京都空襲

空襲を行ったB29爆撃機

京都空襲(きょうとくうしゅう、Bombing of Kyoto)は、アメリカ軍によって太平洋戦争中の1945年昭和20年)の1月16日から6月26日にかけて5度にわたって行われた無差別爆撃[1]

同じく六大都市である東京大阪などに比べれば被害は比較的少なかったものの、市内の各地で空襲の被害を受けた。

概要

  • 第1回 1月16日23時23分頃、馬町空襲東山区馬町)死者36名(一説に40名以上)、被災家屋140戸以上。
  • 第2回 3月19日春日町空襲(右京区
  • 第3回 4月16日太秦空襲(右京区)死者2人、重傷者11人、軽傷者37人、民家半壊3戸。
  • 第4回 5月11日京都御所空襲(上京区
  • 第5回 6月26日早朝西陣空襲(上京区出水)死者50人、重軽傷者66人、被害家屋292戸、罹災者850名(京都府警の資料では死者43人、重傷13人など計109人が死傷したとされる[2])。

報道管制が敷かれたため、被害の詳細は判明していない。

以降の爆撃禁止

第5回の空襲以降、京都への空襲は停止された。停止理由は、歴代米政府中枢にいたバーナード・バルークも主導していたように、原爆投下目標だったからとされている。なぜ京都に原爆が投下されなかったのかは、京都には世界的にも価値の高い文化遺産が多数存在したからと言われていたが、近年になって公開された資料から実際にターゲットにされていた箇所が存在している事がわかり、その説は有力ではないとも言われている[3]

参考資料

  • 吉田守男『京都に原爆を投下せよ ウォーナー伝説の真実』角川書店(のち朝日文庫)
  • 黒木雄司『原爆投下は予告されていた 第五航空情報連隊情報室勤務者の記録』光人社
  • 「戦略爆撃調査団資料」アメリカ公文書館
  • 「馬町空襲の記憶、ひ孫へ 遺品から写真発見」京都新聞2012年08月20日

脚注

関連項目