PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
応神御陵前駅
この記事の主題はウィキペディアにおける
独立記事作成の目安
を満たしていないおそれがあります
。
目安に適合することを証明するために、記事の主題についての
信頼できる二次資料
を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は
統合
されるか、
リダイレクト
に置き換えられるか、さもなくば
削除
される可能性があります。
出典検索
?
:
"応神御陵前駅"
–
ニュース
·
書籍
·
スカラー
·
CiNii
·
J-STAGE
·
NDL
·
dlib.jp
·
ジャパンサーチ
·
TWL
(
2024年5月
)
応神御陵前駅
駅跡地(2018年1月)
おうじんごりょうまえ
OUJINGORYŌMAE
◄
藤井寺
(1.2 km)
(0.7 km)
土師ノ里
►
所在地
大阪府
南河内郡
道明寺村
沢田
(現・
藤井寺市
沢田2丁目)
北緯34度34分12.1秒
東経135度36分25.7秒
/
北緯34.570028度 東経135.607139度
/
34.570028; 135.607139
座標
:
北緯34度34分12.1秒
東経135度36分25.7秒
/
北緯34.570028度 東経135.607139度
/
34.570028; 135.607139
所属事業者
近畿日本鉄道
(近鉄)
所属路線
南大阪線
キロ程
14.9 km(
大阪阿部野橋
起点)
電報略号
オウ
駅構造
地上駅
ホーム
2面2線
開業年月日
1924年
(
大正
13年)
6月1日
廃止年月日
1974年
(昭和49年)
7月20日
備考
1945年
(昭和20年)6月1日に休止
テンプレートを表示
応神御陵前駅
(おうじんごりょうまええき)は、かつて
大阪府
南河内郡
道明寺村
(現・
藤井寺市
)にあった、
近畿日本鉄道
(近鉄)
南大阪線
の
鉄道駅
(
廃駅
)である。
歴史
年表
1924年
(
大正
13年)
6月1日
:
大阪鉄道
の
御陵前駅
として開業。
1933年
(
昭和
8年)
4月1日
:
応神御陵前駅
に改称。
1943年
(昭和18年)
2月1日
:
関西急行鉄道
が大阪鉄道を合併。関西急行鉄道の駅となる。
1944年
(昭和19年)6月1日:戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の
南海電気鉄道
の前身。後に再独立)と合併。近畿日本鉄道の駅となる。
1945年
(昭和20年)6月1日:
河堀口駅
・
誉田八幡駅
・
橿原神宮西口駅
と共に休止
[
1
]
。
1974年
(昭和49年)
7月20日
:
誉田八幡駅
・(臨)
屯鶴峰駅
と共に廃止。
駅名の由来
駅の南にある
応神天皇陵
より
[
1
]
。
隣の駅
近畿日本鉄道
■
南大阪線
藤井寺駅
-
応神御陵前駅
-
土師ノ里駅
脚注
[
脚注の使い方
]
^
a
b
“
藤井寺市の交通ー応神御陵前駅(廃駅)跡地・大和橋駅(跡地)
”. www.ne.jp.
2024年5月4日
閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
応神御陵前駅
に関連するカテゴリがあります。
日本の鉄道駅一覧
廃駅
澤田八幡神社
表
話
編
歴
近畿日本鉄道
南大阪線
F
大阪阿部野橋
河堀口
北田辺
今川
針中野
矢田
河内天美
布忍
高見ノ里
河内松原
恵我ノ荘
高鷲
藤井寺
*
応神御陵前
土師ノ里
道明寺
*
誉田八幡
古市
(>>
河内長野方面
)
駒ヶ谷
上ノ太子
*
(臨)
屯鶴峰
二上山
二上神社口
当麻寺
磐城
尺土
(>>
近鉄御所方面
)
高田市
浮孔
坊城
橿原神宮西口
橿原神宮前
(>>
吉野方面
)
*
打消線
は廃駅