式町 水晶(しきまち みずき、1996年10月 - [1][2])は、日本のヴァイオリニスト[1][2][3][4][5]、作曲家[6][7]。北海道旭川市[8]生まれ[9][10]、東京都町田市育ち[3][12]。神奈川県小田原市在住[13][14]
式町水晶(2023年10月29日)
経歴
未熟な状態で生まれ[1][2]、3歳の時に脳性麻痺(小脳低形成(英語版)[15])と診断される[9][10]。母親は出産直後に離婚していて家計が苦しく、生後2ヶ月の頃に埼玉県川口市で祖父母と同居を始めている[8]。手足のリハビリにと母親に勧められ、4歳からヴァイオリン教室に通いはじめる[1][4][9]。5歳の時に網膜変性症、眼球運動失調(en:Ocular dysmetria)、視神経乳頭陥凹拡大(緑内障)が見つかる[10]。同年に葉加瀬太郎による情熱大陸の演奏を聴いている[8]。8歳から中澤きみ子に師事しプロを志すようになったとされ[10]、音楽性の幅を広げるため、10歳からポップス、ジャズなど様々な演奏ジャンルを持つ中西俊博に師事する[10][13]。
特別支援学級等を経て小学校高学年で通常学級に移るが、6年生の時、車椅子を隠されるなどのいじめに遭い不登校になる[4][16][17]。不登校となった年の秋、自分の気持ちを曲にしようと作曲に取り組み、その日のうちに「孤独の戦士」という楽曲を完成させた[8]。この楽曲を完成の数日後に八王子医療刑務所[注 1]で初披露している[8]。その後、筋力トレーニングなどを行い、高校生の頃[注 2]には車椅子なしで生活できるようになった[18][19]。現在も障害と戦いながらトレーニングを続け、コンサート活動と楽曲制作に取り組んでいる。
2015年3月、宮城県仙台市で開催された第3回国連防災世界会議では、TSUNAMIヴァイオリンを手に取り「花は咲く」を演奏した[20]。TSUNAMIヴァイオリンは、東日本大震災で発生した津波による流木から作られた。その後も復興支援のための演奏会などで使い続けられている[21]。
2018年4月11日、キングレコードよりメジャー・デビューアルバムをリリース。
2021年9月5日、東京パラリンピックの閉会式で2020年東京パラリンピックのバイオリン担当となり、この素晴らしき世界を演奏した[8]。
その他
幼少期に公園で遊んでいた際、『爆笑問題のバク天!』のロケ中のレイザーラモンHGに遭遇。好き嫌いを克服するという企画に参加した[22]。
出演
テレビ
コンサート
- 2013年
- 8月7日:大震災の流木バイオリンで 被災地支援のための 式町水晶 Violin Concert(町田市民フォーラム 3階ホール)[25]
- 10月25日:津波ヴァイオリン〜千の音色でつなぐ絆〜チャリティコンサート 式町水晶 心のままに(Hakuju Hall)[26]
- 2014年
- 3月10日:東日本大震災チャリティー公演 式町水晶コンサート〜心のままに〜(和光大学ポプリホール鶴川)[1]
- 8月22日:東日本大震災チャリティーコンサート「心のままに」(町田市民フォーラム 3階ホール)[27]
- 2015年
- 3月11日:〜私たちは忘れない〜「式町水晶チャリティーコンサート」(和光大学ポプリホール鶴川)
- 8月4日:式町水晶 東日本大震災復興支援コンサート(相模女子大学グリーンホール)
- 8月13日:陸前高田市イベント(陸前高田市コミュニティホール)
- 2016年
- 3月11日:東日本大震災復興支援 ハーモニー チャリティーコンサート 〜5年目の春 3.11を忘れない〜 出演(日野市勤労・青年会館)
- 5月21日:式町水晶 東日本大震災で被災した障害者施設支援ヴァイオリンコンサート(葉山町福祉文化会館)
- 8月8日:式町水晶 東日本大震災復興支援コンサート(町田市民フォーラム 3階ホール)
- 10月14日:忘れない!東日本大震災 復興のつち音が響く・そして明日へ 出演(杜のホールはしもと・ホール)
- 2017年
- 3月3日:式町水晶 東日本大震災復興支援コンサート(和光大学ポプリホール鶴川)
- 7月29日:式町水晶 東日本大震災復興支援コンサート(町田市民ホール)
- 8月29日:クロップみのりの家チャリティー 式町水晶ヴァイオリンコンサート(国分寺市立いずみホール)
- 2018年
- 2月24日:グリーンリボン・コンサート(千代田区立内幸町ホール)
- 3月18日:みんなあつまれ2017 MUSIC LIVE 出演(横浜赤レンガ倉庫)
- 4月14日:メジャーデビューアルバム発売記念コンサート 式町水晶「孤独の戦士」(ニッショーホール)
ディスコグラフィー
アルバム
|
発売日 |
タイトル |
規格品番 |
収録内容
|
インディーズ
|
|
2016年3月11日[10]
|
感謝
|
SPXM−0006[28]
|
- 孤独の戦士
- 風のままに
- Olivia Ruiz
- memory of moment
- Espoir
- Ripping nacre’s dance
|
メジャー
|
1st
|
2018年4月11日[29]
|
孤独の戦士
|
KICC-1417
|
- 孤独の戦士
- リベルタンゴ
- メモリー・オブ・モーメント
- オリビア・ルイーズ
- マインズ・モーション
- ユラン・マグノリアズ・プリンセス
- ホワイト・ローズ
- アメリカン・ウェイク
- ロコマイカイ
- 浜辺の歌〈TSUNAMIヴァイオリン〉
- スマイル
|
2nd
|
2019年10月23日 |
希望への道
|
|
- 風のままに
- スペイン
- 希望への道~The Road to Hope~
- ロッキーのテーマ
- エレガント・ ナイチンゲール
- メイオウ
- 上を向いて歩こう
- 人生のメリーゴーランド
- タイガー・ラグ
- 孤独の戦士~Flame of Heart~(ボーカル・バージョン)
- クリスタル・ソウル〜水晶の響~
- 希望への道~Load to Hope~(TSUNAMIバイオリン ソロ・バージョン)
|
脚注
注釈
- ^ 現在は国際法務総合センターに機能移転。
- ^ 朝日新聞 2022年6月20日 1面では、中学2年生の時点で車椅子なしで生活できるようになったとされている。
出典
参考文献
関連項目
- 中澤宗幸 - 中澤きみ子の夫で、TSUNAMIヴァイオリンの製作者。
外部リンク