遺伝子工学

遺伝子銃を使用してDNAを植物組織に挿入する。

遺伝子工学(いでんしこうがく、:genetic engineering)とは、遺伝子を人工的に操作する技術を指し、特に生物の自然な生育過程では起こらない人為的な型式で行うことを意味している。遺伝子導入遺伝子組換え(いでんしくみかえ:組換えDNA(くみかえDNA))などの技術で生物に遺伝子操作(いでんしそうさ)を行う事を一般に指す。

語源

遺伝子工学という語の初出はSF作家のジャック・ウィリアムスンが1951年に著した『Dragon's Island』とされる[1]

概要

遺伝子工学は、DNAを分離し、操作し、細胞もしくは生物に再導入して、そのDNAが増殖できるようにする過程からなる。細胞中で、タンパク質の構造は、DNAの配列によって決定されるため、DNA操作によってタンパク質の改変や、新たなタンパク質を発現することができる。その一つの方法として、遺伝子を含むDNA断片を分離し、遺伝子を切り出して、他のDNAの部分に導入するものがある。遺伝子工学は、細胞融合クローン技術などと統括して、バイオテクノロジーと総称される。なお、生物で自然に起こる過程としてのDNAの組換えについては、遺伝的組換えを参照のこと。

遺伝子工学を用いる目的は、有用なタンパク質の発現、新たな形質を導入する生物の開発などである。遺伝子工学を活用した例として、細菌培養細胞によるインスリンエリスロポエチンなどの薬効成分の生産、除草剤耐性などの性質を添加した遺伝子組換え作物遺伝子ターゲティング、遺伝子操作した研究用マウストランスジェニックマウス)、遺伝子治療などがある。生物学医学の実験技術としても、遺伝子操作が盛んに行われる。

1970年代初頭までに、DNAを特定の位置で切断する制限酵素、DNA断片をつなぎ合わせるDNAリガーゼ、DNAを細胞に導入する形質転換の技術が開発され、これらが組換えDNA技術の基礎となった。さらに1980年代にはポリメラーゼ連鎖反応 (PCR) によって目的とする遺伝子の複製が容易に行えるようになり、遺伝子工学はますます利用範囲を広げた。

実験技術の例

ゲノムプロジェクトの進展により、遺伝子科学は新しい段階に入った。存在が明らかになっても機能が不明な遺伝子が増え、これを調べる研究(逆遺伝学と呼ばれる)が生物学でますます重要性を増している。また生物学の関心は個別の遺伝子・タンパク質から、膨大なタンパク質の間の相互作用ネットワーク、およびそれと各種生命現象との関係に移りつつある。これらの研究にも遺伝子操作技術は不可欠である。

近年特に発展している実験技術の例を挙げると、次のようなものがある。

遺伝子破壊

遺伝子の機能を失わせる技術。これにより、特定の遺伝子の突然変異によって何が起こるかを明らかにでき、特に発生学への寄与が大きい。

これには動植物や微生物を対象として、個体群にランダムな突然変異を導入し、子孫の中から目的の変異を持つものを選抜する方法が含まれる。これは従来から用いられてきた方法で、必ずしも遺伝子操作によるものではない。

これに対し、遺伝子操作によって特定の遺伝子を破壊する方法を遺伝子ノックアウトという。動物においては、組換えDNAを胚性幹細胞に取り込ませ、ここで元来持っていた遺伝子が操作した遺伝子で置き換わる。この細胞を胚に注入して個体にまで育成する。

ノックアウトに類似の方法で、遺伝子ノックダウンというものがある。これは遺伝子自体を破壊するのでなく、RNA干渉などにより遺伝子の発現を阻止する方法であり、ノックアウトよりはるかに容易に実行できる場合が多い。

ノックイン

ノックアウトと逆に、ある遺伝子の機能を増強する方法である。これには遺伝子コピー数を増やす方法と、発現量を増やす方法がある。

トラッキング(追跡)実験

目的のタンパク質を追跡して、細胞内での局在や相互作用について情報を得る方法である。この方法の一つとしては、野生型遺伝子をGFPなどのレポータータンパク質との融合遺伝子に置き換える方法がある。これにより目的タンパク質がリアルタイムで可視化できる。ただしこうすることで蛋白質の性質が変化してしまうこともあるので注意を要する。さらに改良法として、タンパク質分子に機能には影響を与えないような小さいペプチドタグを付け、抗体で追う方法も試みられている。

応用

最初の遺伝子組換え医薬はヒトのインスリンで、アメリカで1982年に承認された[2]。もう一つの初期の応用例にはヒト成長ホルモンがある[3]が、これは以前には遺体から抽出されていたものである。1986年には最初のヒト用組換えワクチンであるB型肝炎ワクチンが承認された。これ以後、多くの遺伝子組換えによる医薬・DNAワクチンが導入されている。

このほかに遺伝子工学の応用としてよく知られるのは、すでに実用化されている遺伝子組換え作物などを含む遺伝子組換え生物 (GMO) である。まだ実用化はされていないが有望視され研究されているものに、経口用ワクチンやアレルギー治療用ペプチドを、作物で安価に生産する試みがある。

ヒトを遺伝的に「改良」することは倫理上の重大問題だとする意見がある一方、体の一部の細胞に必要な遺伝子を導入して(生物種としてのヒトを変えることにはならない)不足・欠失している機能を補う遺伝子治療は有望視され、すでに治験段階に入ったものもある。

危険性と規制

1970年代の遺伝子工学の発展により、生物学・医学に対する無限の可能性が生まれたと多くの研究者が考えたのに対し、バイオハザードの現実的危険を訴える声も挙がり、倫理的問題も指摘された。ポール・バーグによる最初の本格的な遺伝子組換え実験を契機として、1975年アシロマ会議で遺伝子組換え実験の規制に関する議論が行われ[4]、その後の自主的規制の基礎的枠組みが構築された[5]

2003年には生物多様性保護の観点からカルタヘナ議定書が締結され、現在締約国はこれに基づく法的規制(日本ではカルタヘナ法)を行っている。

2015年にはCRISPRを用いた世界初のヒト受精卵の遺伝子操作が中国で行われ、国際的に物議を醸した[6][7]。2016年にも世界で2例目のヒト受精卵のゲノム編集が中国で行われ[8]、同年10月に世界初のゲノム編集の人体応用となる臨床試験[9][10]、翌年2017年3月には世界初の正常なヒト受精卵へのゲノム編集[11]も中国で行われ、さらに2018年11月には中国人科学者が世界で初めてデザイナーベビー露露と娜娜(ルルとナナ)英語版」の誕生を発表して中国当局の調査で実在を確認[12]され、この科学者はヒト免疫不全ウイルス(HIV)への耐性を与えることを目的としたこの遺伝子操作が脳機能と認知能力の強化をもたらしたとする動物実験に言及していたことから人間強化の一種である知能増幅を行った可能性も懸念され[13][14]、これに対して日本医師会日本医学会のような学会も非難[15]し、世界保健機関(WHO)はゲノム編集の国際基準を作成するための専門家委員会を設置[16][17]するなど世界的な波紋を呼んだ[18][19]。CRISPR/Cas9をはじめとした、ゲノム編集技術に対しては、ヒトの受精卵等の生殖細胞についての倫理的な懸念がもたれていたが、着床させる操作が国際的な学会の合意により自主規制されることになった[20]。但し、定期的に規制を見直すべきとも述べられている[21]。なお、日本国内に限れば、厚生労働省によるガイドラインで、生殖細胞と受精卵の遺伝子改変を着床の是非に関わらず全面的に禁止している[22]

遺伝子組換え体の菌種の培養容量は20リットル以内に制限されている[23]。一方、突然変異体であればこのような培養容量の制限は無い[23]

脚注

  1. ^ Stableford BM (2004). Historical dictionary of science fiction literature. p. 133. ISBN 978-0-8108-4938-9.
  2. ^ 松本邦夫「シンポジウムの序:生理活性タンパク質・医薬・ベンチャー」、金沢大学がん進展制御研究所、2013年2月、hdl:2297/350082023年11月21日閲覧。「共同利用・共同研究拠点「がんの転移・薬剤耐性に関わる先導的共同研究拠点」」 
  3. ^ 石川雅敏「ジェネンテック社におけるイノベーションのダイナミクス」『研究 技術 計画』第22巻3_4、研究イノベーション学会、2008年、212-219頁、2020年3月6日閲覧 
  4. ^ P Berg; M F Singer (1995). “The recombinant DNA controversy: twenty years later.”. Proceedings of the National Academy of Sciences 92 (20): 9011-9013. doi:10.1073/pnas.92.20.9011. https://doi.org/10.1073/pnas.92.20.9011. 
  5. ^ P Berg; D Baltimore; S Brenner; R O Roblin; M F Singer (1975). “Summary statement of the Asilomar conference on recombinant DNA molecules”. Proceedings of the National Academy of Sciences 72 (6): 1981-1984. doi:10.1073/pnas.72.6.1981. https://doi.org/10.1073/pnas.72.6.1981. 
  6. ^ ヒト受精卵に世界初の遺伝子操作-中国チーム、国際的な物議”. ウォール・ストリート・ジャーナル (2015年4月24日). 2015年11月30日閲覧。
  7. ^ Don’t edit the human germ line”. ネイチャー (2015年3月12日). 2015年11月30日閲覧。
  8. ^ 「ゲノム編集」で操作…中国チーム2例目”. 毎日新聞 (2016年4月9日). 2017年7月3日閲覧。
  9. ^ 「ゲノム編集」初の人体応用”. 日本経済新聞 (2016年11月16日). 2017年7月3日閲覧。
  10. ^ CRISPR gene-editing tested in a person for the first time”. ネイチャー (2016年11月15日). 2017年7月3日閲覧。
  11. ^ 人の受精卵ゲノム編集、中国で実施 倫理的批判も”. 日本経済新聞 (2017年3月10日). 2017年7月3日閲覧。
  12. ^ 中国でゲノム編集された双子の実在を確認、臨床実験を行った中国の科学者は警察の捜査対象に”. GIGAZINE (2019年1月22日). 2019年1月25日閲覧。
  13. ^ ゲノム編集の双子、脳機能も強化? マウス実験から示唆”. 朝日新聞 (2019年2月26日). 2018年11月29日閲覧。
  14. ^ 遺伝子編集ベビー問題 科学者らが指摘する隠された「もう1つの狙い」”. MITテクノロジーレビュー (2019年2月26日). 2018年11月29日閲覧。
  15. ^ 中国「ゲノム編集出産」 日本の学会からも強い非難”. 毎日新聞 (2018年11月30日). 2019年2月26日閲覧。
  16. ^ WHO、国際基準作成へ ゲノム編集、来月に諮問委”. 共同通信 (2019年2月15日). 2019年4月12日閲覧。
  17. ^ ゲノム編集で専門委設置 WHO、倫理面も検討”. 日本経済新聞 (2018年12月16日). 2019年2月26日閲覧。
  18. ^ 特報:世界初「遺伝子編集ベビー」が 中国で誕生、その舞台裏”. MIT Tech Review (2018年11月28日). 2018年11月29日閲覧。
  19. ^ Chinese scientist claims world's first gene-edited babies, amid denial from hospital and international outcry”. CNN (2018年11月26日). 2018年11月27日閲覧。
  20. ^ 小林哲,竹石涼子 (2015年12月5日). “ゲノム編集、受精卵も容認 米英中の科学者団体が声明”. 朝日新聞社. 2015年12月13日閲覧。
  21. ^ 川合智之 (2015年12月4日). “生殖目的のゲノム編集「使用禁止を」 米英中の科学者団体”. 日本経済新聞社. 2015年12月13日閲覧。
  22. ^ 「第七 生殖細胞等の遺伝的改変の禁止」遺伝子治療等臨床研究に関する指針” (PDF). 厚生労働省 (2015年8月12日). 2015年12月18日閲覧。
  23. ^ a b 第二種使用等に関する措置 大量培養実験(第3号)” (PDF) (2016年3月2日). 2016年3月2日閲覧。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Untuk strip komik Inggris, lihat Charley's War. Charlie Wilson's WarPoster rilis teatrikalSutradaraMike NicholsProduserTom HanksGary GoetzmanSkenarioAaron SorkinBerdasarkanCharlie Wilson's Waroleh George CrilePemeranTom HanksJulia RobertsPhilip Seymour HoffmanAmy AdamsNed BeattyPenata musikJames Newton HowardSinematograferStephen GoldblattPenyuntingJohn BloomAntonia Van DrimmelenPerusahaanproduksiRelativity MediaParticipant ProductionsPlaytoneDistributorUniversal PicturesTanggal rilis 21 D…

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 数字の大字(だいじ)は、漢数字の一種。通常用いる単純な字形の漢数字(小字)の代わりに同じ音の別の漢字を用いるものである。 概要 壱万円日本銀行券(「壱」が大字) 弐千円日本銀行券(「弐」が大字) 漢数字には「一」「二」「三」と続く小字と、「壱」「弐」…

Mère transportant ses enfants dans un vélo cargo. Un mode de transport en fort développement dans les pôles urbains[1]. Le vélo à assistance électrique permet d'étendre le rayon d'utilisation du vélo pour les trajets domicile-travail et cible ainsi davantage des utilisateurs périurbains ou éloignés de leur lieu de travail. Tramway à droite et tram-train à gauche à Mulhouse. Ce dernier mode de transport circule à la fois sur le réseau de tramway urbain et sur le réseau ferroviai…

Pour les articles homonymes, voir Béchereau. Louis BéchereauBiographieNaissance 25 juillet 1880PlouDécès 18 mars 1970 (à 89 ans)17e arrondissement de ParisNationalité françaiseFormation École nationale supérieure d'arts et métiersActivité Ingénieur en aérospatialeAutres informationsDistinctions Prix Nessim-Habif (1967)Commandeur de la Légion d'honneur‎modifier - modifier le code - modifier Wikidata Louis Béchereau, né le 25 juillet 1880 à Plou (Cher) et mort le 18 ma…

  提示:此条目页的主题不是中國—瑞士關係。   關於中華民國與「瑞」字國家的外交關係,詳見中瑞關係 (消歧義)。 中華民國—瑞士關係 中華民國 瑞士 代表機構駐瑞士台北文化經濟代表團瑞士商務辦事處代表代表 黃偉峰 大使[註 1][4]處長 陶方婭[5]Mrs. Claudia Fontana Tobiassen 中華民國—瑞士關係(德語:Schweizerische–republik china Beziehungen、法語:…

His Excellency赫瓦贾·纳齐姆丁爵士খাজা নাজিমুদ্দীন خواجہ ناظِمُ الدّین‬‎CIE, KCIE摄于1948年第2任巴基斯坦總理任期1951年10月17日—1953年4月17日君主佐治六世伊莉沙白二世总督古拉姆·穆罕默德前任利雅卡特·阿里·汗继任Mohammad Ali Bogra(英语:Mohammad Ali Bogra)第2任巴基斯坦總督(英语:Governor-General of Pakistan)任期1948年9月14日—1951年10月17日君主…

Kingsley Coman Coman al Bayern Monaco nel 2019 Nazionalità  Francia Altezza 181[1] cm Peso 76[1] kg Calcio Ruolo Centrocampista, attaccante Squadra  Bayern Monaco CarrieraGiovanili 2002-2005 Sénart-Moissy2005-2014 Paris Saint-GermainSquadre di club1 2012-2014 Paris Saint-Germain3 (0)2014-2015 Juventus15 (0)2015- Bayern Monaco199 (41)Nazionale 2011-2012 Francia U-169 (0)2012-2013 Francia U-178 (3)2013 Francia U-186 (1)2013-2014 Francia U-197 (2)2014…

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Club Atlético Douglas Haig – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2014) (Learn how and when t…

Village in Estonia Village in Saare County, EstoniaMurajaVillageCountry EstoniaCountySaare CountyParishSaaremaa ParishTime zoneUTC+2 (EET) • Summer (DST)UTC+3 (EEST) Muraja is a village in Saaremaa Parish, Saare County in western Estonia.[1] Before the administrative reform in 2017, the village was a part of Pöide Parish.[2] References ^ Lisa. Asustusüksuste nimistu (PDF). haldusreform.fin.ee (in Estonian). Rahandusministeerium. Retrieved 5 December 2017. ^ Saa…

Військово-музичне управління Збройних сил України Тип військове формуванняЗасновано 1992Країна  Україна Емблема управління Військово-музичне управління Збройних сил України — структурний підрозділ Генерального штабу Збройних сил України призначений для плануван…

Seekor anjing berencang dalam edisi 1564 dari Hieronymus Osius Anjing dan Pantulannya (atau 'Bayangan' dalam beberapa terjemahan) adalah salah satu Fabel Aesop dan bernomor 133 dalam Perry Index.[1] Sebuah indikasi dari bagaimana cerita tersebut berusia tua dan sangat dikenal diberikan oleh sebuah alusi kepada cerita tersebut dalam karya filsuf Demokritus dari abad ke-5 SM. Mendiskusikan keinginan terbodoh untuk hal lebih, ketimbang apa yang seseorang sudah miliki, ia mendeskripsikannya …

Overview of law enforcement in Mexico This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Law enforcement in Mexico – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2009) (Learn how and when to remove this message) Ministerial Federal Police officers during a Federal Police Day ceremony in 2013Law enforcemen…

Anti-ballistic missile Sprint Sprint anti-ballistic missile interceptor on a test stand.TypeAnti-ballistic missilePlace of originUnited StatesService historyIn service1975–76Production historyManufacturerMartin Marietta[1]SpecificationsMass7,700 pounds (3,500 kg)Length26.9 feet (8.20 m)Diameter53 inches (1.35 m)WarheadW66 nuclear low ktEngine1st stage: Hercules X-265 650,000 pounds-force (2,900 kN);2nd Stage: Hercules X-271PropellantSolid fuelOperatio…

Regioni ungheresi per HDI 2020 con dati 2019     > 0.900     0.900 – 0.850     0.850 – 0.835     0.835 – 0.820     < 0.820 Questa è una lista delle regioni dell'Ungheria per indice di sviluppo umano 2020 con dati 2019.[1] Posizione Regione 2019 HDI Comparabile con[2] Very high human development 1 Ungheria Centrale 0.932  Regno Unito 2 Tran…

Balai kota Villenoy. VillenoyNegaraPrancisArondisemenMeauxKantonMeaux-SudAntarkomuneCommunauté d'agglomération du Pays de MeauxPemerintahan • Wali kota (2008-2014) Roger Paoletti • Populasi13.542Kode INSEE/pos77513 / 2 Population sans doubles comptes: penghitungan tunggal penduduk di komune lain (e.g. mahasiswa dan personil militer). Villenoy merupakan sebuah komune di departemen Seine-et-Marne di region Île-de-France di utara-tengah Prancis. Demografi Pada sensus…

This article's lead section may be too short to adequately summarize the key points. Please consider expanding the lead to provide an accessible overview of all important aspects of the article. (October 2023) In Japan, a person with a disability is defined as: a person whose daily life or life in society is substantially limited over the long term due to a physical disability or mental disability.[1]: 125  Japan ratified the United Nations Convention on the Rights of Per…

اتحاد أوقيانوسيا لكرة السلة ‌ المقر الرئيسي كانبرا، أستراليا تاريخ التأسيس 1969 منطقة الخدمة جزيرة أوقيانوسيا  العضوية 21 اللغات الرسمية الإنجليزية الموقع الرسمي www.fiba.basketball/oceania تعديل مصدري - تعديل   اتحاد أوقيانوسيا لكرة السلة أو فيبا أوقيانوسيا (بالإنكليزية: FIBA Oceania) هو…

Disambiguazione – Il toro Ferdinando rimanda qui. Se stai cercando il film d'animazione del 2017, vedi Ferdinand (film). Ferdinando il toroIl matador implora Ferdinando di battersiTitolo originaleFerdinand the Bull Paese di produzioneStati Uniti d'America Anno1938 Durata8 min Rapporto1,37:1 Genereanimazione RegiaDick Rickard SoggettoLa storia del toro Ferdinando di Munro Leaf, Robert Lawson ProduttoreWalt Disney Casa di produzioneWalt Disney Productions Distribuzione in italianoRKO Rad…

1979 single by Orchestral Manoeuvres in the DarkElectricitySingle by Orchestral Manoeuvres in the Darkfrom the album Orchestral Manoeuvres in the Dark B-sideAlmostReleased21 May 1979RecordedCargo Studios, RochdaleHenry's Studio, LiverpoolGenreNew wave[1]synth-pop[2]Length3:32LabelFactory – FAC 6 (1st release)Dindisc (2nd & 3rd releases)Virgin EMI (2019 re-release)Songwriter(s)Paul HumphreysAndy McCluskeyProducer(s)Martin ZeroOrchestral Manoeuvres in the DarkChester Valentin…

British actress (1876–1960) Amy VenessCharles Bryant, Amy Veness, and Alla Nazimova in The Brat (1919)BornAmy Clarice Beart26 February 1876Aldeburgh, Suffolk, EnglandDied22 September 1960(1960-09-22) (aged 84)Saltdean, Sussex, EnglandOther namesAmy Van NessYears active1917–1955 Amy Veness (26 February 1876 – 22 September 1960) was an English film actress.[1] She played the role of Grandma Huggett in The Huggetts Trilogy and was sometimes credited as Amy Van Ness. Ven…