作谷

日本 > 茨城県 > つくば市 > 作谷
作谷
作谷の位置(茨城県内)
作谷
作谷
北緯36度9分41秒 東経140度2分29.7秒 / 北緯36.16139度 東経140.041583度 / 36.16139; 140.041583
日本の旗 日本
都道府県 茨城県
市町村 つくば市
地区 筑波地区
標高
25 m
人口
2017年(平成29年)8月1日現在)[1]
 • 合計 1,359人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
300-4204
市外局番 029
ナンバープレート つくば
※座標・標高はつくば市下作谷公民館付近

作谷(つくりや)は、茨城県つくば市大字郵便番号300-4204。

地理

北は洞下、北東は高野原新田明石、東は水守和台原、南東は和台北原、南は大砂大久保、南西は西高野、西は安食、北西は寺具に隣接している。

小字

小字は以下の通り[2]

  • 1耕地
  • 2耕地
  • 3耕地
  • 4耕地
  • 5耕地
  • 6耕地
  • 7耕地
  • 8耕地
  • 9耕地
  • 10耕地
  • 11耕地
  • 12耕地
  • 13耕地
  • 14耕地
  • 15耕地
  • 16耕地
  • 17耕地
  • 18耕地
  • 19耕地
  • 20耕地
  • 21耕地
  • 22耕地
  • 23耕地
  • 24耕地
  • 25耕地
  • 26耕地
  • 和台原(わのいがはら)

歴史

江戸期は作谷村であり、筑波郡のうち。はじめ佐竹氏領、慶長8年小張藩領、元和2年幕府領、寛永年間は旗本筧氏・中山氏・服部氏の相給。元禄年間は武蔵久喜藩と旗本筧氏ほか旗本3氏の相給、幕末期は幕府と旗本筧氏とほか旗本3氏の相給。村高は「元禄郷帳」では作屋村として826石余、「天保郷帳」では古くは作屋村とあり造谷として896石余、「旧高薄」1,087石余。文政11年の戸数91・人口430、居酒屋3・荒物商5・薪炭商3・髪結1・酒造人の農間渡世人がいた。安政2年の村柄明細帳によると旗本筧鉄之助領318石、戸数23・人口91、馬9、旗本中山治郎右衛門領48石、戸数4・人口120、馬6、旗本服部又一郎領240石、戸数22・人口111、馬8と幕府領20石。殿内・西坪・上坪・下坪の4坪からなり幕末には殿内296石・戸数37、西坪339石・戸数32、上坪151石・戸数23、下坪119石・戸数18で、このほかに無人の高野原新田68石が村の北端にあった。鎮守の鹿島神社、真言宗東済寺・同東福院・同威徳院・同玉蔵院・天台宗放光院があった。年貢は鬼怒川の宗道河岸まで駄送りした。村の東端に大池があるが、その水利権は明石・田中・水守の3か村が持っていた。上坪の名主飯塚家の母屋は天明4年に貧民救済事業の「おたすけ普請」として建築された。明治初年頃幕府領の高野原新田48石を分村。明治2年の村明細帳によると、田44町・畑99町・御林3町があった。同書では家数104・人数馬48で、医師1・馬医1・酒造人2・濁酒造人4・木挽5・大工2の農間渡世人がいた。明治8年茨城県、明治11年筑波郡に所属。明治9年上坪に作谷小学校を設立。明治22年作岡村の大字となる[3][4]

年表

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 義務教育学校
全域 秀峰筑波義務教育学校

世帯数と人口

2017年(平成29年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
作谷 513世帯 1,359人

施設

  • つくば作谷郵便局
  • つくば市立作岡保育所
  • 上作谷公民館
  • 上坪公民館
  • 西坪公民館
  • 西作谷区公民館
  • 東作谷児童館
  • 南作谷児童館
  • 南作谷公民館
  • つくば市下作谷公民館
  • 角川ドワンゴ学園 S高等学校 つくば本校
  • JA全農飼料畜産中央研究所
  • 明石揚水機場
  • 虚空蔵尊
  • 東済寺
  • 鹿島神社
  • 天満宮

交通

道路

公共交通

脚注

  1. ^ a b 平成29年度行政区別人口表”. つくば市 (2017年8月9日). 2017年8月15日閲覧。
  2. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809 1512頁
  3. ^ 角角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809 642頁
  4. ^ a b 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809 643頁
  5. ^ 角角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809 66頁
  6. ^ 義務教育学校への就学(2018年4月17日閲覧)
  7. ^ a b つくバス・つくタクのご案内 - つくば市、2014-04-27閲覧。

関連項目