織田東禹

織田 東禹(おだ とうう、1873年明治6年)9月20日 - 1933年昭和8年)5月24日)は、明治時代から昭和時代にかけての洋画家、石版画家。

略歴

東京織田信徳の次男として生まれる。本名は(さとし)[1]。弟に織田一磨がいる。金子政次郎石版画を学び、後に大阪に移り、大阪毎日新聞社に入社した。これ以降大阪に住み美術界の重鎮として、文展帝展院展において入選を果たした。1904年日露戦争に際し従軍画家となった。また、勧業博覧会工芸部の審査員を務めた。享年61。

作品

  • 「コロボックルの村」水彩画 明治40年(1907年)
  • 「舟大工(堀切付近)」 水彩画 明治41年(1908年)

脚注

  1. ^ 館長のおススメ―3月の一品 織田一磨《本郷龍岡町》 和歌山県立近代美術館

参考文献