利用者‐会話:青鬼よし過去ログ「歴史教科書問題」の編集について歴史教科書問題で青鬼よしさんは、「「これに驚いた日本政府」などの独自研究を削除し」と書いて、私が編集した該当文を削除していますが[1]、出典とした「高崎宗司『反日感情』講談社現代新書、p58」には、似た表現が書かれています(「こうした情勢に驚いた日本政府は・・・」)。何を「独自研究」と言われているのでしょうか?出典に書かれた内容を虚偽の 主張により消す方が独自研究だと言えるでしょう。また出典となっている著作を確認しないで削除する行為は、極めて無責任です。--よしのぶ(会話) 2017年7月8日 (土) 23:53 (UTC)
出典の付け忘れのお知らせ青鬼よしさんのこちらの編集[3]ですが出典を付け忘れておられます。速やかに出典の追加をお願いします。その出典が西岡力氏や櫻井よしこ氏によるものであれば、現在進行中の裁判の判決如何では名誉棄損に問われる可能性がありますので慎重にお願いします。--Zakinco(会話) 2017年8月20日 (日) 10:30 (UTC)
ノート:安倍晋三について青鬼よしさん、Okiifstationです。青鬼よしさんからコメントを求められていますが、木曜日まで出張のため、ログインできず時間もありません(金曜も出張後の残務処理があり時間が取れません)。早くとも今週土曜か日曜まで回答できないことを予めご了承ください。--116.91.99.97 2017年9月18日 (月) 16:06 (UTC)
Okiifstationさん。コメント依頼を提出しました。あとは結果待ちになりますね。よろしくお願いします。--青鬼よし(会話) 2017年11月4日 (土) 06:31 (UTC)
中傷行為、及びWikipediaの方針とテンプレートの利用法に背く行為について再三申し上げていることですが、私に対する中傷を撤回していただけておりません。加えて、青鬼よしさんの行為には、方針とテンプレートの利用法にそぐわないものが見られましたので、自覚を促す目的でここに記載いたします。 先日、「IMFによる韓国救済」のノートページにおいて、私に対する中傷と取れる発言がありました。当該ページで指摘していますが、訂正も撤回もなく、また、その必要がないという説明もありません。重ねて撤回を求めます。 そのほかにも、青鬼よしさんの言動には、私を差別的・侮蔑的に扱うものがありました。具体的には以下になります。
当該テンプレートを貼り付ける行為をしたのが私だけであるという指摘ですが、本来、件の議論には関係のないことです。「私だけがやっている」ということを強調し、私が少数の側であるということを印象付けようとしていると感じられます。数に訴えることで私の発言及び行動の正当性を毀損しようとしたのであれば、詭弁を用いたことになります。
ウィキペディアの方針において、出典を示す義務を負うのは書き加える側だと定められています。それにもかかわらず、責任が私にあるかのような発言です。「なんとなくで」という言葉を使うことで、私の行為が思慮を欠いているかのように印象付けようとしているのではないでしょうか。
出典が不十分であることを指摘する私の行為に対して、それが私個人の調査能力の欠如の結果であるかのような発言です。
一番目のものと同様です。
二番目のものとともに、この発言も、私の行為が思慮を欠いたものと印象付ける発言ではないでしょうか。
テンプレートの利用法とウィキペディアの方針に則った私の行為に対して、それらに違反している自らの行為を棚に上げ、私の側に編集合戦になる原因があるかのような発言です。もし編集合戦になれば、当然、ルールを守っていない側に責任があります。
これは脅迫ではないでしょうか。
ルールに則った私の行為と判断を、私の理解力不足と、私個人の感性に基づくものと断ずるものです。
6番目と同様です。
私を「利用者」と呼び、自分を含む他の編集者と区別して差別的に扱っているように感じられます。その他、自分の側だけを「たち」と呼び、一番目のものと同様の問題があると考えます。 以上です。これらの行為は、それ自体として非難されるべき行為であるだけでなく、「個人攻撃はしない」方針にも違反すると考えます。これらについて、釈明、訂正、または取り消しを求めます。 次に、方針とテンプレートの利用法にそぐわない行為についてです。 「Template:出典の明記」は、「本テンプレートはノート等で別途説明することなしに使用することができます。ただし出典不十分の場合に利用者間で「不十分」かどうか見解が分かれた場合には、ノートで不十分だと思う理由を説明した上で貼り付けてください。」「十分な出典が示された場合、本テンプレートを剥がしてください。」とされています。「IMFによる韓国救済」に私が当該テンプレートを貼り付けた際、私はノート欄に何も記載しませんでしたが、これは「本テンプレートはノート等で別途説明することなしに使用することができます。」という、記載された利用法にのっとったものです。 