キ101 (航空機)キ101は、大日本帝国陸軍が計画した夜間戦闘機。開発は中島飛行機が行った。実機は製作されていない。 概要高度10,000 mで700 km/hを発揮できる双発夜間戦闘機という要求で[1][2]、1943年(昭和18年)7月9日に陸軍から発せられた詩作指示を受け[3]、同年夏から[1]中島にて研究が開始された[1][2]。試作機3機・増加試作機18機の製作と[2]、試作初号機を1945年(昭和20年)3月に完成させることが予定されていたが[1][2]、設計がなされたのみで[2]太平洋戦争の終戦の日に至るまで未着手のままで終わった[1]。 仕様は海軍が開発していた夜間戦闘機「電光」に近く[1]、搭載するエンジンは中島製の「ハ219」[1][2]または「ハ245」空冷星型18気筒(離昇2,000 hp)とされる他、三菱「ハ112II」空冷星型14気筒(離昇1,500 hp)だったとする説もある[4]。 諸元(計画値)出典:『日本航空学術史(1910-1945)』 417頁[5]。
脚注参考文献
|