東山区

ひがしやまく ウィキデータを編集
東山区
清水寺
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
京都市
市町村コード 26105-0
面積 7.48km2
総人口 35,306[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 4,720人/km2
隣接自治体
隣接行政区
京都市左京区下京区南区中京区山科区伏見区
東山区役所
所在地 605-8511
京都府京都市東山区清水五丁目130番地の6
北緯34度59分49秒 東経135度46分35秒 / 北緯34.99694度 東経135.77639度 / 34.99694; 135.77639座標: 北緯34度59分49秒 東経135度46分35秒 / 北緯34.99694度 東経135.77639度 / 34.99694; 135.77639
東山区総合庁舎
地図
外部リンク 京都市東山区役所
東山区位置図
ウィキプロジェクト

東山区(ひがしやまく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつ。

概要

エンゲルベルト・ケンペル作による、かつて存在した方広寺大仏(京の大仏)のスケッチ[1]豊臣秀吉の発願で造立された。京都東山にあったので、東山大仏とも称されていた。

区内には、祇園などの歓楽街三条京阪周辺などの繁華街があり、隣接する下京区中京区上京区と共に京都市都心部を形成している。

鴨川左岸の平野部は、古くから市街化されているが、東山西麓には大規模な寺社が林立する。 また、京の七口の1つである粟田口があった区である。景観条例などの規制が比較的厳しいこともあって、他の区で見られるような山間部の住宅開発は行われていない。祇園の花見小路通東山産寧坂など、古くからの京都の街並みが保全されている。また、清水寺銀閣東福寺三十三間堂八坂神社など観光地にもなっている有名な寺社仏閣が多いエリアでもある。

地理

東山から見た八坂の塔
祇園を流れる白川

地形

山地

主な山

河川

主な川

地域

区を構成する町:京都市東山区の町名

人口

東山区に相当する地域の人口の推移
1975年(昭和50年) 70,544人
1980年(昭和55年) 62,077人
1985年(昭和60年) 56,332人
1990年(平成2年) 51,171人
1995年(平成7年) 48,241人
2000年(平成12年) 44,813人
2005年(平成17年) 42,464人
2010年(平成22年) 40,528人
2015年(平成27年) 39,044人
2020年(令和2年) 36,602人
総務省統計局 国勢調査より

人口は市内11区の中で最も少ない[注 1]。また、65歳以上の高齢者比率は11区中最も高く、全国の政令指定都市の行政区の中でも11番目に高い。 一方で複数の女子校が立地している関係上、20歳前後の女性の人口が突出して多いこともあり[2]、2020年の国勢調査によると人口性比[注 2]は78.34と市内で最も女性の割合が高い区であり、全国的にも女性の割合が非常に高い地域である[3][4]

隣接行政区

京都府の旗京都府京都市

歴史

馬町 空襲の地

沿革

昭和

政治

行政

区役所

  • 東山区役所
京都市東山区清水五丁目130番地の6

国家機関

内閣府

宮内庁
  • 月輪陵墓監区事務所

財務省

国税庁

農林水産省

林野庁
  • 東山森林事務所

文部科学省

文化庁

施設

東山警察署
東山郵便局

警察

  • 京都府東山警察署
    • 三条大橋東交番(東山区大和大路通三条下ル東入若松町)
    • 渋谷交番(東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町)
    • 泉涌寺交番(東山区泉涌寺門前町)
    • 大仏前交番(東山区正面通本町東入茶屋町)
    • 東福寺交番(東山区本町15丁目)
    • 松原交番(東山区松原通大和大路東入弓矢町)

消防

  • 京都市東山消防署(東山区清水5-130-8)
    • 泉涌寺消防出張所(東山区泉涌寺五葉ノ辻町13-2)

医療

主な病院

郵便局

主な郵便局

経済

第三次産業

商業

主な商店街

組合

主な組合

情報通信

マスメディア

中継局

教育

旧・市立六原小学校

大学

私立

高等学校

市立
私立

義務教育学校

市立

中学校

私立

幼児教育

保育園

公立
  • 三条保育所
  • 三条乳児保育所
私立

交通

三条京阪バスターミナル

鉄道

奈良線:(至京都駅)← 東福寺駅 →(至木津駅
東海道本線琵琶湖線)も通っているが、区内に駅はない。新駅の設置が検討されている。
京阪本線:(至京阪鴨東線出町柳駅)← 三条駅 - 祇園四条駅 - 清水五条駅 - 七条駅 - 東福寺駅 - 鳥羽街道駅 →(至淀屋橋駅
東西線:(至二条駅)← 三条京阪駅 - 東山駅 - 蹴上駅 →(至六地蔵駅

バス

路線バス

バスターミナル

道路

高速道路

国道

観光

三条白川にある、現存では京都で最古の道標
巽橋
祇園甲部
産寧坂
京都国立博物館

名所・旧跡

主な城郭・館
主な寺院
主な神社

観光スポット

文化・名物

祭事・催事

名産・特産

出身関連著名人

脚注

注釈

  1. ^ 全国の政令指定都市行政区の中でも浜松市天竜区に次いで2番目に少ない。
  2. ^ 女性100人に対する男性の人数。

出典

  1. ^ ベアトリス・M・ボダルト=ベイリー『ケンペルと徳川綱吉 ドイツ人医師と将軍との交流』中央公論社 1994年 p.95
  2. ^ 女性の割合が最も高い自治体はどこか? - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」”. 2020年11月10日閲覧。
  3. ^ とうけいかわら版No.143(平成12年12月27日発行) 東山区 たおやかに 初の日本一!!―平成12年国勢調査速報集計―”. 京都市オープンデータポータルサイト. 2020年11月10日閲覧。
  4. ^ 京都市の人口 平成27年国勢調査結果 集計結果の概要”. 京都市統計ポータル. 2020年11月10日閲覧。
  5. ^ 三条通白川橋【道標】 - フィールドミュージアム京都(京都市歴史資料館)

参考文献

関連項目

外部リンク