道の駅ようか但馬蔵

ようか但馬蔵
所在地
667-0043
兵庫県養父市
八鹿町高柳241-1
座標 北緯35度23分38秒 東経134度44分33秒 / 北緯35.394度 東経134.74256度 / 35.394; 134.74256座標: 北緯35度23分38秒 東経134度44分33秒 / 北緯35.394度 東経134.74256度 / 35.394; 134.74256
登録路線 国道9号
登録回 第22回 (28029)
登録日 2006年8月10日
開駅日 2007年3月24日
営業時間 9:00 - 19:00
外部リンク
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅ようか但馬蔵(みちのえき ようかたじまのくら)は、兵庫県養父市八鹿町高柳にある国道9号道の駅である。

2015年1月に重点道の駅候補に選定された[1]

沿革

工事中の八鹿氷ノ山IC

2006年平成18年)8月10日に登録、同年11月1日に地域交流施設およびバスターミナルが先行オープン、2007年(平成19年)3月24日に全面オープンした。

また、近隣に北近畿豊岡自動車道(和田山八鹿道路)の八鹿氷ノ山ICが2012年11月24日供用開始した。

平成19年度手づくり郷土賞(地域整備部門部門)受賞[2]

施設

足湯

管理団体

  • 養父市

アクセス

周辺

  • とがやま温泉 天女の湯(道の駅の北側の山裾にあり駐車場からも見える)
  • 養父市消防本部
  • 八木川
  • 兵庫県立但馬農業高等学校

脚注

  1. ^ 地域活性化の拠点を形成する重点「道の駅」を選定しました”. 国土交通省 (2015年1月30日). 2015年12月25日閲覧。
  2. ^ 平成19年度 手づくり郷土賞(地域整備部門部門) - 国土交通省 (PDF)

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia