新宮道路(しんぐうどうろ)は、和歌山県新宮市あけぼのから同市三輪崎に至る予定の、延長4.8キロメートルの自動車専用道路である[1]。近畿自動車道紀勢線に並行する国道42号の自動車専用道路として整備される。
高速道路ナンバリングによる路線番号は、近畿自動車道紀勢線(勢和多気 - 和歌山)を形成するため「E42」が割り振られる。
2019年(平成31年)3月1日に新規事業候補箇所の手続きを開始されることが国土交通省より発表され[2]、同年3月29日に事業化が決定した[3]。今回の新規事業化で紀宝熊野道路とともに事業化されたため、紀伊半島を一周する高速道路のすべての区間が事業着手されることとなった。開通後は那智勝浦新宮道路と新宮紀宝道路を接続し[1]、和歌山方面から紀宝ICまでが1つの路線としてつながる予定である。
新宮道路の建設により、津波発生時の交通ネットワークの維持、観光ルートの形成、緊急医療の円滑化などの効果が期待されている[1]。
路線データ
道路の位置関係
- 近畿自動車道紀勢線
- (大阪・和歌山方面) - E26 / E42 阪和自動車道 - E42 ※湯浅御坊道路 - E42 阪和自動車道 - E42 紀勢自動車道 - E42 ※すさみ串本道路 - E42 ※串本太地道路 - E42 ※那智勝浦新宮道路 - E42 ※新宮道路 - E42 ※新宮紀宝道路 - E42 ※紀宝熊野道路 - E42 ※熊野道路 - E42 ※熊野尾鷲道路 - E42 紀勢自動車道 - (津・名古屋方面)
※は高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路を示す。
インターチェンジなど
- 全区間和歌山県新宮市内に所在。
- 全線が未開通区間であり、名称はすべて仮称である。
- 接続路線名の特記がないものは未定である。
脚注
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
新宮道路に関連するカテゴリがあります。
参考文献
外部リンク
|
---|
通過市区町村 |
|
---|
主要交差点 |
大倉戸IC - 伊良湖港入口 - 中之郷 - 松下JCT - 通町IC - 西黒部町1丁目 - 小津町 - 大黒田西 - 丹生 - 片上南 - 東長島北 - 坂場 - 新矢ノ川橋西 - 小阪 - 大泊海岸 - 立石南 - 橋本 - 高富 - 岩崎 - みなべ - 塩屋 - 有田大橋北 - 船尾東 - 県庁前
|
---|
バイパス |
|
---|
道路名・愛称 | |
---|
道の駅 | |
---|
主要構造物 |
浜名大橋 - 汐合大橋 - 宮川大橋 - 松阪東大橋 - 船木大橋 - 長島トンネル - 三船トンネル - 尾鷲トンネル - 矢ノ川トンネル - 大又トンネル - 鬼ヶ城トンネル - 紀宝トンネル - 新熊野大橋 - 和深トンネル - 白島トンネル - 朝来トンネル - 日置トンネル - 日置大橋 - 笠甫トンネル - 天田橋 - 有田大橋 - 旭橋
|
---|
自然要衝 | |
---|
旧道 | |
---|
関連項目 | |
---|