豊島町(としまちょう)は、愛知県田原市の地名。44の小字が設置されている。
地理
旧田原町東部に位置する。東は谷熊町、西は神戸町、南は六連町に接する。
字一覧
字名は以下の通りである[6]。
- 安原(あばら)
- 安原崎(あばらざき)
- 岩ノ根(いわのね)
- 上ノ山(うえのやま)
- 梅硲(うめは)
- 榎沢(えのきざわ)
- 大池(おおいけ)
- 大田(おおた)
- 奥谷(おくや)
- 釜鋳硲(かまいは)
- 神垣(かみがき)
- 神田(かみだ)
- 川西(かわにし)
- 川東(かわひがし)
- 北新切(きたしんきり)
- 黒下(くろした)
- 傾城(けいせい)
- 今田(こんだ)
- 城下新田(しろしたしんでん)
- 清吾(せいご)
- 背戸田(せどだ)
- 惣作(そうさく)
|
- 高畑(たかはた)
- 天白(てんぱく)
- 当新田(とうしんでん)
- 豊南(となみ)
- 豊丘(とよおか)
- 豊中(とよなか)
- 中島(なかじま)
- 仲田(なかだ)
- 中坪(なかつぼ)
- 七曲(ななまがり)
- 西新田(にししんでん)
- 西島(にしじま)
- 西屋敷(にしやしき)
- 花水(はなみず)
- 東屋敷(ひがしやしき)
- 堀川(ほりかわ)
- 前田(まえだ)
- 道南(みちみなみ)
- 薬師(やくし)
- 谷差道(やさしどう)
- 山村(やまむら)
- 龍蔵(りゅうぞう)
|
歴史
地名の由来
豊かな土地となるように祈りを込めた命名であるという。
沿革
世帯数と人口
2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[12]。
交通
施設
- 字奥谷に鎮座する旧指定村社。天忍穂耳命・田心姫命・湍津姫命・天津彦根命・活津彦根命・熊野大隅命・市杵島姫命・天穂日命・天照皇大神・天満天神の10柱を祀る。社名が八柱なのに10柱を祀るのは、1913年(大正2年)6月25日に神明社(天照皇大神)および字釜鋳硲の天満社(天満天神)を合祀したことによる。
その他
日本郵便
脚注
参考文献
|
---|
あ行 | |
---|
か行 | |
---|
さ行 | |
---|
た行 | |
---|
な行 | |
---|
は行 | |
---|
ま行 | |
---|
や行 | |
---|
わ行 | |
---|
注 |
■ = ウィキメディア・コモンズカテゴリ有・ ウィキメディア・コモンズには、田原市の町・字に関するカテゴリがあります。
|
---|
カテゴリ |