ユニット名
メンバー
概要
クリーミーさん
(以下は追加メンバー)
2011年11月結成[ 26] 。当初のグループ名は「クリーミーさん♥」[ 46] 。
2012年8月末、田口司が劇☆男 に移動の為脱退。
E-CHARY
(以下は初期メンバー[ 47] )
(以下は追加メンバー)
2011年11月結成[ 26] 。当初はグループ名は「E-CHARY♪」[ 47] 。
イーチェリー。小学生・中学生が中心となったユニット。
TR2Y2
(EBiDAN 公式ブログより[ 48] )
名前の頭文字(矢部のみ苗字)から名づけられたユニット。
保健室。
(EBiDAN 公式ブログより[ 49] )
EBi侍
第1弾課題曲「ちゃんばらやばらば」のオーディションに合格した5名で結成したユニット。
2013年11月4日、東京都江東区のサンストリート亀戸で行われた、超特急のイベントのオープニングアクトで初お披露目された。
けもパン5
(以下はアニマルオーディション合格者、アニマル選抜パート1)
(以下はアニマル選抜パート2)
柴崎楽 (フェレット)
大橋龍馬(キリン)
塩田賢一(アリ)
吉岡琉生(カメレオン)
嵐祐人(ゴールデンレトリバー)
清水在 (ワニ)
城桧吏 (チーター)
ナポレオンスター(カーリーキャット)
江口シオン(オオクワガタ)
樫本詠知(トラ)
りきまる (ダイオウイカ)
ALOHA(カメ)
第2弾課題曲「けもパン世界タイトルマッチ」のオーディションに合格した5名で結成したユニット。
2013年11月16日、神奈川県川崎市のラゾーナ川崎プラザで行われた、超特急のイベントのオープニングアクトで初お披露目された。
2014年5月5日、「けもパン世界タイトルマッチ」リリースイベントでアニマル選抜パート2メンバーがお披露目された。パート2メンバーは、オーディションは行っていない。
EBi心.com ( エビココロドットコム )
(以下はB×ZeX ( ビージックス ) )
(以下はTidhwhy ( ティデュウェイ ) )
第3弾課題曲「Like a star」で結成したユニット。オーディションはグループ別に行われ、EBi心.comの他、「B×ZeX」と「Tidhwhy」も結成された。
2013年12月29日、東京都港区の品川プリンスステラボールで行われた「EBiDAN THE LIVE 〜飛び出すEBi本 2013〜」で初お披露目。
テレビ番組「EBiDAN」第12回の放送分では、髙田彪我はEBi心.comのメンバーではなかったが、第13回の放送分からはメンバーに入っている。
課題曲「Like a star」の最終オーディション(第19回)で、EBi心.comにTidhwhyメンバーの山崎悠稀がゲストボーカルとして参加することが発表された。
Clash, ( クラッシュ )
(以下は追加メンバー)
第4弾課題曲「青空センターフォワード」で結成したユニット。オーディション参加は小学5年生以上(2013年当時)のメンバーのみ。
トーナメント式オーディションだったため、合格者は悠斗のみ。悠斗がプロデューサー等とメンバーを構成した。
2014年4月5日、渋谷公会堂で行われた「EBiDAN THE LIVE 〜飛び出すEBi本 2014 Spring〜」で初お披露目。
2014年6月、EBiDAN研究生ユニットとしては初の2曲目の作成を発表。また、当時EBiDAN OSAKA在籍の佐野勇斗のメンバー加入も発表された(「EBiDAN」番組内 第41・42回)。
2014年7月5日、2曲目となる「miruku!」を初お披露目。同時に解散も発表された。
カスタマイZ
(以下は元メンバー)
MAGiC BOYZ ( マジックボーイズ )
(以下は元メンバー)
2014年に結成されたヒップホップ ユニット。
2015年4月29日にDJマヒロが加入。
2016年3月27日に行われた「リアル中2 卒業パーティー」を最後に髙橋楓翔と中村祐翔がメンバーから脱退(高橋はEBiDANからも脱退した)。
2016年6月26日の「MAGiC BOYZの渋谷でD.D.T.」より新DJとしてジョーとミロが加入。
2016年10月31日の「EBiDAN THE UNiON〜HALLOWEEN PARTY 2016〜」の出演を最後にミロが卒業。
2016年11月4日、ZEN-LA-ROCKが加入。
2018年7月16日、「MAGiC BOYZ iTTAN FiNAL」にて全員卒業(解散)。
HONG¥O.JP ( ほんぎょうジェーピー )
(以下は元メンバー)
解散したMAGiC BOYZメンバーのうち、TOMA、RYUTO、JOEの3人で結成されたヒップホップグループ。2018年7月16日、MAGiC BOYZの解散とともに結成が発表された。
2018年9月16日、1stDVD(本業DVD)をイベント会場限定で発売を開始した。
2018年12月28日、JOEが卒業。
2019年4月21日、「HONG¥O.JP LAST LIVE~今まで本当にありがとう~」をもって解散。
PRIZMAX ( プリズマックス )
(以下は元メンバー)
ダンス&ボーカルユニット。
EBiDAN内で唯一、EBiDAN結成前に作られたユニットである。
2020年3月27日、解散。
DAN
(DANメンバーのみ表記)
髙松アロハ
岡田結都
大橋龍馬
桐山陽向
石田亮太
(以下は元メンバー)
石井雅哉(桜木雅哉 )
ジェフリー・タロウ・マローン
江口シオン
DAN⇄JYO自体はEBiDANではないが、DANはEBiDAN兼BATTLE BOYSである。[ 50]
2020年12月31日に活動終了。
AMEZARI -RED STARS-
(以下は元メンバー)
詳細は「AMEZARI -RED STARS- 」を参照
2015年8月25日にEBiDAN OSAKAの研究生7人で結成したダンス&ボーカルユニット。
2021年6月30日に活動終了。
AME*STA
AMEZARI -RED STARS- とスタメンKiDS によるコラボユニット。
2020年9月20日にSUPERLIVE by OPENRECで行われた配信ライブ「EBiDAN Smile Live」にて結成が発表された。
12月18日 コラボ楽曲の1曲目である「Let me」のリハーサル映像をYoutubeで公開。
12月27日 お披露目イベントとなる「AMEZARI×スタメンKiDS collaboration LIVE 2020!!〜let me Vol.1〜」を西武園競輪場サイクルシアターで開催。イベント内でコラボユニット名を「AME*STA」と発表した。
2021年3月22日に「AME*STA 東名阪ツアー〜Starlight〜」の開催が決定したが、4月18日の愛知公演後、国内外における新型コロナウイルス感染拡大状況とそれに伴う政府の方針に鑑み、5月3日に予定されていた東京公演と5月16日の大阪公演が中止となった。
同年4月25日に開催を予定していた「ミニアルバム『AME*STA EP』リリースイベント〜asterisk〜」は緊急事態宣言の影響により、無料配信ミニライブ&特典会に切り替えられた。
5月24日 ミニアルバム「AME*STA EP」を発売。
一部コラボ楽曲の振り付けは元PRIZMAX メンバーである清水大樹 が務めていたほか、同じく元PRIZMAXメンバーであり現BUDDiiS メンバーのケビンが楽曲提供をしていた。
TEAM M!
2021年07月19日 EBiDAN NEXTの中学生以上のメンバーから選抜されたユニット。M!LK全国ツアーのオープニングアクトに「エムダン」こと『M!DANCERS from EBiDAN NEXT 』として出演が発表された。[ 51]
2021年8月10日 YouTubeチャンネル『EBiDAN NEXT』開設と共に、オリジナル楽曲「Honest」ダンス動画を公開。[ 52]
2021年9月25日 SHOWROOM"EBiDAN NEXT 新公式番組"生配信開始。[ 53]
2021年10月17日 『TEAM M! 』に名称変更し活動延長することを発表。[ 54]
2022年3月31日 「EBiDAN NEXT FESTIVAL 2022 SPRING」にて活動終了。
CZ'21
大野遥斗
黒田志音
越山敬達
島田帆純
荘司亜虎
高桑真之
藤原聖
宮本琉成
2021年に結成した小学生のみの期間限定選抜ユニット。CZはCODE ZEROの略[ 55] 。
2021年10月16日 男・組長祭 2021初出演。
2021年12月21日 ミニフォトブックを発売。
2021年12月31日 日本武道館で行われた「ももいろクローバーZ第5回ももいろ歌合戦 」に出演。
2022年02月14日 初のオリジナル曲「Inside The Mirror 」公開。
2022年03月31日 「EBiDAN NEXT FESTIVAL 2022 SPRING」にて活動終了。
2022年5月5日 「LIVE&SMILE #03 in shibuya eggman」にて8名揃って1日限りの復活。同時に新生CZ'22も初お披露目された[ 56] 。
ZeBRA☆STAR
亨汰
SHIN
萩原護
桑原柊
新井洸聖
大熊理樹
長谷川寛太
森下真翔
三上来輝
(以下は元メンバー)
Little☆Eが改名し、2016年に結成したダンス&ボーカルユニット。
2018年3月1日、兄チームを『ZeBRA☆BLACK』、弟チームを『ZeBRA☆RED』に分けて活動開始。[ 57]
2018年3月、真翔がZeBRA☆REDに加入。[ 58]
2018年7月15日、歩輝が卒業。[ 59]
2019年1月1日、開斗がkaiに改名。[ 60]
2019年3月4日、柊がZeBRA☆BLACKに加入。[ 61]
2019年3月21日、輝と来輝がZeBRA☆REDに加入。[ 62]
2019年7月、ZeBRA☆REDのナイトが卒業。[ 63]
2020年9月22日、ZeBRA☆REDの輝が卒業。[ 64]
2020年10月23日、タワーレコード内に新レーベル「starry SKY」を立ち上げ10名で活動開始。[ 65]
2021年4月20日、「Shining Fire」を発売。
2021年10月24日、kaiが卒業。[ 66]
2021年12月22日、「ideal story/Future!!!!!!!!!」を発売。
2022年12月31日、活動終了。[ 67]
TEAM S
阿久根温世
志賀李玖
竹野世梛
千田波空斗
中村旺太郎
山本龍人
2022年9月29日、EBiDAN NEXT 新選抜企画として始動。
2022年11月24日、“EBiDAN 大運動会 『スポーツマンヒップ!』vol.1”にスペシャルサポーターとして参加。
2023年3月31日、「TEAM S 単独修行ライブ 其ノ参 ~THE FINAL~」をもって活動終了。同日、2名を加えた8名でICEx での活動を発表する[ 68] 。
CZ'22
浅井陽人
伊藤柚葵
大野遥斗
島田帆純
荘司亜虎
藤原聖
宮本琉成
EDAMAME BEANS
浅賀望大
岡野敬
中野龍
西田喜穏
落合晴音
河島英人
(以下は元メンバー)
2016年1月14日:EBiDAN THE STREET内ユニットであるさとり少年団のオープニングアクトを行うダンサーメンバーとして公式ブログで発表された。
2020年5月13日、シングル曲「MIRAI」でレーベルSDRからメジャーデビュー。
2021年3月31日をもって荻野直哉 が卒業した。以後の活動は6名となる。
2023年8月31日 活動終了。
えびポン
嶋原叶人
長岡伶旺
嶋原快斗
犬飼太陽
吉浦慶一
松沢星那
(以下は元メンバー)
2019年8月15日結成[ 69] [ 70] 。
個性豊かなメンバーが大集結したスターダストのダンス&ボーカルグループ。
2020年1月以降 江口シオンが脱退(正式告知なし)。
2020年6月22日TikTok開設[ 71] [ 72] 。
2021年6月1日 松沢星那が加入。[ 73]
2022年3月31日 「EBiDAN NEXT FESTIVAL 2022 SPRING」出演。
2022年6月19日 夏目航太朗と武藤悠真が卒業[ 74] 。
2022年8月5日 「EBiDAN NEXT FESTIVAL 2022 SUMMER」出演。
2022年10月11日 長野蒼大が卒業。[ 75] [ 76]
2022年12月27日 「STAR FES Vol.1 〜来年もよろしく!大忘年会〜」出演。
2023年1月23日Instagram開設[ 77] [ 78] 。
2023年9月16日『男・組長祭2023』にて解散[ 79] 。
STA*M
(以下は元メンバー)
2015年9月27日、当時のEBiDAN唯一の小学生ユニット「スタメンKiDS 」として活動をスタートする[ 12] 。
2016年10月26日、ミニアルバム「てらこやEP」でCDデビュー[ 80] 。
2021年6月21日、「STA*M 」に改名。読み方は「スタメン」。
2022年3月27日、俳優業に専念するため、城桧吏がグループを卒業。[ 81]
2023年9月18日、渋谷DIVEにてSTA*Mラストライブ「STA*M LAST LIVE 〜今日で僕たちは解散します〜」をもって、解散。
CZ'23
河野航大
黒木将盛
小林郁大
徳寿
藤澤敬梧
藤原聖
山口暖人
2023年6月9日 CZ'23スタート
2023年6月25日 「EBiDAN mini LIVE in Shibuya eggman」にて新体制で初イベント。
2023年9月16日 「男・組長祭 2023」出演。
2023年10月29日 「EBiDAN NEXT HALLOWEEN 2023」出演。
2023年11月13日 最新アーティスト写真公開。
2023年12月3日 「EBiDAN NEXT X'MAS 2023」出演。
2023年12月24日 ミニフォトブックを発売。
2024年2月12日 「Push&Pull」Music Video を公開。
2024年3月31日 「EBiDAN NEXT FESTIVAL 2024 SPRING」にて活動終了。