弘前学院聖愛中学高等学校(ひろさきがくいん せいあいちゅうがく・こうとうがっこう)は、青森県弘前市大字原ケ平字山元に所在する私立中学校・高等学校。キリスト教(プロテスタント)主義のミッションスクールである。
歴史
1800年代
1886年(明治19年)、弘前教会牧師本多庸一と遺愛女学校第2代校長メアリー・ハンプトンが協議の上、キャロライン・ライトの寄付による基金の一部をもって、教会内に女学校を開設し、校名はミセス・ライトにちなんで、来徳女学校と称した。来徳女学校は、女学校ではあったが、教師は2名、生徒十数名のうち男子2名が混じっていた[2]。
1887年(明治20年)、遺愛女学校の分校の形をとり、校名を弘前遺愛女学校とした[3]。
1900年代
その後、弘前女学校を経て1946年に聖愛高等女学校となった。
1950年には校名に弘前学院を加え、現校名となった。
2000年代
女学校として開学以来、女子校として歴史を歩んだが、2000年には男女共学となった。
2006年には聖愛中学校も再開し、現在の体制となっている。
沿革
- 1886年 - 本多庸一と遺愛女学校第2代校長メアリー・ハンプトンの協議の上、ミセス・ライトにちなんで来徳女学校として開校。
- 1887年 - 遺愛女学校の分校の形をとり、弘前遺愛女学校に改称。
- 1889年 - 弘前女学校として認可。
- 1901年 - 元大工町から坂本町に移転。
- 1946年 - 聖愛高等女学校に改称。
- 1947年 - 学制改革に伴い、聖愛中学校が発足。
- 1948年 - 学制改革に伴い、聖愛高等学校が発足。
- 1950年 - 弘前学院短期大学発足に伴い、現校名に改称。
- 1974年 - 坂本町から現在地に移転。
- 1980年 - 聖愛中学校が閉校。
- 1986年 - 創立100周年。
- 2000年 - 男女共学化。
- 2006年 - 聖愛中学校が再開。
交通
- 弘南鉄道大鰐線 「聖愛中高前駅」 徒歩10分
- 奥羽本線(JR東日本)・弘南鉄道弘南線 「弘前駅」より スクールバス20分
- 弘南バス 「聖愛高校前」
- 鯵ヶ沢本町 - 聖愛高校線(鬼沢・高杉・弘前駅前経由)
- 青女子 - 聖愛高校線(三世寺・弘前駅前経由)
- 西目屋役場前 - 聖愛高校線(相馬庁舎経由)
- 黒石駅 - 聖愛高校線(高田・豊蒔経由)
- 冬期間(12月 - 3月)には、城東団地・宮園団地・船沢からの路線も設定される。
- 登校時間以外は路線バスの設定がない。日中の最寄停留所は「実業高校前」徒歩15分。
- 登下校時には路線バスの他に弘前駅と弘前東高前駅からのスクールバスが設定されている。
部活動について
主な部活動
- 中学
- 陸上競技
- 体操
- バドミントン
- バスケットボール
- テニス
- 卓球
- 弓道
- 空手道・剣道
- チアリーディング
- 野球
- 吹奏楽
- 調理・手芸
- 理科
- 軽音楽
- 高校
- バドミントン
- 卓球
- テニス
- バレーボール
- バスケットボール
- 陸上競技
- 体操
- 弓道
- ソフトボール
- 空手道
- 剣道
- サッカー
- 野球(甲子園出場:2013年夏、2021年夏)
- ボウリング
- ダンス
- チアリーディング
- 写真
- 美術
- 手芸
- 調理
- 文芸
- 音楽
- 理科
- 放送
- 演劇
- 書道
- 茶道
- 華道
- 吹奏楽
- アニメマンガ研究
- 軽音楽
- インターアクト同好会
- 囲碁・将棋同好会
- 別局
著名な関係者
著名な出身者
芸能
スポーツ
系列校
関連項目
脚注
参考文献
外部リンク