その後、青鬼よしさんがテンプレートを削除しましたが、その際、「十分な出典が示された」という合意が形成されていないどころか、青鬼よしさんは、「不十分でない」という意見を述べていませんから、「出典不十分の場合に利用者間で「不十分」かどうか見解が分かれた場合」にも該当していません。この状態でテンプレートを剥がすのは、記載された利用法法に違反します。 何回かのやり取りの後、青鬼よしさんの発言の中に、「出典の裏付けが必要な記述はございません」という発言がありましたので、これをもって、「出典は不十分でない」という意見の表明と解釈し、テンプレートの利用法に則り、「不十分だと思う理由」を記載しました。この時点で再びテンプレートを貼り付けることもできましたが、青鬼よしさんはすでに、記載された使用法に違反する方法でテンプレートを剥がすという行為を行なっていましたので、再び同じような行為が行われるかもしれないと危惧し、一旦返事を待ちました。 返事をいただきましたが、私の述べた「不十分であると思う理由」に対して直接の反論はありませんでしたから、記載された使用法に則り、再びテンプレートを貼り付けました。しかし、青鬼よしさんは、再びテンプレートを剥がしました。合意形成ができていないどころか、不十分かどうかについての議論に進展がないのにも関わらずです。 青鬼よしさんは、合計で4回、当該テンプレートを剥がしていますが、記載された使用方法に則った方法でこれが行われたことはそのうち1回もありませんでした。4回すべてが違反行為です。 なお、ウィキペディアでは、「記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。」と「検証可能性」で明確に定められています。これは三大方針の一つです。出典がない記述が複数あることを認めつつ、「出典が不十分でない」と主張するのは、この方針に違反します。 また、同じ、「検証可能性」の方針には、「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側」と定められています。具体的にどのような出典が必要か、書き加えた利用者でも、その記述を維持しようとする利用者でもなく、再三私に求める行為は、このルールにも違反します。 以上です。これらについては、私自身に対する攻撃ではありませんので、特段の釈明等は求めませんが、同意していただけるのであれば、その旨記載していただけると嬉しいです。なお、反論があれば真摯に対応するつもりです。 --Junichi Iida(会話) 2017年9月24日 (日) 10:23 (UTC)
(横から失礼します。)青鬼よしさんとノート:安倍晋三で長期間議論しているOkiifstationと申します。左記ノートでも、私の加筆根拠にした出典について、青鬼よしさんが疑義を呈され議論が始まりました。当該加筆根拠の出典について、青鬼よしさんが独自に当該出典の真実性(記事自体のcredibility、および、当該出典で開示された団体が他のページ(facebook)に記載の団体と同一である可能性があるという推測)について調査をするなど、WP方針(検証可能性)に反する行動をされており(「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」)、そのような調査はすべきでないと青鬼よしさんにお伝えしていたのですが、議論が少しずつ発散していっている状況です。青鬼よしさんへ。こちらのJunichi Iidaさんとのやり取りを見ても、やはり、失礼ながら、検証可能性WP:V等のWP編集方針を十分にご理解されていないのではないのでしょうか。WP編集方針を十分理解されていないからと言って、私は怒りもしませんし非難したりもしません(私自身、初期の頃は編集方針を正しく理解できておらず、様々な方からご指摘・ご指導いただきました)。何回もお願いして煩わしいと感じていらっしゃるかも知れませんが、やはり検証可能性、その他基本的なWP編集方針を今一度熟読いただけないでしょうか。--Okiifstation(会話) 2017年9月26日 (火) 13:55 (UTC) 「望月衣塑子」の差し戻しについて青鬼よしさんが「望月衣塑子」における「評価」節削除の編集をリバートされた件につきまして、「具体的な説明をノートページに記載してください。」とのご指摘に従い、ノートに要点を書きました。リバートされたのは青鬼よしさんですので、ぜひ返答、また意見交換をよろしくお願い致します。--Ryo 625(会話) 2017年11月19日 (日) 17:43 (UTC) ウーマンラッシュアワーで繰り返される削除についてウーマンラッシュアワーの記事において、Sakusakuosu12氏、及びIPユーザーが常に削除を行っていますが(編集の傾向からして両者は同一人物に見えますが)、このような編集姿勢は問題と思われます。私もコメント依頼ページとこの記事のノートに問題提起したのですが、この記事の編集者の一名として議論にご参加頂けましたら幸いに思います。