みどり湖駅

みどり湖駅
上り線出入口(2021年7月)
みどりこ
Midoriko
岡谷 (7.8 km)
(3.9 km) 塩尻
地図
所在地 長野県塩尻市大字上西条道畑[1]
北緯36度5分39.41秒 東経137度58分54.76秒 / 北緯36.0942806度 東経137.9818778度 / 36.0942806; 137.9818778座標: 北緯36度5分39.41秒 東経137度58分54.76秒 / 北緯36.0942806度 東経137.9818778度 / 36.0942806; 137.9818778
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 中央本線
キロ程 218.2 km(東京起点)
電報略号 リコ
駅構造 地上駅掘割構造
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
315人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1983年昭和58年)7月5日
備考
テンプレートを表示
下り線出入口(2021年7月)

みどり湖駅(みどりこえき)は、長野県塩尻市大字上西条道畑にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線である[1]

概要

みどり湖駅付近の路線図

塩嶺トンネル開通に伴う中央本線・岡谷駅 - 塩尻駅間短絡ルート開通に伴い開設された[1] 。これにより、中央本線は、辰野駅経由から、当駅経由主体の運転体系に変更され、諏訪地方松本地方を結ぶ距離と所要時間を大幅短縮した。塩尻方は一部高架線になっている。

2023年令和5年)現在、当駅を通らず辰野経由で岡谷駅 - 塩尻駅間を結ぶ定期列車は、朝に岡谷発松本行普通列車、夜に塩尻発岡谷行普通列車が各1本運転されている。

普通列車(各停)、「みすず」(隣の岡谷駅で方向転換し、JR東海飯田線直通する)を含む快速停車する。中央本線の特急列車あずさ」の定期列車は全て当駅を経由し、通過する。

開設以来無人駅であるが、毎年8月15日諏訪湖祭湖上花火大会、及び9月第一土曜日の全国新作花火競技大会開催時のみ社員による臨時出札がある。

歴史

塩嶺トンネル開通により、従来、辰野を経由していた本線を当駅経由に変更。それに伴い、中央本線の特急列車を始め、普通列車の大半が当駅を経由することになる。なお、それまで辰野経由の旧線上に存在した東塩尻信号場(同年10月に廃止)が仮乗降場として旅客扱いを行っており、この駅はその代替の意味も持っていた[1]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[1] 。ホームは嵩上げされていない。線路は掘割部分に南東から北西に走る。ホームはそれぞれ階段で直接公道に接続しており、各ホームを往来する場合には線路を跨ぐ公道の橋を利用する。岡谷方から塩尻方を見て左側のホームに下り(塩尻方面)の列車が発着し、同じく右側のホームに上り(岡谷方面)の列車が発着する。下りホームにはこの駅が設置されたことを記念する石碑がある。

塩尻駅管理の無人駅で、駅舎は無い。各ホームには待合所と、乗車駅証明書発行機簡易Suica改札機が1台ずつ設置されている。

以前は自動券売機オレンジカード、Suica使用不可、近郊用の普通乗車券専用)が設置されていたが2019年9月11日限りで撤去された。

列車が来ることを予告する放送は流れるが、発車ベルは無い。バリアフリー設備(エレベーターエスカレーター等)も設置されていない。トイレは上りホーム入口、塩尻東保育園付近の公衆トイレが利用可能。駅の場所は狭く入り組んだ所にあり、車でも行けるが非常に分かりにくい。(大型バス通行不可)

のりば

ホーム 路線 方向 行先
北側 中央本線 上り 岡谷上諏訪甲府新宿方面
南側 下り 塩尻松本長野方面

※案内上の番線番号は設定されていない。

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況

「統計しおじり」によると、1日平均乗車人員は以下の通りとなっている(年間乗車人員を年間日数で割った数字である)。

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員  出典
2000年(平成12年) 214 [7]
2001年(平成13年) 225 [7]
2002年(平成14年) 238 [7]
2003年(平成15年) 245 [7]
2004年(平成16年) 240 [7]
2005年(平成17年) 242 [7]
2006年(平成18年) 271 [7]
2007年(平成19年) 299 [7]
2008年(平成20年) 311 [7]
2009年(平成21年) 307 [7]
2010年(平成22年) 313
2011年(平成23年) 315

駅周辺

塩尻東地区センター
(塩尻東支所、塩尻東公民館、市立図書館塩尻東分館)

周辺には住宅地が広がり、長野県住宅供給公社による住宅団地の分譲が行われている。近辺には等は殆ど見当たらない。ふれあいセンター東部と塩尻東保育園を兼ね備えた総合福祉施設がある。

眼下には塩尻市街、高ボッチ高原松本盆地を見渡すことが出来、遠くは穂高岳などの北アルプスの山並みまで望むことが出来る。北側を流れる田川流域では、毎年6 - 7月にかけてゲンジボタルが観察される。

駅名となっているみどり湖は、駅から東へ約20分直線距離で約1kmの距離、長野自動車道みどり湖PA近辺に位置する人工湖である。近辺の田川浦鉱泉を含め、一帯をみどり湖温泉郷と呼び、水芭蕉が美しい。近年、周辺の整備がすすみ、周辺の景観も整えられている。当駅近くに塩尻市地域振興バスの「塩尻東保育園」バス停があり、こちらでみどり湖へ行けるほか塩尻駅からも利用できる。また旧線区間の小野駅辰野町)にも行くことができる。なおみどり湖花公園までの定期バス路線は無い。

当駅岡谷方はすぐ塩嶺トンネルで当駅ホーム端に立てばその口が開く様子をよく眺めることが出来る。

塩尻駅方面は標高が低くなっているが、地形上の勾配が急な箇所があるため線路は盛土にて勾配を調整している。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
中央本線
快速・普通(いずれも「みすず」含む)
岡谷駅 - みどり湖駅 - 塩尻駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、56頁。ISBN 9784784071647 
  2. ^ 「通報 ●中央本線みどり湖駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1983年5月26日、3面。
  3. ^ 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「中央本線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第5号、朝日新聞出版、2009年8月9日、27頁。 
  4. ^ Suicaの一部サービスをご利用いただける駅が増えます』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2013年11月29日。オリジナルの2019年2月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200214164402/https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf2020年3月24日閲覧 
  5. ^ Suicaをご利用いただける駅が増えます』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2016年12月2日。オリジナルの2019年3月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190327183848/https://www.jreast.co.jp/press/2016/20161203.pdf2020年3月24日閲覧 
  6. ^ JR東日本長野支社管内へ「駅ナンバリング」を拡大します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2024年12月13日。オリジナルの2024年12月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20241213064530/https://www.jreast.co.jp/press/2024/nagano/20241213_na02.pdf2024年12月16日閲覧 
  7. ^ a b c d e f g h i j 統計しおじり2010年(平成22年)版” (Excel). 塩尻市 (2011年10月1日). 2017年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月7日閲覧。

関連項目

外部リンク