社家駅(しゃけえき)は、神奈川県海老名市社家五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線の駅である。
歴史
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅である。駅舎とホームは跨線橋で連絡している。このコンクリート造りの駅舎は開業当初からのもので[5]、アーチ型の入口が特徴。倉見駅と共通の意匠である。駅を開設した相模鉄道が砂利事業を行っており、自社で資材を調達したためにコンクリート造りとなっている[要出典]。
駅舎には自動券売機と簡易Suica改札機が設置されている。お客さまサポートコールシステムが導入されている無人駅である[2]。2014年12月26日まで営業していた出札窓口では、長距離乗車券や指定券なども発売していた。また、無人化前は業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)で、自動改札機は設置されておらず、改札口での有人時間帯は駅員が集札を行っていた。
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
-
改札口(2022年2月)
-
ホーム(2022年2月)
利用状況
2014年度(平成26年度)の1日平均乗車人員は2,101人である。
近年の推移は下記の通り。
年度別1日平均乗車人員[6][7]
年度
|
1日平均 乗車人員
|
1995年(平成07年)
|
[8]1,852
|
2000年(平成12年)
|
[JR 1]1,631
|
2001年(平成13年)
|
[JR 2]1,507
|
2002年(平成14年)
|
[JR 3]1,450
|
2003年(平成15年)
|
[JR 4]1,354
|
2004年(平成16年)
|
[JR 5]1,344
|
2005年(平成17年)
|
[JR 6]1,361
|
2006年(平成18年)
|
[JR 7]1,466
|
2007年(平成19年)
|
[JR 8]1,539
|
2008年(平成20年)
|
[JR 9]1,599
|
2009年(平成21年)
|
[JR 10]1,605
|
2010年(平成22年)
|
[JR 11]1,646
|
2011年(平成23年)
|
[JR 12]1,761
|
2012年(平成24年)
|
[JR 13]1,928
|
2013年(平成25年)
|
[JR 14]2,029
|
2014年(平成26年)
|
[JR 15]2,101
|
駅周辺
駅周辺は田園地帯が広がる。駅のすぐ北側を東名高速道路が通過し、海老名JCTが設けられている。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■相模線
- 門沢橋駅 - 社家駅 - *
中新田駅 - 厚木駅
- *
打消線は廃駅
脚注
記事本文
利用状況
- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
社家駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク