利用者‐会話:Suzukitaro

20130211に利用者‐会話:Suzukitaro/過去ログ20130211へ移動

利用者‐会話:Suzukitaro/過去ログ20130211の2012年11月9日以後のBOT以外の記事をコピペ(後日削除予定)
利用者‐会話:Suzukitaro/過去ログ20130211全部の記事をコピペ(過去ログ化のやりなおし)

former welcome message

<!-- この案内は除去されても構いません。ただし、会話ページにおいて他人の発言を除去・改竄したり、質問を無視し続けた場合には投稿を禁止されることもありますので、御注意下さい。-->
Template:Welcome

マルチポストについて

各年の映画で提案をマルチポストされておりますが、手を止めてください。 各年の記事のノートに記載するよりも、あなたの提案は映画記事を専門に扱っているWikipedia:ウィキプロジェクト 映画で提案するべき案件かと思います。 提案場所を変更して、プロジェクト参加者への提案・議論をお願いします。--かげろん 2009年3月22日 (日) 01:20 (UTC)[返信]

提案のご趣旨を了解しました。Suzukitaro 2009年3月22日 (日) 01:24 (UTC)[返信]

お願い

あまりごみを散らかさないようにお願いします。拾って片付ける方も大変ですので。--Chatama 2009年3月22日 (日) 01:35 (UTC)[返信]

memo

en:Time Release Technology (medicine) 徐放剤?

お願い

はるひです。こんにちは。武内はるかさんの会話ページでのコメントを見ました。タレントの本名暴露という、プライバシー侵害・検証可能性を欠く投稿について、英語版で行ってはどうかという趣旨のコメントをなさっていましたが、英語版ならばプライバシーを侵害しもしくは/または検証可能性を欠くような投稿をされてもよいとお考えなのでしょうか。

「日本語版では禁止されているようです」とお書きでしたが、なぜあのような投稿が許されないのか、ご自分でよく考えて理由を見つけていただきたいと思います。そうでない限り、問題投稿をされている他のユーザーに、間違った推奨をなさらないでいただきたいのです。英語版側が困りますので… ご理解の上、方針文書をもう一度よくよんでいただきたく、お願いいたします。--はるひ 2009年7月3日 (金) 20:29 (UTC)[返信]

はるひさんへのお返事です。管理者の方に対して,「釈迦に説法」だと思いますが,ウィキプロジェクトのルールは大原則の五本の柱以外はプロジェクトごとに違っています。「公式な基本方針」や「ガイドライン」の文章中に「ウィキペディア日本語版の」とあるのは,そのことをはっきりさせるための表現だと思います。はるひさんは「日本語版では禁止されているようです」という表現を気にしておられるようです。これは,単に表現を和らげたに過ぎません。「未公表の芸能人の本名の公表の禁止」を重要視しておられる方がおられることは承知しています。おそらくはるひさんもそのお一人なのでしょう。私自身,あえてこれに反する投稿をするつもりはありません。ただ,これはあくまで日本語版のルールであり英語版にはそのようなルールはないようです。(こちらは本当に「ようです」です)はるひさんが問題としている投稿は,そのこと(日本語版と英語版でルールが違うこと)をお知らせしたに過ぎません。「英語版側が困ります」については,「困」ったときはそのことを表明するのがウィキプロジェクトの原則です。en:Haruka Ayaseに特にクレームがついていないのは困っていないからだと思います。はるひさんが英語版でもタレントの未公表の本名を公開するべきでないとお考えならば,英語版で所定の手続きを踏んで提案されてはいかがでしょうか。Suzukitaro 2009年7月3日 (金) 22:43 (UTC)[返信]
ルールがなぜ作られているのかをご理解いただいていますでしょうか。本名の記載の可否はウィキペディアの中だけの話ですが、それが法的な問題をはらむ場合には、ウィキペディアのルールでは語れません。ウィキペディアの中のルールはウィキペディアの中のルールに過ぎず、世の中にはウィキペディアのルールとは異なるものがある、という点は前提としてご理解いただいているということでよろしいでしょうか。そのうえで言わせていただければ、法的な問題を理解されていないであろうかたに余計なことを教えて差し上げる必要はな(鼻にを詰める方法を教えて差し上げる必要はない)ですね。突如英語版を持ち出して、「本名を記載したい。なぜ日本語版でそれが認められないのかは関係ない。他言語版でルール化されていないとして、それがいかなる問題を生じさせるかどうかは一切関知しない」ということなのでしょうか。そのような欲望をお持ちの不適切なユーザーに対して、その欲望を満たして差し上げることは、日本語版として行うべきことでもありません。--はるひ 2009年7月6日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
読みました。ほとんどくり返しになりますが,英語版Wikipediaでは日本語版Wikipediaほど芸能人の本名の公開に対して神経質ではないようです。さきほどen:Haruka Ayaseを見たところ,本名(らしきもの)が削除されていました。英語版の編集者にも気にする人はいるようです。しかし,英語版から日本語版に何らかの形でのクレームがあるかあるいは日本語版から英語版に何らかの申し入れをするのならば別ですが,そうでないなら,あくまで英語版の問題は英語版で片付けるべきことで,日本語版のしかも片隅の一一般利用者のノートで論議しても仕方ないように思います。Suzukitaro 2009年7月6日 (月) 12:22 (UTC)[返信]
綾瀬はるかというひとが英語圏では無名で知られていないから、英語版では神経質ではないのかもしれません。それだけのことでしょう。英語版でも、検証できないことを書くようなことは許容されていません。公開されていないプライバシー情報は、どんな言語で書こうとも、プライバシーの暴露に当たるのはいうまでもありません。ウィキペディアの中の問題以前の問題です。英語版と日本語版でなにも申し入れるべきことはありません。あなたご自身が、憶測に基づいて、不適切な利用者に不適切なことを推奨する(もしくは示唆する)ことをお控えいただければ、それで当面の問題は解決しますね。幸い、武内はるかさんはその後活動されていません。--はるひ 2009年7月18日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

五本の柱の関して

はるひです。井戸端の投稿を拝見しました。五本の柱自体は草案ではありません。五本の柱において「草案」が出てくるのは、五番目の方針のリンク先である「ルールすべてを無視しなさい」です。誤解があるようですのでお知らせします。--はるひ 2009年7月18日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

ご案内

Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#表記をご参照ください。項目名がひらがな、カタカナだけのものには読みをつけません。もし疑義があるならスタイルマニュアルのノートでご提案なさることをお勧めします。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年8月22日 (土) 02:36 (UTC)[返信]

ありがとうございます。ご提案に従います。Suzukitaro 2009年8月22日 (土) 02:43 (UTC)[返信]

スタブ未満作成停止のお願い

強い注意 ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suzukitaroさんが投稿された記事

は短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものであるように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--218.110.165.64 2009年9月10日 (木) 20:53 (UTC)[返信]

今後ともよろしくお願いします。Suzukitaro 2009年9月11日 (金) 11:41 (UTC)[返信]
横から失礼。2記事ほど改訂させて頂きましたし、上に挙げられたもので他の全ての記事も他編集者の方によって手直しされておりますが、出来ましたら改訂後の記事を今後の記事作成の参考にされてはいかがかと思います。半年以上も活発に活動されておられるようですし今更釈迦に説法かとは思いますが、WP:STYWikipedia:記事投稿まえのチェックシートなどもご活用下さい。では用件のみですが失礼します。--雑草くん(←敬称略推奨) 2009年9月11日 (金) 01:41 (UTC)[返信]
ご改定ありがとうございます。Suzukitaro 2009年9月11日 (金) 11:41 (UTC)[返信]

議論参加のお願い

はじめまして。宮崎あおいにおいて、Suzukitaroさんが提起されました配偶者名の要約などの件について編集合戦が起きております。つきましては、更なる議論が必要と思われますので、ノートでの議論に引き続いて参加をお願いしたく思います。よろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2009年10月10日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

一行記事自粛のお願い

さきほどたった一行の記事を投稿なさいましたが、ウィキペディアは百科事典を編纂するプロジェクトであり、「一行でもないよりまし」とは言い難いものがあります。最低限でも、どのような活動をなさったか、実績を確認できる信頼できる情報源を添えて詳しく書いて頂けませんか。投稿しようと思いになった以上、きちんとした出典がどこにあるかはお分かりと存じます。どうぞよろしくお願いします。--miya 2009年10月27日 (火) 14:26 (UTC)補足miya 2009年10月27日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

早速の加筆をありがとうございます。著書をお読みになって、この方の記事が必要とお感じになって投稿してくださったのですね。でしたら、どのような活動や判決で著名な方かが分かるようにお書き頂ければと思います。また著書を参考にこの方の略歴について、
  • 生年月日と出身地
  • 学歴
  • 卒業後、最高裁判事になるまでの活動と所属した団体
  • 最高裁判事として手掛けた裁判の例とその特徴
  • 退官後の活動
についてもー著作権侵害にならないようにー箇条書きで結構ですから、お願いします。ネット上にも有用な情報が散見されます。たとえばGoogleで「滝井繁男+site:http://www.47news.jp 」を検索すれば、関連報道が見つかります。また日経ビジネスのインタビュー記事日経ビジネス「消費者を守るのは誰?!」(2008年3月3日))もご参考になるかもしれません。--miya 2009年10月28日 (水) 00:55 (UTC)[返信]

削除依頼について

こんにちは。さて、削除依頼の方法ですが、「記事の初版」に権利侵害部分を確認した場合は、侵害部分を除去ではなくて、「無条件に「白紙化」」です。Wikipedia:削除依頼をご確認ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2009年10月29日 (木) 13:35 (UTC)[返信]

確認しました。template:copyrightsの使い方の問題のようなのでなんらかの対応を考えます。Suzukitaro 2009年10月29日 (木) 13:50 (UTC)[返信]


スタブ未満作成停止のお願い

スタブ未満の記事の作成はおやめください。 こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suzukitaroさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

先ほど作成されたダムの記事のことです。また、映画の記事の件ですが、記事は、典拠とした資料からコピペして作るものではありません。あらためて方針文書をご確認ください。--はるひ 2009年11月15日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

(はるひさんへ)「釈迦に説法」とも思いますが、初版に「コピペ」などの著作権侵害の疑いがあるときは初版から削除になります。山崎野々華にみるように初版が削除になると次からの投稿の基準も厳しくなるようです。ご指摘いただいた「映画の記事」というのは空とコムローイ 〜タイ、コンティップ村の子どもたち〜のことでしょう。この記事は確かに公式サイトの記載を元に作成しました。しかし、「コピペ」ではなく自分なりに再構成した文章です。この程度の量を抜粋したものでも、あなたに「記事は、典拠とした資料からコピペして作るものではありません。」という指摘をされてしまいました。青木高校生さんのように積極的に「コピペ」による削除依頼をしておられる方もあります。安全策として、初版ではなるべく最小限の抜粋にとどめるほうがよいと考えています。Suzukitaro 2009年11月15日 (日) 03:29 (UTC)[返信]
以前から、何度も注意を受けていながら、根本的に問題をご理解いただけないことを、大変悲しく残念に思います。問題を把握されないままですと、過去に数度にわたり同様の注意を受けていることから、少し手を止めていただかざるを得なくなるかもしれない状況にあると思っています。
あなたの上記のコメントにおける誤りを指摘させていただきます。●まず第一に「初版に「コピペ」などの著作権侵害の疑いがあるときは初版から削除になります。」とありますが、これは不正確です。初版に限ったものではありません。Suzukitaroさんは、なぜ、「初版に」と限定してお考えなのですか? また、なぜ著作権侵害の疑いがあると削除になるのだと思いますか。その理由を把握されていらっしゃいますでしょうか。
第二に、あなたは当該映画の記事の初版要約欄において「公式サイトから「コピペ」として削除依頼されるおそれのなさそうな範囲で抜粋しました。」と書かれています(空とコムローイ 〜タイ、コンティップ村の子どもたち〜 2009年11月14日 (土) 01:43)。あなた自身がコピペであるとおっしゃっています。ご自分なりに再構成されたものであれば、コピペの意味を誤解されていらっしゃるのでしょう。
また、疑問点として、「この程度の量を抜粋したものでも、あなたに「記事は、典拠とした資料からコピペして作るものではありません。という指摘をされてしまいました」とあることから、抜粋・コピペの問題が「文量」によって決まるとお考えなのではないかということをあげておきます。確かに、非常に短く、事実のみを記載した文章などでは、著作権が生じえないものもあります。しかし、著作物性が生じうるものであれば、その分量の多い少ないをあなたが決めるものではないです。
もっとも危惧するのは「初版ではなるべく最小限の抜粋にとどめるほうがよいと考えています」という部分です。つまりあなたは今後も、外部からのコピーペーストをお続けになるとおっしゃっているのでしょうか。抜粋とは少ない分量を書き写すことで、コピペの意味は丸ごと大量に、というような理解をされていらっしゃいませんよね。
そもそも、百科事典の記事は、外部の著作物を抜粋(重要な部分を抜き書き)して行うものだとお考えでしょうか。百科事典の編集において、この部分を誤解されていますと、問題が拡散する可能性もありますので、お聞きいたしました。--はるひ 2009年11月15日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

もう一点別の角度からの質問です。「スタブ未満作成停止のお願い」「一行記事作成停止のお願い」等が合計3度書き込まれています。一行記事に関しては、加筆と言いつつほとんど有意な加筆がされておらずスタブ未満を脱していません。まず、Suzukitaroさんは、スタブ未満作成停止のお願いをきちんと理解していただけてないものと思います。

上記のSuzukitaroさんの返答の中にもあるように、Suzukitaroさんは、記事を「外部(資料、公式サイト)から抜粋してはり付ける作業によって作る」ものとお考えになっていませんでしょうか? しかしそれは誤りです。ウィキペディアは、トップページにあるように百科事典です。それも「質(および量)の史上最大のもの」を目指しています。同時に辞典辞書)でもありません(よくある誤解ですが、事典ではあっても辞典ではありません)。この意味をよくお考えください。ウィキペディアは、決して外部サイトや資料の劣化コピーをするサイトではありません。劣化コピーではないということは、単に外部から文章をもってきたり、定義部分のみ記したりして事足りるとするものではありません。記事の構成にあたり、Wikipedia:信頼できる情報源が一つあれば十分だとしているわけではありません。

ですから、初版からしっかりした内容・文章量のものをご投稿いただくことができるはずです。少なくとも、定義のみ数行のみ、というようなものにはなりません。Wikipedia:スタブをご覧ください。

以上を踏まえ、改めて方針文書群をご確認くださいますよう、お願いします。--はるひ 2009年11月15日 (日) 04:03 (UTC)[返信]

(はるひさんへ)何点ものご質問・ご提案がありますので、少しずつお答えしていきます。
『Suzukitaroさんは、なぜ、「初版に」と限定してお考えなのですか?』へのお返事。
コピペによる著作権侵害があった場合、削除になることは初版であれ特定版であれ同じです。しかし、初版削除の場合は再度項目を作る際に影響があると思われるのに対して、特定版削除の場合はそのような影響がないので、特に初版について述べました。Suzukitaro 2009年11月16日 (月) 15:13 (UTC)[返信]
『抜粋・コピペの問題が「文量」によって決まるとお考えなのではないか』というお尋ねについてのお返事。
著作性が「文量」によって判断されるとは考えておりません。しかし、「文量」が多くなるほど著作性のない文章を書くのは難しくなると思います。私はなるべくなら著作性のない文章を書きたいと考えています。そうするとどうしても私の文書力では短い文章になってしまうということです。Suzukitaro 2009年11月17日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

ガイドライン草案の議論

こんにちは。ここしばらくのSuzukitaroさんの活動を拝見すると、ガイドライン文書の草案に対して看板の掛け替えのみに終始した、失礼ながらあまり建設的でない提案を広範囲に展開されていらっしゃるように思えます。単にテンプレートを貼り替えたり除去したりする提案では賛同を得られにくいでしょう。たとえば草案をガイドラインとして正式化するなら、正式化にあたり改善すべき点の洗い出しを率先して行うとか、また放置された草案をもはや用をなさないものと考えるなら、積極的に廃止すべき理由を述べるだとかの、建設的に議論をリードする姿勢を見せていただければと思います。いずれにせよ、それぞれの草案が書かれた背景や、どのような議論がなされてきたかという経緯などをまず把握してください。Suzukitaroさんのご提案はどれも、単に議論が停止している期間だけにしか注目していない、とてもずさんなものだと感じます。--cpro 2010年2月22日 (月) 05:53 (UTC)[返信]

「議論が停止している期間」の長さを重要と考える考え方もあると思います。私はそうです。上記の文で単にと表現しておられることから見ておそらくCproさんはそう考えておられないのだと思います。先日ご指摘[1]いただいた英語版の内容から見ると英語版の関係者には「議論が停止している期間」に意味があると考えている人が少なくないのだと思います。そのへんについて対話をお願いします。(場所はここがよいでしょう)Suzukitaro 2010年2月25日 (木) 14:35 (UTC)[返信]

マリー=ガブリエル・カペ

何を翻訳したのか書かないと履歴不継承で削除されると思われます。今回はおそらく削除されると思いますので、削除前に翻訳した原稿を保存しておくなどして再度投稿してください。--Chichiii 2010年3月28日 (日) 10:47 (UTC)[返信]

サブページに関して

こんにちは。ちょっといいでしょうか。草稿のサブページには、カテゴリタグを付けないほうが良いと思いますが(サブページはwpの正式なコンテンツではなく、「ノルウェーの学者」「動物学者」といったカテゴリはwpの正式なコンテンツを収納するためのものでありそうでないものをカテゴリに入れるべきではないのではない、と私は思うのですが)。少なくとも、完成版を標準名前空間に複製・投稿済みなページに関しては、同じものがwpに二つあっても邪魔なだけなので片方はカテゴリから消してはいかがでしょうか。--Five-toed-sloth 2010年4月22日 (木) 12:56 (UTC)[返信]

おっしゃるとおりです。うっかりしておりました。Suzukitaro 2010年4月23日 (金) 15:30 (UTC)サブ頁のカテゴリーをはずしました。Suzukitaro 2010年4月23日 (金) 15:43 (UTC)[返信]

削除依頼への投票について

Ohgiと申します。削除依頼に投票される際は、各案件を十分に精査してから投票してはいただけないでしょうか。最近提出された特筆性を争点とする削除依頼に、いずれも同じ文章で存続票を投票しておられますが、投票のやり方がちょっと雑じゃないでしょうか。--Ohgi 2010年7月6日 (火) 14:57 (UTC)[返信]

Ohgi 氏と同じ印象を持ちました。それぞれ状況の異なる依頼に同文で応じる事自体が不適切ですが、リダイレクトや統合を主張するのであれば、リダイレクト先や具体的な統合案を提示すべきです。安易な意見表明は審議を長引かせるだけです。削除/存続に関わらず、投票内容の再考を願います。- NEON 2010年7月6日 (火) 15:54 (UTC)[返信]

Ohgiさん・NEONさん template:特筆性について少し調べたいことがありますので,ご返事はその後でいたします。Suzukitaro 2010年7月7日 (水) 13:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/岡本大助にて、このようなご意見をいただきましたが、依頼内で言及しているのは(少なくとも依頼者としては)Wikipedia:削除の方針だけであり、Wikipedia:特筆性Template:特筆性について言及なさっているのはSuzukitaroさんだけであるように思います。この削除依頼においてWikipedia:特筆性Template:特筆性は関係ないです。削除依頼に投票されるときは、削除の対象、この場合岡本大助さんという方の記事が削除の方針のケースEに該当するのか否かのみをもって判断していただきたく存じます。Wikipedia:特筆性Template:特筆性は投票の参考にはなりますし、そこに書いてあることを投票の根拠にすることはよくありますが、その方針文書自体の瑕疵は投票の根拠にはなりません。方針文書やテンプレートに瑕疵がある場合はそのノートページで改善を議論していただきたく、それを削除依頼にまで持ち出してこないでいただきたいです。--Ohgi 2010年7月9日 (金) 15:18 (UTC)[返信]
(Ohgiさんへ)コメントいただきありがとうございます。たしかに削除の方針のケースEには「百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事」とありますが,この規定こそ私がWikipedia:特筆性との整合性を欠くのではないかと感じている規定です。この疑問は必ずしも私だけのものではなく,Wikipedia‐ノート:特筆性Wikipedia:削除の方針との調整の必要性を指摘している方もおられます。template:特筆性については履歴の日時を追跡していただければわかるようにいささか問題のある状態で「保護」になっています。Wikipediaのシステム上ルール間の整合性は必ずしも保証されておらず,一般の記事と同様に気がついた人が指摘して直していくしかないのだと思いますがいかがお考えですか。Suzukitaro 2010年7月9日 (金) 15:40 (UTC)[返信]
削除依頼はWikipedia:削除の方針に基づいたものであり、削除依頼そのものが削除の方針と整合性を保っていればいいのであって、削除の方針がWikipedia:特筆性と整合性を保っていないということは投票の根拠にはできません。「気がついた人が指摘して直していく」べきという点については同意しますが、直そうとする場所は各方針のノートで然るべきであり、削除依頼まで持ち込まないで下さい。--Ohgi 2010年7月9日 (金) 15:44 (UTC)[返信]
私が(多分 Ohgi 氏も)言いたいのは議論自体の是非ではなく、場違いな議論を始めないで下さいという事です。方針レベルの問題を個々の依頼に持ち込まないで下さい。- NEON 2010年7月9日 (金) 15:45 (UTC)[返信]
(NEONさんへ)コメントいただきありがとうございます。NEONさんの意見を見ると「ルールは使えばよいのであってそのメンテナンスまでは考えなくてよい」と考えておられるように感じるのですがその受け取り方でよいのでしょうか。Suzukitaro 2010年7月9日 (金) 16:06 (UTC)[返信]
違います。メンテナンスをする場所が間違っているということです。メンテナンスは各方針のノートでやればいいのであって、削除依頼に持ち込むべきことではありません。--Ohgi 2010年7月9日 (金) 16:07 (UTC)[返信]

格安航空会社のテンプレートについて

格安航空会社220.100.103.194さんが2010年6月8日(火)06:00にtemplate:出典の明記を剥がしてtemplate:複数の問題を貼られました。しかし,この編集によってかえって問題があいまいになっていると考え,2010年9月20日にこの編集を元に戻しました。本来ならば事前に220.100.103.194さんと事前に打ち合わせを行なうのが適切と思いますが,user:220.100.103.194さんはこの記事関係以外で投稿しておられず,おそらく固定IPアドレスではないらしいので,このようにしました。よろしければこちらで議論をお願いします。Suzukitaro 2010年9月20日 (月) 04:57 (UTC)[返信]

高輪駅の統合について

こんにちわ。AD Trainといいます。高輪駅品川駅に統合する件ですが、統合告知後、1か月を経過しても、賛成者が現れないため、今回の提案は否決されたものと考えますのでご了解下さい。--AD Train 2010年9月21日 (火) 01:16 (UTC)[返信]

了解しました。Suzukitaro 2010年9月21日 (火) 12:02 (UTC)[返信]

Template:ネタバレ廃止議論のお知らせ

現在、Wikipedia‐ノート:ネタバレ#ネタバレ冒頭以外のネタバレテンプレート廃止提案・その2にて、{{ネタバレ}}の廃止か一時撤去をする提案をしています。このテンプレに関しては過去にもいくつか大きな議論が行われているので、その参加者の方々に個別にお知らせいたします。--EULE 2010年10月23日 (土) 08:59 (UTC)[返信]

障害者団体向け割引郵便制度悪用事件

こんにちは。ノート:障害者団体向け割引郵便制度悪用事件で項目名検討の提案をしています。Suzukitaroさんはこの項目の初版執筆者ですね? よろしければコメントをお願いします。ちなみに「障害者団体向け割引郵便制度悪用事件」という事件名の出典は何でしょうか。--miya 2010年11月29日 (月) 00:45 (UTC)[返信]

Category:修正の必要なプロジェクト文書のショートカットについて

Suzukitaroさん、こんにちは。会話ページにお越しくださり、ありがとうございました。首記の件ですが、これはTemplate:Ombox/Shortcutを修正することで解消可能ではないでしょうか。マジックワード{{NAMESPACE}}により文字列「利用者」を抽出し、これをifeq関数で感知し、カテゴライズから除外できます。なので、このように修正しました。なおウィキペディアのサーバーの仕様なのか、category名前空間への反映にはかなりの時間がかかります。カテゴライズされていた各項目をご覧くだされば、カテゴリが外れていることが確認できると思います。--Akaniji 2010年12月4日 (土) 12:54 (UTC)[返信]

英語版へのソフトリダイレクト作成に関して

こんにちは、Shigeru23と申します。さて、Suzukitaro様はアイスランド・エクスプレスを新規作成されましたが、一般に英語版へのソフトリダイレクトは歓迎されません。詳しくは、Wikipedia:削除依頼/ソフトリダイレクトをご覧下さい。ご自身で白紙化と即時削除されますようご提案いたします。ではよろしく「お願いいたします。--Shigeru23 2010年12月20日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

はじめまして、JungleCrowと申します。アイスランド・エクスプレスについて、削除依頼を提出したことを連絡します。私には現在の状態で対象の記事が必要だとは思えず、執筆する人が初版を作成すればよいと思いますので。 --JungleCrow 2010年12月23日 (木) 12:25 (UTC)[返信]
「削除依頼」を確認して存続意見を書きました。Suzukitaro 2010年12月23日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
外国語版をもとに新規記事を作成される場合は翻訳依頼に出されるのが一番ですが、WP:TRANS#段階的に翻訳する場合に準拠して、たとえばボストン・パブリックのように冒頭部のみ翻訳し翻訳中途テンプレートを貼っておくという方法もあります(要約欄への記入もお忘れなく)。このようにすれば記事が削除されることはまずありません。Category:翻訳中途に類似事例が多数ありますので参考になさってみてください。--Ryota7906 2010年12月24日 (金) 14:11 (UTC)[返信]
その翻訳中途テンプレートを見ていただければ分かりますが、Ryota7906さんの発言は良くないようです。そのテンプレートはあくまでもきちんとした形の記事を作成するのが目的です。--122.132.168.170 2010年12月25日 (土) 09:26 (UTC)[返信]
少し言葉が足りませんでしたが、「WP:TRANS#段階的に翻訳する場合に準拠して」というのは
なお、段階的翻訳の場合、Wikipedia:削除の方針の「ほとんどが日本語以外の言語で書かれている場合」に該当すると削除されてしまうことがあります。翻訳記事の投稿は、半分か、せめて三分の一位は翻訳できる目処がついてからにした方が良いでしょう。
の部分まで含めてのことです。記事を未完成のまま半永久的に放置することまで容認するつもりはありません。あくまで記事執筆・完成に意欲がある方に対してのアドバイスのつもりです。--Ryota7906 2010年12月25日 (土) 14:24 (UTC)[返信]
またもちろん翻訳中途テンプレートの
翻訳者の方々へ:途中までしか翻訳できていない記事を次々と作成するのは他ユーザーに迷惑となり、投稿ブロックの対象にもなり得ます。記事を仕上げてから次の記事の翻訳に取り掛かるようにしてください。
にも準拠すべきであることは言うまでもありません。説明が足りなかった点についてはお詫びいたします。--Ryota7906 2010年12月25日 (土) 15:25 (UTC)[返信]

ネットのライブ配信に関わる人物、企業、番組の特設性議論大歓迎

ソラノート特筆性はとても微妙だと思いつつ、立項してみました。今でも特筆性の点でとても迷っています。Ustreamで配信して注目された程度で、ウィキペディアに掲載される価値があるのか、今後のガイドライン、指針を考えるうえで、活発なご議論をお願いいたします。例えば、ユーストリーム・アジアという企業がありますが、これは特筆性があるかどうか。Ustreamに含めればよいものであるかといったこともこのノートで機論できればと思います。ネットのライブ配信に関わる人物、企業、番組の特筆性を考えていくうえで、立項すべきもののプライオリティをご提案くださいますと、助かります。-Muneohouse 2011年1月3日 (月) 23:26 (UTC)[返信]

ソラノートについての私の編集は222.230.60.239さんの編集にdateパラメーター指定のミスがあり,そのためにソラノートがCategory:貼り付け日が正しくないテンプレートのある記事にカテゴライズされているのを解消しようとして行なったものです。その際に{{特筆性}}と{{宣伝}}を{{複数の問題}}を使って整理しましたがこれは「ついでに」したことに過ぎません。ご覧いただければ分かりますがWikipedia:特筆性は実は「拘束力のない」ガイドラインの草案に過ぎないのですが,そのあたりのことを知らずかあるいは無視して{{特筆性}}を貼っている編集者がいるというのが私の感想です。「それならば剥がせばよい」という考え方もあるでしょうが,Category:特筆性を欠いているおそれのある記事が4,986ページある状態なのであまり気にする必要はないと思っています。Suzukitaro 2011年1月4日 (火) 03:08 (UTC)[返信]
コメント - 特筆性のタグを貼る編集者のある種の志向について、率直なご感想をご教示いただき、大変参考になりました。ほんとうにお手数をかけてしまいました。この議論はソラノートのノートに続きを書いておきます。重要な問題のご整理をありがとうございました--Muneohouse 2011年1月4日 (火) 03:49 (UTC)[返信]
コメント - ウィキペディア日本語版約 726,066 本の記事のなかで、Category:特筆性を欠いているおそれのある記事4,986ページは、ごく少数であり、大いに気にすべきことだろうと、あらためて感じました。ノートでの議論なしに、特筆性のタグを貼る、ノートの議論がないにもかかわらず、ノートでの議論があるがごとく、まとめる作業も慎重にしないといけないと自戒しました。--Muneohouse 2011年1月5日 (水) 22:53 (UTC)[返信]

「九条家」項目への個人事項(九条道弘)の記載について

九条家項目に対して、九条家に属する個人(九条道弘)の内容を記載いただきましたが、当項目は氏族家系)に関する項目であり、人物伝的な事項を記載するのにはそぐわないことから、一旦削除除去させて頂きます。当該の内容については、百科事典の内容として適切かどうか、特に特筆性の点でご評価頂いた上で、必要であれば九条道弘項目へ記載下さい(もし必要なしと判断されましたら、九条道弘項目は削除下さい)。--Snap55 2011年1月5日 (水) 15:33 (UTC) 表現修正--Snap55 2011年1月6日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

九条道弘氏の扱いについての議論は,ノート:九条道弘でお願いします。Suzukitaro 2011年1月7日 (金) 12:37 (UTC)[返信]

ウィキニュースのご案内

ウィキニュースのロゴマーク
ウィキニュースのロゴマーク

お初にお目にかかります。akane700と申します。Suzukitaroさんは天災に非常に興味をお持ちのようですが、ちょっと落ち着いては頂けませんでしょうか?Wikipediaは何であり何でないか今一度お考え下さい。速報をやりたいのであればウィキニュースがございます。興味がありでしたら、ぜひそちらへの参加、発展をよろしくお願いします。--akane700 2011年3月11日 (金) 11:00 (UTC)[返信]

アリアドネの弾丸について

はじめまして、サカガミタロウです。今回、この様な状態になり本当に申し訳ございません。ノートの議論が進む中、色々な人の意見が必要になります。ご多忙と思いますが、ご参加頂けないでしょうか?--サカガミタロウ 2011年7月22日 (金) 23:25 (UTC)[返信]

コピー&ペースト中止のお願い

こんにちは、Suzukitaroさん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年10月16日 (日) 12:09 (UTC)[返信]

初代市川猿翁の記事について

利用者:Suzukitaro会話 / 投稿記録 / 記録様、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録と申します。『初代市川猿翁』の記事ですが、記事の改名に際して必要な手順である改名提案がなされておりません。正規の手続きなしに記事の移動はなさらないようお願い致します。また初代の市川猿翁の記事ですが、これは先に『市川猿翁 (初代)』の記事が、IP利用者によるコピーペーストにて作られてしまい、現在、削除依頼の審議中であることも付記致します。この削除依頼の審議の決着を見ずに『初代市川猿翁』への移動がされてしまったことは誠に残念に思います。また、当代の三代目市川猿之助氏が二代目の猿翁を襲名するのは2012年6月です。歌舞伎の襲名は襲名披露公演の初日を以て正式なものとなるようですので、その時期に近くなってから改名提案によって『三代猿之助』→『市川猿翁 (2代目)』(Wikipediaではこちらが正しい記事名となります)、市川亀治郎 (2代目)市川猿之助 (4代目)と記事名の変更がされるでしょう。ですので、初代の市川猿翁もそれに沿って『市川猿翁 (初代)』と変えられるはずです。松竹の記者発表やマスコミ報道等によって名跡の襲名が発表されたからといって、現時点で正式なものとは言い切れませんことをご理解戴きたいと思います。長文失礼致しました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2011年10月16日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/市川猿翁 (初代)

上記のGeogieさんのお話とかぶりますが、Wikipedia:削除依頼/市川猿翁 (初代)にて、該当記事の履歴が錯綜して、対処に悩んでおります。このメッセージをご覧になられたら早急に、この削除依頼のページまで、Suzukitaroさんのご見解をお示しくださるとうれしく思います。どうかよろしくお願いします。--アイザール 2011年11月7日 (月) 02:48 (UTC)[返信]

元寇防塁について

元寇防塁についてお願い。実は英文にしましたが、小生はよくわからないので、Genko Borui にしました。長音にした方がいいと思い、知った人に頼みましたが日本人でないので、どうもうまくいきません。ご検討をお願いします。--Ichiro Kikuchi 2012年2月29日 (水) 06:31 (UTC)[返信]

Sexy Zoneの記事におけるテンプレート除去の件

突然ですが、はじめまして。Janpaul会話)と申します。

先日、「ノートページで合意が得られていない」との理由でSexy Zoneの記事から{{注意}}テンプレートを除去された件ですが、改めて議論する必要があると考え「ノート:Sexy Zone#「注意」テンプレートの扱いについて」で提案を行いました。この議論についてご意見がありましたら、どうぞお寄せください。よろしくお願い申しあげます。--Janpaul会話2012年4月6日 (金) 01:47 (UTC)[返信]

お願い

cproです。単刀直入に申し上げますが、方針・ガイドライン関係への手出しをもうおやめくださいませんか。以前私が上記「ガイドライン草案の議論」で指摘した、議論状態というステータスのみに着目した単なる看板の掛け替えに終始するという非建設的な姿勢がそのまま改善されておらず、これ以上のご参加はいたずらにコミュニティへの負担を増すだけです。ご検討ください。--cpro会話2012年5月27日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

(Cproさんへ)あなたが指摘された「ガイドライン草案の議論」については、あなたの書き込みに対して、私が返事をしたところで話が終わっていて、かみ合わないままという感じです。「長い間放置されている草案は整理するべきである」という考えは変わっていません。あなたのご意見を無視するつもりはありませんので、お話をお続けくださるようお願いします。(利用者‐会話:Suzukitaro#お願いにお書きください。)Suzukitaro会話2012年5月27日 (日) 16:26 (UTC)[返信]

《「長い間放置されている草案は整理するべきである」という考えは変わっていません》ということであれば、あなたはウィキペディア日本語版での方針系文書に携わるべきではないです。--iwaim会話2012年5月28日 (月) 02:46 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年5月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Suzukitaroさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年5月#RFD宇多野

ご注意:※Suzukitaroさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年5月27日 (日) 18:09 (UTC)[返信]

ポルポリージャス鉄橋について

はじめまして。ポルポリージャス鉄橋を拝見いたしました。スペイン語版のes:Viaducto La Polvorillaからの翻訳ということなので、記事名はラ・ポルボリージャ鉄橋になるはずです。ポとボは単純な誤記だと思いますので、こちらで移動させてもいいのですが、複数形にされているので、何か理由があるのかと思い、連絡差し上げています。また、ViaductoとPolvorillaの間にある、定冠詞Laは大文字になっているので、記事名には定冠詞を付けたほうがいいと思います。なぜなら、辞書をみるとpolvorillaは口語とはいえ、普通名詞なので、固有名詞としての名称として使う場合は定冠詞を付加するのが、基本で、この鉄橋の名称はLa Polvorillaで、おそらく現地でも定冠詞付きで呼ばれていると思われるからです(なくてもこの鉄橋を知る人には通じるでしょうが)。ちなみに辞書ではpolvorillaには「怒りっぽい人」の訳語があてられています。--Xapones会話2012年10月6日 (土) 21:38 (UTC)[返信]

誤表記ということでラ・ポルボリージャ鉄橋へ移動しました。--Xapones会話2012年10月7日 (日) 02:05 (UTC)[返信]

「二字熟語による往来表現の一覧」について

はじめまして。Damena会話)と申します。早速ですが表題にあります「二字熟語による往来表現の一覧」におけるSuzukitaroさんのこのご指摘について説明させてください。当該項目は以前「百科事典的でない」という理由で削除依頼に提出されており、私がテンプレートを貼り付けて問題を明示した上で[2]、削除議論にて対策として考えうる方法を提案いたしました[3]。結局削除に至るまでの合意は得られませんでしたが、今後記事を改善しうる加筆がなされる可能性は薄いと考え、私の方で拙筆ながら改稿の上[4]、大きな反対もなかったため現状の内容に即した記事名へと改名を実施いたしました[5]。当該項目には以上のような「削除には至らなかったが積極的に記事を存続させる合意も得られていない」という経緯があり、私も改稿および改名に際して削除も厭わない立場を表明していたので[6]、このテンプレートは敢えて残しておくことにしました。当該項目が「百科事典的である」という客観的根拠が認められ、記事の存続に対して積極的な合意が得られるまで、読者に対するある種の注意喚起という意味でも目下のところ除去する必要性は薄いだろう、という私の判断です。--Damena会話2012年10月20日 (土) 09:53 (UTC)[返信]

「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」に関連する投稿

削除依頼に関連して提起なさった統合事案について

首記、Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015に関連して貴殿が提起なさった各統合提案(ノート:はまゆう公園運動場ノート:谷本公園球技場ノート:鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド)につきましては、いずれも賛成票が無いほか、議論提起および最後のコメントから1週間以上が経過しております。

各統合提案・削除依頼とも現状にて議論の趨勢は決していますから、今後新たな論拠や出典提示などを別途行わないのであれば、結果的に削除措置の妨げになってしまっている統合提案については早急に議論を閉じてくださいますようお願いします。--Si-take.会話2012年10月29日 (月) 04:32 (UTC)[返信]

上谷総合公園について

首記、削除された記事をベースにして「鴻巣市上谷総合公園」(当方にて、上谷総合公園に移動)を立項なさいましたが、申し訳ないが都市公園という事物、Wikipediaの公園記事のありよう、当該削除依頼の主旨(不適切な記述を行う利用者が立項した記事の後始末)等々、何も理解なさっていないと思います。…まぁ、あり得ないとは思いますが(念のために申し上げますが)、本件に関わる他の記事を立項(再立項)する前に、上谷総合公園の内容についての問題提起について全て解決を図ってくださいね。--Si-take.会話2012年11月2日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年11月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Suzukitaroさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年11月#RFD鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド

ご注意:※Suzukitaroさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年11月2日 (金) 18:09 (UTC)[返信]

「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」について私の考えた事など

今回のWikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015に関する一連の編集作業について、私の考えた事などをまとめておきます。 まず、いわゆる「特筆性」について問題(疑義)のある記事については、初めから削除を考えるのではなく、統合等の他の手段を検討するべきだと考えております。今回検討対象となったはまゆう公園運動場谷本公園球技場鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンドの3つについて削除提案者のChiba ryoさんは、統合等の検討を行っておりませんでした。そこで、最初「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」で統合の検討が必要であるとの意見を表明しました。これに対して、どのような統合を行うのか具体的に示すべきであるとのご意見を頂いたので、統合検討のサンプルとして「はまゆう公演運動場」について横須賀市への統合を、「谷本公園球技場」について横浜市への統合を、「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」について鴻巣市への統合を提案しました。いずれも、統合提案そのものは通らなかったのですが、このうちの「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」について、江東琴さんより「鴻巣市上谷総合公園」に移動して加筆するべきであるとのご意見を頂く事が出来ました。また、再度検索をした所、利用者‐会話:118.6.195.73で以前にSi-take.さんによって類似の提案が行われている事に気付きました。(この提案は「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」や「ノート:鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」になかったため見落としたものです。)そこで、「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」のコピペに加筆して「鴻巣市上谷総合公園」を作成しました。「移動」ではなく「コピペ」によって作業したため履歴は直接継続sせず「新規作成」となっていますが、実質的に江東琴さんのご提案に沿ったものになっていると考えています。「鴻巣市上谷総合公園」についてはその後他の編集者によって「移動」などの編集が加えられており、一応記事として成立しているものと考えています。
今回の一連の過程を振り返ると、3件の統合提案は直接には認められなかったものの、結果として「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」の内容が「上谷総合公園」(現在の名前)の一部として活用できるものであることが確認できたわけであり、統合提案の有用性を立証できたものと考えております。もっとも、江東琴さんのご提案以前よりSi-take.さんのご提案があったわけで、(私も含めて)関係者がこのご提案に気付いていなかったために遠回りしたなとも思います。Suzukitaro会話2012年11月3日 (土) 08:07 (UTC)[返信]

  • コメント 独り言にレスするほど馬鹿馬鹿しい事は無いのですが、一応申し上げておきましょうか。仰る『利用者‐会話:118.6.195.73で以前にSi-take.さんによって類似の提案が行われている』件ですが、この人(利用者:Diegomaradona会話 / 投稿記録 / 記録とおぼしき人物)は、Wikipediaへの参加姿勢とか記述内容は不適切ではあったものの、国内の細やかなサッカー場についての個別情報については恐らくかなり詳しい人なのですね。だから、Wikipediaとして適正な記述をしていただくべく、2年間ほどの長期間にわたって指摘や説得をするなど多くの人が労力を費やしました。それに対して貴殿ですが、上にも書いたように当該事物に対してどうやら最低限の理解もない。例えば、都市公園の正式名称ってどうやって決まっているかご存知でしたか?(リダイレクトの削除依頼にも書きましたけど、これはいったいどういう事なのですかね?) おまけに、Wikipediaにおいて不適切であるとして削除依頼され、多くの人による議論の結果として削除した記事を、ほぼそのまま復帰したとか…一体、Wikipediaとかその基本的な方針たる合議を旨とすることを何だとお考えなのでしょうか?(因みに、改名案については一部利用者から意見としてコメントされただけであり何ら合議はなされていませんから、同コメントをもって貴殿が行動されているのだとしたら、単なる「いいとこ取り」です。) 上谷総合公園の記述内容については、同ノートへの回答および本文記述の適正化など、時間がかかってもいいですが責任を持って、優先的に行ってください(他の記事の立項とか管理案件への介入の前にやってください)。これ以上、多くの利用者の手間と時間を貴殿にかけるような愚は避けるべく、余計なことはなさいませんよう強くお願いいたします。(当方は不得手なのでやりませんが、投稿ブロック依頼がなされないのが不思議なくらい。恐らくは、これでも皆が貴殿に対して優しく接しているのですよ。ご理解願います。)--Si-take.会話2012年11月6日 (火) 10:36 (UTC)[返信]
    • コメント 当方による上記コメントは、貴殿による上記『私の考えた事』に対するレスであり、直接関連するものですから、別のサブセクションを設けて分離しないでください。(セクション分離は、文意を解りにくくする作用しかないため同意できません。)--Si-take.会話2012年11月8日 (木) 10:15 (UTC)[返信]
  • コメント 最後の警告をいたします。Wikipediaにおける諸々の活動の前にノート:上谷総合公園において当方を含む複数人からなされている疑義に対して、適切な回答と対処を行ってください。(それがなされない場合は次のステップに移ります。)--Si-take.会話2012年11月9日 (金) 22:09 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/社バイパス (国道175号)での発言について

標記の削除審議を依頼したみちまん会話)と申します。さて、Suzukitaroさんが発言および投票された内容について、私が冒頭で提示したノート:国道175号を熟読されたうえでの発言でしょうか。削除依頼ログや個別のページからこの発言を見た場合、私があたかも「進行中の統合提案を無視して削除依頼を提出した」ととられかねない表現で私の名誉を傷つけるものであり、厳重に抗議申し上げるとともに、謝罪と発言の撤回を求めます。Wikipedia‐ノート:削除依頼/社バイパス (国道175号)においても同様の発言をしておりますので、何らかのご対応をいただきますようお願い申し上げます。--みちまん会話2012年11月3日 (土) 09:25 (UTC)[返信]

  • 抗議に対して他人の会話ページに乗り込んでまでご自身の主義主張を開陳したいようなので、行動を改めていただくよう、強く要望いたします。--みちまん会話2012年11月3日 (土) 15:48 (UTC)[返信]
    • (みちまんさんへ)このページにメッセージをいただいたので、みちまんさんの会話ページにお返事をしたのですが、かえって不快に感じられたようです。申し訳ありません。先ほどの私の書き込みを以下に再掲しますので、続きのお話はこのページでお願いします。Suzukitaro会話2012年11月3日 (土) 16:22 (UTC)[返信]
      • 私があなたの削除提案を「進行中の統合提案を無視して削除依頼を提出した」と受け取って非難していると感じておられるようですが、そんなことはありません。みちまんさんが当初より「削除」の立場であることは理解しており、一貫していると思っています。「削除提案」で「統合提案をすすめるべし」と書いたのは、言葉通りの意見であなたを非難する意図はありません。何か非難しているように感じられる表現があったのならお詫びします。一般論として、「統合提案」と「削除依頼」が並行するのは好ましくないとは思いますが、私自身も先日「削除依頼」が出ている記事に対して「統合提案」を行ったばかりなのでとやかく言えたものではありません。私は(たぶん)包摂主義なので「削除」の議論よりも「統合」の議論を優先してほしいという願望はありますが、だからといってあなたの「削除依頼」を非難するつもりはありません。Suzukitaro会話) 2012年11月3日 (土) 12:45 (UTC)(さきほどみちまんさんの会話ページに書いたお返事の再掲です。しては脱字の訂正です。Suzukitaro会話2012年11月3日 (土) 16:22 (UTC))[返信]
        • では、質問いたしますが、なぜ統合議論と削除議論が併存してはならないのですか?その根拠はなんですか?
勘違いされているようなので、私は削除意見で一貫していません。ノート:国道175号のどこからどこまでをお読みになってのご発言ですか?まさかとは思いますが、斜め読みなんてされてませんよね。私は“記述たる特筆性がない”として削除依頼をしているのではありません。“単独立項たる特筆性がない”と申し上げているのです。また、統合提案者からの発言も合わせると、独自研究100パーセントという版は残さず削除すべきであり、一旦白紙にしたうえで再スタートさせたいという我々の意図を読み取れませんか?
しかも、今回の議論にあたってはプロジェクト‐ノート:道路で議論参加依頼をしており、道路に興味が少しでもおありなら、元議論のノート:社バイパスからどなたでも参加できる環境が整っておりました。にも関わらず、期間中のSuzukitaroさんからの議論参加は一切ありませんでしたよね。これまでの経緯があるのに統合提案があるのなら統合の議論をすすめるべきでしょう。の一言で片付けるということは、オープンな環境のもとノート:国道175号で1か月という長期の議論を経てようやく「削除依頼提出」という結論に達した議論参加者の合意事項を踏みにじる発言であり、お詫び程度では許すことはできません。もはや不快感を通り越して怒りすら覚えます。
はっきり申しまして、ご自身の過去の出来事に対するあてつけとすら疑いたくなります。「包摂主義」と公言されるのはご自由ですが、個人の主義や感情を持ち込むのであれば、他所でやってください。私に対する弁明も結構ですが、Wikipedia‐ノート:削除依頼/社バイパス (国道175号)では私以外の方からもご意見いただいているようですから、誠意ある対応をされたらいかがでしょうか。--みちまん会話2012年11月3日 (土) 18:00 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/社バイパス (国道175号)の表現が「統合したほうがよい」という願望よりになっていることは否定しません。しかし、「統合の議論をすすめるべき」には「統合する」という結論の他に、「積極的に統合提案の論議を打ち切るを否決する」、「議論が停止した状態で1ヶ月経過して自動的に打ち切りとなる」という結論も含まれています。統合提案が否決されてから再度削除を検討すればよいと思いますが、何か不都合がありますか?Suzukitaro会話) 2012年11月4日 (日) 00:07 (UTC)(一部添削しましたSuzukitaro会話2012年11月4日 (日) 00:10 (UTC))[返信]
  • (インデントを戻し)横からすみませんが、私からも申し上げていただきます。Suzukitaro(以下、あなたと申し上げます。)さんが存続票を投じたので「国土交通省直轄区間だから」とかの発言期待してましたが私としてはあの理由で存続票を投じたのは非常に遺憾です。あなたはノート:国道175号を読みましたか?あのページを読んでいればあの発言をしなかったはずです。あのような発言をするのは議論に参加した三者にけんかを売っているようなものです。自分の立場を考えてください。みちまんさんの「厳重に抗議申し上げるとともに、謝罪と発言の撤回を求めます」の意味がお分かりでしょうか?私からも申し上げますが、wikipedia‐ノート:削除依頼/社バイパス (国道175号)での謝罪と発言の撤回、存続票の取り下げを求めます。--やまとまる会話2012年11月4日 (日) 03:17 (UTC)[返信]
みちまんさん・やまとまるさん・Si-take.さんの三者の間である程度の合意ができていることはわかりますが、Wikipedia:方針とガイドラインで書かれている「合意」にはなっていません。少なくとも「統合提案」と「削除依頼」のどちらにするかぐらいは「合意」されてはいかがですか。そのなかで、どうするかについてまできっちりした「合意」ができていれば、「統合提案」のほうは自分たちで処理すればすむことですし、「削除依頼」にしてもほとんど他の人の意見がつくことなく認められるはずです。当事者の間で合意ができていない場合、他の人のコメントや賛否を求めているわけで、その際に予想外の切り口のコメントがあったからといって、「謝罪」を求めるのは筋違いです。予想外のコメントがいやなら、「統合提案」や「削除依頼」をせずに当該記事のノートでとことん合意形成を図られるのがよいと思います。Suzukitaro会話2012年11月4日 (日) 03:25 (UTC)[返信]
私の会話ページで申し上げているとおり、削除議論はあくまでもケースEとして提出された記事の内容について削除か存続かを問うている場であり、その後の発言を見るからに、議論の本筋を把握せずに己の持論(統合提案と削除依頼の併存はまずい)を開陳しているに過ぎず、抗議申し上げているのです。また冒頭で述べたとおり、削除依頼ログから見たら、誰もが「あいつは統合提案を無視して削除依頼を提出したんだ」と受け取られかねません。Suzukitaroさんが非難したしてないの問題ではなく、あのような言動が削除依頼ログから閲覧できる状態にあること自体が私の名誉を著しく傷つけており、撤回とともに謝罪を求めているのです。
統合提案者から苦言を呈され、削除依頼者である私から発生したリダイレクトの削除不可能についても指摘されて正当性を失い、果てには意見のぶつかる存続意見者からの苦情、理由は違えど全員から苦情が届いてもなお、まだ言いますか?あくまでも私からは賛成票を取り下げてくださいとは一言も発しておりませんので。
少なくとも、私が求める「なぜ統合議論と削除議論が併存してはならないのですか?その根拠はなんですか?」の回答にはなっていません。--みちまん会話2012年11月4日 (日) 06:08 (UTC)[返信]
(2012年11月4日06:08付けのみちまんさんのご質問へのお返事です。「統合議論」と「削除議論」が並列するのは好ましくないと考える理由を書きます。ただ、あくまでも「好ましくない」いいかえれば「あんまりよくないね」程度のことなので、「並存してはならない」とまで主張しているわけではありません。)「統合議論」と「削除議論」が並列するのは好ましくないと考える理由を2つあげておきます。ひとつは、議論を行う場所が2つになってしまい、前後関係などでわかりにくいものになってしまうことです。タイムスタンプを細かく見ていけば、両方の議論の関係を理解することは可能でありますが、自分たちで解決できない問題について他の人の協力を求めているのに、そこまで煩雑な思いをさせるのはあまり「好ましくない」と思います。もうひとつは、どちらかが先行した場合に他方での議論が無駄になってしまうことです。念のため分けて書くと「統合」の議論が先行して実行された場合は対象となった記事を削除することはできなくなるので「削除」についていろいろ議論したことは無駄になりますし、同様に「削除」の議論が先行した実行された場合は対象となった記事を統合することはできなくなるので「統合」についていろいろ議論したことは無駄になるということです。以上。(個別にお聞きいただければお答えしますのでどうぞお聞きください)Suzukitaro会話2012年11月4日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
今回のように、「削除」と「統合」の両方を考えるときには、「統合提案」や「削除依頼」ではなく「コメント依頼」で意見を募集したほうが処理がスムーズなように感じます。これはあくまで、「感想」です。Suzukitaro会話2012年11月4日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
  • 明快な回答をいただき、ありがとうございます。改めて理由を伺いますと、Suzukitaroさんのご意見「議論が2つになってしまい…(割愛)」はごもっともです。今回は統合提案→削除意見優勢→加筆猶予→削除依頼(だめなら統合実行)という複雑な流れになってしまいましたので、ややこしい状態になってしまったことは否めません。ただし、最後の結論がポイントで、加筆結果次第の後処理まで3名が合意していたので、削除依頼が否決されたら即統合実行だったのです。ですから、統合議論の続行や統合提案の取り下げはあり得ず、Si-take.さんがあのような発言をされたのではないかと思いますし、私はその辺の意図を理解されていないと判断して抗議申し上げたのです。説明が不足していたかとは思いますが、Suzukitaroさんにおかれましては、元の議論参加者全員の声は受け止めていただければ幸いです。--みちまん会話2012年11月4日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

東京ディズニーリゾート30thアニバーサリー

初版執筆者による事実上の白紙化編集に対して、貴殿による差し戻し編集の要約欄にて『著作権に関して削除依頼の対象となっている部分だけの編集にとどめるべき』とありましたが、別にそんな事はありませんし、同人による意思表示と見做すなら尚更、尊重されるべきです。

なお、本件についての一切については当ノートや当該記事(ノートや編集要約欄を含む)ではなく、現時点で議論を行っているWikipedia:削除依頼/東京ディズニーリゾート30thアニバーサリーへどうぞ。但し、議論の攪乱は止してくださいね。(議論の結果として、当初の発議意図とは相違する結論を得ることはよくあることです。また、それを許容範囲と見做すか否かもまた、Wikipediaのルールおよびそれに反しない範囲での議論結果によると思います。)--Si-take.会話2012年11月10日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

リダイレクト削除依頼の再度確認のお願い

こんばんは。Facial expression会話/投稿記録です。「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#11月11日から15日」の上から3件目、当方の依頼いたしました案件の審議への参加ありがとうございます。そちらに於けるSuzukitaro氏のご意見・ご指摘の内容に関しましてコメントをさせて頂きましたので今一度ご確認ください。それでは。--Facial expression会話/投稿記録 2012年11月15日 (木) 15:56 (UTC)[返信]

当方の名誉を棄損する行為について

首記、ノート:上谷総合公園差分)にて、当方が独自研究を含んだ記事を立項するかのようなコメントをなさっていますが、しょうもない言いがかりをつけるのはやめてね。こんど同じようなことを言ったら、当方に対する名誉棄損として然るべく処置を即座に執ります。(仰る独自研究テンプレは、すでに削除された記事に対するものであって、これから作成する記事に対するものではありません。)

ちなみに、先般の記事削除理由は「独自研究が含まれている記事(の再立項)」が肝ですから、よくよくご理解ください。なお、ノートページの当該セクションは意味が無いもの(すでに問題解決がなされているもの)であるため除去しました。--Si-take.会話2012年11月21日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

私がtemplate:独自研究について書いたのは、あなたが独自研究を貼られるような質の悪い記事を書かれるだろうという意味で書いたのではなく、以前の記事にtemplate:独自研究が貼られていたことから、あまりしっかり記事の内容をチェックせずにtemplate:独自研究を貼る人がいることを想定したものです。履歴が残っていればそれが誰か指摘できるのですが、削除直前の状態をチェックしていなかったため、GOOGLEのキャッシュで、誰か記事のほうにtemplate:独自研究を貼っておきながらノートのほうで何ら問題点を指摘していない人がいることを確認することしかできなかったため、あのような書き方になったものです。Suzukitaro会話2012年11月22日 (木) 08:17 (UTC)[返信]
  • コメント 独自研究として削除されたテキストを無批判・無検討かつ議論無視して再立項した人が、余計な事に気を揉まなくてよろしい(貴殿のような行動を「マッチポンプ」と言います)。 主体的に解決すべき事柄をなすべきタイミングで対処しなかった時点で、当事者能力は喪失しているのだから、件の記事に関する案件からはどうぞお引き取り下さい。お願いします。--Si-take.会話2012年11月22日 (木) 16:35 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suzukitaroさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Kansai explorer会話2012年12月3日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

Template:スタブ未満作成停止のお願い

提案に不備があります

Suzukitaroさんが伝承民間伝承で提案なされている件ですが、今のままでは議論を始めることができません。統合提案の告知のガイドラインに従って、ノートページで提案の趣旨を説明してくださいますようお願い致します。説明がないと無責任な提案とみなされ、テンプレートを剥がされてしまう場合があります。 --Nullbotによる代理告知 2012年12月13日 (木) 09:34 (UTC)[返信]

著作権問題調査依頼noticeタグ除去結果の記載お願い

12月15日以降、貼付後長期間が経過した著作権問題調査依頼のnoticeタグを除去されていらっしゃるかと存じますが、一点お願いがあります。2009年3月から4月にかけて貼り付けられたnoticeタグについては、概ねWikipedia:コメント依頼/YOSHI438に関連するものになります。ついては、Wikipedia:コメント依頼/YOSHI438の最下部に、当該コメント依頼に関連する項目でnoticeタグを除去したものを備忘として記載願えませんでしょうか。依頼趣旨と致しましては、当該事案は長期に亘っての対応協議の結果、1600項目の削除という規模の大きいものだったこともあり、今後想定外の事象が発生した場合に円滑な対応が可能となるように、対応履歴を残しておきたいというものになります。大変お手数ですが、趣旨ご賢察の上ご対応の程よろしくお願い致します。--Snap55会話2012年12月18日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

了解しました。Suzukitaro会話2012年12月18日 (火) 23:03 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、ご対応頂いたことを確認致しました。お忙しいところありがとうございました。--Snap55会話2013年1月7日 (月) 15:34 (UTC)[返信]

コメントのお願い

こんにちは、Muzmuzと申します。ノート:Þ#Unicodeに含まれる文字そのものについての記事の記事名には、その文字自体が使えることとする提案におきましては貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。少しご意見とは異なった形であったかもしれませんが、改名を実行させていただきました。ところで、現在、井戸端#ノート:A (曖昧さ回避)について(もともとはノート:A (曖昧さ回避))におきまして、Suzukitaro様のご意見を参考に、P (曖昧さ回避)をはじめ、26文字すべてのアルファベットで、曖昧さ回避ページを作る(なおかつ、その役割は何か)という新たな議論をしているのですが、ご見解をいただけませんでしょうか。突然失礼いたしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Muzmuz会話2013年1月13日 (日) 03:12 (UTC)[返信]

パリ周辺の駅などの記事について

Suzukitaroさん、はじめまして。

さて、最近パリ周辺の駅の記事などを英語版から翻訳されているようですが、正直なところこのあたりの英語版の記事は大変貧弱な状態であり、en:Nanterre – Ville (Paris RER)などは基本的な情報にすら誤りが多数あるという状態で、そのまま翻訳することはおすすめできません。また、英語版で多用されているTemplate:S-lineは、日本語版では使用しないという合意が行われています(プロジェクト:鉄道#路線の駅一覧テンプレートについてプロジェクト‐ノート:鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅)。これを覆すだけの理由がない限りは使うべきではありません。Template:Infobox stationにも、同様な目的を持つTemplate:駅情報がすでに(パリの駅を含め)多数用いられており、別のテンプレートを乱立させることは好ましくありません。Template:Infobox stationにある項目でTemplate:駅情報にはないものもあるのですが、これについてなにか意見がおありでしたらテンプレートのノートのほうで提案してください。--Matsukaze会話2013年1月25日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

Matsukazeさんのメッセージを受けて考えてみました。結論としては、「プロジェクト」はMatsukazeさんが書いておられるような「使うべきではありません」・「好ましくありません」というような姿勢で進めるべきものとは思われません。Matsukazeさんご指摘の「合意」にしても、プロジェクトの方針を決めるにあたっての「合意」であり、プロジェクトの方針自体草案でしかない状態では、「使うべきではありません」というお言葉の根拠となるものとは思えません。なお、他言語版の翻訳に当たっては、なるべく元の記事の体裁をキープするというのが私の「方針」です。(「今のところ」ですが。)英語版の場合、en:template:S-railen:template:Infobox stationを使っている記事が多いので、元の記事の体裁をキープするためには、今後もtemplate:S-railtemplate:Infobox stationを使うことになると思います。もっとも、この「方針」はあくまで「翻訳にあたって」の個人的な方針にすぎません。「ナンテール=ヴィル駅」でのMatsukazeさんの編集のような体裁等の変更に対して、元の記事の体裁にこだわって編集合戦をするつもりはないので、ご安心下さい。Suzukitaro会話2013年1月27日 (日) 03:58 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suzukitaroさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。(追記)備忘価額のような定義のみの記事はWikipediaでは受け入れられていません。上記で注意されているにもかかわらず再び同種の記事を作成されていますが、これは注意を守るつもりがないということでしょうか?今後はこのような行為を行わないようお願いいたします。--Web comic会話2013年2月8日 (金) 08:37 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年2月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Suzukitaroさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年2月#RFD学校法人穴吹学園 (広島県)

ご注意:※Suzukitaroさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年2月10日 (日) 18:08 (UTC)[返信]

太陽を抱く月の保護依頼の件で

お世話になっております、Ohtani tanyaです。標題の記事の件で、大変心苦しいのですが、Suzukitaroさんに対して苦言を申し上げなければなりません。

単刀直入に申し上げます、「背景事情をご存知でないのに、口を挟むのはご遠慮頂きたくお願い致します」。

私が提出致しました保護依頼に対し、Suzukitaroさんは次のような反対意見を述べられました。その後利用者:M-sho-gun会話 / 投稿記録 / 記録さんから、Suzukitaroさんへの反論と賛成意見が述べられています

大阪府Nifty (ブロック逃れとしてxDSL接続Niftyおよびウィルコム) のIP群は、このドラマを含め、NHKや民放地上波で放送されている・放送予定である・放送されたテレビドラマ記事を中心に、IPで荒らし行為 (編集内容が荒らしではなく、夥しい連続投稿が荒らしの主内容です、もっとも最近は虚偽情報の記載など、内容も深刻なものになってきています) を1年以上に渡り行ってきました。

それが原因で、2度に渡り広域ブロックをされた(1回目2回目)だけでなく、xDSL側でも現在ブロック依頼が出され、更にはWP:LTA送りにする事も検討されている程です (ちなみにウィルコムに関してはこちらのページで広域ブロックすべきか単発で対処すべきか議論しております) 。

管理者を含む多くの方々からご助言・ご助力を頂きつつ、M-sho-gunさんと私を中心として同IPの荒らし行為対策を行って参りました。Suzukitaroさんが保護依頼のページで述べられたご意見は、M-sho-gunさんや私、そして私たちにご助言・ご助力下さってきた多くの方々のお働きに水を差す行為にほかなりません。

私のこの書き込みが大変不調法なものである事は重々承知しておりますが、荒らし、特にLTAやそれに準じる荒らしが絡む案件に、失礼ながらSuzukitaroさんは安易に首を突っ込み過ぎておられるように思われます (LTAやそれに準じる荒らしが絡む削除依頼・保護依頼では、必ずその旨が依頼者から述べられているにも関わらず、反対意見を述べられては他の方々から苦言を呈されているようですね。LTAが絡むサッカー場記事の削除依頼でも利用者:Si-take.会話 / 投稿記録 / 記録さんから厳しい言葉を受けられたようですが、もしこの依頼者が私であったならば、言葉遣いはともかく、私でも同じ事を申し上げていただろうと思います) 。

以上、ご理解の程、切にお願い申し上げます。--Ohtani tanya会話2013年2月11日 (月) 09:40 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/IP202.248.88.70/82広域を見ましたが、広域ブロックの作業がうまくすすまないから保護依頼というのは少し話が違うなと思います。列挙されたIPを見るとある程度規則性もあるように感じますし、広域ブロックに詳しい管理者ならば、このデータを見て適当なブロック範囲を設定できると思うので、とりあえずブロック依頼を出されてはいかがでしょうか。Suzukitaro会話2013年2月11日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」について私の考えた事など

今回のWikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015に関する一連の編集作業について、私の考えた事などをまとめておきます。 まず、いわゆる「特筆性」について問題(疑義)のある記事については、初めから削除を考えるのではなく、統合等の他の手段を検討するべきだと考えております。今回検討対象となったはまゆう公園運動場谷本公園球技場鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンドの3つについて削除提案者のChiba ryoさんは、統合等の検討を行っておりませんでした。そこで、最初「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」で統合の検討が必要であるとの意見を表明しました。これに対して、どのような統合を行うのか具体的に示すべきであるとのご意見を頂いたので、統合検討のサンプルとして「はまゆう公演運動場」について横須賀市への統合を、「谷本公園球技場」について横浜市への統合を、「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」について鴻巣市への統合を提案しました。いずれも、統合提案そのものは通らなかったのですが、このうちの「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」について、江東琴さんより「鴻巣市上谷総合公園」に移動して加筆するべきであるとのご意見を頂く事が出来ました。また、再度検索をした所、利用者‐会話:118.6.195.73で以前にSi-take.さんによって類似の提案が行われている事に気付きました。(この提案は「Wikipedia:削除依頼/特筆性のないサッカー場記事 20121015」や「ノート:鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」になかったため見落としたものです。)そこで、「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」のコピペに加筆して「鴻巣市上谷総合公園」を作成しました。「移動」ではなく「コピペ」によって作業したため履歴は直接継続sせず「新規作成」となっていますが、実質的に江東琴さんのご提案に沿ったものになっていると考えています。「鴻巣市上谷総合公園」についてはその後他の編集者によって「移動」などの編集が加えられており、一応記事として成立しているものと考えています。
今回の一連の過程を振り返ると、3件の統合提案は直接には認められなかったものの、結果として「鴻巣市上谷総合公園多目的グラウンド」の内容が「上谷総合公園」(現在の名前)の一部として活用できるものであることが確認できたわけであり、統合提案の有用性を立証できたものと考えております。もっとも、江東琴さんのご提案以前よりSi-take.さんのご提案があったわけで、(私も含めて)関係者がこのご提案に気付いていなかったために遠回りしたなとも思います。Suzukitaro会話2012年11月3日 (土) 08:07 (UTC)[返信]

  • コメント 独り言にレスするほど馬鹿馬鹿しい事は無いのですが、一応申し上げておきましょうか。仰る『利用者‐会話:118.6.195.73で以前にSi-take.さんによって類似の提案が行われている』件ですが、この人(利用者:Diegomaradona会話 / 投稿記録 / 記録とおぼしき人物)は、Wikipediaへの参加姿勢とか記述内容は不適切ではあったものの、国内の細やかなサッカー場についての個別情報については恐らくかなり詳しい人なのですね。だから、Wikipediaとして適正な記述をしていただくべく、2年間ほどの長期間にわたって指摘や説得をするなど多くの人が労力を費やしました。それに対して貴殿ですが、上にも書いたように当該事物に対してどうやら最低限の理解もない。例えば、都市公園の正式名称ってどうやって決まっているかご存知でしたか?(リダイレクトの削除依頼にも書きましたけど、これはいったいどういう事なのですかね?) おまけに、Wikipediaにおいて不適切であるとして削除依頼され、多くの人による議論の結果として削除した記事を、ほぼそのまま復帰したとか…一体、Wikipediaとかその基本的な方針たる合議を旨とすることを何だとお考えなのでしょうか?(因みに、改名案については一部利用者から意見としてコメントされただけであり何ら合議はなされていませんから、同コメントをもって貴殿が行動されているのだとしたら、単なる「いいとこ取り」です。) 上谷総合公園の記述内容については、同ノートへの回答および本文記述の適正化など、時間がかかってもいいですが責任を持って、優先的に行ってください(他の記事の立項とか管理案件への介入の前にやってください)。これ以上、多くの利用者の手間と時間を貴殿にかけるような愚は避けるべく、余計なことはなさいませんよう強くお願いいたします。(当方は不得手なのでやりませんが、投稿ブロック依頼がなされないのが不思議なくらい。恐らくは、これでも皆が貴殿に対して優しく接しているのですよ。ご理解願います。)--Si-take.会話2012年11月6日 (火) 10:36 (UTC)[返信]
    • コメント 当方による上記コメントは、貴殿による上記『私の考えた事』に対するレスであり、直接関連するものですから、別のサブセクションを設けて分離しないでください。(セクション分離は、文意を解りにくくする作用しかないため同意できません。)--Si-take.会話2012年11月8日 (木) 10:15 (UTC)[返信]
  • コメント 最後の警告をいたします。Wikipediaにおける諸々の活動の前にノート:上谷総合公園において当方を含む複数人からなされている疑義に対して、適切な回答と対処を行ってください。(それがなされない場合は次のステップに移ります。)--Si-take.会話2012年11月9日 (金) 22:09 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/社バイパス (国道175号)での発言について

標記の削除審議を依頼したみちまん会話)と申します。さて、Suzukitaroさんが発言および投票された内容について、私が冒頭で提示したノート:国道175号を熟読されたうえでの発言でしょうか。削除依頼ログや個別のページからこの発言を見た場合、私があたかも「進行中の統合提案を無視して削除依頼を提出した」ととられかねない表現で私の名誉を傷つけるものであり、厳重に抗議申し上げるとともに、謝罪と発言の撤回を求めます。Wikipedia‐ノート:削除依頼/社バイパス (国道175号)においても同様の発言をしておりますので、何らかのご対応をいただきますようお願い申し上げます。--みちまん会話2012年11月3日 (土) 09:25 (UTC)[返信]

  • 抗議に対して他人の会話ページに乗り込んでまでご自身の主義主張を開陳したいようなので、行動を改めていただくよう、強く要望いたします。--みちまん会話2012年11月3日 (土) 15:48 (UTC)[返信]
    • (みちまんさんへ)このページにメッセージをいただいたので、みちまんさんの会話ページにお返事をしたのですが、かえって不快に感じられたようです。申し訳ありません。先ほどの私の書き込みを以下に再掲しますので、続きのお話はこのページでお願いします。Suzukitaro会話2012年11月3日 (土) 16:22 (UTC)[返信]
      • 私があなたの削除提案を「進行中の統合提案を無視して削除依頼を提出した」と受け取って非難していると感じておられるようですが、そんなことはありません。みちまんさんが当初より「削除」の立場であることは理解しており、一貫していると思っています。「削除提案」で「統合提案をすすめるべし」と書いたのは、言葉通りの意見であなたを非難する意図はありません。何か非難しているように感じられる表現があったのならお詫びします。一般論として、「統合提案」と「削除依頼」が並行するのは好ましくないとは思いますが、私自身も先日「削除依頼」が出ている記事に対して「統合提案」を行ったばかりなのでとやかく言えたものではありません。私は(たぶん)包摂主義なので「削除」の議論よりも「統合」の議論を優先してほしいという願望はありますが、だからといってあなたの「削除依頼」を非難するつもりはありません。Suzukitaro会話) 2012年11月3日 (土) 12:45 (UTC)(さきほどみちまんさんの会話ページに書いたお返事の再掲です。しては脱字の訂正です。Suzukitaro会話2012年11月3日 (土) 16:22 (UTC))[返信]
        • では、質問いたしますが、なぜ統合議論と削除議論が併存してはならないのですか?その根拠はなんですか?
勘違いされているようなので、私は削除意見で一貫していません。ノート:国道175号のどこからどこまでをお読みになってのご発言ですか?まさかとは思いますが、斜め読みなんてされてませんよね。私は“記述たる特筆性がない”として削除依頼をしているのではありません。“単独立項たる特筆性がない”と申し上げているのです。また、統合提案者からの発言も合わせると、独自研究100パーセントという版は残さず削除すべきであり、一旦白紙にしたうえで再スタートさせたいという我々の意図を読み取れませんか?
しかも、今回の議論にあたってはプロジェクト‐ノート:道路で議論参加依頼をしており、道路に興味が少しでもおありなら、元議論のノート:社バイパスからどなたでも参加できる環境が整っておりました。にも関わらず、期間中のSuzukitaroさんからの議論参加は一切ありませんでしたよね。これまでの経緯があるのに統合提案があるのなら統合の議論をすすめるべきでしょう。の一言で片付けるということは、オープンな環境のもとノート:国道175号で1か月という長期の議論を経てようやく「削除依頼提出」という結論に達した議論参加者の合意事項を踏みにじる発言であり、お詫び程度では許すことはできません。もはや不快感を通り越して怒りすら覚えます。
はっきり申しまして、ご自身の過去の出来事に対するあてつけとすら疑いたくなります。「包摂主義」と公言されるのはご自由ですが、個人の主義や感情を持ち込むのであれば、他所でやってください。私に対する弁明も結構ですが、Wikipedia‐ノート:削除依頼/社バイパス (国道175号)では私以外の方からもご意見いただいているようですから、誠意ある対応をされたらいかがでしょうか。--みちまん会話2012年11月3日 (土) 18:00 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/社バイパス (国道175号)の表現が「統合したほうがよい」という願望よりになっていることは否定しません。しかし、「統合の議論をすすめるべき」には「統合する」という結論の他に、「積極的に統合提案の論議を打ち切るを否決する」、「議論が停止した状態で1ヶ月経過して自動的に打ち切りとなる」という結論も含まれています。統合提案が否決されてから再度削除を検討すればよいと思いますが、何か不都合がありますか?Suzukitaro会話) 2012年11月4日 (日) 00:07 (UTC)(一部添削しましたSuzukitaro会話2012年11月4日 (日) 00:10 (UTC))[返信]
  • (インデントを戻し)横からすみませんが、私からも申し上げていただきます。Suzukitaro(以下、あなたと申し上げます。)さんが存続票を投じたので「国土交通省直轄区間だから」とかの発言期待してましたが私としてはあの理由で存続票を投じたのは非常に遺憾です。あなたはノート:国道175号を読みましたか?あのページを読んでいればあの発言をしなかったはずです。あのような発言をするのは議論に参加した三者にけんかを売っているようなものです。自分の立場を考えてください。みちまんさんの「厳重に抗議申し上げるとともに、謝罪と発言の撤回を求めます」の意味がお分かりでしょうか?私からも申し上げますが、wikipedia‐ノート:削除依頼/社バイパス (国道175号)での謝罪と発言の撤回、存続票の取り下げを求めます。--やまとまる会話2012年11月4日 (日) 03:17 (UTC)[返信]
みちまんさん・やまとまるさん・Si-take.さんの三者の間である程度の合意ができていることはわかりますが、Wikipedia:方針とガイドラインで書かれている「合意」にはなっていません。少なくとも「統合提案」と「削除依頼」のどちらにするかぐらいは「合意」されてはいかがですか。そのなかで、どうするかについてまできっちりした「合意」ができていれば、「統合提案」のほうは自分たちで処理すればすむことですし、「削除依頼」にしてもほとんど他の人の意見がつくことなく認められるはずです。当事者の間で合意ができていない場合、他の人のコメントや賛否を求めているわけで、その際に予想外の切り口のコメントがあったからといって、「謝罪」を求めるのは筋違いです。予想外のコメントがいやなら、「統合提案」や「削除依頼」をせずに当該記事のノートでとことん合意形成を図られるのがよいと思います。Suzukitaro会話2012年11月4日 (日) 03:25 (UTC)[返信]
私の会話ページで申し上げているとおり、削除議論はあくまでもケースEとして提出された記事の内容について削除か存続かを問うている場であり、その後の発言を見るからに、議論の本筋を把握せずに己の持論(統合提案と削除依頼の併存はまずい)を開陳しているに過ぎず、抗議申し上げているのです。また冒頭で述べたとおり、削除依頼ログから見たら、誰もが「あいつは統合提案を無視して削除依頼を提出したんだ」と受け取られかねません。Suzukitaroさんが非難したしてないの問題ではなく、あのような言動が削除依頼ログから閲覧できる状態にあること自体が私の名誉を著しく傷つけており、撤回とともに謝罪を求めているのです。
統合提案者から苦言を呈され、削除依頼者である私から発生したリダイレクトの削除不可能についても指摘されて正当性を失い、果てには意見のぶつかる存続意見者からの苦情、理由は違えど全員から苦情が届いてもなお、まだ言いますか?あくまでも私からは賛成票を取り下げてくださいとは一言も発しておりませんので。
少なくとも、私が求める「なぜ統合議論と削除議論が併存してはならないのですか?その根拠はなんですか?」の回答にはなっていません。--みちまん会話2012年11月4日 (日) 06:08 (UTC)[返信]
(2012年11月4日06:08付けのみちまんさんのご質問へのお返事です。「統合議論」と「削除議論」が並列するのは好ましくないと考える理由を書きます。ただ、あくまでも「好ましくない」いいかえれば「あんまりよくないね」程度のことなので、「並存してはならない」とまで主張しているわけではありません。)「統合議論」と「削除議論」が並列するのは好ましくないと考える理由を2つあげておきます。ひとつは、議論を行う場所が2つになってしまい、前後関係などでわかりにくいものになってしまうことです。タイムスタンプを細かく見ていけば、両方の議論の関係を理解することは可能でありますが、自分たちで解決できない問題について他の人の協力を求めているのに、そこまで煩雑な思いをさせるのはあまり「好ましくない」と思います。もうひとつは、どちらかが先行した場合に他方での議論が無駄になってしまうことです。念のため分けて書くと「統合」の議論が先行して実行された場合は対象となった記事を削除することはできなくなるので「削除」についていろいろ議論したことは無駄になりますし、同様に「削除」の議論が先行した実行された場合は対象となった記事を統合することはできなくなるので「統合」についていろいろ議論したことは無駄になるということです。以上。(個別にお聞きいただければお答えしますのでどうぞお聞きください)Suzukitaro会話2012年11月4日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
今回のように、「削除」と「統合」の両方を考えるときには、「統合提案」や「削除依頼」ではなく「コメント依頼」で意見を募集したほうが処理がスムーズなように感じます。これはあくまで、「感想」です。Suzukitaro会話2012年11月4日 (日) 14:16 (UTC)[返信]
  • 明快な回答をいただき、ありがとうございます。改めて理由を伺いますと、Suzukitaroさんのご意見「議論が2つになってしまい…(割愛)」はごもっともです。今回は統合提案→削除意見優勢→加筆猶予→削除依頼(だめなら統合実行)という複雑な流れになってしまいましたので、ややこしい状態になってしまったことは否めません。ただし、最後の結論がポイントで、加筆結果次第の後処理まで3名が合意していたので、削除依頼が否決されたら即統合実行だったのです。ですから、統合議論の続行や統合提案の取り下げはあり得ず、Si-take.さんがあのような発言をされたのではないかと思いますし、私はその辺の意図を理解されていないと判断して抗議申し上げたのです。説明が不足していたかとは思いますが、Suzukitaroさんにおかれましては、元の議論参加者全員の声は受け止めていただければ幸いです。--みちまん会話2012年11月4日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

東京ディズニーリゾート30thアニバーサリー

初版執筆者による事実上の白紙化編集に対して、貴殿による差し戻し編集の要約欄にて『著作権に関して削除依頼の対象となっている部分だけの編集にとどめるべき』とありましたが、別にそんな事はありませんし、同人による意思表示と見做すなら尚更、尊重されるべきです。

なお、本件についての一切については当ノートや当該記事(ノートや編集要約欄を含む)ではなく、現時点で議論を行っているWikipedia:削除依頼/東京ディズニーリゾート30thアニバーサリーへどうぞ。但し、議論の攪乱は止してくださいね。(議論の結果として、当初の発議意図とは相違する結論を得ることはよくあることです。また、それを許容範囲と見做すか否かもまた、Wikipediaのルールおよびそれに反しない範囲での議論結果によると思います。)--Si-take.会話2012年11月10日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

リダイレクト削除依頼の再度確認のお願い

こんばんは。Facial expression会話/投稿記録です。「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#11月11日から15日」の上から3件目、当方の依頼いたしました案件の審議への参加ありがとうございます。そちらに於けるSuzukitaro氏のご意見・ご指摘の内容に関しましてコメントをさせて頂きましたので今一度ご確認ください。それでは。--Facial expression会話/投稿記録 2012年11月15日 (木) 15:56 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suzukitaroさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Kansai explorer会話2012年12月3日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

Template:スタブ未満作成停止のお願い

著作権問題調査依頼noticeタグ除去結果の記載お願い

12月15日以降、貼付後長期間が経過した著作権問題調査依頼のnoticeタグを除去されていらっしゃるかと存じますが、一点お願いがあります。2009年3月から4月にかけて貼り付けられたnoticeタグについては、概ねWikipedia:コメント依頼/YOSHI438に関連するものになります。ついては、Wikipedia:コメント依頼/YOSHI438の最下部に、当該コメント依頼に関連する項目でnoticeタグを除去したものを備忘として記載願えませんでしょうか。依頼趣旨と致しましては、当該事案は長期に亘っての対応協議の結果、1600項目の削除という規模の大きいものだったこともあり、今後想定外の事象が発生した場合に円滑な対応が可能となるように、対応履歴を残しておきたいというものになります。大変お手数ですが、趣旨ご賢察の上ご対応の程よろしくお願い致します。--Snap55会話2012年12月18日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

了解しました。Suzukitaro会話2012年12月18日 (火) 23:03 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、ご対応頂いたことを確認致しました。お忙しいところありがとうございました。--Snap55会話2013年1月7日 (月) 15:34 (UTC)[返信]

コメントのお願い

こんにちは、Muzmuzと申します。ノート:Þ#Unicodeに含まれる文字そのものについての記事の記事名には、その文字自体が使えることとする提案におきましては貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。少しご意見とは異なった形であったかもしれませんが、改名を実行させていただきました。ところで、現在、井戸端#ノート:A (曖昧さ回避)について(もともとはノート:A (曖昧さ回避))におきまして、Suzukitaro様のご意見を参考に、P (曖昧さ回避)をはじめ、26文字すべてのアルファベットで、曖昧さ回避ページを作る(なおかつ、その役割は何か)という新たな議論をしているのですが、ご見解をいただけませんでしょうか。突然失礼いたしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Muzmuz会話2013年1月13日 (日) 03:12 (UTC)[返信]

パリ周辺の駅などの記事について

Suzukitaroさん、はじめまして。

さて、最近パリ周辺の駅の記事などを英語版から翻訳されているようですが、正直なところこのあたりの英語版の記事は大変貧弱な状態であり、en:Nanterre – Ville (Paris RER)などは基本的な情報にすら誤りが多数あるという状態で、そのまま翻訳することはおすすめできません。また、英語版で多用されているTemplate:S-lineは、日本語版では使用しないという合意が行われています(プロジェクト:鉄道#路線の駅一覧テンプレートについてプロジェクト‐ノート:鉄道/駅/各路線の駅一覧のテンプレート・隣りの駅)。これを覆すだけの理由がない限りは使うべきではありません。Template:Infobox stationにも、同様な目的を持つTemplate:駅情報がすでに(パリの駅を含め)多数用いられており、別のテンプレートを乱立させることは好ましくありません。Template:Infobox stationにある項目でTemplate:駅情報にはないものもあるのですが、これについてなにか意見がおありでしたらテンプレートのノートのほうで提案してください。--Matsukaze会話2013年1月25日 (金) 11:34 (UTC)[返信]

Matsukazeさんのメッセージを受けて考えてみました。結論としては、「プロジェクト」はMatsukazeさんが書いておられるような「使うべきではありません」・「好ましくありません」というような姿勢で進めるべきものとは思われません。Matsukazeさんご指摘の「合意」にしても、プロジェクトの方針を決めるにあたっての「合意」であり、プロジェクトの方針自体草案でしかない状態では、「使うべきではありません」というお言葉の根拠となるものとは思えません。なお、他言語版の翻訳に当たっては、なるべく元の記事の体裁をキープするというのが私の「方針」です。(「今のところ」ですが。)英語版の場合、en:template:S-railen:template:Infobox stationを使っている記事が多いので、元の記事の体裁をキープするためには、今後もtemplate:S-railtemplate:Infobox stationを使うことになると思います。もっとも、この「方針」はあくまで「翻訳にあたって」の個人的な方針にすぎません。「ナンテール=ヴィル駅」でのMatsukazeさんの編集のような体裁等の変更に対して、元の記事の体裁にこだわって編集合戦をするつもりはないので、ご安心下さい。Suzukitaro会話2013年1月27日 (日) 03:58 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Suzukitaroさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。(追記)備忘価額のような定義のみの記事はWikipediaでは受け入れられていません。上記で注意されているにもかかわらず再び同種の記事を作成されていますが、これは注意を守るつもりがないということでしょうか?今後はこのような行為を行わないようお願いいたします。--Web comic会話2013年2月8日 (金) 08:37 (UTC)[返信]

