅
福岡県那珂川市をアンバサダー 緊急事態宣言下であることを考慮して、しばらくの間、居酒屋での一献をお休み
#240
2月26日
-
2021年 3月5日
特別編
福岡アンバサダー 第9弾 トトロの森を訪ねる旅
福岡県糸島市をアンバサダー 番組冒頭にオンラインイベントのチケット販売の告知がされた
#241
3月12日
-
2021年 3月19日
傑作選
過去の名作傑作選
#160の「山梨県 氷穴&富士山の絶景スポットを激写する旅」が再放送された。
3月26日
-
2021年 4月2日
特別編
福岡アンバサダー 第10弾 八木山展望台を激写する旅
福岡県飯塚市をアンバサダー
#243
4月9日
-
2021年 4月16日
特別編
福岡アンバサダー 第11弾 リバーサイドパークを訪ねる旅
福岡県直方市をアンバサダー
#244
4月23日
-
2021年 4月30日
特別編
福岡アンバサダー 第12弾 釣り堀カフェを訪ねる旅
福岡県田川郡福智町をアンバサダー
#246
5月7日
-
2021年 5月14日
特別編
福岡アンバサダー 第13弾 浜地酒造を訪ねる旅
福岡県福岡市西区をアンバサダー
#247
5月21日
-
2021年 5月28日
特別編
福岡アンバサダー 第14弾 釣りで男を見せる旅
福岡県宗像市をアンバサダー
#249
6月4日
-
2021年 6月11日
傑作選
#116の「宮崎県 黒霧島の工場を見学」を30分に再編集して放送された。
-
2021年 6月18日
特別編
福岡アンバサダー 第15弾 提供が早い料理店[ 58] を訪ねる旅
福岡県久留米市をアンバサダー
#250
6月25日
-
2021年 7月2日
特別編
福岡アンバサダー 第16弾 夕日[ 59] &神社[ 60] を巡る旅
福岡県古賀市をアンバサダー
#252
7月9日
-
2021年 7月16日
特別編
福岡アンバサダー 第17弾 かえる寺を参拝する旅
福岡県小郡市をアンバサダー
#253
7月23日
-
2021年 7月30日
特別編
福岡アンバサダー 第18弾 ひばり観音を参拝する旅
福岡県福岡市をアンバサダー
#255
8月6日
-
2021年 8月13日
特別編
福岡アンバサダー 第19弾 思い出のパン屋さんを訪ねる旅
福岡県遠賀郡芦屋町をアンバサダー
#256
8月20日
-
2021年 8月27日
特別編
福岡アンバサダー 第20弾 飯塚市周辺のスポットリサーチ旅
福岡県飯塚市をアンバサダー
#258
9月3日
-
2021年 9月10日
特別編
福岡アンバサダー 第21弾 到津の森公園を訪ねる旅
福岡県北九州市をアンバサダー
#259
9月17日
-
2021年 9月24日
特別編
福岡アンバサダー 第22弾 淡島神社へ安産祈願の旅
福岡県北九州市をアンバサダー
#261
10月1日
-
2021年 10月8日
特別編
福岡アンバサダー 第23弾 河内貯水池を訪ねる旅
福岡県北九州市をアンバサダー
#262
10月15日
-
2021年 10月22日
特別編
福岡アンバサダー 第24弾橋を通る電車 を激写する旅
福岡県田川郡赤村をアンバサダー
#264
10月29日
-
2021年 11月5日
特別編
福岡アンバサダー 第25弾 最終回かしいかえん で最後のサンダー演出
福岡市東区をアンバサダー 今回の目的地の2021年末に閉園する""かしいかえん""で、あみだくじは""かしいかえん""でやってほしいことの中から1つを選んだ
#265
11月12日
249
2021年 11月19日
熊本県
上色見熊野座神社を参拝する旅
九州・山口限定での旅を再開
#267
11月26日
250
2021年 12月3日
長崎県
ガラスの砂浜を激写する旅
#268
12月10日
-
2021年 12月17日
傑作選
#219「芦ノ牧温泉駅のネコ駅長を激写する旅」を30分に再編集して放送された。
2022年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
251
2022年 1月14日
佐賀県
陶山神社を参拝する旅
#270
1月21日
252
2022年 1月28日
佐賀県
全国的に有名なサウナを訪ねる旅
目的地のホテルに取材が断られたため、別の温泉施設に変更になった。
#271
2月4日
-
2022年 2月11日
傑作選
過去の名作傑作選
#225の大分県豊後大野市の魅力を探す旅を放送した。
2月18日
253
2022年 2月25日
福岡県
宇美町・井野山の山頂を目指す旅
福岡アンバサダーの旅以来の福岡限定旅
#273
3月4日
254
2022年 3月11日
福岡県
福岡市東区・日本のストーンヘンジを訪ねる旅
#274
3月18日
255
2022年 3月25日
福岡県
ヨシムラモータース跡を訪ねる旅
#276
4月1日
256
2022年 4月8日
大分県
釣り堀のヌシを釣る旅
この回からTVerの見逃し配信が開始された。この旅を最後に阿部ちゃんが旅の同行から外れることが明かされた。また、一献ではゴリけんが離婚していたことを公表し、斉藤が電話で元嫁に離婚の真相を直撃した。
#277
4月15日
4月22日
257
2022年 4月29日
鹿児島県
奄美大島でカヌーを体験する旅
この回から全国の旅が復活。三代目同伴スタッフとして八島が合流した。
#279
5月6日
258
2022年 5月13日
静岡県
依頼者思い出のポテトを食べる旅
ゴリけんが離婚を発表してから初のロケ
#280
5月20日
259
2022年 5月27日
栃木県
岩下の新生姜ミュージアム を訪ねる旅
旅の二日目は宿泊先である埼玉県が舞台の国民的アニメ の聖地巡りをした。
#282
6月3日
260
2022年 6月10日
北海道
北海道大学 を訪ねる旅
当初ゴリパラクエストのDVD販売記念のトークイベントで旅の行き先は決定したはずが、当日になって依頼者が出演NGとなったため改めて旅先をあみだくじで決めた。
#283
6月17日
6月24日
261
2022年 7月1日
鹿児島県
龍門滝 を訪ねる旅
#285
7月8日
262
2022年 7月15日
大分県
バードマン[ 61] を体験する旅
#286
7月22日
263
2022年 7月29日
大分県
稲積水中鍾乳洞 でサウナを体験する旅
旅の二日目は目的地の施設の都合で、先にミッションを遂行した。
#288
8月5日
-
2022年 8月12日
特別編
サバカン公開記念SP! 長崎県・映画サバカンのロケ地を訪ねる旅
特別ゲストとして映画「サバカン 」のキャストである草彅剛が登場。行き先としてロケ地になった長崎県の古部駅 が選ばれた。
#289
8月19日
264
2022年 8月26日
山口県
宇部新川駅 を訪ねる旅
依頼者の要望で、特別に矢野プロデュースの旅となった。
#291
9月2日
265
2022年 9月9日
愛知県
イケメンゴリラ[ 62] を訪ねる旅
#292
9月16日
266
2022年 9月23日
山口県
唐戸市場を訪ねる旅
#294
9月30日
-
2022年 10月7日
傑作選
#217「大阪府高校野球発祥の地を訪ねる旅」を30分に再編集して放送した。
267
2022年 10月14日
熊本県
ONE PIECE 像を激写する旅
