善通寺駅(ぜんつうじえき)は、香川県善通寺市文京町一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD14。駅表示パネルのコメントは「弘法大師ゆかりの駅」。
概要
善通寺市の中心駅で、全特急列車が停車する。
1889年(明治22年)開業時からの木造駅舎に1922年(大正11年)の陸軍大演習の際に車寄せ部分などを増築した[1]。屋根は開業当初は切妻造だったが、1991年の改修で寄棟造になった[1]。「明治22年3月30日」と記された建物財産標が存在し[2]、日本最古の現役駅舎とされている亀崎駅(JR東海武豊線)の駅舎より古い可能性がある[3]。国の登録有形文化財に登録されている[4]。
明治20年代の建物財産票を持つ現存する駅舎は、他に1894年(明治27年)の香呂駅(JR西日本播但線)、川部駅・津軽新城駅(JR東日本奥羽本線)、1896年(明治29年)の木幡駅(JR西日本奈良線)などごく少数である。
歴史
駅構造
2面3線のホームと木造駅舎を持つ地上駅。1番線が上下本線となる一線スルー(制限速度120km/h)になっている。2番線は下り副本線で行違いがある場合に使用。上下副本線である3番線は原則として特急待避時のみの使用。
ホーム間は跨線橋で移動する。
直営駅(多度津駅助役善通寺在勤配置)、みどりの券売機プラス設置駅[14][15]。早朝・夜19時以降は無人。
のりば
のりば |
路線 |
方向 |
行先 |
備考
|
1
|
■土讃線
|
上り
|
多度津・高松・岡山方面
|
通常はこのホーム
|
下り
|
琴平・阿波池田・高知・中村方面
|
2
|
下り
|
行き違い時
|
3
|
下り
|
普通のみ(主に特急待避時)
|
上り
|
多度津・高松・岡山方面
|
文化財
- 登録有形文化財
利用状況
1日平均の乗車人員は以下の通り。[24][25]
乗車人員推移
|
年度
|
1日平均人数
|
出典
|
1987年
|
1,902
|
[26]
|
1988年
|
2,276
|
1989年
|
2,488
|
1990年
|
2,390
|
1991年
|
2,602
|
1992年
|
2,686
|
1993年
|
2,786
|
1994年
|
2,708
|
1995年
|
2,665
|
1996年
|
2,563
|
1997年
|
2,488
|
1998年
|
2,390
|
1999年
|
2,338
|
2000年
|
2,142
|
2001年
|
2,018
|
[27]
|
2002年
|
1,926
|
2003年
|
1,887
|
2004年
|
1,888
|
2005年
|
1,818
|
2006年
|
1,801
|
2007年
|
1,756
|
2008年
|
1,692
|
2009年
|
1,596
|
2010年
|
1,509
|
2011年
|
1,474
|
2012年
|
1,460
|
2013年
|
1,464
|
2014年
|
1,403
|
2015年
|
1,434
|
2016年
|
1,438
|
2017年
|
1,452
|
2018年
|
1,458
|
2019年
|
1,393
|
駅周辺
隣の駅
- 四国旅客鉄道(JR四国)
- ■土讃線
- ■快速「サンポート」・■普通
- 金蔵寺駅 (D13) - 善通寺駅 (D14) - 琴平駅 (D15)
脚注
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
善通寺駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク