第68回全日本大学サッカー選手権大会は、2019年12月11日から12月22日にかけて開催された、68回目の全日本大学サッカー選手権大会[1]。
出場校
試合日程・結果
1回戦
びわこ成蹊スポーツ大学 v 福山大学
浦安市運動公園陸上競技場 観客数: 253人 主審: 手塚優
|
東北学院大学 v 東海学園大学
東北学院大学
|
0 - 3
|
東海学園大学
|
|
公式記録 (PDF)
|
加藤大貴 35分 児玉駿斗 56分 白川大吾廊 67分
|
川口市青木町公園総合運動場陸上競技場 観客数: 283人 主審: 俵元希
|
北陸大学 v 常葉大学
北陸大学
|
0 - 1
|
常葉大学
|
|
公式記録 (PDF)
|
加藤隼登 90+3分
|
福岡大学 v 北海道教育大学岩見沢校
柏の葉公園総合競技場観客数: 241人 主審: 酒井達矢
|
宮崎産業経営大学 v IPU・環太平洋大学
宮崎産業経営大学
|
0 - 4
|
IPU・環太平洋大学
|
|
公式記録 (PDF)
|
田中翔 9分, 57分 赤木直人 50分 岡本奈也 83分
|
2回戦
びわこ成蹊スポーツ大学 v 筑波大学
味の素フィールド西が丘 観客数: 924人 主審: 田邉裕樹
|
新潟医療福祉大学 v 立正大学
新潟医療福祉大学
|
0 - 1
|
立正大学
|
|
公式記録 (PDF)
|
梅村豪 90+3分
|
浦安市運動公園陸上競技場観客数: 487人 主審: 鶴岡泰樹
|
関西学院大学 v 東海学園大学
浦安市運動公園陸上競技場 観客数: 481人 主審: 勝部健
|
桐蔭横浜大学 v 常葉大学
柏の葉公園総合競技場 観客数: 367人 主審: 若松亮
|
福岡大学 v 法政大学
柏の葉公園総合競技場 観客数: 501人 主審: 宇治原拓也
|
IPU・環太平洋大学 v 大阪体育大学
IPU・環太平洋大学
|
1 - 2
|
大阪体育大学
|
赤木直人 86分
|
公式記録 (PDF)
|
林大地 20分, 81分
|
AGFフィールド 観客数: 356人 主審: 加藤正和
|
中央大学 v 仙台大学
AGFフィールド 観客数: 610人 主審: 原田雅士
|
準々決勝
明治大学 v 筑波大学
味の素フィールド西が丘観客数: 725人 主審: 酒井達矢
|
関西学院大学 v 立正大学
川口市青木町公園総合運動場陸上競技場観客数: 272人 主審: 松澤慶和
|
桐蔭横浜大学 v 法政大学
柏の葉公園総合競技場 観客数: 260人 主審: 原田雅士
|
中央大学 v 法政大学
中央大学
|
6 - 1
|
法政大学
|
高窪健人 12分 松本大輔 19分, 68分 小山駿 79分, 90+5分 鈴木翔太 90+1分
|
公式記録 (PDF)
|
アフラギ・マハディ 89分
|
AGFフィールド観客数: 265人 主審: 國吉真吾
|
準決勝
決勝
明治大学 v 桐蔭横浜大学
浦和駒場スタジアム観客数: 6,084人 主審: 野田祐樹
|
表彰
賞 |
受賞者 |
所属(学年)
|
最優秀選手 |
蓮川壮大 |
明治大学(3年)
|
ベストFW |
佐藤亮 |
明治大学(4年)
|
ベストMF |
安部柊斗 |
明治大学(4年)
|
ベストDF |
眞鍋旭輝 |
桐蔭横浜大学(4年)
|
ベストGK |
早坂勇希 |
桐蔭横浜大学(2年)
|
フェアプレー賞 |
該当大学なし
|
出典
外部リンク
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
|
ナショナルチーム |
|
---|
国内リーグ |
|
---|
国内カップ |
|
---|
大学・育成年代 |
|
---|
国際大会 |
|
---|