札幌市交通局230形電車(さっぽろしこうつうきょく230がたでんしゃ)は、札幌市交通局が1959年に導入した札幌市電の路面電車車両である。
概要
車両番号
|
製造年月
|
種車
|
製造元
|
廃車年月
|
231号 |
1959年5月 |
131号 |
泰和車輌 |
1974年5月
|
232号 |
1959年8月 |
132号
|
233号 |
133号 |
藤屋鉄工
|
234号 |
134号
|
235号 |
1959年9月 |
135号
|
236号 |
1959年10月 |
136号 |
苗穂工業
|
237号 |
137号
|
238号 |
1959年9月 |
138号 |
運輸工業
|
1959年(昭和34年)に登場した。231~238号の8両。210形・220形と同一の札幌スタイルと呼ばれる丸みの多い、正面1枚窓のデザインが採用された道産電車である。220形と同形であるが、主電動機が流用品ではなく新品であることから別形式となった。
札幌綜合鉄工共同組合で、廃車となった単車130形の主要機器を流用して製造された。台車は220形までのメタル軸受からコロ軸受に変更され、豊平製鋼で製造された。
1974年(昭和49年)5月に鉄北線廃止に伴い全車廃車された。235号が西岡町内会に譲渡されたが、すでに解体されたため現存するものはない。
改造
- 立ち席スペース設置
- 混雑緩和のため、運転席右後ろの座席を一部撤去し、立ち席スペースとした。
- 集電装置
- 製造当初はビューゲルであったが、Z形パンタグラフに変更された。
- ワンマン化
- 1971年(昭和46年)に全車ワンマン化され、識別のため、車体に蛍光色の赤帯が入れられた。
主要諸元
- 全長:12,500mm
- 全幅:2,230mm
- 全高:3,675mm
- 自重:14.4t
- 定員:100人
- 出力・駆動方式:37.3kW×2・吊り掛け式
- 台車型式:札幌綜合鉄工共同組合コロ軸受け式
|
---|
|
|
|
高速電車(地下鉄) |
南北線 | |
---|
東西線 | |
---|
東豊線 | |
---|
試験車 |
第1次試験車 - 第2次試験車 - はるにれ - すずかけ - 真空式除雪車 - ブルーム式除雪車
|
---|
|
---|
軌道線(市電) |
単車 |
|
---|
ボギー車 |
|
---|
親子電車 | |
---|
連接車 | |
---|
連結車 | |
---|
内燃動車 | |
---|
事業用車 |
雪10形(初代)(プラウ式電動除雪車) - DSB1形(ブルーム式内燃除雪車) - 散水車 - 貨車
|
---|
|
---|
|