広範囲に銅像が設置されているため、初日からミッションを遂行した。
#295
10月21日
268
2022年 10月28日
茨城県
御岩神社 を参拝する旅
番組の冒頭で全国キッズファンミーティングイベントを行うことを発表した。
#297
11月4日
269
2022年 11月11日
岡山県
天津神社 を参拝する旅
番組内でゴリパラDVDVol.10の販売決定を発表した
#298
11月18日
270
2022年 11月25日
大分県
駄菓子屋の夢博物館を訪れる旅
諸事情で、九州・山口限定の旅となった
#300
12月2日
271
2022年 12月9日
山口県
山頭火ふるさと館を訪ねる旅
#301
12月16日
2023年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
272
2023年 1月13日
高知県
地球33番地を訪ねる旅
この回から約3年ぶりの冷泉公園でのインタビューが復活した
#303
1月20日
273
2023年 1月27日
鹿児島県
公園からの景色を激写する旅
#304
2月3日
274
2023年 2月10日
愛知県
大きな招き猫を激写する旅
#306
2月17日
-
2023年 2月24日
特別編
東京都・ぽかぽか 生放送出演の旅
初日はぽかぽかする映画としで男はつらいよ の聖地巡礼をした。CSフジテレビONEでは繰り上げ放送。
SP5 #307
3月3日
275
2023年 3月10日
宮崎県
ホークス キャンプを楽しむ旅
道中トミさんに彼女ができたことが発覚した。この回の一献で2時間飲んでからカメラを回すという初の試みを行った。また、新婚の石川柊太 選手に渡すご祝儀を誰が払うかを決めるあみだくじも行った。
#309
3月17日
-
2023年 3月24日
特別編
ゴリパラアワード2022
2022年の旅の中から事前にホームページ上で募集した視聴者投票の中で反響の大きかった旅をトップ10にしてダイジェスト方式で紹介
#310
3月31日
276
2023年 4月7日
滋賀県
浮御堂 を激写する旅
ゴリけんが体調不良になった子供の面倒を見るため序盤から離脱。新幹線で移動中、小田原駅 にて別の車両から異音発生の為全線停止するなど初日からハプニングが発生した。
#312
4月14日
277
2023年 4月21日
島根県
安来節演芸館を訪ねる旅
この旅で八島がアシスタントを卒業することが発表された。一年間の成果として旅先のリサーチを八島が担当することになった。
#313
4月28日
278
2023年 5月6日
青森県
蕪嶋神社 を参拝する旅
#315
5月19日
279
2023年 5月26日
長崎県
原城跡を激写する旅
諸事情により九州・山口限定の旅となった。
#316
6月2日
280
2023年 6月9日
高知県
手結港可動橋 を激写する旅
諸事情によりインタビューは福岡タワー 前にて実施された。
#318
6月16日
281
2023年 6月23日
三重県
ナガシマスパーランド2
目的地は#127のすごいジェットコースターを制覇する旅以来、約9年ぶりの再訪
#319
6月30日
282
2023年 7月7日
山口県
ホタルの里ミュージアムを訪ねる旅
諸事情により九州・山口限定の旅となった。
#321
7月14日
283
2023年 7月21日
北海道
納沙布岬 を訪ねる旅
目的地に着くまで片道3時間かかるのと帰りの飛行機は昼に乗らないといけないため、ホテルを早朝5時に出発というハードスケジュールとなった。
#322
7月28日
284
2023年 8月4日
大阪府
ベビタピを訪ねる旅
#324
8月11日
285
2023年 8月18日
沖縄県
首里城 前でケツメイシ っぽく写真を撮る旅
目的地に沖縄県が選ばれるのは第3期の#41以来約12年ぶり
#325
8月25日
286
2023年 9月1日
千葉県
シャチに水をかけてもらう旅
#327
9月8日
287
2023年 9月15日
高知県
牧野富太郎記念館 を訪ねる旅
#328
9月22日
-
2023年 9月29日
特別編
ゴリパラメモリーズ
10月で放送開始15周年を迎えるにあたり、過去の放送からテーマ別に選りすぐりのシーンを集めた
#330
10月6日
288
2023年 10月13日
鹿児島県
有名なかき氷を食べる旅
ロケ日がお盆休みだったため、特別ルールで九州・山口限定の旅となった
#331
10月20日
289
2023年 10月27日
京都府
あだし野念仏寺を参拝する旅
一献にて矢野ペペの父・広二が亡くなったことを報告。エンディングで追悼VTRが流された。
#333
11月3日
290
2023年 11月10日
山梨県
富士吉田のレトロ商店街を激写する旅
#334
11月17日
291
2023年 11月24日
宮崎県
不動の滝を訪ねる旅
#336
12月1日
292
2023年 12月8日
熊本県
うしぶか海の駅を激写する旅
#337
12月15日
2024年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
293
2024年 1月12日
宮崎県
依頼者の友人のお店を訪ねる旅
最初アミダでは行き先は北海道に決まっていたが北海道行きの便が全て満席だったため、改めて依頼者から別の目的地を聞くというハプニングが発生した
1月19日
294
2024年 1月26日
愛媛県
亀老山からの絶景を激写する旅
後編のエンディングのナレーションで本来ナレーター担当だった矢野が体調不良で急遽ゴリけんが代役を務めたことを明かした。
2月2日
295
2024年 2月9日
大分県
温泉付きの喫茶店を訪ねる旅
ロケ当日大寒波の影響で九州・山口限定の旅となった。また、後編のオープニングで前回のあらすじで最後に出てくる旅名のテロップが前回の旅名になっているという表示ミスがあった。
2月16日
296
2024年 2月23日
鹿児島県
湧水町のスポットリサーチ旅
九州・山口限定の旅。斉藤は体調不良のため旅は不参加となった。
3月1日
297
2024年 3月8日
愛知県
新美南吉記念館 を訪ねる旅
この回を持って阿部ちゃんがプロデューサーを卒業することを発表。その代わりに山口顕プロデューサーが加入した。
3月15日
-
2024年 3月22日
傑作選
過去の名作傑作選
#156の茨城県・竜神大吊橋からバンジージャンプする旅を放送した。
3月29日
298
2024年 4月5日
神奈川県
昔住んでいた街の駅を激写する旅
矢野は体調不良のため旅は不参加となった。
4月12日
299
2024年 4月19日
東京都
スカイツリーにあるプリンを食べる旅
目的のプリンは販売していた店舗がすでに閉店していたため、スカイツリー内の記念撮影で目的変更となった。
4月26日
300
2024年 5月3日
佐賀県
あんずさん[ 63] のお店を訪ねる旅
5月10日
301
2024年 5月17日
熊本県
人吉の観光リサーチをする旅
冷泉公園でのあみだくじにゴリけんの同級生が参加し、一献の後にゴリけんの同窓会に参加するという異例の回となった
5月24日
302
2024年 5月31日
神奈川県
根岸競馬場跡を激写する旅
6月7日
303
2024年 6月14日
岡山県
備中松山城を激写する旅
目的地が岡山と言うことで、以前ロケでお世話になったたかしとシンちゃん[ 64] に挨拶に行くことになった。
6月21日
304
2024年 6月28日
茨城県
2つの神社[ 65] を参拝する旅
メンバーのスケジュールの都合により、1ヶ月半ぶりのロケとなった。折角の神社参りと言うことで福岡などで根付く風習の三社参り を実行することになった[ 66] 。
7月5日
305
2024年 7月12日
島根県
シロイルカのパフォーマンスを見る旅
7月19日
306
2024年 7月26日
山口県
山口大学周辺をリサーチする旅
8月2日
307
2024年 8月9日
沖縄県
アーティスト の聖地を訪ねる旅
8月16日
308
2024年 8月23日
熊本県
天草で釣りリベンジ![ 67] の旅
8月30日
309
2024年 9月6日
鹿児島県
曽木の滝を訪ねる旅
矢野は体調不良の為、旅不参加となった。
9月13日
-
2024年 9月20日
傑作選
過去の名作傑作選
#283の北海道納沙布岬を訪ねる旅を放送した。この回では9月に開催されたホークスとゴリパラのコラボイベントの様子も放送された。
9月27日
310
2024年 10月4日
岡山県
桃太郎のからくり博物館を訪ねる旅
ゴリパラ15周年とロケ日が夏休みと言うことで18歳以下の子供限定でインタビューを行った。
10月11日
-
2024年 10月18日
特別編
福岡県・三浦鏝絵美術館を訪ねる旅
本来予定していたロケが台風接近に伴い中止になったことから、振替として東京でのぽかぽか生放送出演のついでに行き先が福岡限定のゴリパラインタビューを敢行した。2日目はサンセットライブ出演の側ミッション遂行というハードスケジュールとなった。
10月25日
311
2024年 11月1日
香川県
しろとり動物園を訪れる旅
11月8日
312
2024年 11月15日
長崎県
PEACE STADIUM &尾曲がり猫神社を巡る旅
別仕事でAD矢野が欠席により、山口Pが旅に同行した。目的地アミダの際、スタッフの数えミスにより同じ目的地で2か所訪れるという番組史上初の珍事が発生した。また移動の車中で、年始特番で3人が行うミッションが発表された[ 68]
11月22日
313
2024年 11月29日
熊本県
ケーブルテレビ番組にサプライズをする旅
12月6日
314
2024年 12月13日
長崎県
旧長崎刑務所跡地を激写する旅
12月20日
2025年
#旅
放送日
目的地
ミッション
備考
CS放送
315
2025年 1月10日
沖縄県
首里城を激写する旅
記念すべき343回目の旅。依頼者は当初、美ら海水族館 だったが諸事情により撮影不可、次の依頼のカヤック体験も予約で満杯の為撮影不可となり、3つ目の万座毛も急な取材は難しいため撮影不可となったため首里城になった。またスタッフの手配ミスで昼間の帰りの飛行機の席が2つしか確保出来ないというハプニングが発生し、じゃんけんの結果斉藤だけが残った。[ 69]
1月17日
316
2025年 1月24日
愛知県
熱田神宮 を参拝する旅
1月31日
目的地
2020年6月12日OA分までの目的地の都道府県別の一覧。特別編で行った場所の都道府県も含める。
目的地一覧
目的地
第1期
第2期
第3期
第4期
第5期
合計
北海道
1
1
1
0
2
5
青森
0
0
0
0
3
3
秋田
0
0
0
0
1
1
岩手
0
0
0
0
1
1
山形
0
0
0
0
1
1
宮城
0
0
0
0
2
2
福島
0
0
0
0
3
3
茨城
0
0
0
0
2
2
栃木
0
0
0
0
4
4
群馬
0
0
1
0
1
2
埼玉
0
0
0
0
4
4
千葉
0
0
0
0
2
2
東京
0
1
0
1
6
8
神奈川
0
0
1
0
3
4
新潟
0
0
0
0
2
2
山梨
1
0
0
0
3
4
愛知
1
0
1
1
0
3
静岡
0
0
2
1
6
9
岐阜
0
1
1
1
2
5
三重
0
0
0
1
4
5
富山
0
0
1
0
1
2
石川
0
0
1
0
1
2
福井
0
0
0
0
2
2
長野
0
0
0
0
3
3
大阪
0
1
2
0
4
7
京都
0
2
2
0
8
12
兵庫
0
0
6
0
6
12
和歌山
0
0
0
1
1
2
奈良
0
0
0
1
1
2
滋賀
1
0
0
1
1
3
鳥取
1
0
0
0
3
4
島根
0
0
1
2
1
4
岡山
0
0
1
0
3
4
広島
0
0
3
2
4
9
山口
0
0
4
0
8
12
徳島
0
0
1
0
0
1
香川
1
1
2
0
6
10
愛媛
1
1
1
0
0
3
高知
0
0
1
1
1
3
福岡
0
0
0
0
0
0
佐賀
0
0
0
1
4
5
長崎
1
0
4
1
10
16
熊本
0
1
2
2
12
17
大分
1
0
1
2
9
13
宮崎
1
1
1
1
8
12
鹿児島
0
1
4
2
13
20
沖縄
1
0
1
0
0
2
合計
11
11
46[ 注意 1]
22[ 注意 2]
162[ 注意 3]
252
注意
^ #37は熊本・大分
^ #87は宮崎・鹿児島
^ #97、#103は熊本・鹿児島
番組内での用語
(ゴリパラ)キッズ
番組ファンの通称。福岡県以外に在住するファンは「(都道府県名)+キッズ」と呼ばれることが多いが、都道府県名の最後が「き」の場合は「(都道府県名)+ッズ」と省略される(例:いばらきッズ)。これはゴリけんが好きなHOUND DOG のファンの呼び名である『DOG KIDS』に由来する。初登場は第97回(2013年)の1日目冒頭。
子供のキッズの場合は「キッズキッズ」と呼ばれる。
一献(いっこん)
1泊2日のロケ日程において、1日目の夜にホテル付近の居酒屋で開く飲み会。必ずその店の刺身盛り合わせを食すことがお約束となっている。刺身についてはこだわりがあり、斉藤は第89回で「人間オギャアと生まれて刺身食って死ぬだけ」「この番組は刺身見聞録だと思っている」と発言している。ゴリパラメンバーは刺身を「343(サンヨンサン)」と称しており、このワードや『NO SASHIMI NO LIFE』というフレーズが番組Tシャツにプリントされている。
BOMB!(ボム)
ロケ中に大便 を催す こと。主に斉藤とゴリけんが用いる。斉藤曰く「女子が言いやすいからぜひ広めてほしい」。
噛み様降臨
トークの最中に噛むこと、およびそれによって出されるテロップ。主に間違いの多いゴリけんに用いられる。他に「常駐」「皆勤」など。
ダメだ!
斉藤が他のメンバーから何かをお願いされた際に返す決め台詞。
納豆U.F.O.
混ぜた納豆を、カップ焼きそばの「U.F.O. 」と混ぜ合わせたもの。それをすする際の音を「ジョバ(ジョバジョバ音)」と呼んでいる。
これは元々、ゴリけんが大学時代に考案したものであるが、混ぜ合わせた際に「U.F.O.」の熱さと納豆が相まって臭気を放つ。このためか、矢野はあまり好きではない模様[ 70] 。
また、2015年 - 2017年のTNCの夏のイベントでは、一般参加者を巻き込んでの「ジョバジョバ選手権(J-1グランプリ)」も行われた。
運命のお時間です!
目的地を決定するあみだくじを行う際に斉藤が言う決め台詞。最初に発したのは2016年新春特番での年末ジャンボ宝くじ大照合大会。後に番組ロケで発する際、「運命の」の後に一拍ためてから「お時間です!」と言うようになったほか、2017年の中頃あたりから、台詞を言った後に周りのギャラリーから歌舞伎の大向うのように「よっ!」「よいしょ!」のような合いの手が入るようになった(矢野がツッコミを入れたり戸惑う顔をしたり、斉藤そっちのけでキッズとの親交を深めたりするのが定番となっている)。
停め放題だぜぇ〜
斉藤が車を駐車する際、ガラガラで停め放題の時に発することが多い。方言を交えたご当地バージョンを言うこともある(例:京都府の場合は「停め放題どすぇ〜」)。
KIKURAGE IN THE SEA(キクラゲ・イン・ザ・シー)
第103回「佐多岬&エジソン館」の旅の一献の際、キクラゲ の天ぷらを出されたゴリけんが「(キクラゲは)海の幸ですか?山の幸ですか?」と発した際、矢野が「海だよ 」と返答した。翌日の移動の車中の中での会話の中で、富永ディレクターから飛び出した発言。
インディペンデンス・デイ
斉藤の持ちネタ。第168回「イルカのキャッチボールを激写する旅」において行われたゴリパラ知名度チェック(通称「飲めま10」)において、ゴリパラキッズを自分たちの近くに呼び寄せる目的で行う。
順目逆目占い
斉藤の持ちネタ。初登場は2017年1月1日の生放送内の「めでた旅」の一献。プライベートでゴリけんと風呂に入っている際、斉藤の胸毛が水面に揺れ動いている様を見たゴリけんとの間で生まれた。ロケの行方やプライベートの相談をゴリパラメンバーに持ち掛けられると、吉か凶かを斎藤が胸毛の流れ(たいていの場合入浴中など胸毛が濡れている際に行われる)で判断する。「ごめんなさ〜い……」と言いつつ順目(=吉)となるのがお約束である。DVD第7巻の初回限定特典「一献すごろく」のマス目でも登場した(QRコード をスマホで読み取る形)。
アウ〜
ゴリけんの持ちネタ。見渡す限りの大自然を目の前にすると『北の国から 』の『都会のテーマ』を口ずさむ。「アウ〜」の出る基準はゴリけんの独断である。
BRIDGE
ゴリけんの持ちネタ。立派な橋を前にするとHOUND DOGの『BRIDGE 〜あの橋をわたるとき〜 』を前奏から歌いだす。ゴリパラのイベントではオープニングにこの曲をゴリけんが歌うことが定番となっているが、その際はカラオケ音源をBGMにライブさながらのパフォーマンスを披露する。
次元
ゴリけんまたは斉藤、矢野のうち誰か1人が車から離れた際、ドアの鍵をロックして入れないようにするいたずら。斉藤が帽子を深く被った様が、『ルパン三世 』の登場人物である次元大介 に似ていたことが由来。運転席に座るメンバーは顔を帽子か何かで覆って寝たふりをする。
大抵は個人的な理由で車を降りなければならなくなった場合に時間を浪費した報復として行われることがあるが、取材交渉など真っ当な理由がある場合にも強行される場合があり、その際は締め出されたメンバーから殴る蹴るの仕返しをされる。
〇〇太郎
3人共通のネタ。第176回「宇佐神宮を激写する旅」で訪れた柞原八幡宮のクスノキを前にゴリけんと矢野が披露した「木太郎」が初出。赤ちゃんの泣き声から「〇〇から生まれた〇〇太郎!」がお決まりのフレーズ。担当分けとしては、木は斎藤、花は矢野、それ以外の万物はゴリけんになっている。例としては「コスモスから生まれたコス太郎」「東野で生まれたパパ太郎」(矢野)、「お湯から生まれたお湯太郎」(ゴリけん)など様々なバリエーションがある。
菅平 の嘘
斉藤のラグビーの実力が明らかになるまでの一連の出来事。菅平高原は、古くからラグビー合宿のメッカとして知られる場所である。
第143回「アスレチックを激写する旅」の一献において、斉藤が「ラグビー部の菅平合宿で UFOを見た」と発して論争になり、斎藤が本当にUFOを見たという裏付けを得るため矢野が友人に電話をかけた。しかし電話口からは「菅平には行ってないな」「俺も行きたかったもん菅平」「野沢温泉 ちゃう?」などの返答が相次ぎ、UFO以前に合宿の場所すら間違えていたことが一行から問題視された。
第146回「海地獄を激写する旅」では、ジャンケンに勝利した女の子が「どうなの?ゴリパラ見て」とゴリけんに問われ「面白い。菅平の嘘とか…… 」と発言。これが「菅平の嘘」という名称の由来である。小学生の女の子からこのような言葉が出ると思っていなかった斉藤は、その旅の車内トークで「(あの子のために)早めにマネージャーの枠を空けておいたほうが良い」と発言した。
その後、第167回「黒部ダムを激写する旅」(DVD Vol.7収録)で、信州まつもと空港 から目的地に向かう際、ドライバー斉藤の提案で菅平に立ち寄ることになる。到着するや否や、そのスケールを前にして「やっぱり俺が行ってたの、野沢温泉だったわ」とあっさり間違いを認めることになった。そこではラグビーボールを使って3人の技能勝負が行われたが、斉藤はAD永山の放ったキックをキャッチし損ね、中央からのペナルティゴールをミスするなど、すべて成功させた矢野と比べ散々な結果となった。
ディアボロス
斉藤が一献で泥酔した時に現れる悪魔。主に真剣な話をしているゴリけんを茶化したりラッシュをしたりする。
桑田カット
斉藤が往年の桑田真澄 の髪型にすること。桑田自身も通う「ヘアーサロン坂本智の店東別院店」で理髪してもらう。目的地がお店のある愛知県になった場合の恒例行事である。初登場は第61回「国宝になっている犬山城 」(2012年2月10日放送分)。2016年3月に行われた番組イベント「ゴリパラ披露宴」でも理髪店の店長が駆け付け行った。
お手手ループ
主にゴリけんが歴史熱など自分の私利が強い状態になった際に、斉藤・矢野が仕掛ける。ゴリけんが一度訪れた場所に、「寂しい」「一人で行くのが怖い」などと理由をつけて、ゴリけんと手を繋いで行くのを全員分繰り返す。
チュポン
矢野のペットボトルの飲み方や串ものを食べるときの癖を指す。
メンバーでペットボトルを回し飲みする際に、矢野が飲み口全体を口に含む飲み方をするため、ゴリけんと斉藤からは度々ブーイングが起こる。
串ものを食べるときは、刺さっている料理すべてを口に含む。特に、夏に「チュポン」を行うのは禁じ手とされる。
2020年のコロナ渦以降は行われていない。
「忘れないから〜!」
キッズによりあみだくじで行き先が決まった後、出発する際に斉藤が見送るキッズへ車窓から投げかける1ネタ。
そこに、2018年末ごろからゴリけんが「また会おうぜ〜!」と後から被せて言うようになった(本人曰く、斉藤が羨ましかったとのこと)。
その後に矢野も、「サーンクス!」と続けて言うようになった。
たまにキッズではない通行人に言ってしまうこともある。
飲めま10(帰れま10 のパロディ)
繁華街で不定期で行う番組知名度調査。第168回の長崎市、第189回の熊本市、第214回の宮崎市で実施。「番組名(ランダムで3人の名前も)を知ってる福岡県在住者以外10人に会う」まで実施する。第168回と第189回は順当に行われたが、第214回は途中から斉藤とゴリけんが答えを引き出すような場面も見られた。
いすゞのトラック
ゴリけんの敬愛する大友康平が、いすゞ 社のCMソングを歌っていることから、ゴリけんはロケの道中で同社のトラックを見かけた際に「いすゞのトラック〜♪」と歌うことになった。
しかし、他メーカーのトラックに間違えて歌った場合は罰ゲームが控えている。
銀河にいく
スベり過ぎて宇宙空間のような無重力さを感じる状態。
天竺
一献での食リポで使用される最上級褒めコメント。
「米津です!」
旅の道中、トンネル内を通過するときにゴリけんによるモノマネショーが行われるようになった。その際に「米津玄師」とリクエストされたときに、モノマネが出てこなかったゴリけんによる1ネタ。
「諸説あります」
旅の道中、ゴリけんが訪れた先々に残る歴史に関するエピソードを語るも周りから「それ本当ですか?」と言う疑問に対する返し。
「人生色々!」
離婚を経験したゴリけんが話題を変える為に使うフレーズ。
「俺出てないから!」
道中や一献でめんたいぴりり など斉藤があかたもゴリパラ三人組が出演しているかのようなフリのコメントをしたときに矢野が放つツッコミ。
ポニョってる
メンバーの誰かがカッコつけた時に使われるフレーズ。
特別番組
ゴリパラ見聞録 ザ・ゴールデン
