とらもん192は、ウィキペディア日本語版の初心者ユーザー。名前の由来は逃亡した外飼い猫のあだ名からきている。
New Page/New File/学校テンプレ
とらもん192 |
---|
|
誕生日 |
2000年代 |
---|
出生地 |
岩手 |
---|
職業 |
学生 |
---|
趣味 |
バスケ・バド・サッカー・チャリ 邦ロ・HIPHOPを聴くこと |
---|
性格タイプ |
ISXP-T |
---|
ユーザーボックス |
---|
|
テンプレートを表示 |
自己紹介
ド田舎岩手の記事を充実させたいと思い、2021年11月から始めた新人です。学校関係をメインに編集していますが、目に留まった記事や興味関心がある分野の編集も行っています。なるべく誰にでも分かりやすい表現で、閲覧性に優れる編集を心がけています。
〖具体的な作業内容〗
- 濫造されて出典が皆無だったり内容が乏しい学校記事を大幅に加筆
- 立項されたばかりの記事の加筆修正や出典追加
- 問題テンプレが張られている記事の改善
- リンク切れをアーカイブ化したり、ふさわしいリンクに差し替え
- 荒らし編集の差し戻しとか
編集する上で重要な語彙力が乏しく、不自然な文法になってしまうことが多々あります。また、完璧を求めてしまうが故に連続投稿になることもあるので程々にしておきたいですね。
直感的に作業したいのでビジュアルエディターを好んで使っています。
名前が似ている「利用者:とらもん」とは一切関係ありません。
お知らせ
#作業予定・作業中の作業と立項記事の加筆が終わり次第、しばらくの間ウィキブレイクとまではいきませんが活動を控える予定です。
おねがいごと
丁寧に作業していますが、誤りや不適切な表記がありましたら遠慮なく修正して頂ければ幸いです。
私はあくまで息抜き程度で活動しており、ガチ勢ではございませんので皆様(編集者)からの評価はあまり望んでおりません。
※ご用のある方はノートページに来てください
みなさんへ
- ウェブ出典でリンク切れが生じても、真っ先に出典を除去しないでください。Wayback MachineやArchive.today、ウェブ魚拓やWARPなどのウェブアーカイブサービスに保存されている場合が意外とあるのでそれらで確認し、もし保存されてなかった場合は他の代わりとなる出典に差し替えてください。ウェブアーカイブの存在を知らない方がほとんどだと思いますが、これを読んだ方は是非参考にしてください。また、Wayback・Archive.today・ウェブ魚拓は自分でアーカイブすることが出来るので、出典を確認した際や出典を付与する際にして頂けると後にリンク切れした場合に助かります。
- 標準名前空間の記事において、要出典や問題テンプレを片っ端から貼りつけ回っている方を見かけますが(Sup..eto氏、地震氏)、そのような行為は腑に落ちません。そんな事をするならば自分で出典を探すなり問題を解決するなりして頂いた方が、Wikipediaにとっても、読み手にとってもありがたいです。至る所に要出典タグを貼るのは「Wikipedia:タグ爆撃」にあたりますから、それをするなら記事の最上部または節の上部に問題テンプレを貼って頂いた方が可読性を損なわず、また印刷時に邪魔にならないと思います。
- 年表の和暦を除去されている方がいますが、なぜ除去するのか意味不明です。西暦は世界で最も広く使われていますが、日本においては古くから和暦が好まれており、現在でも和暦のみ、または和暦を優先して書いてあることがよくあります。年代が上の人は和暦でしか通じないこともよくあります。ウィキでは和暦のみ、和暦優先で書くのはガイドラインに反するので好ましくありませんが、西暦を優先する形で和暦を併記するのは問題ありませんし、様々な年代が利用するウィキにとってこの方が適切であると思います。たった4・5文字の和暦表記を冗長と感じて除去するのは自分勝手に思いますし、要約欄に除去した旨を書かない、またはsty・スタイル修正と題し除去しているのを見るとまるで後ろめたいことをしているかのように感じます。もし除去したいのであれば他の編集者とノートなどで合意を得たり、ガイドラインの改定を試みてはいかがでしょうか??
経歴
作業予定・作業中
作業予定
作業中...
立項したいやつ
東磐井と花泉の学校記事を充実させたい。
ネット情報では現役校に関しても乏しいので自治体やマスコミのアーカイブを漁ったりしてる。
立項にあたってはネットの情報だけでも十分な記事が書けるけど、満足いくものにはならない。なので豊富な資料がある図書館を活用するのがベターであると考える。幸いにも一関市立図書館は他所よりも資料数が多いため、学校に関する資料も十分に揃っている。最低限あった方がよい資料としては、
かなと思う。さらに深掘りするには
- 旧村単位の地域誌
- 広報誌
- 議会広報誌
- 年度単位で発行する教育誌
なんかがあれば理想的な記事に仕上げられると思う。しかし地域によってはないこともあるので、その場合はNDLデジタルコレクションや新聞の過去記事サービスなどなど、現代ならではの方法も駆使して執筆していきたい。
おもな作業履歴
新しい順に掲載。削除された記事は数字部分に取り消し線表示。
作成記事
※曖昧さ回避・リダイレクトページは除く
「」は新着記事に選ばれました。Thank You!!
移動(改名)
移動記録をCheck!!
参考りすと
新聞
TV
その他
作業用てんぷれ・めも
- 表
- style="text-align:center;" 中央詰め
- style="font-size:small" 小文字
- ! style="color: 文字色変更
- ! style="background: 背景色変更
- Wikipedia:記事名の付け方
- 出典
- <ref>[■ ▲] ◆</ref>
- <ref name="●">[■ ▲] ◆></ref>
テンプレ
参考文献
注釈
リダイレクト
個人用
ポータル・特別
Cat
ガイドライン
ツール
西暦和暦
1873 - 1879
|
1880 - 1899
|
1890 - 1899
|
1900 - 1909
|
1910 - 1912
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
旧暦
|
1880年
|
明治13年
|
1890年
|
明治23年
|
1900年
|
明治33年
|
1910年
|
明治43年
|
1881年
|
明治14年
|
1891年
|
明治24年
|
1901年
|
明治34年
|
1911年
|
明治44年
|
1882年
|
明治15年
|
1892年
|
明治25年
|
1902年
|
明治35年
|
1912年
|
明治45年7月30日まで
|
1873年
|
明治6年
|
1883年
|
明治16年
|
1893年
|
明治26年
|
1903年
|
明治36年
|
大正
|
1874年
|
明治7年
|
1884年
|
明治17年
|
1894年
|
明治27年
|
1904年
|
明治37年
|
1875年
|
明治8年
|
1885年
|
明治18年
|
1895年
|
明治28年
|
1905年
|
明治38年
|
1876年
|
明治9年
|
1886年
|
明治19年
|
1896年
|
明治29年
|
1906年
|
明治39年
|
1877年
|
明治10年
|
1887年
|
明治20年
|
1897年
|
明治30年
|
1907年
|
明治40年
|
1878年
|
明治11年
|
1888年
|
明治21年
|
1898年
|
明治31年
|
1908年
|
明治41年
|
1879年
|
明治12年
|
1889年
|
明治22年
|
1899年
|
明治32年
|
1909年
|
明治42年
|
1912 - 1919
|
1920 - 1926
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
1912年
|
大正元年7月30日から
|
1920年
|
大正9年
|
1913年
|
大正2年
|
1921年
|
大正10年
|
1914年
|
大正3年
|
1922年
|
大正11年
|
1915年
|
大正4年
|
1923年
|
大正12年
|
1916年
|
大正5年
|
1924年
|
大正13年
|
1917年
|
大正6年
|
1925年
|
大正14年
|
1918年
|
大正7年
|
1926年
|
大正15年12月25日まで
|
1919年
|
大正8年
|
昭和
|
1926 - 1939
|
1940 - 1959
|
1960 - 1979
|
1980 - 1989
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
西暦
|
和暦
|
大正
|
1940年
|
昭和15年
|
1960年
|
昭和35年
|
1980年
|
昭和55年
|
1941年
|
昭和16年
|
1961年
|
昭和36年
|
1981年
|
昭和56年
|
1942年
|
昭和17年
|
1962年
|
昭和37年
|
1982年
|
昭和57年
|
1943年
|
昭和18年
|
1963年
|
昭和38年
|
1983年
|
昭和58年
|
1944年
|
昭和19年
|
1964年
|
昭和39年
|
1984年
|
昭和59年
|
1945年
|
昭和20年
|
1965年
|
昭和40年
|
1985年
|
昭和60年
|
1926年
|
昭和元年12月25日から
|
1946年
|
昭和21年
|
1966年
|
昭和41年
|
1986年
|
昭和61年
|
1927年
|
昭和2年
|
1947年
|
昭和22年
|
1967年
|
昭和42年
|
1987年
|
昭和62年
|
1928年
|
昭和3年
|
1948年
|
昭和23年
|
1968年
|
昭和43年
|
1988年
|
昭和63年
|
1929年
|
昭和4年
|
1949年
|
昭和24年
|
1969年
|
昭和44年
|
1989年
|
昭和64年1月7日まで
|
1930年
|
昭和5年
|
1950年
|
昭和25年
|
1970年
|
昭和45年
|
平成
|
1931年
|
昭和6年
|
1951年
|
昭和26年
|
1971年
|
昭和46年
|
1932年
|
昭和7年
|
1952年
|
昭和27年
|
1972年
|
昭和47年
|
1933年
|
昭和8年
|
1953年
|
昭和28年
|
1973年
|
昭和48年
|
1934年
|
昭和9年
|
1954年
|
昭和29年
|
1974年
|
昭和49年
|
1935年
|
昭和10年
|
1955年
|
昭和30年
|
1975年
|
昭和50年
|
1936年
|
昭和11年
|
1956年
|
昭和31年
|
1976年
|
昭和51年
|
1937年
|
昭和12年
|
1957年
|
昭和32年
|
1977年
|
昭和52年
|
1938年
|
昭和13年
|
1958年
|
昭和33年
|
1978年
|
昭和53年
|
1939年
|
昭和14年
|
1959年
|
昭和34年
|
1979年
|
昭和54年
|
1926 - 1939
|
1940 - 1959
|
1960 - 1979
|
1980 - 1989
|
- 平成時代
- 1989年1月8日(平成元年)スタート
- 2019年4月30日(平成31年)終わり
2019 - 2029
|
西暦
|
和暦
|
2019年
|
令和元年5月1日から
|
2024年
|
令和6年
|
2025年
|
令和7年
|
2026年
|
令和8年
|
2027年
|
令和9年
|
2028年
|
令和10年
|
2029年
|
令和11年
|
閲覧グラフ