太陽を抱く月の保護依頼の件で

お世話になっております、Ohtani tanyaです。標題の記事の件で、大変心苦しいのですが、Suzukitaroさんに対して苦言を申し上げなければなりません。

単刀直入に申し上げます、「背景事情をご存知でないのに、口を挟むのはご遠慮頂きたくお願い致します」。

私が提出致しました保護依頼に対し、Suzukitaroさんは次のような反対意見を述べられました。その後利用者:M-sho-gun会話 / 投稿記録 / 記録さんから、Suzukitaroさんへの反論と賛成意見が述べられています

大阪府Nifty (ブロック逃れとしてxDSL接続Niftyおよびウィルコム) のIP群は、このドラマを含め、NHKや民放地上波で放送されている・放送予定である・放送されたテレビドラマ記事を中心に、IPで荒らし行為 (編集内容が荒らしではなく、夥しい連続投稿が荒らしの主内容です、もっとも最近は虚偽情報の記載など、内容も深刻なものになってきています) を1年以上に渡り行ってきました。

それが原因で、2度に渡り広域ブロックをされた(1回目2回目)だけでなく、xDSL側でも現在ブロック依頼が出され、更にはWP:LTA送りにする事も検討されている程です (ちなみにウィルコムに関してはこちらのページで広域ブロックすべきか単発で対処すべきか議論しております) 。

管理者を含む多くの方々からご助言・ご助力を頂きつつ、M-sho-gunさんと私を中心として同IPの荒らし行為対策を行って参りました。Suzukitaroさんが保護依頼のページで述べられたご意見は、M-sho-gunさんや私、そして私たちにご助言・ご助力下さってきた多くの方々のお働きに水を差す行為にほかなりません。

私のこの書き込みが大変不調法なものである事は重々承知しておりますが、荒らし、特にLTAやそれに準じる荒らしが絡む案件に、失礼ながらSuzukitaroさんは安易に首を突っ込み過ぎておられるように思われます (LTAやそれに準じる荒らしが絡む削除依頼・保護依頼では、必ずその旨が依頼者から述べられているにも関わらず、反対意見を述べられては他の方々から苦言を呈されているようですね。LTAが絡むサッカー場記事の削除依頼でも利用者:Si-take.会話 / 投稿記録 / 記録さんから厳しい言葉を受けられたようですが、もしこの依頼者が私であったならば、言葉遣いはともかく、私でも同じ事を申し上げていただろうと思います) 。

以上、ご理解の程、切にお願い申し上げます。--Ohtani tanya会話2013年2月11日 (月) 09:40 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/IP202.248.88.70/82広域を見ましたが、広域ブロックの作業がうまくすすまないから保護依頼というのは少し話が違うなと思います。列挙されたIPを見るとある程度規則性もあるように感じますし、広域ブロックに詳しい管理者ならば、このデータを見て適当なブロック範囲を設定できると思うので、とりあえずブロック依頼を出されてはいかがでしょうか。Suzukitaro会話) 2013年2月11日 (月) 13:26 (UTC)「議論しております」と書いておられたのでWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/IP202.248.88.70/82広域の話が中断しているのだと勘違いして先ほど書き込みをしましたが、すでにWikipedia:投稿ブロック依頼/IP202.248.88.70/82広域で広域ブロックが決定していて現在もブロックされているのですね。この広域ブロックが不十分だったのなら、保護依頼ではなく、ブロック範囲の追加を依頼すればよいと思うのですが、そのことに何か不都合があるのでしょうか。Suzukitaro会話2013年2月11日 (月) 14:04 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年2月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Suzukitaroさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年2月#RFD学校法人穴吹学園 (広島県)

ご注意:※Suzukitaroさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年2月11日 (月) 18:11 (UTC)[返信]

タグの除去について

なんら改善されていない記事のタグを剥がしていますが、記事を改善する義務はタグ貼り者にはありません。その記事の掲載を望む人にその義務があります。いつまでも改善がされないのであるならば、行うべきは単なるタグ剥がしではなく、記事あるいは問題ある記述の除去です。なんら改善しないでタグ剥がしの強行などをするべきでは有りません。--ぱたごん会話2013年2月18日 (月) 16:38 (UTC)[返信]

草むしりとして色々なタグの削除を行っているので、あなたの書き込みだけではどの削除のことをおっしゃっているのか分かりません。例えばこの削除(版間の差分への固定リンクを使っています)というような形で具体的にご指摘願います。Suzukitaro会話2013年2月19日 (火) 04:29 (UTC)[返信]

ぱたごん様の仰っているのは、世界が夢見るユメノナカ/最終未来を見せて!などでのタグの除去でしょう。これ1つでも利用者へのコメント依頼を起こすに十二分ですが、それとは別に源方子などでのタグの除去は、時効とでもお考えなのでしょうか?あちこちでルールの解説をされているようですが、それも正しい解説なのかどうか非常に怪しいと言わざるを得ないでしょう。ついてはルール熟読の表明とその後の後始末を宣言して頂きたく御願いします。--JapaneseA会話) 2013年2月19日 (火) 08:40 (UTC)(不適切部分を削除)--JapaneseA会話2013年2月19日 (火) 09:33 (UTC)[返信]

JapaneseAさんへのお返事は次のセクションに書きました。Suzukitaro会話2013年2月19日 (火) 09:15 (UTC)[返信]

検証可能性などの諸方針をきちんと読んで下さい

上でのタグ剥がしの除去の指摘などは前日のことなのに差分を示さなければわからない存ぜぬというとは、自分の正当性に自信がないからではありませんか?またこちらの削除依頼のように記事そのものの是非とは関係ないことでの存続票などは入れないで下さい。Suzukitaroさんは検証可能性の方針や削除の方針をよく読んで守って下さい。wikipediaの方針が気に入らないからと反抗するのであるならばwikipedia以外の諸wikiへいかれるのがいいでしょう。--ぱたごん会話2013年2月19日 (火) 08:21 (UTC)[返信]

ご指摘のタグの件ですが、このタグは{{wikify}}などの記事改善のために用意されているテンプレートを用いたタグではなく、単に投稿者の個人的な意見をタグの形にして表明したものに過ぎません。しかも、この方はノートでの議論を提起するでもなく、単にタグを貼っただけで1年以上放置されていたので撤去しました。編集内容の要約に「いったん除去する。」と書いておいたのですがお気づきでしょうか。これは、このタグを貼った方が再度同じタグを貼って記事の改善をされるならそれはそれでよいし、他の方が同様のタグを貼って記事の改善を計られるならばそれもよいという気持ちの現れです。ぱたごんさんがこのタグに意味があると思われるならば同様のタグを貼って記事の改善を図られればよいと思います。2つめのご指摘にある削除依頼への投稿についてはルールに違反している点を指摘しただけのことです。ある記事に問題点があるからといってすぐに削除依頼をするのではなく、一定の改善の働きかけをして上でどうしようもないときに削除依頼をするというのがWikipediaのルールだと理解しています。例えば、この記事の場合で言うと{{複数の問題}}に含まれている{{出典の明記}}は「出典の追加を求める」タグであり、「削除依頼の理由を説明するタグ」ではありません。他のテンプレートも同様です。各テンプレートの説明をご確認いただければと思います。Suzukitaro会話2013年2月19日 (火) 08:46 (UTC)[返信]
(JapaneseAさんへのお返事です)源方子などに残っていたタグはある作業をしたときに添付されたタグの残骸です。そして、私のした作業は残骸の片付けです。元の作業がどのような作業であったかは、利用者‐会話:Suzukitaro/過去ログ20130211をごらんいただければ分かると思います。そして、残骸の撤去自体に問題がなかったこともお分かりになると思います。ルールの解釈について、私の解釈が間違っていると思われたら私がしているのと同じように遠慮なくどうぞご指摘ください。ただ、Wikipediaのルールは全体を専門家が見て調整しているわけではないので、こちらのルールとあちらのルールが矛盾しているという可能性が少なくないと思います。そのことについてはご承知ください。Suzukitaro会話2013年2月19日 (火) 09:02 (UTC)[返信]
当方の誤解があったようで、不適切な部分は削除し、それには謝罪致します。またルールの矛盾についても、仲裁者として長期案件の司会進行をした経験があるので理解しています。一方で、Wikipedia:削除依頼/和船友の会などを見るに貴方様のルール理解が正しいとは思えないところもあります。あくまでも貴方様が御自身の解釈で正しいと仰るのであれば、私からはこれ以上申し上げる事はありません。--JapaneseA会話2013年2月19日 (火) 09:33 (UTC)[返信]
「正しいとは思えないところもあります・・・これ以上申し上げる事はありません。」という表現はどうもすっきりしない表現です。できれば、「正しいとは思えないところ」をご指摘いただいて、少なくとも「あなたの意見に同意はできないけれどそういう考え方もあるね」ぐらいのところまでのすりあわせはお願いしたいところです。よろしくお願いします。Suzukitaro会話2013年2月23日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
それでは、わかりやすく書きます。「貴方様のルール解釈が全て間違っている」とまでは申しませんが、Wikipedia:削除依頼/和船友の会などはルール理解が誤っていると判断します。ルール曲解を正す気が無いのであれば、これ以上何も申し上げる事はありません(サジを投げます)。--JapaneseA会話2013年2月23日 (土) 04:12 (UTC)[返信]
JapaneseAさんが私と違う理解・解釈をしておられて、私の理解・解釈が間違っていると感じておられることは分かりますが、「違う」だけではなく「どう違う」のかはもう少し書いていただかないと話が進みません。もう少し絞り込んで「ここが違う」とお書きいただくようようお願いします。Suzukitaro会話2013年2月23日 (土) 04:29 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ

こんにちは。Mee-sanと申します。

大変失礼ではありますが、これまでのあなたの参加態度に問題があると判断し、投稿ブロック依頼を提出したことをお知らせします。あなたは被依頼者ですので賛否を投ずる資格はありませんが、コメントは記載可能ですので、本依頼の当該節でコメント頂ければ幸いです。まずは報告まで。--Mee-san会話2013年2月22日 (金) 23:55 (UTC)[返信]

当方の名誉を棄損する行為について

首記、ノート:上谷総合公園差分)にて、当方が独自研究を含んだ記事を立項するかのようなコメントをなさっていますが、しょうもない言いがかりをつけるのはやめてね。こんど同じようなことを言ったら、当方に対する名誉棄損として然るべく処置を即座に執ります。(仰る独自研究テンプレは、すでに削除された記事に対するものであって、これから作成する記事に対するものではありません。)

ちなみに、先般の記事削除理由は「独自研究が含まれている記事(の再立項)」が肝ですから、よくよくご理解ください。なお、ノートページの当該セクションは意味が無いもの(すでに問題解決がなされているもの)であるため除去しました。--Si-take.会話2012年11月21日 (水) 16:31 (UTC)[返信]

私がtemplate:独自研究について書いたのは、あなたが独自研究を貼られるような質の悪い記事を書かれるだろうという意味で書いたのではなく、以前の記事にtemplate:独自研究が貼られていたことから、あまりしっかり記事の内容をチェックせずにtemplate:独自研究を貼る人がいることを想定したものです。履歴が残っていればそれが誰か指摘できるのですが、削除直前の状態をチェックしていなかったため、GOOGLEのキャッシュで、誰か記事のほうにtemplate:独自研究を貼っておきながらノートのほうで何ら問題点を指摘していない人がいることを確認することしかできなかったため、あのような書き方になったものです。Suzukitaro会話2012年11月22日 (木) 08:17 (UTC)[返信]
  • コメント 独自研究として削除されたテキストを無批判・無検討かつ議論無視して再立項した人が、余計な事に気を揉まなくてよろしい(貴殿のような行動を「マッチポンプ」と言います)。 主体的に解決すべき事柄をなすべきタイミングで対処しなかった時点で、当事者能力は喪失しているのだから、件の記事に関する案件からはどうぞお引き取り下さい。お願いします。--Si-take.会話2012年11月22日 (木) 16:35 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。

理由は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Suzukitaroによる審議結果です。会話ページの編集も禁止としてあります。無期限ブロックは永遠ではありません。あなたがあなたなりに考えて解除してもらえると感じたなら、遠慮なく解除の手続きを取っていただければと思います。しばらくの間不自由かもしれませんが、辛抱よろしくお願いします。--Chatama (talk) (Commons) (チャット) 2013年3月2日 (土) 11:15 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2013年9月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Suzukitaroさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年9月#RFD三姉妹妖譚

ご注意:※Suzukitaroさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2013年9月28日 (土) 18:05 (UTC)[返信]