北大曲駅

北大曲駅
駅全景(2006年7月)
きたおおまがり
Kita-Ōmagari
羽後四ツ屋 (1.8 km)
(3.6 km) 大曲
地図
所在地 秋田県大仙市四ツ屋字下新谷地[1]
北緯39度29分22.3秒 東経140度29分52.8秒 / 北緯39.489528度 東経140.498000度 / 39.489528; 140.498000座標: 北緯39度29分22.3秒 東経140度29分52.8秒 / 北緯39.489528度 東経140.498000度 / 39.489528; 140.498000
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 田沢湖線
キロ程 3.6 km(大曲起点)
電報略号 キオ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1965年昭和40年)11月21日[1]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

北大曲駅(きたおおまがりえき)は、秋田県大仙市四ツ屋字下新谷地(しもにいやち)[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線である。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。ホーム上に待合所が設置されている。

大曲駅管理の無人駅である。

駅周辺

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
田沢湖線
羽後四ツ屋駅 - 北大曲駅 - 大曲駅

脚注

  1. ^ a b c d e 駅の情報(北大曲駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月1日閲覧。
  2. ^ a b 「駅舎がなく停車不能 北大曲・鶯野・上杉の三駅 着工遅れ ダイヤ取り消す」『秋田魁新報』秋田魁新報社、1965年10月1日、朝刊、11面。
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第709号」『官報』1965年11月16日。 
  4. ^ 「通報 ●新駅の設置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1965年11月16日、4頁。 
  5. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月11日閲覧 

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia