高山英華

たかやま えいか

高山 英華
生誕 (1910-04-20) 1910年4月20日
日本の旗 日本 東京都東京市芝区高輪(現在の港区高輪)
死没 (1999-07-23) 1999年7月23日(89歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学工学部建築学科
職業 大学教員
テンプレートを表示

高山 英華(たかやま えいか、 1910年4月20日 - 1999年7月23日)は、日本の都市計画家建築家東京大学名誉教授工学博士。近代都市計画学の創始者。

建築系の都市計画学者で、また都市工学の先駆者として都市再開発から広く地域開発、都市防災の推進等を通しまちづくり事業に貢献し、都市計画分野に大きな足跡を残す。

人物

1910年4月生まれ。東京市芝区高輪育ち。幼少の頃住みかは高輪から代々木、代々木から大久保、その後に兄が結核にかかり、一家で阿佐ヶ谷に引越す。以来東京都杉並区に在住した。東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)、旧制成蹊高等学校を経て、1934年東京帝国大学工学部建築学科卒。

成蹊高校時代は、バスケットボールの選手で活躍。中学時代と大学在学中サッカーの選手として活躍し、旧制中学サッカー部時代全国優勝を経験。文芸評論家中島健蔵は旧制中学と東大サッカー時代の先輩にあたり、彼の自伝小説『自画像』にも登場する。帝大在学中の1930年第9回極東選手権大会で日本代表フォワードに選出されている。その他戦前に開催を計画されていた1940年東京オリンピックのパンフレット用ポスターの絵を手掛ける。また、ベルリンオリンピック代表の候補にも選ばれ、ベルリンオリンピックは出発直前に盲腸を発症し辞退、これにより兵役の任官も遅れたため同期の士官らが招集されたノモンハン事変に遭遇を免れる。

1933年西山卯三らと、日本文化工作聯盟と対峙する「青年建築家クラブ」を結成、資本論フリードリヒ・エンゲルスの住宅問題の読書会を開催していたが、マルクス主義思想を理由に特別高等警察の手入れを受ける。このため、兵役時には毎日往復びんたの日々であったという。1934年に大学を卒業。卒業制作でこの年の辰野金吾賞を受賞。この年はほかに日建設計社長となる塚本猛次山下設計事務所社長となる野崎謙三が受賞している。

卒業後は財団法人同潤会への就職を予定していたが、都市計画の研究のため助手になって大学にそのまま残る。

1936年財団法人同潤会創立10年を記念して資金援助を受け、岸田日出刀らと共同研究としておもに外国における住宅敷地割の調査研究をまとめ、「外国に於ける住宅敷地割類例集」として出版した。

1938年、内田祥三の指導の下、内田祥文関野克らと満州国大同都市計画(大同都邑計画)立案に参画するが徴兵を受ける。1941年大学に戻り、東北の漁村プランなど[1]、都市計画関連の委託研究をもっぱら手がける。同年、高山の下に丹下健三大学院に進学してくるが、日米開戦となり高山は中国戦線、満州野線砲兵大7連隊に召集される。1942年3月除隊し、1943年には千葉県稲毛に設置された東京帝国大学第二工学部へ移籍する。移籍後は企画院事件ですっかり骨抜きになっていた企画院の戦時物資動員計画等に関与し、国土防衛と自給自足の資料調査に従事した。

戦後は内田祥文や丹下健三、浅田孝らと国土会を結成し、戦災復興都市計画に従事するべく、建築系の人材を人手が足りない戦災復興院嘱託に送り込むほか、自らも長岡市など、全国各地の都市計画事業に従事する。国土会はその後日本建築文化聯盟に再組織化し、土地の国有地化を主張しながら1947年に戦後結成された建築諸団体と新日本建築家集団(NAU)として合併し、高山は初代の中央委員長になる。

1949年に東京大学教授、1961年からは東京工業大学教授を併任したが、1962年に東京大学工学部に都市工学科を設立し移籍、国土計画、地方計画、農村計画、住宅地計画などを担当する。高山の研究室には後にソウルオリンピック主競技場を設計して韓国近代建築の巨匠となる金壽根も所属していた。同時期に、武蔵野市から研究室への吉祥寺駅周辺都市計画案の作成委託をうけ「高山案」を立案。