この方はWikipediaのルールを偽造して提示したりもするようです。--Michael tiara(会話) 2017年11月24日 (金) 21:10 (UTC) 個人攻撃はやめてください個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 ノートページの行動は目に余ります。改めて下さい。--115.163.217.227 2017年12月19日 (火) 11:09 (UTC) 星田英利て繰り返される削除。他の人に対しても悪意ある変更や、出演作品などを削除する行為。これ以上続けると報告します。 ミシン(会話) 2017年12月27日 (水) 11:08 (UTC) 差し戻す場合は理由を述べること差し戻す場合は理由を述べてください。あなたがやったのはただの記事の妨害です。--しもやけ焼いた(会話) 2018年1月4日 (木) 04:39 (UTC) 削除依頼「尾上隆治」について会話ページに失礼いたします。尾上隆治の削除依頼ですが、直上の削除依頼「Wikipedia:削除依頼/松本星」の中に作成されてしまっているみたいです。ご確認くださいな。--Scarlet 1(会話) 2018年1月20日 (土) 00:13 (UTC)
荒らし行為はやめてください荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。-- Official Writer(会話) 2018年2月27日 (火) 12:59 (UTC) このままでは編集合戦になりかねないのでこんばんは。差し戻しの繰り返しではお互い疲れるだけなので前向きな話し合いをしたいと思います。まず、熊谷俊範のページですが、確かに大言壮語とみられてもおかしくない表記はいくつか見受けられます。従ってその該当部分のみの変更ではいけないのでしょうか?出典先が明記されている部分まで削除されるのは少しやりすぎに思えます。差し戻しの上、大言壮語と見受けられる部分を削除した上でもう一度確認していただき、また改良するといった形はいかがでしょうか?そのほうが発展的な議論を行うことができると思います。 Official Writer(会話) 2018年2月27日 (火) 14:20 (UTC) 【追記】 また、自動おしぼり機の件ですが、アミューズメント業界においての話として記述したまでであります。しかし記述が不十分で自動おしぼり機業界としてと捉えられてしまったのだと考えます。つきましては、きちんとアミューズメン業界において最初という点を明記した文章に変更・訂正いたします。訂正後の記事も是非ご確認ください。 Official Writer(会話) 2018年2月27日 (火) 14:22 (UTC) 編集についてのお願い編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Y-dash 2018年2月27日 (火) 14:48 (UTC) ブロック依頼についてこんばんは。余計な真似かとは思いましたが、あの時点ではお気づきでなかったようですので、依頼リンクを2月から3月へと移動させていただきました。あしからず。--Aiwokusai(会話) 2018年3月2日 (金) 17:24 (UTC) Aiwokusaiさん。ありがとうございました。--青鬼よし(会話) 2018年3月2日 (金) 17:38 (UTC) 加えて、別件となるのですが、Wikipedia:投稿ブロック依頼/J8takagiで不自然なアカウントが揃って同じような投票をしております。アカウント取得時期や投稿停止時期など、誰からどうみても怪しいとしか言いようがありませんが、うち「しもやけ焼いた」なるユーザーに関しては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ガバ穴で青鬼よしさんが別アカウントとの関連性を指摘されていることもあって、他3アカウントが登場後、おそらくこのしもやけ焼いたのアカウントが登場して反対票を投じるのではないか?と予想していたらその通りになりました。なので、正直呆れている部分もあります。これらアカウント群を見て、青鬼よしさん的になにか気付いたり特別感じた点などおありでしょうか?これらのアカウント群に関しては、後日ブロック依頼のノートもしくは別の場で関連性についてはっきりと問題提起するかもしれませんので(それまでに裁量CUなどで対処されれば一番よいのですが)、何か参考になる情報などがあればと考えております。--Aiwokusai(会話) 2018年3月8日 (木) 18:48 (UTC) Aiwokusaiさん。こんにちは。ノートを拝見しましたが、長い議論になっていて返事に時間がかかりました。今の段階では私から添える言葉は見つかりませんが、何かありましたら連絡いたしますのでよろしくお願いします。--青鬼よし(会話) 2018年3月9日 (金) 21:30 (UTC) 存命の著名人の記事出典についてこんにちは。仁藤夢乃についてなのですが、こちらの版で本人ツイートを出典に情報を追加されたかと思います。既にノート:仁藤夢乃に詳しく記載しましたが、記事の当人がデマであるとのむねを指摘していたので確認したところ、ホストクラブに関する記述は注にひかれているツイートに一切存在せず(友人にひとり、ホストになった人がいるという内容のツイートで、該当版にあるような複数のホストからサービスを受けたととれるようなことは書かれておりません)、出典無効の記述でした。推敲不足等による不注意によるものかもしれませんが、これでは出典偽装による虚偽記載となってしまいますので、存命人物の記事を編集する際はもう少し気をつけていただけませんでしょうか?また、そもそもWikipedia:独自研究は載せないに「存命人物について一次資料を使うときには、より慎重になってください」とあるように、人物記事で本人ツイートのみを出典にこまごまとしたことを書くのはWP:IINFOなどに照らしてあまり推奨されてはいないかと思います。こちらに関しましても多少留意していただけますと幸いです。--さえぼー(会話) 2018年4月1日 (日) 03:36 (UTC) さえぼーさん。ご指摘ありがとうございました。下記の発言(太字部分)から、複数のホストであると判断をいたしました。
ただし、『人物記事で本人ツイートのみを出典にこまごまとしたことを書くのはWP:IINFOなどに照らしてあまり推奨されてはいない』につきましては、その通りだと思います。こちらの編集に慎重さが欠けており、訂正をしてくださったことに感謝いたします。--青鬼よし(会話) 2018年4月1日 (日) 15:02 (UTC) 星田英利の編集についてあなたの一連の編集が本人に批判され[7][8]、話題になっていることをお知らせします。あなたに対する反応の中にはネトウヨ呼ばわりするものも含まれています。 --163.49.209.123 2018年4月1日 (日) 09:04 (UTC)
慰安婦問題日韓合意の編集について同記事の冒頭部を編集したIP(240F:70:B4E9:1:ED51:E95D:6A27:673A)です。冒頭部の記述が概要と重複していると考えたため除去したのですが、当該の記述は必要であるとのお考えだったのですね。 ところで、差し戻しの際に理由を付記してくださると大変助かります!そうすれば問題点を把握したうえでよりよい記述にできますので。 恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。240F:70:B4E9:1:7996:F35C:F018:403F 2018年9月18日 (火) 12:54 (UTC)
編集が止まっていてノートで議論中にもかかわらず、一方的にコメント依頼を提出しておきながら「双方冷静に~」とか、何の冗談かと思わざるを得ませんがね。さらに、自分でノートで議論提起しておきながらその後も編集を継続していたのはあなたですね。青鬼よしさんはノートにコメントされた時点で編集を停止していますよ。事実とは異なる虚偽の発言はやめましょう。--126.200.124.242 2018年9月21日 (金) 17:23 (UTC) キクラゲの編集についてこんにちは。青鬼よしさんが2017年9月1日にキクラゲで行った編集でCategory:韓国の食文化を外されていますが、韓国でもキクラゲは湯やチャプチェ、ナムルなどで使われる食材であり敢えて外す理由が見当たりません。復活させましたので外す場合は理由を明示していただけるとよりよい編集になると思います。--モメンとメリ(会話) 2018年12月8日 (土) 09:47 (UTC) 高田ドブロク事件の編集についてこんにちは。青鬼よしさんが2014年10月13日に高田ドブロク事件で行った出典加筆の編集ですが、『日本国憲法論:理論と判例』渡辺・楠共著、有信堂高文社1975年刊行を確認したところ、305ページに高田ドブロク事件の記述はありませんでした。虚偽出典は荒らし行為になりますので、おやめください。--モメンとメリ(会話) 2019年5月26日 (日) 08:21 (UTC) 5ちゃんねるからのこんにちわ。モメンとメリは5ちゃんねるの『ネトウヨのウィキペディアの偏向記事を改善するんだ』スレから来ています。キクラゲは669レス、高田どぶろく事件は565レスに書かれています。貴殿が狙われたのはスレの目的であった慰安婦問題日韓合意の書き換えをノートページの議論で阻止したからです。ご忠告しましたので確認してください。 ネトウヨのウィキペディアの偏向記事を改善するんだ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1537430246/ 初めてまして。貴殿の編集方針には好意を抱いております。 単刀直入に申し上げますが、現在参院選に立候補している議員の記事編集で窮地に立たされています。 