小諸駅(こもろえき)は、長野県小諸市相生町一丁目にある、しなの鉄道・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である[1][2]。しなの鉄道とJR東日本の共同使用駅で、駅管轄はしなの鉄道が行っている[1]。
乗入路線
しなの鉄道しなの鉄道線と、JR東日本小海線が乗入れており、小海線は当駅を終着駅としている。
1997年に北陸新幹線が長野駅まで開通したことに伴い、その並行在来線である信越本線の一部区間(軽井沢駅 - 篠ノ井駅間)がしなの鉄道線として経営分離された[3]。
歴史
年表
新幹線開業による影響
信越本線時代は、特急「あさま」全列車が停車する長野県東部の拠点駅であった。しなの鉄道移管後は、長野方面へは当駅始発の「しなのサンライズ号」が設定されたものの、東京から乗換無しで小諸に至る公共交通機関は高速バスのみとなった。
北陸新幹線建設に際して、1988年(昭和63年)8月11日に運輸省(現・国土交通省)がミニ新幹線規格での整備を打ち出した[16]。しかし、1989年(平成元年)1月17日に「政府・与党」がフル規格着工を申合わせで決定し、1990年(平成2年)11月30日に長野県や長野県市長会等で作る「北陸新幹線建設促進県協議会」がフル規格新幹線建設の場合に並行在来線の経営分離を受入れることを決議した[16]。これを受けて、約1週間後の12月5日にミニ新幹線規格での早期着工を求める決議案を市議会で可決し、この動きに抵抗したが、1991年(平成3年)6月2日に小諸市議会の全員協議会でミニ新幹線要求の断念を決定すると共に市長が第3セクター化受入を表明することとなった[16]。
駅構造
単式・島式ホーム(しなの鉄道線は単式1面1線+島式2面2線の計2面3線、小海線は島式1面2線)計3面5線を有する地上駅[1][2]。JRとしなの鉄道相互間の乗換は改札を通らずに可能である。両ホームは跨線橋で連絡している。
しなの鉄道社員配置駅。出札窓口、自動券売機の他待合室がある。2019年9月30日までびゅうプラザ小諸支店跡地にJR東日本のみどりの窓口(末期は長鉄開発に委託)があった。翌10月1日からJR券の発売も再度しなの鉄道への業務委託となり、マルス端末が同社の窓口に移設された。宮古駅と異なり、JR東日本公式ホームページではみどりの窓口を非設置扱いとしているが、実際にはえきねっとの受取・JR線定期券の発行・JRきっぷでのクレジットカード決済などみどりの窓口と同等の取り扱いを行っている。
国鉄時代は、出口と入口が別であったが、現在はかつての入口に出口が統合された形になっており、以前の出口は封鎖されている。
駅蕎麦屋が2・3番線ホーム、4・5番線ホームにあったが2・3番線ホーム上の駅蕎麦屋はホームかさ上げの際に、4・5番線ホーム上の駅蕎麦屋は待合室改装の際に解体された。
かつては小海線と信越本線(現在はしなの鉄道線)のレールは繋がっていたが、現在では両線のレールは分断され、直通出来ない構造となっている[1]。また、分断前は4番線にも架線が設置されていた。
なお、待合室には、2013年に閉店した駅蕎麦屋「ひしや」の味を再現した駅蕎麦屋「清野商店」が営業している。駅舎内の自動券売機前では、地元農産物の販売も行われている[17]。
のりば
番線 |
事業者 |
路線 |
方向 |
行先 |
備考
|
1
|
しなの鉄道
|
■しなの鉄道線
|
上り
|
軽井沢方面[18]
|
上田方面からの直通列車
|
2
|
ごく一部の始発列車
|
下り
|
長野方面[18]
|
折り返し列車
|
3
|
軽井沢方面からの直通列車
|
上り
|
軽井沢方面[18]
|
折返し列車
|
4・5
|
JR東日本
|
■小海線
|
-
|
小海・清里・小淵沢方面[19]
|
|
-
改札口(2021年10月)
-
しなの鉄道線1番線ホーム(2021年10月)
-
しなの鉄道線2・3番線ホーム(2021年10月)
-
小海線4・5番線ホーム(2021年10月)
利用状況
しなの鉄道
「統計小諸」によると、2021年次(令和3年次)の1日平均乗降人員は2,346人である[小諸 1]。
2003年次(平成15年次)以降の推移は以下の通り。
乗降人員推移
|
年次
|
1日平均 乗降人員
|
出典
|
2003年(平成15年)
|
3,546
|
[小諸 2]
|
2004年(平成16年)
|
3,455
|
2005年(平成17年)
|
3,442
|
2006年(平成18年)
|
3,422
|
2007年(平成19年)
|
3,376
|
2008年(平成20年)
|
3,369
|
2009年(平成21年)
|
3,300
|
2010年(平成22年)
|
3,174
|
2011年(平成23年)
|
3,173
|
2012年(平成24年)
|
3,272
|
2013年(平成25年)
|
3,235
|
[小諸 3]
|
2014年(平成26年)
|
3,167
|
2015年(平成27年)
|
3,126
|
2016年(平成28年)
|
3,088
|
2017年(平成29年)
|
3,124
|
2018年(平成30年)
|
3,124
|
[小諸 4]
|
2019年(令和元年)
|
3,021
|
[小諸 5]
|
2020年(令和02年)
|
2,167
|
[小諸 1]
|
2021年(令和03年)
|
2,346
|
JR東日本
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は1,468人である[JR 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。
乗車人員推移
|
年度
|
1日平均 乗車人員
|
出典
|
2000年(平成12年)
|
2,264
|
[JR 2]
|
2001年(平成13年)
|
2,135
|
[JR 3]
|
2002年(平成14年)
|
2,009
|
[JR 4]
|
2003年(平成15年)
|
1,873
|
[JR 5]
|
2004年(平成16年)
|
1,749
|
[JR 6]
|
2005年(平成17年)
|
1,667
|
[JR 7]
|
2006年(平成18年)
|
1,609
|
[JR 8]
|
2007年(平成19年)
|
1,698
|
[JR 9]
|
2008年(平成20年)
|
1,672
|
[JR 10]
|
2009年(平成21年)
|
1,638
|
[JR 11]
|
2010年(平成22年)
|
1,589
|
[JR 12]
|
2011年(平成23年)
|
1,570
|
[JR 13]
|
2012年(平成24年)
|
1,586
|
[JR 14]
|
2013年(平成25年)
|
1,650
|
[JR 15]
|
2014年(平成26年)
|
1,645
|
[JR 16]
|
2015年(平成27年)
|
1,725
|
[JR 17]
|
2016年(平成28年)
|
1,709
|
[JR 18]
|
2017年(平成29年)
|
1,781
|
[JR 19]
|
2018年(平成30年)
|
1,787
|
[JR 20]
|
2019年(令和元年)
|
1,696
|
[JR 21]
|
2020年(令和02年)
|
1,426
|
[JR 22]
|
2021年(令和03年)
|
1,398
|
[JR 23]
|
2022年(令和04年)
|
1,406
|
[JR 24]
|
2023年(令和05年)
|
1,468
|
[JR 1]
|
駅周辺
改札外に小諸城跡(懐古園)側と駅前広場とを結ぶエレベーター付きの東西自由通路がある[10]。
バス路線
路線バス
- JRバス関東
- 小諸市
- 「市内巡回線」(試験運行[20])
- ※小諸市「こもろ愛のりくん」朝夕の定時定路線は2021年8月23日から市内巡回線を除いて「こもろ愛のりくん」予約制相乗りタクシーに変更された[21]
- 「こもろ愛のりくん」予約制相乗りタクシー
千曲バス佐久上田線は2021年9月30日限りで廃止された[22]。
高速バス
隣の駅
- しなの鉄道
- ■しなの鉄道線
- □快速
- 御代田駅 - 小諸駅 - 田中駅
- ■普通
- 平原駅 - 小諸駅 - 滋野駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■小海線
- ■普通
- 東小諸駅 - 小諸駅
かつての接続路線
- ■布引電気鉄道
- 小諸駅 - 花川駅
脚注
記事本文
利用状況
しなの鉄道
- ^ a b “統計小諸” (PDF). 小諸市. p. 62 (2023年3月). 2023年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月11日閲覧。
- ^ “統計小諸” (PDF). 小諸市. p. 64 (2014年3月). 2019年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
- ^ “統計小諸” (PDF). 小諸市. p. 62 (2019年3月). 2019年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
- ^ “統計小諸” (PDF). 小諸市. p. 62 (2020年3月). 2021年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月11日閲覧。
- ^ “統計小諸” (PDF). 小諸市. p. 62 (2021年3月). 2023年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月11日閲覧。
JR東日本
参考文献
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
小諸駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク