淺井 咲希 Saki ASAI |
---|
基本情報 |
---|
名前 |
淺井 咲希 |
---|
生年月日 |
(1998-06-13) 1998年6月13日(26歳) |
---|
身長 |
151 cm (4 ft 11 in) |
---|
体重 |
54 kg (119 lb) |
---|
国籍 |
日本 |
---|
出身地 |
兵庫県尼崎市 |
---|
経歴 |
---|
プロ転向 |
2017年=LPGA89期 |
---|
優勝数 |
---|
日本LPGA |
1 |
---|
成績 |
---|
初優勝 |
CAT Ladies(2019年) |
---|
賞金ランク最高位 |
33位(2019年) |
---|
2019年12月2日現在 |
テンプレートを表示 |
淺井 咲希[1](あさい さき、1998年6月13日 - )は、兵庫県尼崎市出身の日本の女子プロゴルファーである。所属は「小杉カントリークラブ」。
経歴
幼少期に始めたスナッグゴルフをきっかけに6歳でゴルフを始める[2]。この時から父親の淺井靖宏に師事している[1]。
アマチュア時代の主な成績として、「兵庫県ジュニアゴルフ選手権競技」(中学生女子の部=2011年[3]・2013年[4])、同大会(高校生女子の部=2014年)をそれぞれ優勝している[5]。
滝川第二高等学校卒業後[1]、2017年に日本女子プロゴルフ協会(LPGA)最終プロテストに進出し12位タイとなり初挑戦で合格[6]。LPGA89期生となる[1]。プロテスト合格後、富山県の小杉カントリークラブ(小杉CC)所属となる[7]。これは小杉CCが同年のプロテスト開催コースであり、練習ラウンドに通ったことが縁となった[7]。
同年LPGAサードクォリファイングトーナメント(QT)B地区48位でファイナルQTに進めなかった[8]。
2018年はQTランキング110位で[9]、主にステップ・アップ・ツアーに出場[10]。5試合だけLPGAツアー出場があり[10]、その内「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」と「日本女子オープンゴルフ選手権競技」の2つの公式戦で予選通過を果たした[10]。
前年のファイナルQTで2位となり[11]、LPGAツアー前半戦の出場資格を得た2019年は「第1回リランキング[12]」15位となり同ツアー中盤戦の出場資格を得た[11]。同年8月の「CAT Ladies」で初日から首位を守る完全優勝でLPGAツアー初優勝を果たす[13]。最終的に年間獲得賞金ランキング33位で自身初のシード入りを果たす[14]。
脚注
- ^ a b c d “淺井 咲希 プロフィール詳細”. 日本女子プロゴルフ協会. 2019年8月25日閲覧。
- ^ “浅井咲希をプロの世界へ導いた勝みなみの存在「まさか同じ舞台に立てるとは」”. ゴルフダイジェスト・オンライン (2019年8月24日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ “兵庫県ジュニアゴルフ選手権競技2011”. 兵庫県ゴルフ連盟 (2011年8月22日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ “兵庫県ジュニアゴルフ選手権競技2013”. 兵庫県ゴルフ連盟 (2013年8月26日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ “兵庫県ジュニアゴルフ選手権競技2014”. 兵庫県ゴルフ連盟 (2014年8月25日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ “2017年度 プロテスト合格者 - 淺井 咲希”. 日本女子プロゴルフ協会 (2017年7月28日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ a b “所属の縁はプロテスト 浅井咲希が“デコ・カート”に秘めた願い”. ゴルフダイジェスト・オンライン (2018年9月6日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ “【2017】サードクォリファイングトーナメント B地区 フルリーダーボード”. 日本女子プロゴルフ協会 (2017年11月23日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ “QTランキング2018”. 日本女子プロゴルフ協会. 2019年8月25日閲覧。
- ^ a b c “淺井 咲希 年度別大会成績2018”. 日本女子プロゴルフ協会. 2019年8月25日閲覧。
- ^ a b “1stリランキング2019”. 日本女子プロゴルフ協会. 2019年8月25日閲覧。
- ^ 2018年度LPGAツアーへのリランキング制度導入についてにある通り、アース・モンダミンカップまでの獲得賞金に応じてシード選手以外のTP登録者に出場資格を付与する
- ^ “21歳・浅井咲希が涙の初優勝 「黄金世代」今季6人目”. ゴルフダイジェスト・オンライン (2019年8月25日). 2019年8月25日閲覧。
- ^ 淺井 咲希 プロフィール詳細の生涯成績・記録を参照
関連項目
外部リンク
|
---|
永久シード | |
---|
前年度賞金ランキング (上位50位以内) | |
---|
その他の資格 |
- 2023年シーズンツアー優勝者:山内日菜子 新垣比菜 佐藤心結 (2024年JLPGAツアー競技者で同年のメルセデスランキング50位以内に該当しない者):
- 公式戦優勝による複数年シード資格行使者:永峰咲希(行使2年目・2025年まで)
- 産休からの復帰者(産休前シード選手):テレサ・ルー
- 特別補償制度適用者:大山志保
- 産休中:
|
---|