1964年東京オリンピックでは、オリンピック施設特別委員会の副委員長となり、開催会場一帯の配置計画や道路や輸送体制を含む全体計画のプロデュースを行なう。駒沢会場の総合計画を検討では公園内の貫通道路(現駒沢通り)が人と車を分ける立体交差を採用、中央には広場を置きその両側に体育館と競技場を配置した構成の会場を立案。

また国策として高度成長政策が展開された1960年、国土計画協会から工業都市のプランニングが委託される。こうして三重県四日市市などの工業都市の都市計画にかかわるが、今度は四日市ぜんそくといった公害の対策案作成が後に都市計画協会に委託され、高山が公害対策の研究会を設置しその中心となって、1969年に公害対策マスタープランを発表することになる。

1960年に日本都市計画学会に委託された富山県の第二次県勢総合計画「射水地域総合開発計画」の構想具体化は1961年から1962年にかけて高山研究室が中心となり「射水地域広域都市計画」としてまとめている。

1966年からは江東防災総合委員会委員長に就任し江東十字ベルト構想を発表。提案した6防災拠点の一つである白髭西地区の再開発素案は1973年に立案し、11月に発表された。

1965年から1967年まで日本建築学会会長。そのほか、都市計画中央審議会委員、国土総合開発審議会委員、日本原子力産業会議常任理事、財団法人都市防災研究所会長、日本沿岸域会議顧問、人間道路会議会長など多くの要職を歴任している。安田火災海上本社ビル(現損保ジャパン日本興亜本社ビル)では建設委員の一人に名を連ねたが、会議には毎回欠席している。

1970年に開催された日本万国博覧会の跡地利用計画策定では、高山が主導して、施設中心の再利用計画を採用せず、森林を主体とした万博記念公園を造成する方針を決めた[2]

1975年から1979年にかけて、国土庁住宅都市整備公団からの委託で、面積約1.200haに及ぶ東京都臨海都心部開発プロジェクトを手掛ける。同時期の筑波研究学園都市建設では研究学園都市開発基本計画策定委員会の副委員長を務め、マスタープランづくりに深く関与した。

1971年に東京大学を退官。1978年からは日本地域開発センター理事長や再開発コーディネーター協会の初代会長を務める。同協会に都市再開発の賞として「高山賞」が、また防災まちづくりのための「高山英華基金」が創設されている。また、平成7年度ひろしま街づくりデザイン賞大賞を受賞した広島市のA・CITYヒルズ&タワーズ」では磯崎新とともに総合監修を務めた。日本地域開発センター理事長時代に、東京臨海新交通システム(後のゆりかもめ)の環状線化を主張している[3]

晩年は地元杉並区でのまちづくりカレッジの校長と、杉並区にあった研究機関(蚕糸試験場と気象研究所)2跡地周辺の密集市街地の不燃化まちづくり事業推進機関として設立した防災不燃化公社(現まちづくり公社)の理事として、防災不燃化事業のほか公社運営や事業展開について指導していた。

略歴

  • 1910年明治43年) 出生
  • 1928年昭和03年) 東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業
  • 1931年(昭和06年) 成蹊高等学校卒業
  • 1934年(昭和09年) 東京帝国大学工学部建築学科卒業、東京帝国大学工学部建築学科助手
  • 1935年(昭和10年) 野戦重砲兵第一連隊入隊
  • 1938年(昭和13年) 東京帝国大学工学部建築学科助教授
  • 1945年(昭和20年) 日本建築学会常議員(編修)
  • 1949年(昭和24年) 工学博士(「都市における密度に関する研究」)
  • 1949年(昭和24年) 東京大学第2工学部建築学科教授
  • 1951年(昭和26年) 日本都市計画学会理事
  • 1952年(昭和27年) 結婚
  • 1953年(昭和28年) 東京大学工学部建築学科教授
  • 1956年(昭和31年) 日本建築学会学術理事
  • 1958年(昭和33年) 日本建築学会副会長
  • 1961年(昭和36年) 東京工業大学教授併任
  • 1962年(昭和37年) 東京大学工学部都市工学科教授
  • 1964年(昭和39年) 「オリンピック代々木競技場および駒沢公園の企画設計ならびに監理」で日本建築学会賞特別賞受賞
  • 1965年(昭和40年) 日本建築学会会長
  • 1966年(昭和41年) 建築審議会委員
  • 1967年(昭和42年) 中央公害対策審議会委員(総理大臣)
  • 1969年(昭和44年) 「高蔵寺ニュータウン計画」で日本都市計画学会石川賞受賞
  • 1971年(昭和46年) 東京大学定年退官、東京大学名誉教授
  • 1972年(昭和47年) 沖縄国際海岸博覧会・会場計画委員会委員長
  • 1974年(昭和49年) 都市計画中央審議会会長
  • 1975年(昭和50年) 国土総合開発審議会副会長(総理大臣)、「沖縄国際梅洋博覧会、アクアポリス計画」でイタリア海洋スポーツ・海洋交通協会から特別大賞受賞
  • 1976年(昭和51年) 日本建築学会名誉会員
  • 1978年(昭和53年) 「都市・農村計画の体系化と発展および建築・都市行政の推進に寄与した功績」で日本建築学会大賞受賞
  • 1978年(昭和53年) 日本地域開発センター理事長
  • 1979年(昭和54年) 郡市防災研究所会長
  • 1980年(昭和55年) 日本都市計画学会名誉会員
  • 1981年(昭和56年) 学校法人工学院大学理事長
  • 1981年(昭和56年) 日本建築学会創立100周年記念事業組織委員会委員長、同事業募金委員会委員長
  • 1985年(昭和60年) 再開発コーディネーター協会会長
  • 1993年平成05年) 森記念財団会長
  • 1999年(平成11年) 逝去

論文・寄稿文

  • 高山英華, 「都市計画より見た密度に関する研究」 東京大学 博士論文, [報告番号不明], 1949年, NAID 500000488543
  • 岸田日出刀, 高山英華, 關野克, 内田祥文「53) 月島火災實驗に於ける燃燒熱量と火災状況」『建築學會論文集』第13巻、日本建築学会、1939年、437-446頁、doi:10.3130/aijsaxxxx.13.0_437ISSN 0387-1169NAID 110004322136 
  • 高山英華, 金野勝美「大都市における軽工業地域の調査研究」『大会学術講演梗概集. 計画系』第2号、日本建築学会、1945年11月、50-51頁、NAID 110003516694 
  • 高山英華, 小島重次, 村井敬二「4. 大都市の人口密度に就て」『大会学術講演梗概集. 計画系』第3号、日本建築学会、1946年7月、6-7頁、NAID 110003516800 
  • 高山英華, 小島重次, 村井敬二「21 都市の土地利用及居住密度」『大会学術講演梗概集. 計画系』第1号、日本建築学会、1947年11月、18-19頁、NAID 110003516774 
  • 高山英華「50. 都市計画方法論概説」『大会学術講演梗概集. 計画系』第23号、日本建築学会、1948年5月、39-40頁、NAID 110003520013 
  • 伊藤滋, 市浦健, 井口〓三, 池邊陽, 〓田文永, 小坂秀雄, 小宮賢一, 佐藤鑑, 笹川季男, 關野克, 高山英華, 竹山謙三郎, 武基雄, 丹下健三, 玉眞秀雄, 濱口〓一, 松下〓夫, 三浦忠夫, 森田茂介, 武藤〓, 藥師寺厚, 渡邊要「建築技術のありかた」『建築雑誌』第743号、日本建築学会、1948年8月、1-36頁、ISSN 00038555NAID 110003779725 
  • 高山英華, 小島重次「106 東京の土地所有 1911年(明治44年末)の状況」『日本建築學會研究報告』第6号、日本建築学会、1950年5月、400-403頁、NAID 110003831430 
  • 高山英華, 米永代一郎「107 千葉市に於ける都市公共施設」『日本建築學會研究報告』第6号、日本建築学会、1950年5月、404-407頁、NAID 110003831431 
  • 高山英華「43. 市街地内部の容積的研究」『日本建築學會研究報告』第12号、日本建築学会、1951年6月、169-172頁、NAID 110003830791 
  • 高山英華, 市川清志, 小島重次「44. 地価より見た土地利用について」『日本建築學會研究報告』第12号、日本建築学会、1951年6月、173-175頁、NAID 110003830792 
  • 高山英華「住宅地の計画」『生産研究』第4巻第11号、誠文堂新光社、1952年11月、414-418頁、ISSN 0037105XNAID 120001742413 
  • 高山英華, 小島重次, 宮沢美智雄「142 鉄道貨物交通需要の分布 : 東京都区部に就いて」『日本建築學會研究報告』第27号、日本建築学会、1954年5月、83-84頁、NAID 110003833755 
  • 高山英華「地域計画と行財政計画と社会計画」『自治研究』第40巻第13号、第一法規、1964年12月、3-14頁、ISSN 02875209NAID 40001554419 
  • 高山英華「都市計画と東京」『工業教育』第13巻第1号、日本工学教育協会、1966年、42-44頁、doi:10.4307/jsee1953.13.42NAID 130003441291 
  • 高山英華「緑地の価値」『不動産研究』第9巻第3号、日本不動産研究所、1967年7月、20-22頁、ISSN 05327776NAID 40003346313 
  • 池辺陽, 稲垣栄三, 関野克, 高山英華, 前川国男, 山本学治「帝国ホテル旧館の保存について」『建築雑誌』第988号、日本建築学会、1967年11月、757-766頁、ISSN 00038555NAID 110006335218 
  • 高山英華, 亀井幸次郎, 村上處直「1968年十勝沖地震における十和田市の出火機構アンケート調査 : 都市計画」『大会学術講演梗概集. 計画系』第44号、日本建築学会、1969年7月、763-764頁、NAID 110003520401 
  • 高山英華「農山漁村計画の意味 (主集 農村計画)」『建築雑誌』第1051号、日本建築学会、1972年5月、409-410頁、ISSN 00038555NAID 110006369093 
  • 高山英華「近年の災害と防災対策 (防災講演会(59.8.2 ニッショーホール))」『季刊防災』第74号、全国防災協会、1984年9月、33-43頁、ISSN 03857336NAID 40000605633 
  • 高山英華, 藤森照信, 松葉一清「都市計画における第3の道」『建築雑誌』第1244号、日本建築学会、1986年3月、7-12頁、ISSN 00038555NAID 110003792765 
  • 松本昌二, 宮腰和弘, 会田洋, 熊倉清一「長岡市の戦災復興都市計画の史的研究」『土木史研究』第10号、土木学会、1990年、299-306頁、doi:10.2208/journalhs1990.10.299ISSN 0916-7293NAID 130004038152 

筑波移転主要跡地の利用計画

高山は、首都圏にある国の機関の筑波研究学園都市移転後跡地の利用について、跡地利用に関する国有財産中央審議会委員として具体的な跡地利用計画策定に関与。利用計画について主要跡地と非主要跡地に区分し答申、以下の通り処分を行うこととした。

東京教育大学跡地は国立学校特別会計所属財産、東京教育大学跡地以外の21跡地については、特々会計所属の財産。この他に一部道路予定地へと組み込まれたものもある。学校が隣接する場合一部を学校用地に、もしくは新設の予定地として提供。その他はできるだけ防災施設・公園施設となるよう策定し実現させている。

関連項目

おもな門下

脚注

  1. ^ 日本学術振興会:漁村集落計画『東北地方農山漁村住宅改善調査報告書 第3巻』(日本学術振興会 第20小委員会、同潤会に委嘱、1941/内田青蔵・大月敏雄・藤谷陽悦編『同潤会基礎資料III 第11巻』柏書房、2004所収)
  2. ^ 吉村元男「森が都市を変える」学芸出版社、2004年、p25、29、30
  3. ^ 「私の履歴書 岩佐 弘道」『日本経済新聞 東京朝刊』日本経済新聞社、2024年7月17日、40面。

参考文献

  • 高蔵寺ニュータウン計画(1967年)高山英華編集
  • 私の都市工学 東京大学出版会 1987年 ISBN 978-4130630153
  • 講演会『戦後日本の都市計画伝説 高山英華』 梶田佳孝 都市計画 58(4), 112, 2009-08-25
  • 高山英華による都市計画の学術的探求に関する研究--「都市計画の方法について」の歴史的文脈に着目して 中島直人 都市計画論文集 (43), 169-174, 2008
  • 高山英華の戦時下「東京都改造計画」ノート (特集 トーキョー・メタボリズム2010/50 Years After 1960) 中島直人 TenPlusOne (50), 104-113, 2008
  • 高山英華先生の足跡 大西隆 都市計画 48(5), 83, 1999-12-25
  • 名誉会員・高山英華先生ご逝去 : 追悼のことば(会員フォーラム) 伊藤滋 建築雑誌 114(1445), 65, 1999-10-20
  • 名誉会員高山英華先生を悼む 石田頼房 農村計画学会誌 18(2), 97, 1999-09-30
  • 追悼企画 高山英華先生を偲んで 再開発コーディネーター (82), 30-35, 1999-11
  • 東京の都市計画家高山英華 東秀紀 2010年6月、鹿島出版会 ISBN 978-430609407-9, 3.
  • 高山英華先生を偲ぶ 地域開発 (420), 67-75, 1999-09
  • 高山 英華 ケンプラッツ
  • 高山英華基金
  • 五輪アイスホッケーに学ぶ サッカーのフィルターを通して見た共通点 賀川サッカーライブラリー

外部リンク

Read other articles:

Regional council elections held in Belgium On 13 June 2004, regional elections were held in Belgium, to choose representatives in the regional councils of the Flemish Parliament, the Walloon Parliament, the Brussels Parliament and the German-speaking Community of Belgium. The elections were held on the same day as the European elections. Flemish Parliament 2004 Flemish parliamentary election ← 1999 13 June 2004 (2004-06-13) 2009 → All 124 seats in the Flemish…

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2019) ستيفاني بليك   معلومات شخصية الميلاد سنة 1968 (العمر 55–56 سنة)  نورثفيلد  مواطنة الولايات المتحدة فرنسا  الحياة العملية المهنة كاتِبة،  وكاتبة للأ…

BTS

Halaman ini berisi artikel tentang grup vokal pria asal Korea Selatan. Untuk kegunaan lain, lihat BTS (disambiguasi). BTS방탄소년단BTS di Gedung Putih pada 2022.Informasi latar belakangNama lain Bangtan Boys Bulletproof Boy Scouts Beyond The Scene Bangtan Sonyeondan AsalSeoul, Korea SelatanGenre Pop Korea Hip hop[1] R&B kontemporer Musik dansa elektronik Tahun aktif2013 (2013)–sekarangLabel Big Hit Pony Canyon Def Jam[2] Columbia[3] Situs webbts.ibighit.co…

Francisco PizarroLahirc. 1471 atau 1476Trujillo, Extremadura, SpanyolMeninggal26 Juni 1541Lima, PeruKebangsaanSpaniardPekerjaanConquistadorDikenal atasPenaklukan Amerika Selatan Francisco Pizarro adalah seorang conquistador (penakluk) yang dilahirkan di Trujillo, Spanyol pada sekitar 1475. Ia mengabdi di Italia dan bergabung dengan ekspedisi yang menemukan Samudera Pasifik (1513). Pada 1526 ia dan Diego de Almagro berlayar ke Peru, dan pada 1531 mulai penaklukan Kerajaan Inka. Ia membunuh raja I…

For other uses, see Wonder Wheel (disambiguation). Ferris wheel at Coney Island Wonder WheelSeen in 2018Deno's Wonder Wheel Amusement ParkCoordinates40°34′26.5″N 73°58′44.9″W / 40.574028°N 73.979139°W / 40.574028; -73.979139StatusOperatingOpening dateMay 1920 (1920-05)[1] New York City LandmarkDesignatedMay 23, 1989[2]Reference no.1708 Ride statisticsAttraction typeFerris wheelManufacturerEccentric Ferris Wheel CompanyModelEccent…

American politician Mickells in 1988 Kathleen Mickells (born 1951) is an American oil refinery worker, coal miner and activist with the Socialist Workers Party (SWP).[1][2] Mickells was born in Omaha, Nebraska and worked at the Cumberland Mine in Greene County, Pennsylvania before being laid off in 1987.[2] In 1986, she led a delegation of American women coal miners to tour coal fields in the United Kingdom. In that same year, Mickells attended the International Miners Or…

2007 studio album by Terence BlanchardA Tale of God's Will(A Requiem for Katrina)Studio album by Terence BlanchardReleasedAugust 14, 2007 (2007-08-14)StudioConway Recording Studios, Los Angeles, California; Bastyr University, Kenmore, WashingtonGenreJazzLength69:13LabelBlue NoteProducerTerence BlanchardTerence Blanchard chronology Flow(2005) A Tale of God's Will(A Requiem for Katrina)(2007) Choices(2009) Professional ratingsReview scoresSourceRatingAll About Jazz[1]…

Radio station in Louisiana, United StatesKBIULake Charles, LouisianaUnited StatesBroadcast areaLake Charles, Louisiana, Southwest LouisianaFrequency103.3 MHzBrandingHot 103.3ProgrammingLanguage(s)EnglishFormatTop 40 (CHR)AffiliationsWestwood OneOwnershipOwnerCumulus Media(Cumulus Licensing LLC)Sister stationsKAOK, KKGB, KQLK, KYKZHistoryFirst air dateJanuary 23, 1976; 48 years ago (1976-01-23) (as KGRA at 103.7)Former call signsKGRA (1976–1981)Former frequencies103.7 MHz (197…

Эта статья о призе Национальной хоккейной лиги; об аналогичном призе хоккейной лиги Онтарио, см. Джим Грегори Эворд. Джим Грегори ЭвордJim Gregory General Manager of the Year Award Страна  Канада Основание 2010 Последний обладатель Джим Нилл Наиболее титулован Лу Ламорелло (2)Джим Нилл (2) Приз…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Januari 2023. Teori Tempat Sentral adalah sebuah teori yang dikemukakan oleh seorang ahli geografi dan ekonomi asal Jerman, Walter Christaller, pada tahun 1933.[1][2] Teori ini berusaha untuk menggambarkan suatu keadaan dimana sebuah daerah dapat menjad…

Location of Kandiyohi County in Minnesota This is a list of the National Register of Historic Places listings in Kandiyohi County, Minnesota. It is intended to be a complete list of the properties and districts on the National Register of Historic Places in Kandiyohi County, Minnesota, United States. The locations of National Register properties and districts for which the latitude and longitude coordinates are included below, may be seen in an online map. There are 15 properties and districts l…

Những con Hổ giải phóng Tamilதமிழீழ விடுதலைப் புலிகள்Còn có tên làNhững con hổ TamilThủ lĩnhVelupillai Prabhakaran (Tử trận)Thời điểm hoạt động5 tháng 5 năm 1976 (1976-05-05) – 18 tháng 5 năm 2009 (2009-05-18)Mục đíchNhằm lập ra nhà nước độc lập Tamil Eelam ở khu vực phía bắc và phía đông của Sri Lanka.Hệ tư tưởngChủ nghĩa dân tộc TamilChủ nghĩa ly khaiCách m…

2003 Latvian presidential election ← 1999 June 20, 2003 2007 →   Nominee Vaira Vīķe-Freiberga Party Independent Popular vote 88 Votes by MPs President before election Vaira Vīķe-Freiberga Independent Elected President Vaira Vīķe-Freiberga Independent Indirect presidential elections were held in Latvia on 20 June 2003. The incumbent, Vaira Vīķe-Freiberga, was re-elected by the Saeima to serve a second four-year term with an overwhelming majority. Candidates…

Rugby league team season 2015 St Helens RLFC seasonSuper League XX Rank4thPlay-off resultLeeds Rhinos 20-13 St. HelensChallenge CupSemi-final2015 recordWins: 19; draws: 0; losses: 11Points scoredFor: 766; against: 624Team informationChairmanEamonn McManusHead coachKeiron CunninghamCaptainJon WilkinStadiumLangtree ParkAvg. attendance12,364High attendance17,980 (vs South Sydney Rabbitohs, 22 February 2015)Top scorersTriesAdam Swift (17)GoalsTravis Burns (28)PointsTom Makin…

«  SCB (football) » redirige ici. Pour les autres significations, voir SCB. SC Bastia Généralités Nom complet Sporting Club de Bastia Surnoms I Lioni di Furiani (Les lions de Furiani)[1]. Noms précédents Sporting Club bastiais (1905-1962)[2]Sporting Étoile Club bastiais (1962-1987)[3] Fondation 1905 Statut professionnel 1965-20172021- Couleurs Bleu Stade Stade Armand-Cesari (16 048 places) Siège Stade Armand CesariBP 64020600 Furiani Championnat actuel Ligue 2 Propri…

Government agency Politics of Canada Government (structure) The Crown Monarch (list): Charles III Governor General (list): Mary Simon Monarchy in the provinces Lieutenant governors Royal prerogative Executive King’s Privy Council Prime minister (List of prime ministers): Justin Trudeau Cabinet (List of Canadian ministries): 29th Canadian Ministry President of the Privy Council Clerk of the Privy Council Privy Council Office Public Service Provincial and territorial executive councils Premiers …

Representation of the relationship between taxation and government revenue A basic representation of a Laffer curve, plotting government revenue (R) against the tax rate (t) and showing the maximum revenue at t* Part of a series onTaxation An aspect of fiscal policy Policies Government revenue Property tax equalization Tax revenue Non-tax revenue Tax law Tax bracket Flat tax Tax threshold Exemption Credit Deduction Tax shift Tax cut Tax holiday Tax amnesty Tax advantage Tax incentive Tax reform …

Wing III Kopasgat/Harda MaruthaLambang Wingko III Kopasgat/Harda MarutaAktif17 Oktober 2013CabangKopasgatTipe unitSatuan Bantuan Tempur DirgantaraPeranPasukan Senapan UdaraBagian dariKopasgatMarkasMedan, Sumatera UtaraJulukanWing III Hardha MaruthaMotoHardha MaruthaBaretJinggaUlang tahun17 OktoberSitus webKomando Pasukan Gerak CepatTokohKomandanKolonel Pas. Dili Setiawan, M.Si.(Han).Wadan- Wing Komando III/Harda Marutha (Wingko III Kopasgat) merupakan satuan setingkat Resimen/Brigade dan berada …

Mountain range in Slovakia See also: Żywiec Beskids Babia Góra, a mountain in the range Oravské Beskydy (Hungarian: Árvai-Beszkidek) is a range of mountains straddling the northern-Slovakia-southern-Poland border, considered part of the Central Beskids, within the Outer Western Carpathians.[1] The highest mountain of the range is Babia Góra (1,725 metres [5,659 ft]), the center of the Babia Góra National Park, one of the first biosphere reserves established worldwide. Referenc…

Kai Raga adalah nama atau gelar yang tercatat sebagai penyalin atau penulis naskah-naskah Sunda kuno. Namanya tercantum dalam enam naskah Sunda kuno.[1][2][3] Penelusuran identitas Identitas Kai Raga pernah ditelusuri oleh C.M. Pleyte. Ia berkunjung ke CIkuray pata tahun 1904. Sebelumnya ia telah mendapatkan keterangan bahwa pada tahun 1865 Raden Saleh mendapatkan beberapa naskah Sunda Kuno dari Kai Raga. Waktu itu Raden Saleh sedang bertugas berkeliling Priangan untuk me…