道順川戸
道順川戸(どうじゅんかわど)は、埼玉県春日部市の町丁。現行行政地名は道順川戸のみ。丁番の設定のない単独町名である。住居表示未実施地区[5]。郵便番号は344-0047[3]。 地理埼玉県の東部地域で春日部市西部の古隅田川が造り出した沖積平野に位置する北西から南東に細長い地区。地区全域がかつての利根川の派流(現在の旧古隅田川)の河川区域内に位置する[6]。東側で増富、南側から西側にかけて上蛭田、北側で南中曽根と隣接する[注釈 1]。南中曽根や増富との境界線上を旧古隅田川が弧を描くように流れる。 地区内は市街化区域で[7]、主に第一種中高層住居専用地域に指定された戸建ての住宅地となっている。また、野田線沿線の線路敷から50メートルの範囲内は第一種住居地域、さいたま春日部線の道路端から25メートルの範囲内は第二種住居地域に指定された住宅地である[7]。豊春小学校の南東側には平成末期頃まで水田もあったが[7]、宅地化されている[注釈 2]。業平塚とも称された舟塚跡[注釈 3]が地内にあり[8][9]、旧古隅田川とさいたま春日部線(旧国道16号)の交差地点には、平安時代の歌人・在原業平の伝説に因んだ「業平橋」が架かる[8]。 面積は0.074182659 km2で[1]、春日部市の町・字では千間に次いで3番目に狭い。 歴史もとは江戸期より存在した武蔵国埼玉郡岩槻領に属した道順川戸村であった[10]。古くは箕輪郷太田荘の内にあったと云う。村高は正保年間の『武蔵田園簿』では17石余(田1石余、畑15石余)、『元禄郷帳』によると18石余、『天保郷帳』によると19石余であった[10]。助郷は日光街道粕壁宿に出役していた[10]。化政期の戸数は5軒で、村の規模は東西4町余、南北1町であった[10]。古隅田川(利根川)には在原業平に因んだ「業平の渡し」があった[8]。地名は古隅田川の川端を埋め立てて拓いたことに因むという[10]。
存在していた小字
世帯数と人口2024年(令和6年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
小・中学校の学区
交通地区の北部を東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)が通るが、鉄道駅は設置されていない。最寄り駅は同線豊春駅となる。 道路
バス地内に路線バスの路線は設定されていない。
地区内を巡回する路線は設定されていない。 施設
脚注注釈
出典
参考文献
関連項目外部リンク
|