2011年8月26日、「テレ西夏のバラエティスペシャル」として午後7時から「ゴリパラ見聞録 ザ・ゴールデン」が放送された[ 71] 。ゴールデンタイムでの放送が急きょ決定したため、特別予算が配分されることなく製作費を前借りしてロケが行われた[ 72] 。番組の最後には「外戸本」での連載開始が発表された(後述)。また、同時間帯にUstreamでゴリけん・矢野・斉藤の3人が本放送を実況・解説する「ゴリパラ裏・生・見聞録 ザ・ゴールデン」を放送していた。
ゴリパラ見聞録(第3期)再放送
2012年4月から2013年3月まで、(この時点で)約1年前の第3期の再放送を毎週土曜5:30から行っていた(4月は平日深夜[ 73] )。この頃は本放送と再放送が中4時間であったことから、出演者がTwitter 上で本放送とともに再放送の告知を同時に行っていたこともあった[ 74] 。
2013年元日の旅 1時間SP
2013年1月は当時内包していた番組コレカラ の各コーナーが週替わりで1時間スペシャルを放送する月だったため、1月18日に本番組の新春1時間スペシャルが放送された[ 75] 。当番組初の1時間スペシャルであり、前・後編に分けずに2日間の旅を通しで放送された。その際本項が紹介された。出演者は番組内容の詳細な記載に感動していた。なお、パラシュート部隊がゴリけんより芸歴が上との記載があり、そこは間違いであることを指摘していたため(正しくはゴリけんが芸歴16年でパラシュート部隊が15年である)修正されているものの、他に記載されていた文章に間違いはないと話していた。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送SP 2014
2014年1月1日(2013年12月31日深夜)0:45 - 4:00に生放送された新春特番。主な内容は以下の通り。
年末に公式HPで実施した視聴者アンケートによるランキング。この中から#67・12・101[放送順]を再放送
番組に度々登場した「美東 のミポリン」とのVTR[ 76] 、及び斉藤・ゴリけんの名場面集[ 77]
おほしんたろう 、なべ(ノボせもん)が「FAXボーイ」として出演
「カルメラ による音楽プロデュース決定」、「番組DVDの発売決定」(共に後述)
なお、2014年2月23日にはフジテレビONE のローカルサンデー(前述)でも特集され[ 78] 、4月12日にはフジテレビONE で当特番が放送された[ 79] 。
ゴリパラ見聞録 緊急生放送
2014年11月21日 24:50 - 25:20に生放送された特番。主な内容は以下の通り。
2015年1月1日にDVD vol/2の発売が決定。番組開始10分後(25:00)よりセブンネットでの予約を開始。予約枚数を生放送中に随時発表した。
2015年1月10日にDVD発売記念ゴリパラ新年会を開催。番組内で(3人も知らされていなかった)開催場所を発表。
「ゴリけん・パラシュート部隊のLINEスタンプ発売」
番組内に頻出するワードを使ったゴリけん・パラシュート部隊のLINEスタンプ を発売。
日時に言及はなかったが、インドネシア とミャンマー で放送されることもが発表された。しかし宗教上の理由で飲酒シーンは放送できず、後編(2日目)のみの放送。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2015
2015年1月1日(2014年12月31日深夜)0:45 - 4:00に生放送された新春特番。テレビ長崎 でも同時ネット。
主な内容は以下の通り。
「矢野ぺぺのペーパードライバー講習&長崎へお礼の旅」
この講習により、稀にだが矢野も運転するようになる
「もう一度みたい名場面集」
「ゴリパラクッキング」
納豆U.F.O.のゴリパラ公式の作り方を紹介
年末に公式HPで実施した視聴者アンケートによるランキング。ベスト5の中から1位の#109「炊飯器で飲み物が出てくる居酒屋を激写する旅」を放送
去年と同じく、おほしんたろう 、なべ(ノボせもん)が「ワタナベFAXボーイズ」として出演
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2016
2016年1月1日(2015年12月31日深夜)0:45 - 4:00 に生放送された新春特番。
テレビ長崎 と[ 80] 。鹿児島テレビ でも同時ネットで放送された。
主な内容は以下の通り。
DVD第4弾の発売が決定
完全新作!年賀状の写真を撮るめでた旅
旅先で年賀状の写真を撮り視聴者にプレゼント。福岡沖縄を除く九州6県の中から、あみだくじで佐賀県が選ばれた。
夢をつかめ!10億円 年末ジャンボ宝くじ大照合大会
上記旅で購入した宝くじの照合を行った。5等の3000円が1枚当選。
披露宴とDVD発売記念を兼ねたイベントを、福岡サンパレス で開催する事が決定
本広克行監督からのオファーがあり、そのメッセージをVTRで紹介
2009年10月16日に放送されたレギュラー放送第1回「鳥取砂丘への旅」を放送。
ゴリけんが考えた「納豆U.F.O.」に対抗する日清焼そばU.F.O. のアレンジレシピを募集し紹介。
去年と同じく、おほしんたろう 、なべ(ノボせもん)が「ゴリパラFAXボーイズ」として出演
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2017
2017年1月1日(2016年12月31日深夜)0:45 - 3:00 に生放送された新春特番。昨年に引き続き、テレビ長崎 と鹿児島テレビ で同時ネットで放送された。北部九州地区の視聴率は1.8%であった。そして、今回初めてのキッズ(観覧)を入れての生放送となった。
主な内容は以下の通り。
3人が選んだワードを各々5個ずつの合計15個の中からホームページでキッズによる投票を行い、上位3個のワードのTシャツをグッズ化しようという企画。斎藤の「運命のお時間です!」「とめ放題だぜぇ!」と矢野の「KIKURAGE IN THE SEA」の3つが選ばれた。ちなみに4位がゴリけんの「BOMB!」だった。
旅先で年賀状の写真を撮り視聴者にプレゼント。3人が福岡を除く九州6県から、あみだくじで熊本県が選ばれた。
四大都市ツアー「行商」の東京公演に密着映像 〜 四大都市ツアー「行商」の福岡公演の詳細を大発表
サンダー町田による福岡公演の詳細を発表。2017年4月16日にかしいかえん でゴリパラサンダーランド(仮)が開催されることが発表された。内容としては、「BRIDGE なりきり選手権」、「ゴリパラリカルパレード」、サンダー町田プロデュースによる「ヒーローショー」、ゴリパラテーマソングお披露目。
さぬき映画祭2017の水曜どうでしょう ×ゴリパラ見聞録トークショー内で、水曜どうでしょうとの完全新作コラボが放映されることが発表された。
FAX・メールで番組への質問を募集
昨年に続き、おほしんたろう 、なべ(ノボせもん)が「ゴリパラFAXボーイズ」として出演
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2018
2018年1月1日(2017年12月31日深夜)0:45 - 3:00 に生放送された新春特番。昨年に引き続きテレビ長崎 、鹿児島テレビ でも同時ネット(テレビ長崎は0:50飛び乗り)。また、今回はTOKYO MX2 でも放送。異例のフジテレビ系列外での同時ネットとなった。
主な内容は以下の通り。
DVD累計売上枚数10万枚突破を発表
ゴリパラフェス in福岡サンパレス 開催を発表
福岡サンパレスでの2回目となるイベントを開催することを決定。また、このイベントでは番組オリジナルの新テーマソングの制作が発表された。
ゴリパラキッズから新Tシャツのデザインを募集し、ゴリパラメンバー3人やスタッフが厳選した5つの中から1つを投票でリアルタイムで投票してもらう企画。投票は番組ホームページで行われた。
旅先で年賀状の写真を撮り視聴者にプレゼント。3人が福岡を除く九州沖縄7県を5つ記入し、その中からあみだくじで沖縄が選ばれた。
当番組初となるお年玉企画。しかし、当番組には予算がないため、旅行券代となる3万円は出演者の自腹となり、自腹をかけたリフティング対決を行う。そこではゴリけんが敗れて自腹で支払うこととなった。
おほしんたろう 、なべ(ノボせもん)、かごしま太郎が「ゴリパラFAXボーイズ」として出演
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2019
2019年1月1日(2018年12月31日深夜)に放送。
昨年に引き続き、テレビ長崎 と鹿児島テレビ で同時ネットで放送された。また、同日19:00からフジテレビONE で録画放送された。
主な内容は以下の通り。
内容は、2018年O.A「福島県・芦ノ牧温泉駅のネコ駅長を激写する旅」におけるゴリけんの提案どおり、福岡県星野村にある池の山キャンプ場 でキャンプファイヤー(番組内では「めで焚き火」と呼称)をするというもの。
発表と同時に予約を開始し、番組内で逐次予約枚数が発表された。
番組テーマソング「オン・ザ・ロード」CD発売及び所属レーベル発表
めでた旅の後編として、所属レーベルであるエイベックス を訪問し、担当者との顔合わせをする様子が放送された。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2020
2020年1月1日(2019年12月31日深夜)に放送。昨年に引き続きテレビ長崎 と鹿児島テレビ 、今年はさらにサガテレビ で同時ネットで放送された。また、同日18:00からフジテレビONE で録画放送された。
主な内容は以下の通り。
発表と同時に予約を開始し、番組内で逐次予約枚数が発表された。
昨年Zepp Fukuokaで開催されたゴリパラシンポジウムでの公約総選挙で「ゴリパラ10周年イベント」としてゴリけんのゴリパラ日奈久フェスの開催が決定したため、視察を兼ねてイベント開催地の日奈久を巡った。
普段は本番終わりに頂いている鍋を、今回は生放送で披露。
DVD特典のゴリパラ特製貼りパス、YouTubeゴリパラ公式チャンネル(仮)開設について説明がされた。
DVD購入者の男女比が7:3で女性が少ないということで、女性の購入者を増やすべく誰が一番女性に人気があるのか? 調査が行われた。
10周年イベントとして福岡国際センターでの開催を発表
きったねぇ中年の見聞録を生歌唱
FAX・メールで番組への質問・応援メッセージを募集
渡辺大、平川翔也(TSKアナウンサー)が「ゴリパラFAXボーイズ」として出演。今年のテーマは「新年からいただきます」。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2021
2021年1月1日(2020年12月31日深夜)に放送。テレビ長崎 と鹿児島テレビ で同時ネットで放送された。また、同日18:00からフジテレビONE で録画放送された。
主な内容は以下の通り。
福岡県内で、1月から12月分の写真を撮影して、ゴリパラカレンダー2021として番組HPで無料配布された。
ゴリパラ見聞録 LINEスタンプ発売が発表された。
「ゴリパラ日奈久フェス リハーサル オンライン開催」の発表
2020年4月3日に開催予定だった「ゴリパラ日奈久フェス」をそのままオンラインで実施して、それを改善しパワアップしたものを日奈久で開催するためのオンラインイベント。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2022
2022年1月1日(2021年12月31日深夜)に放送。テレビ長崎と鹿児島テレビで同時ネットで放送された。また、同日18:00からフジテレビONEで録画放送された。
主な内容は以下の通り。
鹿児島県内で、1月から12月分の写真を撮影して、ゴリパラカレンダー2022として番組HPで無料配布された。
ゴリパラ見聞録DVD外伝 ゴリパラクエストIN京都販売決定
番組内で内容や特典紹介が行われた。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2023
2023年1月1日(2022年12月31日深夜)に放送。テレビ長崎と鹿児島テレビで同時ネットで放送された。また、同日18:00からフジテレビONEで録画放送された。
主な内容は以下の通り。
ゴリパラ見聞録DVD&Blu-ray Vol.10販売発表
収録内容や特典内容、さらに過去作のブルーレイ化も発表された。
大分県にある開運ロードと呼ばれる場所でサイコロを一個ずつ振って「3」「4」「3」(サシミの語呂合わせ)が出るまで続けるというもの
ゴリパラ in Zepp Fukuoka開催についての発表。
ゴリけんとトミさんの体重測定でどちらがダイエット成功したか競う企画
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2024
2024年1月1日(2023年12月31日深夜)に放送。テレビ長崎と鹿児島テレビで同時ネットで放送された。また、同日18:00からフジテレビONEで録画放送された。この回は鳥飼八幡宮 から中継となった。
主な内容は以下の通り。
わらしべ長者発祥の地とされている奈良県で番組DVDから始まる物々交換を5回行って視聴者プレゼントをするという企画。
ゴリパラ見聞録DVD&Blu-ray Vol.11販売とYouTubeオリジナル企画のゴリパラ観光課が発表された。
TNCからゴールの鵜飼八幡宮までをサイコロを振って進んだマスに書いてあるお題を達成する企画。プレイヤーとしてゴリけんが外ロケを敢行した。
ゴリパラ見聞録15周年特番 ゴリパラ・ ザ・ゴールデン!
2024年11月19日午後7時に放送された。ゴリパラ放送開始15周年を記念して前回のゴールデン特番から13年ぶりのオンエアとなった。旅先は地上波版ゴリパラでは初となる海外である韓国・釜山。またリアルタイムで視聴できる地域限定で1泊2日の韓国釜山の旅行券が応募者の中から2人1組に当たるプレゼント企画も開催された。2025年1月3日午前2時20分からはフジテレビでも遅れネット放送された[ 81] 。
ゴリパラ見聞録 Happy New Year 生放送 SP 2025
2025年1月1日(2024年12月31日深夜)に放送。フジテレビONEでは同日18時20分より放送。この回より有観客のスタジオ収録が復活した。
パラシュート部隊のユニットY&P による「ひとり咲き」、ゴリけんのダイエット企画を主に行われた。
音楽プロデュース
2014 Happy New Year 生放送SPにて、インスト ジャズ ロックバンド のカルメラが番組テーマ曲(ロックンロールキャバレー)と音楽プロデュース(番組内BGM)を担当することが発表され、2014年1月17日放送分(#107)から使用されている(このタイミングで、番組内のオープニングタイトル等が一部変更されている)。きっかけは矢野の好きなアーティストだったことであり、それを聞いたプロデューサーが直接オファーし、カルメラ側が了承。実現となった。発表後に西崎ゴウシ伝説など一部メンバーがテレビ電話にて出演し、オファーを承諾した理由のひとつに「福岡でのライブ時に当番組を見ていたこと」と明かしている。テーマ曲には(元々インストである)ロックンロールキャバレーに歌詞を付け、矢野が歌う特別バージョンが完成次第使用される予定と発表されていたが、2014年一杯でカルメラの音楽プロデュースが終了したこと[ 82] によりテーマ曲として放送されることはなかった。
ローカルサンデー
フジテレビONE の番組「ローカルサンデー 〜ご当地の人気番組を見てみよう〜」で当番組が計3回特集された。
特集されたのは「『○○どうでしょう』への道」という、FNS系列28局制作の(全国では知られていない)レギュラー番組を紹介し、好評であればCSでレギュラー放送することで水曜どうでしょう [ 83] に代表される「地方局発の人気番組」を生み出すことを目標にしたコーナーである。
2013年6月16日放送…#89 長崎県 母の故郷の教会の旅(ゲスト:富永ディレクター)
2013年8月25日放送…#90 静岡県 伊豆の踊子の旅(ゲスト:矢野ペペ)
2013年9月22日放送…#95 長崎県 雲仙地獄の旅(ゲスト:斉藤優)
3回目の特集時には2013年11月からのCSでのレギュラー放送が発表された(隔週:本放送の前後編をまとめて放送)。
連載
2012年1月号(2011年11月20日発行)から2014年8・9月号(2014年6月20日発行)まで、九州・山口の旅行雑誌「外戸本」(文榮出版社)でゴリパラ見聞録の放送内容を基にした連載を行っていた[ 84] 。これは本番組のファンである外戸本の編集者が、斉藤の「(ゴリパラの)旅本くらい出せるよな」「誰に言えば出せるの?」と発言した回[ 85] を見て、番組宛にメールで直接オファーしたことで実現したものである。この件は言い出しっぺである斉藤のみが文榮出版社を訪れ、ゴリけんやゴールデン回のナレーションをした矢野にも放送時まで秘密にされていた[ 86] 。
DVD
2014年5月25日発売のVol.1を皮切りに、年1 - 2回のペースでDVDを発売している。著作権の関係でOP、BGM(それに伴う演出も含む)のカット・変更が施されている。Vol.10よりブルーレイも販売されるようになり、過去作もまとめてブルーレイ化されることが発表された。
DVD一覧
Vol.
発売日
収録された旅
特典映像
1
2014年5月25日
静岡県 伊豆の踊子像を激写
鹿児島県 大きな龍の像を激写
宮崎県 ゴリパラ的高千穂リサーチ
ベストバウト
ゴリパラペディア
ゴリパラメンバーてどんな奴ら?
2
2015年1月1日
長崎県 雲仙地獄を激写の旅
鹿児島県 開聞岳山頂からの景色
熊本県 天草五橋を激写する旅
3
2015年8月1日
福島県 五色沼を激写する旅
長崎県 オメガ塔を激写する旅
京都府 鈴虫寺で恋愛成就祈願の旅
4
2016年3月14日
熊本県 トンカラリンへの旅
静岡県 胎内神社への旅
三重県 ナガシマスパーランドへの旅
5
2016年10月31日
宮崎県 鵜戸神宮を激写する旅
長野県 木曽馬の里を訪ねる旅
佐賀県 三重津海軍所跡を激写する旅
6
2017年5月29日
長野県 貧乏神神社を激写する旅
茨城県 竜神大吊橋からバンジージャンプをする旅
高知県 ジョン万次郎資料館を激写する旅
7
2017年12月4日
富山県 黒部ダムを激写する旅
長崎県 イルカのキャッチボールを激写する旅
京都府 藤森神社を参拝する旅
禁断の福岡旅part.6
ゴリパラサンダーランドinかしいかえん の舞台裏
ゴリパラサンダーランドinかしいかえん ヒーローショー「とんこつ戦隊ラーメンジャー」
水曜どうでしょう ×ゴリパラ見聞録コラボ企画 「ゴリパラどうでしょう」「水曜見聞録」
8
2019年3月4日
熊本県 天竺頂上の景色を激写する旅
静岡県 胎内神社を参拝する旅2
山口県 依頼者の友達のお店を視察する旅
ゴリパラ THE WORLD 香港・マカオの旅
六本松見聞録
9
2020年3月2日
熊本県 阿蘇ファームランドを激写する旅
大阪府 歯神社を参拝する旅
秋田県 尾去沢鉱山を激写する旅
ゴリパラ THE WORLD in モンゴル
ゲストと一献 「斉藤和巳」「渡辺大」
9.5
2020年12月22日
レッドセレクション ~追憶のさえ幸編~
宮崎県 青島神社を激写する旅
鹿児島県 志布志の魅力を発見する旅
鹿児島県 重富中学校を激写する旅
イエローセレクション ~伝説のカレー編~
島根県 出雲大社へ合格祈願の旅
宮崎県 モアイ像を激写する旅
長崎県 依頼者の母校を訪ねる旅
ブルーセレクション ~奇跡のアクティブ編~
宮崎県 黒霧島の工場を見学
千葉県 アスレチックを体験する旅
鹿児島県 フォレストアドベンチャーに挑戦する旅
レッドセレクション ~追憶のさえ幸編~
イエローセレクション ~伝説のカレー編~
ブルーセレクション ~奇跡のアクティブ編~
外伝[ 87]
2022年3月21日
静岡県 胎内神社を参拝する旅2[ 88]
宮崎県 青島を激写する旅
栃木県 マヌルネコを激写する旅
福岡県 志賀海神社を参拝する旅
Vol.10
2023年3月20日
福島県 芦ノ牧温泉駅のネコ駅長を激写する旅
栃木県 益子焼を訪ねる旅
特別編 お台場イベントの旅
Vol.11
2024年3月18日
兵庫県 てらきちさんに会いに行く旅
潟県 清津峡トンネルを激写する旅
山梨県 富士急ハイランドを楽しむ旅
記念番組
番組初DVD5月25日発売記念! 旅の傑作選
2014年4月5日から5月10日まで、毎週土曜12:00から(この時点で)約2年前の第3期から以下の回が放送された(計6回)。
島根県 世界一大きな砂時計への旅(#36)
鹿児島県 神秘的なスポット(#46)
岡山県 プノンペンラーメンの由来(#54)
鹿児島県 合格祈願のすべらない砂(#66)
愛媛県 長浜地区にある想い出の赤橋(#34)
山口県 吉田松陰が教えた松下村塾(#60)
オープニングには3人によるDVD宣伝コメントを付加して放送された。
ゴリけん・パラシュート部隊の『ゴリパラジオ』
2014年4月29日14:00 - 15:00にニッポン放送 (関東ローカル)で放送[ 89] 。福岡での放送はなかったが、後述のDVD発売直前特番でスタジオ収録の模様が一部放送された。DVDの首都圏でのPRを兼ねた特別番組であり、3人が東京で仲良くしていた堀内健 (ネプチューン )がわざわざスケジュールを調整してゲスト出演している。
ゴリパラ見聞録DVD発売直前特番 東京のスターに猛烈プロモーションスペシャル
2014年5月17日12:00 - 12:54に放送(福岡ローカル)。3人が東京に赴き、所属事務所の先輩・後輩にDVDを売り込む姿に密着した特別番組。エンディングにはDVD発売当日に開催される番組イベントの告知も行われた。
出演タレント(登場順)
DVD第2弾発売記念! 旅の傑作選
2014年11月29日から12月27日まで、毎週土曜12:30[ 91] から以下の回が放送された(計5回)[ 92] 。
和歌山県 水中ポストを探す旅(#93)
三重県 伊勢神宮でDVD祈願の旅(#96)
島根県 出雲大社へ合格祈願の旅(#98)
オープニングには3人によるDVD宣伝コメントを付加して放送された。
DVD第4弾発売記念!ゴリパラ見聞録傑作選
2016年2月14日、21日の深夜0:50 - 1:50に、前後半まとめられた1時間スペシャルで放送された(計2回)
長崎県 つがねの滝を激写する旅
奈良県 炊飯器で飲み物が出てくる居酒屋を訪ねる旅
CD
1st シングル『オン・ザ・ロード』
2018年1月1日の元日特番でキッズから募集したフレーズを元に作成した歌詞に、音楽プロデューサー今井了介 が曲を付けたもの。
2018年3月4日の『ゴリパラフェスティバル 2018@福岡サンパレス』での初披露から約1年を経て音源化。
CD発売形式一覧
※発売は全てavex trax
Type
品番
内容
価格(税抜)
備考
Type-A
AVZD-94381
CD+DVD+ゴリパラTシャツ(Lサイズ)
4,167円
※数量限定生産
Type-B
AVCD-94382/B
CD+DVD
1,759円
Type-C
AVCD-94383
CD(ゴリけん盤)
926円
※ジャケットがゴリけんのアップ。 裏面がゴリけん企画のデザイン。
Type-D
AVCD-94384
CD(パラシュート部隊/斉藤優盤)
926円
※ジャケットが斉藤のアップ。 裏面が斉藤企画のデザイン。
Type-E
AVCD-94385
CD(パラシュート部隊/矢野ペペ盤)
926円
※ジャケットが矢野のアップ。 裏面が矢野企画のデザイン。
TYPE-A+B+C+D+E 5枚セット
8,704円
セブンネット限定商品 特典:ビッグサイズ ゴリパラナンバープレートステッカー
番組イベント
2012年から年1回、番組主催でトークライブが行われている。また、2013年のテレ西夏祭りでの番組ブース出展以降、TNC主催のイベントやDVD発売のタイミングでゴリパラ見聞録関連のイベントが多く開催されるようになった。本項では「ゴリけん」「パラシュート部隊」が共に参加したイベントと区別するため、3人が「ゴリパラ見聞録の出演者」として参加したイベント・番組中に告知の行われたイベントのみを抜粋。
ゴリパラ見聞録懇親会2012
2012年 2月17日 、『番組初のトークライブ』と『ゴリパラと過ごす素敵な飲み会』の2部構成で行われたイベント[ 93] 。
また、この時インタビューを行い第3期最後の旅のミッションを決定した[ 94] 。
goripara fes'(テレ西夏祭り2013)
2013年 7月27日 ・7月28日 、TNCのイベント「テレビ西日本開局55周年記念 みんなえがお2013 GO!GO! テレ西夏祭り」に番組ブースを出展。初の番組グッズの販売と全国旅のお土産抽選会を行った。番組グッズの販売は一献の席で斉藤が提案したものであり、「goripara fes'」と命名。番組予算でグッズを製作[ 95] 。1日目でタオル以外全て完売した[ 96] 。また、この時インタビューを行い旅のミッションを決定[ 97] 、その足で旅に出発した[ 98]
祝!100旅記念!ゴリパラ見聞録トークライブ
2013年 8月18日 、当番組での旅が『テレ西のタネ』から数えて100回を迎えるのを記念して行われたトークライブ(2回公演)[ 99] 。
2回公演のチケット100枚は即完売した[ 100] [ 101] 。この時インタビューを行い100旅目の旅のミッションを決定した[ 102] 。
ゴリパラ見聞録トークライブ(福岡キャンピングカー&アウトドアショー2013)
2013年 11月17日 、マリンメッセ福岡で行われた「福岡キャンピングカー&アウトドアショー2013」内のステージイベントとして行われたトークライブ(2回公演)[ 103] 。
2公演目は急遽イベントの出展ブースから賞品が集まり、プレゼント大会が行われた。
ゴリパラ見聞録トークライブ&大プレゼント大会(テレ西春の大感謝祭 全国うまかもん市)
2014年 3月30日 、天神中央公園で行われた「テレ西春の大感謝祭 全国うまかもん市」内のステージイベントとして行われたトークライブ[ 104] 。前回のトークライブ同様、プレゼント大会も行われた。
DVD発売記念 ゴリパラ見聞録大感謝祭
2014年 5月25日 、DVD vol.1の発売日にベイサイドプレイス博多埠頭 で行われた発売記念イベント[ 105] 。
会場ではステージイベントのほかに番組の新グッズの販売や来場者全員に番組特製のトレーディングカードを配布した[ 16] 。
テレ西夏祭り2014
2014年 8月3日 、TNCのイベント「テレ西夏祭り2014〜こどもの笑顔に会いに行く」内で行われたゴリパラ見聞録のステージイベント。
番組イベント後、同ステージでライブを行うカルメラとロックンロールキャバレー(ゴリパラ見聞録ver)を披露[ 106] 。前回の大感謝祭同様グッズ販売も行った[ 107] 。また、この時インタビューを行い旅のミッションを決定した[ 108] 。
福岡キャンピングカー&アウトドアショー2014
2014年 11月16日 、マリンメッセ福岡で行われた「福岡キャンピングカー&アウトドアショー2014」で3人がステージMCとして登場[ 109] 。
当日は急遽ゴリけん・パラシュート部隊の3人への大質問大会が行われた[ 110] [ 111] 。
ゴリパラ見聞録DVD vol.2 発売記念!ゴリパラ大新年会
2015年 1月10日 、Zepp Fukuoka で開催されたDVD vol.2発売記念イベント[ 105] 。前述の緊急生放送内で開催を発表、同時に3人にも知らされていなかった開催場所(Zepp Fukuoka)も発表された[ 112] 。
ゴリパラ見聞録第1回ジョバジョバ選手権
2015年 8月2日 、TNCのイベント「TNC夏祭り2015〜こどもは未来」内で行われたゴリパラ見聞録のステージイベント。番組名物の納豆U.F.O.でどれだけ高い「ジョバジョバ」音を出せるかを一般参加者と出演者が競うもの。
ゴリパラ披露宴
2016年 3月21日 、以前から目標としていた福岡サンパレス での初のイベント。矢野ペペの結婚を記念し、披露宴形式で開催。また、品切れとなっていたグッズを復刻。
ゴリパラ見聞録第2回ジョバジョバ選手権
2016年7月23日、TNCのイベント「みんなの8ちゃんねる大感謝祭」内で行われたステージイベント。ルールは前年と同一だが、今回は納豆U.F.O+持込の一品が加算となった。
ゴリパラ見聞録DVD vol.7 発売記念 ゴリパラ新年会 in Tokyo
2018年 1月21日 、Zepp Tokyo で開催されたDVD vol.7発売記念イベント[ 113] 。当初17時公演のみの募集であったが、13時公演が追加された[ 114] 。当日サプライズにて、オリジナルソング「一献音頭」が披露された。これはGKネットワークによりゴリけんがボンボ藤井 に作曲を依頼したものである[ 115] 。なお、同日、TNC鈴木克明 社長より、番組出演者及びスタッフ一同に対し社長賞が授与された[ 116] 。
ゴリパラ見聞録DVD vol.7 発売記念 ゴリパラフェスティバル2018
2018年3月4日、福岡サンパレスで開催されたDVD vol.7発売記念イベント[ 117] 。新テーマ曲「オン・ザ・ロード」が披露された。これは、キッズから寄せられたフレーズを基にした歌詞に、今井了介 に作曲を依頼して制作されたものである[ 118] 。
ゴリパラ見聞録 お台場出張ライブ
2019年8月23日、夏のお台場恒例イベント「ようこそ!!ワンガン夏祭り THE ODAIBA2019」にゴリパラ見聞録として出演。イベント内ではトークやオン・ザ・ロードの披露の他に、ロケの時に使用するあみだくじで好きなフレーズ(インディペンデンス・デイやアウ〜など)を一つ選んで披露するコーナーもあった。また、このイベントはロケとして東京に出向いており、第236回目(CSでは第146回目)の放送でその一部を見ることができる。
ゴリパラ日奈久フェスオンラインイベント
2021年4月4日、2020年に行うはずだった番組10周年を記念したゴリパラ日奈久フェスが延期となったためオンライン式で開催。番組のミッションで購入した高級スーツケースを賭けてパラシュート部隊が対決する企画があった。
ゴリパラ見聞録プレゼンツ「セカンド・ラブ」
2023年3月18日、2019年のゴリパラシンポジウム以来、約4年ぶりとなるZepp Fukuokaでのイベント。ゴリパライベントととしては初めての配信チケットも販売された。
西原商会presents スナック ゴリパラ
2024年2月12日、8年ぶりとなる福岡サンパレスで開催となったイベント。
YouTube
2020年1月1日の生放送にて番組のYouTubeチャンネルが開設されたことが発表された。それに伴い過去の旅も配信開始となり、2013年の静岡県伊豆の踊子の銅像を激写する旅から順次投稿されている[ 119] 。ただしDVDに収録されている回と特別編、さらに一部の回[ 120] は配信されていない。
コラボ商品
ゴリパラーメン
エースコックとのコラボでカップ麺ゴリパラーメン魚介とんこつ味を販売することを発表。2023年10月30日に販売された。また第二弾として水炊き風味も販売開始となった。
脚注
注釈
^ 番組内ではミッション と呼ぶ
^ 『水曜どうでしょう』の制作局である北海道テレビ がある北海道の系列局・北海道文化放送 での「ゴリパラ」の放送も無い。
^ 主に通用口横のテレビ中継車車庫前
^ この時、一行と希望する行先をイメージしたおほしんたろう によるイラストのカットが挿入される。
^ 番組初期は街頭インタビューや視聴者からのメールでミッションを決定していた。
^ 本番組の熱狂的ファンのこと。
出典
関連項目
今夜も万事快調! - 当初この番組に内包されていた。
コレカラ - 第4期でこの番組に合流していた。
なりゆき街道旅 (フジテレビジョン ) - 本番組と同じワタナベエンターテイメント制作の紀行番組。2018年6月10日放送分から行き先が九州地方である場合、ゴリけんとパラシュート部隊がゲスト出演しており、事実上の番組準レギュラーとなっている。ただし、番組自体は関東ローカル のため、ネット局では放送されていない(ただし、系列局で単発放送の実績はあり、テレビ西日本ではゴリパラ出演回を不定期で放送)。
外部リンク