2010年のオーストラリアグランプリ (ロードレース)
2010年のオーストラリアグランプリは、ロードレース世界選手権の2010年シーズン第16戦として、10月15日から17日までオーストラリアのフィリップ・アイランド・サーキットで開催された。 概要125ccクラス3クラス中唯一ライダーズチャンピオンがまだ決まっていない125ccクラス、予選ではポイントリーダーのマルク・マルケスが4戦連続・シーズン11回目となるポールポジションを獲得した[1]。 日曜日の決勝レースでは、マルケスが一度もラップリーダーの座を譲ることなく、2位のポル・エスパルガロに6.062秒差、3位のニコラス・テロルに11.576秒差を付け3連勝・シーズン9勝目を遂げた。ポイントランキング上でもマルケスがテロルに12ポイント差、エスパルガロに17ポイント差とギャップを広げることとなった[2]。 Moto2クラス前戦マレーシアGPでトニ・エリアスの年間チャンピオンが決定済みのMoto2クラス、予選ではJiRチームでTSRのシャシーを駆るアレックス・デ・アンジェリスが2007年の第8戦イギリスGP(250cc)以来となるポールポジションを獲得した。以下スコット・レディング、ステファン・ブラドル、マイク・ディ・メッリオがフロントロウに並んだ[3]。 決勝レースはデ・アンジェリス、レディング、アンドレア・イアンノーネの3人によるトップ争いとなった。レース終盤にはデ・アンジェリスがスパートをかけて2番手のレディング以下を2秒以上離し、2006年の最終戦バレンシアGP以来となる自身GP2勝目、Moto2クラス初優勝を遂げた。ポイントランキング3位のイアンノーネは3位、同2位のフリアン・シモンは4位フィニッシュとなり、両者の差は2ポイントに詰まった[4]。 MotoGPクラスこちらも前戦でホルヘ・ロレンソの年間チャンピオンが決定したMotoGPクラス、鎖骨骨折で2レース欠場したランキング2位のダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ)は金曜・土曜のセッションに参加したものの、痛みが残りペースが上がらず、今回も決勝レースには出場しないこととなった[5]。またリズラ・スズキのロリス・カピロッシも予選セッションでの負傷により決勝欠場となった[6]。そんな状況の中土曜日の予選セッションを制したのは、この日に25歳の誕生日を迎えたドゥカティのケーシー・ストーナーだった。2番グリッドには新王者ロレンソ、3番手にはベン・スピーズが続いた[7]。 日曜日の決勝でもストーナーが圧倒的な速さを見せ、独走でシーズン3勝目・4年連続となる地元GP制覇を果たした。2位にはロレンソ、3位にはニッキー・ヘイデンとのバトルを制したバレンティーノ・ロッシが入った。これで年間ランキング2位争いでは、欠場が続くペドロサに対しストーナーが23ポイント、ロッシが31ポイント差に近づいた[8]。 MotoGPクラス決勝結果
Moto2クラス決勝結果
125ccクラス決勝結果
脚注
参考文献
|
Portal di Ensiklopedia Dunia