大沼町(おおぬまちょう)は、愛知県豊田市の地名。
地理
豊田市南部、下山地区の西部に位置する。
河川
学区
歴史
町名の由来
人口の変遷
国勢調査による人口および世帯数の推移。なお、旧大字東大沼地域と旧大字梶地域の合算値となっている。
沿革
- 2005年4月1日 - 下山村が豊田市に編入される際、「大字東大沼」の区域に「大字梶」区域を編入する。また大字名称を「大字東大沼」から「大沼町」に変更する。なお、引き続き各種統計では分けて集計される。
字一覧
読み方は豊田市公式ホームページによる[WEB 11]。
- 青木(あおき)
- 新井前西(あらいまえにし)
- 新井前東(あらいまえひがし)
- 池ノ入上(いけのいりかみ)
- 池ノ入下(いけのいりしも)
- 石神(いしがみ)
- 石坂(いしざか)
- 石田(いしだ)
- 一ノ瀬(いちのせ)
- 右エ門西(うえもんにし)
- 右エ門東(うえもんひがし)
- 大萩(おおはぎ)
- 大畑(おおばた)
- 大日向上(おおひよもかみ)
- 大日向下(おおひよもしも)
- 大伏上(おおぶしかみ)
- 大伏下(おおぶししも)
- 大伏中(おおぶしなか)
- 大洞(おおぼら)
- 奥山(おくやま)
- 長部(おさなべ)
- 苅安(かりやす)
- 切山(きりやま)
- 蔵廻(くらばさ)
- 源太洞(げんたぼら)
- 越田和(こえだわ)
- 小洞(こぼら)
- 後庵(ごあん)
- 境ノ窪(さかいのくぼ)
- 坂口(さかぐち)
- 沢藪(さわやぶ)
- 失杭(しっくい)
- 志手ノ木(しでのき)
- 島川原(しまがわら)
- 滋茸ヶ入(しめじがいり)
- 下田(しもだ)
- 社口殿(しゃぐちでん)
- 蒲生(しょうぶ)
- 高立(たかだち)
- 高儘(たかまま)
- 滝坂(たきざか)
- 大官屋敷(だいかんやしき)
- 大納(だいのう)
- 塚本上(つかもとかみ)
- 塚本下(つかもとしも)
- 鳥屋(とや)
- 鳥下(とりした)
- 百々平(どうどがひら)
- 中切山上(なかきりやまかみ)
- 中切山下(なかきりやましも)
- 長根北ノ切(ながねきたのきり)
- 長根南ノ切(ながねみなみのきり)
- 名牛西(なぎゅうにし)
- 名牛東(なぎゅうひがし)
- 七ツ石(ななついし)
- 西ノ入(にしのいり)
- 二本松(にほんまつ)
- 猫洞(ねこぼら)
- 根崎(ねさき)
- 乗越(のりごえ)
- 羽山田(はざんだ)
- 花蔵(はなぐら)
- 浜松(はままつ)
- 林畔(はやしぐろ)
- 広畑(ひろばた)
- 藤飛上(ふじとびかみ)
- 藤飛下(ふじとびしも)
- 船橋(ふなはし)
- 宝録谷下(ほうろくやげ)
- 朴ケ田和(ほおがたわ)
- 松畑(まつはた)
- 御堂鐘(みどうがね)
- 向立(むかいたち)
- 村山(むらやま)
- 餅洗(もちあらい)
- 八沢(やざわ)
- 横大(よこだい)
- 芦ケ入上(よしがいり)
- 芦ケ入下切(よしがいりしもきり)
- 芦ケ入中(よしがいりなか)
- 蓬生(よもぎゅう)
交通
バス
道路
施設
脚注
WEB
関連項目