西園寺実益
西園寺 実益(さいおんじ さねます)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての公卿。左大臣・西園寺公朝の子。官位は従一位・右大臣。 経歴永禄4年(1561年)に叙爵。以降清華家当主として速いスピードで昇進し、元亀3年(1572年)に従三位となり公卿に列する。その後も権中納言・権大納言を経て、天正8年(1580年)に右近衛大将に就任した。以降慶長8年(1603年)までの長きにわたり右近衛大将に在職した。慶長4年(1599年)には神宮伝奏を兼務する。慶長16年(1611年)に再度右近衛大将となり、慶長19年(1614年)にはそれを辞して新たに内大臣に転じた。 元和3年(1617年)に従一位へと進み、元和4年(1618年)に内大臣を辞職。元和6年(1620年)には右大臣となるも翌年に辞職している。 系譜関連項目 |