WP:BLPSOURCESではないメディアが引用した、政治家としての資質を疑問視する報道が本人の業績にとって重要で記載するに値しないWP:WELLKNOWNと片付けられ、WP:CENSORに反する検閲された状態で参院選が終わるまで保護されていると認識しています。私に加勢してくれる方はおらず、切干大根氏からは強制退場をちらつかせられている状態です。 これがWikipediaのルールに則った正常な状態で、私が間違っているのでしょうか。ご面倒かとは存じますが、この件から手を引くべきか否か、アドバイスをお願いいたします。--EnglishInc.(会話) 2019年7月9日 (火) 13:33 (UTC) Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 青鬼よし様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 青鬼よし様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 青鬼よし様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC) Ryo 625さんの回答以下の内容を削除した件につきまして、ご説明をお願いいたします。--青鬼よし(会話) 2019年12月8日 (日) 01:10 (UTC) (削除された内容)貞本義行の編集について貞本義行の編集で会話をさせていただいている青鬼よしです。会話での解決を目的に、記事を11月10日にRyo 625さんの編集した版で編集を止めておりますが、以降にRyo 625さんが会話に参加されなくなったため、こちらに書き込みをさせていただきます。 Ryo 625さんが2019年8月11日に編集された記述[9]を発端に編集合戦が起きています。
その後も、"例えばとびきり綺麗な慰安婦少女とライダイハン少女が向かい合って鍋で兵士のペニスを大量に煮て食ってる像とかであったなら不謹慎ながらも少しはコンセプチャルな刺激を感じられたかもしれません" などのツイートを引用して記事を書かれており[10]、割れ窓理論ではありませんが、ほかの編集者もWikipedia:信頼できる情報源を出典にして貞本さんの業績を記述するのではなく、貞本さんのツイートを引用して「発達障害(ADHD)丸出しで、考えもない発言」などを書き込む行為が行われております[11]。 (この編集はRyo 625さんも追記されている[12]ので、このような編集を肯定されているのかもしれませんが。) 青鬼よしは、貞本義行さんについて詳しく知りませんが、Wikipediaは百科事典であり、存命人物の『ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているもの』を記述するべきという立場から、このような編集を行った説明責任を求めましたが、以下の記述を11月12日に行ったのを最後に、Ryo 625さんが編集した版のままで20日現在に至っております。
11月10日にRyo 625さんは以下の出典を追記されておりますが、青鬼よしはゴシップ誌などはWikipedia:信頼できる情報源ではないと判断しております。このような媒体でしか記事がないこと自体が『本人の業績にとって重要で記載するに値するものではない』と思います。 そのため、Ryo 625さんが貞本さんのツイートを引用した一連の記述に関して『本人の業績にとって重要で記載するに値するものであり、信頼できる公表済みの情報源できちんと文書化されているもの』であることについて自分が編集した内容についての説明責任を果たしていただけますでしょうか。
他の記事も編集されていらっしゃるようですので、お忙しい中とは思いますが、ご回答をよろしくお願いします。--青鬼よし(会話) 2019年11月19日 (火) 21:57 (UTC) こんにちは。Ryo 625さんの編集に対しての説明をお願いしてから1週間が経過しましたが、未だに説明をいただけていないため、再度の連絡をさせていただきました。 現在、該当の記事はRyo 625さんの版にしておりますが、これは編集合戦を避け、会話での解決を図るための措置であり、Ryo 625さんの編集に同意したということではございません。 健全な対応をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。--青鬼よし(会話) 2019年11月27日 (水) 22:12 (UTC) Dalaibaaturさんとの会話を拝見させていただきましたが、Ryo 625さんがDalaibaaturさんに指摘している内容とRyo 625さんが行っている編集の内容につきまして、一貫性がなく、編集方針が大きく乖離しているため、Ryo 625さんの編集の意図がますます分からなくなっております。自分の編集を説明することが億劫ではあるのかもしれませんが、ご説明を聞かせていただくことはできませんでしょうか。宜しくお願いします。--青鬼よし(会話) 2019年11月27日 (水) 22:27 (UTC) こんにちは。会話への参加に対するお礼と、合意形成を諦める旨を連絡しようとしましたが、会話部分が全て削除されておりました。青鬼よしに対する連絡なしで削除が行われておりましたので、手違いによるものだと判断し、復帰をさせていただきました。合意形成を断念した経緯を以下に記載しますので、ご一読ください。(該当ページはインデントが煩雑になるため、こちらにも記載をさせていただきました。)
以下に説明
(インデント戻します) >そうですか。あれだけの長文は私への単なる議論参加への要求とは到底思えませんでした。正直貴方との会話は重荷に感じております。 >差異が埋められないことを確認するだけではまた編集合戦になるだけだと思いますが。 「百代の過客」を大浦信行に移動させるのは無茶すぎます。こんにちは。あいちトリエンナーレから「百代の過客」の項目を大浦信行に移動させておられますが、この移動は無茶過ぎます。ご存知かと思いますが、「百代の過客」は柳幸典が主催する『NPO法人 アートベース百島』によって企画されたものであり、大浦信行は出展した5人の作家のうちの1人に過ぎません。独立頁百代の過客とする、柳幸典に記載する(柳幸典との関連性を示す出典が乏しいがネック)、来年開催されであろうひろしまトリエンナーレに記載させる、表現の不自由展というページを作って記載するなどの方法が考えられますが、とりあえず大浦信行に移動させるのは悪手です。あいちトリエンナーレが、記事を置いておくのに最適な場所とは思いませんが、とりあえずの仮の場所として仕方ないものと思います。また百代の過客は「あいちトリエンナーレ」を受けて企画されたものではありませんでしたが、実際の展示内容と討論会の内容は、あいちトリエンナーレの表現の不自由展を受けての内容ばかりでした。その意味でも他に適切な場所が出来るまで、あいちトリエンナーレに置いておくべきです。--melvil(会話) 2019年12月27日 (金) 15:14 (UTC)
(インデント戻します) melvilさん。こんにちは。 青鬼よしの考えについて誤解をしていただきたくないので、詳しく説明をさせていただきます。
青鬼よしの結論は「2」になります。メルビルさんは「では、企画Cをどこに書けばよいのか」ということですが、それはメルビルさんが考えて決めることであり、他者に委ねるものではないかと思います。
南駿農業協同組合での編集について青鬼よしさん、初めまして。本宿と申します。
対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--本宿(会話) 2020年11月20日 (金) 13:44 (UTC) こんにちは。横から失礼します。本宿さんの編集傾向を見ると、東名三好さんと同一人物に思えます。他の方からもその疑いの声があがっています。「Wikipedia:投稿ブロック依頼/東名三好、本宿」 またIP 118.106.44.114さんも東名三好さんではないかなと思います。--みしまるもも(会話) 2020年11月21日 (土) 00:52 (UTC) 出典除去について[23][24]で重複しているとして除去されたリンクには有効なリンクが含まれ、除去されなかった唯一のリンク(fnn)はリンク切れ(「お探しのページは見つかりませんでした」)でした。少なくとも一つは有効なリンクを残すべきだろうと思います。また、「朝鮮日報によると」という但し書きがある部分から朝鮮日報の出典を除去し、リンク切れのFNNの出典だけにするのは不可解に映ります。ノート:反日#不要な出典、不要な記述も参照下さい。(議論もそちらでお願い致します) --2021年7月24日 (土) 01:39 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い青鬼よしさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もし青鬼よしさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である青鬼よしさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者から青鬼よしさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、青鬼よしさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 編集合戦はおやめください編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 Wikipedia:スリー・リバート・ルール というガイドラインもありますが、24 時間に 3 回を越えなければいいというものではありません。該当項目のノート に移り話合いを行ってください。 By 健ちゃん(会話) 2021年11月11日 (木) 16:25 (UTC)
第二次日韓協約 での記事内容の大量削除についてはじめまして。貴殿は記事:第二次日韓協約 において、 2021-11-28T14:19:47 に、要約欄に「いわゆる「国璽捺印」の不当による条約無効の言説は、学術的には否定されています。[25] (「日韓間の諸条約の問題―国際法学の観点から」P15」 と記して、記事を大量(9,889)に「削除」しておられますが、その編集行為について、wikipedia ヘルプページ(Help:以前の版にページを戻す方法 、 Help:ページの編集#編集時のヒント)にある内容に沿った編集行為ではないと感じましたので意見させていただきます。 記事内容を「削除」するには、削除するに足る、正当な理由が必要であることは、承知していますでしょうか? また、荒らし行為など迷惑行為による編集記事内容ではない、通常の善意による記事編集内容を「削除」を行う場合には、 ノートでの提案や合意形成といった議論の作業の工程が「削除」するより前に必要であることは承知していますでしょうか? 貴殿の編集行為で削除された部分が荒らし行為による編集内容ではないことは明らかです。 また、貴殿が記した「削除」の根拠、理由にも、 貴殿が削除した部分を投稿した編集者が悪意を持って「適切」でない編集を行ったという指摘もありません。 出典も示されている言説が、悪意なく「通常」の記事として投稿されているのですから、 貴殿の主張である「条約無効の言説は、学術的には否定されています」を根拠として 否定論側からの観点のみで「一方的に記事を削除」することは「適切」ではなく、 中立的な観点に立って、編集行為を行う必要があります。 しかしながら、貴殿は否定論自体も、その根拠も、「第二次日韓協約 」の記事上で示していません。 閲覧側から見ると、出典のある記事内容が「一方的」に削除されただけであり、代替えとなるような記事の投稿もないという状況です。 貴殿の編集行為は、上記2つの理由で「適切」ではないと感じておりますが、 私は、貴殿が悪意を持って意図的に「適切」な編集をしなかったわけではないだろうという前提に立ち、 以下の助言をさせていただきます。 今回のケースでは、削除ではなく、貴殿の主張する否定論を記事として「並記」することが最良の記事となると思われます。 よって、まずは、貴殿の編集で削除れた記事内容を全て復活させ、記事内容の情報を元に戻す、改善していただくことをお願いいたします。 その上で、改めて、貴殿の主張する否定論を記事内容に「並記」するならば、 対極する論説の双方が記述された、中立的な観点で書かれた記事となり、 「より良い」記事となると思われます。
出典は書籍ではなく書評です。2022年2月13日14:56:14(UTC)の編集で除去された記述ですが、これは書籍ではなく
という書評に書いてあるものです。リンク先からPDFをご覧いただけますが、172頁に記載がございます。誤字の訂正がいくつか必要であり、その編集の際に除去された記述は復帰させていただく予定です。--Assemblykinematics(会話) 2022年2月13日 (日) 15:15 (UTC)
ノート:韓国併合について初めまして。Xmwdcytbpbzcamwと申します。ご相談があってまいりました。ノート:韓国併合#「先に韓国側が韓国併合を依頼した」件の記述についてにご参加いただけないでしょうか?青鬼よしさんが以前、韓国併合を編集された際に、一編集希望者さんが投稿した一進社の記述を除去されたことは覚えていらっしゃいますでしょうが?現在、同じように一進社の声明書について取り上げる編集が行われていますが、正直これに対してどのように対応すればよいのかわかりません。青鬼よしさんのお知恵をお借りしたいです。また、これに対して指摘したところ、その編集を行った方から荒らし呼ばわりされ、ブロック依頼が不適切な利用者名として出されました。依頼内容は利用者名に一切かかわりがなく、嫌がらせや個人攻撃といったもののように感じます。直前にその方の出した削除依頼に、削除依頼内容に対して私が疑問に思ったことをコメントをしたため、それに対する仕返しのように感じます。このような攻撃的な発言が多数のページ
で行われており、とても疲れています。このことについてもどうかお力をお貸し願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。--Xmwdcytbpbzcamw(会話) 2022年8月2日 (火) 08:54 (UTC)
ノート:Colaboの議論に参加しないまま、合意事項に反する編集をしないようお願い(2度目)Colabo#沿革につきまして、2022年11月29日の部分について、訴訟を起こされた人物を匿名化するなどの修正が行われていますが、これはノート:Colabo#誹謗中傷に関する提訴の項についてと、ノート:Colabo#デイリー新潮の記事は出典として有効と思いますにおいて、複数の利用者によって議論した結果、訴訟の背景事情が必要だということで合意し、「Colaboに会計不正があるとする主張をYouTubeをはじめとするネット上で発信した「暇空茜」と名乗る男性に対して」と記載することで了解を得た点について、合意を尊重したとは言いがたい改変をなさっているように見受けられます。 この件については、ノート:Colaboのここ[26]で指摘が行われており、この指摘は2度目となります。 また、暇空茜の記事があるにも関わらず、Colaboの記事中で人物を匿名にするという、一見無意味にしか見えない修正になぜこだわっておられるのかについても、ノート:Colaboのここ[27]でお尋ねしておりますが、ご説明があったようには見えません。 もちろん、合意事項とは異なる内容に修正したいという意向をお持ちならば、それを議論した上で修正などをするとスムーズに進むかと思います。しかし、上記のように、議論の場があり、青鬼よしさんの編集方針と異なる合意があること、青鬼よしさんの編集方針に疑問が呈されていることなどを伝えられていながら、議論に参加したり疑問に回答することなく、好きなように編集をしているというのは、問題性が多いと感じます。ノート:Colaboの議論を尊重し、編集を行うようお願いいたします。--Villeneuve1982(会話) 2023年2月2日 (木) 10:59 (UTC)
Villeneuve1982 さんの行動についてColaboのノートを何度か閲覧させて頂いていますが、あまりVilleneuve1982さんと意思疎通が取れていないように感じますし、その原因も相手側に見えます。実際すでに私自身、青鬼よしさんが疲弊してしまっていて、KsFanXさんも半ば諦めているように見えます。さらに、相手側はガイドラインを正しく理解しているとは思えません。そこで投稿ブロック依頼を出す選択肢があると思うのですが、青鬼よしさんとしては提出するつもりはないでしょうか?自分自身はブロック依頼を提出しようと考えてたのですが、経緯が余りにも複雑すぎたのとリアルの事情がかなり忙しく、手に負えなかったために、もし提出する意思があるのなら提出していただけるとすごく助かります……--Naaga0610(会話) 2023年2月10日 (金) 03:39 (UTC)
横から失礼 - 快速フリージアと申します。夜遅くに済みません。青鬼よしさん、少し依頼系と距離を置くか、特定の方と距離をとってはどうでしょうか。コメント依頼ほかあなたの実直な姿勢は察しますが、疲れてしまいますよ。お節介ながら。返信不要です。--快速フリージア(会話) 2023年2月22日 (水) 14:48 (UTC)
投稿ブロック追認依頼提出のお知らせ既にお気付きかと思いますが、私は5月3日に青鬼よしさんに対し、過度の編集合戦を理由として標準名前空間2週間のブロック措置を行いました。これに関して、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Villeneuve1982、青鬼よし 追認を提出しましたのでお知らせします。--Dragoniez (talk) 2023年5月5日 (金) 11:25 (UTC)
上記の追認依頼に関連し、Wikipedia:投稿ブロック依頼/青鬼よし 20230521を出しました。以上、お知らせまで。--Sumaru(会話) 2023年5月21日 (日) 05:50 (UTC) 投稿ブロックのお知らせあなたは投稿ブロック依頼に基づいてブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Yapparina(会話) 2023年7月16日 (日) 10:42 (UTC) 削除依頼について青鬼よしさん、こんばんは。ご存じかもしれませんが、あなたの会話ページにおいて、ある利用者の方を中傷していると見られる記述があり、(現在は差し戻されています) それがWikipedia:利用者ページの削除依頼の削除されるべきページの例:「他の利用者もしくはウィキペディア外の個人・団体等を中傷するなど、名誉毀損に当たる記述」に当たると考えたため、版指定削除を依頼しました。(Wikipedia:利用者ページの削除依頼#ある利用者に対する中傷の記述があったページ 20231004)事後報告になってしまい申し訳ありません。つきましては、以上のことについて報告させていただきます。--Mr.R1234 (talk) 2023年10月4日 (水) 10:29 (UTC) 記事「中塚明」での過去の編集についてあなたの過去の編集[28]についてですが、出典のWEBページを翻訳サービスで訳し確認したところ、出典に書かれていないことが書かれており学者の名誉を傷つける物で、こういった行為はWikipedia編集者として論外です。お引取りください。--Zakinco(会話) 2023年11月2日 (木) 01:29 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia