野田由美子

野田 由美子(のだ ゆみこ、1960年1月26日[1] - )は、日本実業家ヴェオリア・ジャパン代表取締役会長日本経済団体連合会審議員会副議長[2]出光興産社外取締役ベネッセホールディングス取締役[3]デジタル田園都市国家構想実現会議メンバーであり、過去には横浜市副市長内閣府の委員などを務めた。日本でPFIを普及させた人物とされる。

来歴

神奈川県横浜市港北区で育つ[4]。教育関係の出版社に勤務する厳格な父の元で育ち、麻布中学校・高等学校に進んだ3歳上の兄の影響で中学受験を志望し、東京学芸大学附属世田谷中学校に進学した[4]東京大学への進学も兄が影響しており、反対する父(お茶の水女子大学津田塾大学しか認めなかった)を母が説得して許しを得たという[4]。東京大学の教養学部前期課程では川本裕子渡邊あゆみが同期であり、川本とは親交があった[4]

1982年東京大学文学部を卒業[5]。当時は(男女雇用機会均等法施行以前で)日本企業の女性採用がほとんど一般職だったため、総合職で働けることを理由にバンク・オブ・アメリカ東京支店に入社した[4][5]。企画した合コンで出会った日本興業銀行勤務の男性と25歳で結婚する[4]。社内で重職に就く人が経営学修士(MBA)保持者だったことに刺激を受け、バンク・オブ・アメリカを退職してハーバード・ビジネス・スクールに留学する[4][5]。前記の通り既婚であったが、企業留学でマサチューセッツ工科大学に学ぶことになった夫と揃って渡米した[4][5]。1990年にハーバード・ビジネス・スクールを修了したのち、日本長期信用銀行(長銀)に入社[4]。夫がハーバード大学博士課程を終えてロンドン・ビジネス・スクールで教職に就くのに伴ってロンドン支店勤務となる[4]。ロンドン支店では次長(ストラクチャード・ファイナンス部門統括)を務め[6]、ここでPFIビジネスに出会った[4]。しかし、2年後に長銀が経営破綻し、英国のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)に転職。2000年、日本に帰国。PwCの日本法人であるフィナンシャル・アドバイザリー・サービスのパートナー(パブリック・プライベート・パートナーシップ・民営化部門統括)に就任[3]。PFIスクールの主宰や講演などを通じて、日本におけるPFIの普及に携わった。その実績が評価され、2004年に日経WOMAN主催「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー」のリーダーシップ部門1位、総合3位を受賞した[7]

2007年には横浜市長の中田宏副市長として起用される[4]。官民連携の促進に向けて共創推進本部の設立に従事[8]したほか、2008年に横浜市で開催された第4回アフリカ開発会議では横浜市のアフリカ開発会議開催推進本部長に就任し、統括。同会議は、アフリカ諸国から41名の国家元首・首脳級が出席。全体で3,000名以上が参加した大規模な国際会議となった[9]。しかし、中田が辞職した後、野田も2009年9月に辞職した[10]。当時、横浜市では横浜港開港150周年の記念博覧会(開国博Y150)が低調に終わり、その責任問題が市議会で追及される矢先のことだった[10]。2020年のインタビュー記事で、野田は当時を振り返り、「集客や収益などの見通しが甘いと思ったが、すでに概要が固まってしまっており、どうにもならなかった。担当副市長として結果責任を取った」と辞任理由を述べている[4]。また、辞任するに当たって、「同じ失敗を繰り返さぬように、第三者による検証を申し入れたが受け入れられなかった」という[4]。退職時、野田は退職金全額を横浜市に寄付する形で返納した[4]

横浜市副市長を退任した後、北京の清華大学日本研究センターのシニアフェローを経て、PwCアドバイザリーのパートナー(インフラ・PPP部門アジア太平洋地区統括)として復職[4]2017年、フランスを本社とする総合環境サービス企業の日本法人であるヴェオリア・ジャパンの代表取締役社長となる[4]2019年には経済同友会行政改革委員会委員長に就任、翌年の2020年には日本経済団体連合会審議員会副議長・環境安全委員会委員長にも就任し、ヴェオリア・ジャパンの代表取締役会長となる。2021年6月より出光興産社外取締役及びベネッセホールディングス社外取締役に就任[3]。その他、日本でPFIを普及させた第一人者として国の審議会委員などを歴任している。近年は、持続可能な経済社会の実現に向け、リニアエコノミーからサーキュラーエコノミーへの転換の重要性を主張している[11]

2023年2月、経団連副会長に内定[12]。外資系初、女性として史上二人目の副会長。

年譜

  • 1982年 バンク‧オブ‧アメリカ東京⽀店 調査部アナリスト
  • 1990年 ⽇本⻑期信⽤銀⾏本店 プロジェクトファイナンス部調査役[13]
  • 1991年 ⽇本⻑期信⽤銀⾏ニューヨーク⽀店 バイスプレジデント (企業⾦融担当)
  • 1996年 ⽇本⻑期信⽤銀⾏ロンドン⽀店 次⻑
  • 1999年 プライスウォーターハウスクーパース(PwC) 英国本社 ディレクター
  • 2000年 PwCフィナンシャル‧アドバイザリー‧サービス(⽇本) パートナー
  • 2007年 横浜市 副市⻑
  • 2009年 清華⼤学⽇本研究センター (北京) シニアフェロー
  • 2011年 PwCアドバイザリー パートナー 都市ソリューションセンター⻑(⽇本、シンガポール)
  • 2017年 ヴェオリア‧ジャパン株式会社 代表取締役社⻑
  • 2020年 ヴェオリア‧ジャパン株式会社 代表取締役会長 (現職)
  • 2021年 出光興産株式会社 社外取締役 (現職)
  • 2021年 株式会社ベネッセホールディングス 社外取締役 (現職)
  • 2024年 東日本旅客鉄道株式会社 社外取締役 (現職)

現職

議論

ヴェオリア・ジャパンが手がける水道コンセッション事業[14]に関して、野田がヴェオリアに入社する10年前に公的機関の委員として関与していた点を疑問視する指摘がなされている[15]

委員経験

  • 経済産業省「日本版PPP研究会」
  • 国土交通省「航空行政における環境整備政策に関する委員会」
  • 総務省「消防力の整備指針に関する調査検討会」
  • 文部科学省「宇宙開発委員会」
  • 外務省「ODA評価委員会」
  • 横浜市「市営交通事業のあり方検討委員会」「事業再評価委員会」
  • 埼玉県「経営戦略会議」
  • 富山県「政策参与」
  • 内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議 構成員
  • デジタル庁 デジタル社会構想会議 構成員
  • 一般社団法人⽇本経済団体連合会 審議員会副議⻑・環境委員会 委員⻑
  • 国⼟交通省 交通政策審議会 委員
  • 経済産業省 産業構造審議会通商‧貿易分科会 委員 
  • 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議 評価専門調査会 委員
  • 民間資金等活用事業推進委員会 総合部会 委員
  • 内閣府 環境未来都市推進委員会 委員
  • ⽂部科学省 科学技術‧学術政策研究所 顧問

著書

  • 『PFIの知識』日経文庫
  • 『完全網羅日本版PFI』(共著)山海堂
  • 『都市輸出』(監修)東洋経済新報社

脚注

  1. ^ 野田 由美子 | 役員一覧 | 株式会社ベネッセホールディングス”. www.benesse-hd.co.jp. 2022年8月16日閲覧。
  2. ^ 副会長・審議員会副議長候補者が内定(週刊経団連タイムス)
  3. ^ a b c 株式会社ベネッセホールディングス役員一覧略歴
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “循環型経済の旗手へ 「民間の力で日本を元気に」ヴェオリア・ジャパン会長 野田由美子さん”. 日本経済新聞. (2020年10月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64784620Y0A001C2935E00/?unlock=1 2021年12月12日閲覧。 (全文閲覧には会員登録が必要)
  5. ^ a b c d プロフェッショナルインタビュー vol.5 野田由美子氏 - Worle Career(2008年8月25日)2021年12月12日閲覧。
  6. ^ 野田由美子 - 日本経済出版(著者・監修者紹介)2021年12月19日閲覧。
  7. ^ ギリークラブ 【ウーマン・オブ・ザ・イヤー資料】
  8. ^ 第5回「環境未来都市」構想推進国際フォーラム コーディネーター略歴
  9. ^ 第4回アフリカ開発会議(横浜市)
  10. ^ a b “横浜市でまた”投げ出し”、副市長の突然の辞任で広がる困惑”. 神奈川新聞. (2009年9月29日). https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-124262.html 2021年12月12日閲覧。 
  11. ^ サーキュラーエコノミーが拓く日本の未来 - 月刊経団連 2021年6月号(巻頭言)
  12. ^ 経団連副会長に野田氏発表 外資初、女性は2人目:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2023年2月8日閲覧。
  13. ^ 運輸総合研究所 組織・役員・研究員 野田由美子
  14. ^ 日本初 下水道事業のコンセッション方式が事業開始に向けて大きく前進 -国土交通省 報道・広報 平成29年3月21日
  15. ^ “水道民営化で特需か 仏ヴェオリア日本人女性社長の"正体"”. 日刊ゲンダイ. (2018年12月11日). http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/243421 2021年12月12日閲覧。