第63回全日本バレーボール高等学校選手権大会第63回全日本バレーボール高等学校選手権大会(だい63かい ぜんにほん バレーボールこうとうがっこうせんしゅけんたいかい)は、2011年1月5日から1月9日まで5日間にわたって東京体育館で行われた全日本バレーボール高等学校選手権大会である。 概要日本における高校バレーボールの競技システム見直しにより、従来「春の高校バレー」と称された全国高等学校バレーボール選抜優勝大会が廃止され、その代替としてインターハイに組み込まれていた全国高等学校バレーボール選手権大会が分離・独立・改称し、実施後初の大会となった。 従って、システムとしては選手権大会として行われ、公式記録等は選抜優勝大会のものは引き継がれず、インターハイを兼ねていた全国高校選手権の記録を系譜する事になった。一方で運営面では選抜優勝大会の主催者が引き継ぎ、「春の高校バレー」という名称も継続する。 運営上の制約もあり、前回優勝枠が廃止され出場校が男女各52校になった。また、大会自体の冠スポンサーにジャパネットたかたが就き、優勝校には「ジャパネット杯」が授与される。なお選抜大会時代の特別協賛社・コカ・コーラボトラーズは同時期開催の全国高等学校サッカー選手権大会にも冠協賛社として付いており競合することから、「コカ・コーラ杯」の冠は下ろしたが引き続き大会協賛社として、出場校にコカ・コーラやアクエリアスを公式飲料として提供するほか、全国大会決勝戦テレビ中継の協賛もジャパネット、コカ・コーラ2社提供で放送する。 以下公式発表のもの(順不同)
日程選抜優勝大会時代は7日間の日程であったが、本大会は5日間の日程となり1日に2試合を消化する日もあるなど、従前よりも過密な日程になっている。
出場校各地区の予選は日程変更で早まり、2010年9月18日には全国のトップを切って福岡県で、20日には沖縄県で、それぞれ代表校が決定した。日程が正月明けということもあり、また同時期には全国高等学校サッカー選手権大会も首都圏で行われているため、関係者等の移動手段・宿泊施設を早めに確保する必要がある地域から順次代表が決定。開催地東京では11月下旬に代表校が決まった。 男子北海道・東北
関東
東海・北信越
近畿
中国
九州 女子北海道・東北
関東
東海・北信越 近畿
中国 四国 九州 シード校男子
女子
試合結果男子
女子
放送全国大会は全国高等学校バレーボール選抜優勝大会に引き続いてフジネットワークで放送される。 地上アナログ放送の終了が同年7月24日に迫っている為、同大会のアナログ放送は今回が最後になる。 地上波では、初日から3日間(1回戦から準々決勝まで)地元代表校の試合を中心に深夜時間帯にダイジェストで放送。準決勝と決勝は全国ネットで放送されることになっている。
衛星波では、初日から3日間はフジテレビ系列のCS放送3チャンネルをフル活用し、フジテレビONE・フジテレビTWO・フジテレビNEXTでそれぞれAコート・Bコート・Cコート(初日はAコート・Bコート・Eコート)の全試合を生中継する。準決勝以降はフジテレビONEで録画中継が行われる。BSフジでも決勝戦を当日の深夜に放送する。 今大会よりフジテレビとソニーの共同制作で男女決勝戦を3Dで収録、BSフジやフジテレビNEXT等で放送される。[3] 地区代表決定戦については日程が早まったということもあり、放送されない地域もあった。但し、『すぽると!』では放送されなかった分を含むすべての代表決定戦の結果をフォローした。また一部の大会はフジテレビONEで録画中継された。 脚注外部リンク
|