小阪昇

 小阪 昇 八段
名前 小阪 昇
生年月日 (1950-02-18) 1950年2月18日(74歳)
プロ入り年月日 1973年10月1日(23歳)
引退年月日 2010年7月14日(60歳)
棋士番号 112
出身地 兵庫県神戸市
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 藤内金吾八段
段位 八段
棋士DB 小阪 昇
戦績
一般棋戦優勝回数 1回
通算成績 444勝580敗(0.4336)
竜王戦最高クラス 4組
順位戦最高クラス C級2組
2020年4月1日現在
テンプレートを表示

小阪 昇(こさか のぼる、1950年2月18日 - ) は、将棋棋士。2010年、引退。藤内金吾八段門下。棋士番号は112。兵庫県神戸市出身。

棋歴

奨励会A組(旧三段リーグ)で10期5年足踏みするが、1973年前期(第10期)に11勝1敗というずば抜けた成績で1位となり、関東1位の桐谷広人との東西決戦を制して、1973年10月1日付けでプロ入りする。

第16期(1975年度)王位戦でリーグ入り。

1978年、第9回新人王戦で決勝三番勝負に進出。相手は、弟弟子で親友[1]でもある森安秀光であった。森安は前回優勝者であり2年連続通算4回目の優勝を狙っていたが、小阪が1敗の後の2連勝で優勝した。なお、中原誠名人との記念対局(名人vs新人王戦優勝者)では敗れた。

第31回(1981年度)NHK杯戦で本戦出場。1回戦で宮坂幸雄に勝ち、2回戦では兄弟子の内藤國雄に勝利する(3回戦で大山康晴に敗れる)。

第44期(1985年度)のC級2組順位戦は、7勝2敗で最終局を迎え、自力ではないものの昇級の可能性があった。これに勝って8勝2敗としたものの、ライバルのうち1名が勝ったため次点(4位)に終わった。翌年度、第45期(1986年度)C級2組順位戦では、順位戦デビューの羽生善治に勝利するなどして、第7戦まで無傷の全勝。しかも、前期の次点の成績により順位表で絶好のポジションにいた。しかし、そこから3連敗して7勝3敗の8位となり、またも昇級を逃した。

1988年度の第1期竜王戦4組では、勝てば昇級となる準決勝で羽生に敗退。このように昇級がかかるとめっぽう弱く、順位戦・竜王戦ともに1度も昇級できないまま棋士生活を終えた。これは新人王経験者では小阪が唯一のケースとなっている。

2010年に引退。2009年度に引退規定が改定され、引退日は年度末(3月末)から最終対局日に変更された[2]。小阪は2010年度に入ってから竜王戦6組の昇級者決定戦で3連勝し、7月14日に千葉幸生に敗れるまで引退日が延びた[3]

棋風

振り飛車党で、中飛車四間飛車三間飛車向かい飛車相振り飛車のいずれも指す。先手番では時折り居飛車も指す。後手番では中飛車や三間飛車が多い。

を前線に繰り出す厚い攻めに特徴がある棋風である。

人物

昇段履歴

主な成績

通算成績

444勝580敗

棋戦優勝

優勝合計1回

在籍クラス

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
出典[5]
(出典)竜王戦
出典[6]
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1974 29 C212
1975 30 C207
1976 主催者移行問題により中止
1977 36 C206
1978 37 C228
1979 38 C209
1980 39 C209
1981 40 C207
1982 41 C205
1983 42 C216
1984 43 C216
1985 44 C225
1986 45 C202
1987 46 C207 1 4組 --
1988 47 C214 2 4組 --
1989 48 C226 3 4組 --
1990 49 C219 4 4組 --
1991 50 C240 5 4組 --
1992 51 C251 6 4組 --
1993 52 C227 7 4組 --
1994 53 C239 8 4組 --
1995 54 C226 9 4組 --
1996 55 C223 10 4組 --
1997 56 C232 11 4組 --
1998 57 C222 12 4組 --
1999 58 C235 13 4組 --
2000 59 C227 14 4組 --
2001 60 C235 15 4組 --
2002 61 C213 16 5組 --
2003 62 C237 17 5組 --
2004 63 C232 18 5組 --
2005 64 F編 19 5組 --
2006 65 F編 20 5組 --
2007 66 F編 21 6組 --
2008 67 F編 22 6組 --
2009 68 F編 23 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

表彰

  • 現役勤続25年表彰(1997年)

脚注

  1. ^ a b c 将棋世界」2000年1月号付録より。
  2. ^ 引退棋士のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。
  3. ^ 小阪 昇七段が引退|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。
  4. ^ 近代将棋(1999年12月号)』近代将棋社/国立国会図書館デジタルコレクション、168頁https://dl.ndl.go.jp/pid/6047376/1/85 
  5. ^ 名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
  6. ^ 竜王戦」『日本将棋連盟』。

関連項目

外部リンク