福岡県道64号苅田採銅所線
福岡県道64号苅田採銅所線(ふくおかけんどう64ごう かんださいどうしょせん)は、福岡県京都郡苅田町から田川郡香春町に至る県道(主要地方道)である。 概要京都郡苅田町神田町(じんでんちょう)3丁目から田川郡香春町大字採銅所に至る。 途中に京都峠(みやことうげ)および味見峠(あじみとうげ)の2つの峠がある。味見峠は1981年(昭和56年)にトンネルおよび新道が開通している。京都郡苅田町にある京都峠は、2005年(平成17年)に不通区間を解消する京都トンネルが完成していたが、接続道路の工事遅延のため通行止めの状態が長く続いていたが、2008年(平成20年)7月7日にトンネルを含む京都峠区間が開通したことにより全通した。京都峠から先、京都郡苅田町大字山口付近に急カーブが存在するが、その先のダム湖付近は未成線となっている。この区間は大型車の離合が困難な旨が案内されている。 狭隘区間が複数箇所点在する。国道10号から分岐してすぐに左折して国道10号に並走するが、ここから福岡県道213号苅田停車場線交点(JR九州日豊本線 苅田駅付近)までの区間と京都郡苅田町京町(日豊本線の踏切)から京都郡苅田町大字馬場の馬場交差点までの区間は住宅地の中を通る裏道のような道路である。京都郡苅田町大字山口から行橋市大字須磨園にかけての区間にも離合困難な区間があるが、一部に離合が不可能なほど狭い区間もあるため、福岡県道254号須磨園南原曽根線などで狭隘区間を回避するよう案内標識が建てられている。 全線通じて峠を越える以上、冬期になると積雪や路面凍結による通行規制が生じやすい。 味見峠の旧道は、田川郡香春町側は砂利道のダート区間、京都郡みやこ町側は車両の進入が不可能に近い程の獣道と化しており、事実上旧道を経由しての峠越えは不可能に近い。 路線データ歴史路線状況重複区間
道路施設橋梁
トンネル地理通過する自治体交差する道路
交差する鉄道沿線峠脚注注釈
出典
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia