利用者‐会話:オオミズナギドリ

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、オオミズナギドリさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, オオミズナギドリ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
オオミズナギドリさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年6月3日 (金) 00:52 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

ダリア。花言葉は「感謝」
ダリア。花言葉は「感謝」

2011年7月の月間感謝賞において、オオミズナギドリさんへ感謝の言葉が寄せられました:

*Tantal 3ウィキ : マリーン朝パガン王朝メフメト2世シャー・ルフといったなかなか目が行き届かない記事についての大幅な加筆に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年7月履歴

また、オオミズナギドリさんには、ウィキマネーが、3ウィキ贈呈されています。

オオミズナギドリさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。オオミズナギドリさんはこれらを満たしているため、おそらく23ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ23」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年7月31日 (日) 20:11 (UTC)[返信]

感謝賞への推薦ありがとうございます。--オオミズナギドリ 2011年8月1日 (月) 11:50 (UTC)[返信]

第3回秋の加筆コンクールのご案内

こんにちは。Pasternと申します。日頃の精力的な執筆活動お疲れさまです。今回は、現在開催中の第3回秋の加筆コンクールへのお誘いに伺いました。オオミズナギドリさんが加筆中の陳朝と、先々月から先月にかけて加筆されたバヤズィト1世は、コンクールへのエントリーの要件を満たしています。実施要綱などをご覧の上、参加をご検討いただければ幸いです。--Pastern 2011年12月2日 (金) 12:55 (UTC)[返信]

お誘いありがとうございます。エントリー期間中に陳朝の加筆が一段落すれば、この記事でエントリーしてみようと思います。--オオミズナギドリ 2011年12月2日 (金) 15:20 (UTC)[返信]
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。--Pastern 2011年12月3日 (土) 10:47 (UTC)[返信]
Pasternです。お蔭さまで加筆コンクールも選考まで無事に終えることができました。惜しくも入賞はなりませんでしたが陳朝は完成度の高い素晴らしい記事だと思います。急なお願いをお聞き下さりコンクールを盛り上げて頂いたことに心から感謝申し上げます。反省会にもコメントを頂きありがとうございました。--Pastern 2012年1月25日 (水) 12:43 (UTC)[返信]

京極高広の確認

某所の差分1、2について確認です。差分1はIPユーザー氏のものですが、2は別の方です。その別の方も話題に含まれているのでしょうか。IPユーザー氏は京極高広での編集は1度きりのようです。本来はノートページに書きこむべき思いましたが、どこに書こうか悩みましたので会話ページへの連絡としました。--Bellis会話2012年3月4日 (日) 14:48 (UTC)[返信]

いいえ、含まれていません。「結構重要そうな記述が除去された後、別の編集者の方々は記述を復帰させていないけれど、編集に問題は無いと見なしていいのかなあ。ノート:京極高広に記述が除去された旨を書いた方がいいのかなあ」と考え、保留の項目に二つの版を記載しました。--オオミズナギドリ会話2012年3月4日 (日) 14:57 (UTC)[返信]
事情は了解しました。最大の問題は出典のない加筆や虚偽の出典に基づいた加筆だと思いますので、除去行為は優先順位は落としてよいかと思いますので保留に分類したことも納得できます。
ついでに別件の話をしますと、小栗満重の乱は出典なき新規ページの立ち上げであることを明示したほうがよいと思います。--Bellis会話2012年3月4日 (日) 15:18 (UTC)[返信]

ノート:ダウラト・ハン・ロディーに確認結果を入れてみました。こんな感じでいくらかはお役にたてるでしょうか? 邪魔でしたら引っ込みますので。そのように遠慮なく言ってください。--Bellis会話2012年4月1日 (日) 10:13 (UTC)[返信]

ご協力ありがとうございます。参照したページ数と事由が明記されているので、私(あるいは他のユーザー)が確認を行う上で大いに役立ちます。--オオミズナギドリ会話2012年4月1日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

パスハ (菓子)への出典提示のお礼

こんばんは。パスハ (菓子)に出典提示を頂き、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。--Kinno Angel会話2013年5月7日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

いえいえ。東ヨーロッパ関連の記事でお世話になることがあれば、その時には宜しくお願い致します。--オオミズナギドリ会話2013年5月8日 (水) 11:15 (UTC)[返信]

おにぎりをどうぞ!

お疲れ様です Doraemon328会話2013年5月30日 (木) 08:04 (UTC)[返信]
よく分かりませんがありがとうございます。--オオミズナギドリ会話2013年6月1日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

月間感謝賞受賞のお知らせ

花をどうぞ!
花をどうぞ!

オオミズナギドリさんに、2013年5月の月間感謝賞が贈られました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:

* Sorakara023会話) 3ウィキ: ティムールヒヴァ・ハン国エスファハーンなど、アジアの広範囲に渡る記事に対する質の高い加筆に感謝して。

また、オオミズナギドリさんには、ウィキマネーが推薦者から8ウィキ、月間感謝賞受賞に10ウィキ、合計18ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2013年6月1日 (土) 01:04 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--オオミズナギドリ会話2013年6月1日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

勇気あるご発言に敬意を表します

ご理解いただきありがとうございます。ネット社会でWikiの影響力は想像以上に大きいと感じています。些細なことでも間違っていては信頼を得ることはできないと思い、提案させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。--利用者:Jyngu79会話2013年6月11日 (火) 23:55 (UTC)[返信]

アビラの語源について

初めまして。アビラにおいて地名の語源について出典を出されて書かれていますが、スペイン語版ではオオミズナギドリさんが書かれたような内容が一切書かれていません。Alba cellaが変化したという説は、私の音声変化の知識からもにわかには信じがたいように思います。スペイン語版ではEnrique Ballesteros著の"Estudio histórico de Ávila y su territorio" (1896) の冒頭部分で語源について、考察されており、それを要約した形でes:Ávila#Toponimiaに書かれています。この人物がどのような人物かはちょっとわからないのですが、Toponimiaの節の注3はカスティーリャ・イ・レオン州のデジタル図書館にリンクされており、原書がデジタル化されていますので、おそらく研究者だったのだと思います。また、もう一人のes:Joan Corominasは著名な文献学・語源学者で代表作の語源辞典は6巻本で参照文献として現在でも必須なもので、私も利用したことがあります。そこで質問なのですが、オオミズナギドリさんが参照された『世界遺産地名語源辞典』と『世界地名情報事典』は著者蟻川明男氏と辻原康夫氏が執筆されたものでしょうか、それとも編者か何かでしょうか?ネットで調べたところ蟻川明男氏は元札幌開成高校教諭で地名に関する本を多数執筆されているようですし[1][2]、 辻原康夫氏は元文筆業で現在流通経済大学社会学部国際観光学科の教授をされているようです[3]。--Xapones会話2013年7月23日 (火) 07:32 (UTC)[返信]

『世界遺産地名語源辞典』は蟻川明男氏が執筆された書籍、『世界地名情報事典』は辻原康夫氏が編集された書籍で項目の執筆者の名前は明記されていません。両名が執筆・編集にあたって依拠した資料はおそらく書籍の巻末に記載されていると思いますので、近日図書館に立ち寄った際に確認してみます。--オオミズナギドリ会話2013年7月23日 (火) 10:18 (UTC)[返信]
報告 『世界地名情報事典』の巻頭に参考文献として挙げられていた日本語の書籍のうち、もっともアビラと関連が深いと思われる『スペイン・ポルトガルを知る事典』の「アビラ」の項目には、語源について記載されていません。蟻川明男氏が執筆された書籍で、アビラの語源について『世界遺産地名語源辞典』と同じ旨の記述がある『世界地名語源辞典』(新版、1993年)巻末には『西和中辞典』(1990年、小学館)をスペイン語の項目の参考文献として挙げられていましたが、『西和中辞典』は先日行った図書館には置かれておらず、内容は確認していません。--オオミズナギドリ会話2013年7月28日 (日) 10:08 (UTC)[返信]

ポルトガル語等のカナ表記について

アヴィス王朝の件は改名されたのですね。私は積極的に賛成でも反対でもありませんが、こちらについても、合わせて議論したほうがよかったかなとも思います。一応アヴィシュという表記はポルトガル語発音に即した表記のようなのでそのことにも触れておいていただけたらと思います。英語版にはIPAによる表記があります。オオミズナギドリさんはこれからも、ポルトガル関係の記事を編集されますか?もしそうであるなら、ポルトガル語はスペイン語と異なり(スペイン語のカナ転記もいろいろ問題あるのですが)表記と実際の発音がかなり異なり、ローマ字読みでは実際の発音とかなり違うことが多いようです。私としては、これらのカナ転記について議論する場を設けたほうがいいかなと思います。ただ、ポルトガル語だけでは人が集まりそうもないので、スペイン語、カタルーニャ語等のいわゆるイベリア・ロマンス語のプロジェクト等を立ち上げ、そこで大まかなガイドライン等を議論したらと考えますが、どう思われますか?--Xapones会話2013年12月15日 (日) 13:43 (UTC)[返信]

執筆者が少なく放置されている記事が多いので、気が向いたときに編集を続けようかなあと考えています。スペイン料理の編集で本によって異なる料理の表記(トルティージャ/トルティーリャ、ファバダ/ファバーダ)に苦労した経験があるので、イベリア・ロマンス語の「日本語資料での表記が分野ごとに異なる表記」「同一の分野でも編著者/書籍によって異なる表記」「カナでの表記を確認できる日本語資料が少なく、その表記が原音とは離れているもの」「日本語資料では複数の表記が存在するが、いずれも原音とは離れているもの」「日本語資料ではほぼ1つの表記に統一されているが、原音とは離れているもの」「和書で確認できない表記」「スペイン語、カタルーニャ語、ポルトガル語などイベリア・ロマンス語に属するものの中で、いずれの言語に基づいた表記を記事名にするか判断が難しいもの」についていくつかのルールがあれば、編集が楽になるかなと思います。--オオミズナギドリ会話2013年12月15日 (日) 14:35 (UTC)[返信]

ボオルチュの弟

しばらくぶりです。『元朝秘史』にボオルチュの弟らしき「ウゲレン・チェルビ」なる人物が記されているようですが、これは事実でよいでしょうか?事実ならボオルチュの記事に出典を挙げて記述したいと思います。よろしくお願いします。--オクヤマ会話2014年3月8日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

すみません。『元朝秘史』に関して、いろいろ調べたら「ウゲレン・チェルビ」ではなく、「オゲレイ=チェルビ」のようでした。私もいろいろ調べて、確信したら上記のようにボオルチュの記事に出典を挙げて記述したいと思います。--オクヤマ会話2014年3月8日 (土) 14:17 (UTC)[返信]

苦言

当方への苦言を読みました。こちらにも言い分がありますので、利用者‐会話:119.83.205.210に返答しました。お忙しいところとは思いますが、そちらから言いだされたことでもありますので、ご確認を。--119.83.205.210 2014年3月22日 (土) 14:20 (UTC)[返信]

急いでませんので、明日でもあさってでもかまいません。--119.83.205.210 2014年3月22日 (土) 14:23 (UTC)[返信]
利用者‐会話:119.83.205.210で返答を行いましたが、編集内容に対する疑義に何の意思表示も行わないままIP:119.83.207.31会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisで編集を続けられておられるようです。--オオミズナギドリ会話2014年6月18日 (水) 22:56 (UTC)[返信]

報告

以前オオミズナギドリ様が問題行為を指摘した長期案件について拙いながら私の方で調査しました。Wikipedia‐ノート:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについてを御確認ください。--ShellSquid/履歴 2014年6月11日 (水) 07:14 (UTC)[返信]

お疲れ様です。返答はノートページの方に書いています。--オオミズナギドリ会話2014年6月11日 (水) 11:17 (UTC)[返信]

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/シェーラ」について

こんにちは、森藍亭と申します。「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/シェーラ」を拝見しました。現在、「Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期」へのサブページ作成について暫定案(経緯については「Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為#新しいサブページ作成に関して」をご覧ください)が運用されており、そこでは

2014年6月1日以降、新しいサブページ(およびサブページへのリダイレクト)を作る場合には、事前の合意が必要です。このページのノートに提案し、1週間以上反対意見が出ないことを確認して下さい。反対意見が出た場合には、Wikipedia:合意形成を参考に合意形成して下さい。この手続きが行われないサブページは、管理者の判断で即時削除されることがあります。

とされています。本件について事前合意がなされていないことから、出過ぎたまねだとは思いましたが、一旦差し戻し「Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期」にて改めて提案をしました。ご理解いただきたく思います。--森藍亭会話2014年6月18日 (水) 22:32 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為#新しいサブページ作成に関してを確認しました。これまでの経緯からブロックの直後にソックパペットが作成されることも十分に予期されるため、急いてページを作成してしまい、大変申し訳ありません。--オオミズナギドリ会話2014年6月18日 (水) 22:40 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

トマト。花言葉は感謝。
トマト。花言葉は感謝。

2014年8月の月間感謝賞において、オオミズナギドリさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* 朝姫会話) 2ウィキ: オオミズナギドリ様は西~中央アジアをはじめすばらしい記事をたくさん書いてくださっています。それは質も量もすごいです。それに強化記事の更新作業なども長い間行って下さっています。いろいろな面でとてもwikipediaを良くしてくださってありがとうございます。
  • ぱたごん会話) 3ウィキ : オオミズナギドリさんはjawpでも指折の執筆者として実績をあげ続けていますが、加えて強化記事選考も長いこと続けて下さっています。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2014年8月履歴

また、オオミズナギドリさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2014年9月1日 (月) 02:08 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--オオミズナギドリ会話2014年9月1日 (月) 12:43 (UTC)[返信]

管理者伝言板への報告について

この度はWikipedia:管理者伝言板ソックパペットのご報告を頂き、ありがとうございます。しかしながら、こうした言動はいかがなものでしょうか。単に相手を刺激し、不愉快にさせるだけではないのでしょうか。これは「Wikipedia:礼儀を忘れない」という方針に反するものであり、Wikipediaの行く末を思って報告していただいたオオミズナギドリさん自身が、逆に問題のある利用者と捉えられかねません。8月28にご報告いただいたものが今日まで対処が遅れた点については申し訳なく思いますが、相手を不快にさせてしまえば、それこそ際限なく対応に追われることにもなります。方針の趣旨をもう一度確認され、今後の活動に反映させていただきたく、お願い致します。--Bellcricket会話2014年9月2日 (火) 01:01 (UTC)[返信]

そうですね。何を言おうが言うまいが状況が好転しない以上、非建設的な行為に何の意味も無いので止めておきましょう。管理者伝言版でのソックパペットの報告に一切の対処が行われず、年単位に及ぶブロック破りが事実上黙認されていた結果がこれなんで迅速な対処をお願いします。--オオミズナギドリ会話2014年9月2日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

Invitation to Medical Translation

Medical Translation Project

Invitation to the Medical Translation Project – a joint Wikimedia project started by the English language WikiProject Medicine!

Thank you for being one of the top Medical editors! I want to use this opportunity to introduce you to our most ambitious project.

We want to use Wikipedia to spread knowledge where it will be used. Studies have shown that Wikipedia is the most common resource of medical knowledge, and used by more people than any other source! We want high quality articles, available to everyone, regardless of language ability. It isn't right that you would need to know a major language to get hold of quality content!

That is why in the recent Ebola crisis (which is still ongoing) we translated information into over 70 languages, many of them small African languages. This was important, as Wikipedia was also shown to be the biggest resource used in Africa for information on Ebola! We see tremendous potential, but also great risks as our information needs to be accurate and well-researched. We only translate articles that have been reviewed by medical doctors and experts, so that what we translate is correct. Many of our translators are professionals, but many are also volunteers, and we need more of you guys – both to translate, but also to import finished translations, and fix grammatical or other style issues that are introduced by the translation process.

Our articles are not only translated into small languages, but also to larger ones, but as of 2015 this requires users to apply for an article to be translated, which can be done here (full articles, short articles) with an easy to manage google document.

So regardless of your background head over to our main page for more information, or to our talk page and ask us questions. Feel free to respond in any language, we will do our best to find some way to communicate. No task is too small, and we need everyone to help out!

I hope you will forgive me for sending this message in English – we also need translators for messages like this, and above all local language community managers, which act as a link between us and you. Also I can not reply on your talk page, so please go to our talk page!

Thank you for helping medical information on Wikipedia grow! -- CFCF 🍌 (email) 15:37, 28 January 2015 (UTC)

Google Translation of this message

お願い

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/虚偽の出典が提示された記事を大量に投稿するユーザーについてで主に貴方が活動なさっているようですが、記事の問題を指摘するだけではなく、記事の改善もしてくださるようお願いいたします。量が多すぎてこのまま放置はいけないと思いますので。--高円寺フレスト会話2015年6月27日 (土) 06:12 (UTC)[返信]

ノートページで挙げた記事の編集履歴を確認した上での発言でしょうか。そこに含まれていないものも含めて、100以上の記事を一からリライトしたのですが。文句があるなら荒らしに言うべきです。--オオミズナギドリ会話2015年6月27日 (土) 06:20 (UTC)[返信]

スペイン料理の修正について

オオミズナギドリさんこんにちは。スペイン料理を素晴らしい記事にしていただきありがとうございます! この記事は選考を経てGAに選ばれていますので、先ほどいくつかの文章を修正したり置き換えたりした理由を説明します。なんだか言い訳がましくてすみません。

  • 1 「酒類」節「リオハで生産されるSiglo…」の一文
銘柄(Sigro)、企業名(Codorniu、Beamonte)、ワインの分類(シェリー)という3つの異なる種類の固有名詞が含まれているのが読み取りにくいと感じました。また、スペイン料理を概節する記事でワインの一銘柄を紹介する必要があるのか疑問だったため、生産されるワインの種類が多様であるとする一文に置き換えました。
  • 2 「酒類」節「改良を重ねられたカタルーニャのプリオラト種…」の一文
産地名(プリオラート)と品種名(モナストレル、ボバル)という異なる種類の名詞が含まれているのが読み取りにくいと感じました。著名な産地を紹介する一文に置き換えました。
  • 3 「バスク」節「アラバ県のエリオシャは…」の一文
この地域に対してバスク語のエリオシャという単語を用いることは稀であると思われます。これはバスク視点で書かれた出典の性質によるものですが、より一般的な表現であるスペイン語のリオハ・アラベサに置き換えました。
  • 4 「ガリシア」節「サンティアゴ巡礼で…」の一文
アルバリーニョ種がドイツに起源をもつとする伝承は事実ではないとされていますので、文ごと除去しました。このような伝承があるとする文章に置き換えてもよいと思います。

スペイン料理を読んでみて、オオミズナギドリさんは厳選した出典で記事を書かれる方なのだろうと感じました。私の修正部分では3点の書籍を出典としていますが、実際には中身を確認していない書籍(The Wine Bible)を出典としてしまったことは申し訳なく思います。--Asturio Cantabrio会話2015年7月28日 (火) 03:20 (UTC)[返信]

スペインワイン関連の記事の加筆お疲れ様です。修正の内容について了解しました。4については、『スペインのガリシアを知るための50章』の内容を再確認してこうした伝承が存在することを紹介できればと考えています。--オオミズナギドリ会話2015年7月28日 (火) 12:43 (UTC)[返信]
修正ありがとうございました! 今後もよろしくお願いします。--Asturio Cantabrio会話2015年8月6日 (木) 13:19 (UTC)[返信]
7月末にオーストラリアワインを立項した時にはオーストラリア料理がないのが残念で、Tantalさんかオオミズナギドリさんが作成してくれることを密かに期待していました。立項ありがとうございました! --Asturio Cantabrio会話2015年9月8日 (火) 14:52 (UTC)[返信]
ありがとうございます。オーストラリア料理の執筆で参照した資料のほとんどでオーストラリアのワインが高く評価されていましたが、オーストラリアワインを読んでここまで充実した記事があるのかと驚きました。--オオミズナギドリ会話2015年9月9日 (水) 13:53 (UTC)[返信]

申し訳ありません。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/正親町三条」におけるコメントの要約欄について、「被依頼者」と書くべきところを「依頼者」と書いてしまいました。申し訳ありません。--森藍亭会話2015年11月14日 (土) 03:20 (UTC)[返信]

いえいえ。--オオミズナギドリ会話2015年11月14日 (土) 15:14 (UTC)[返信]

ウィキペディア・アジア月間 まもなく終了

WikipediaAsianMonth-en
WikipediaAsianMonth-en

ウィキペディア・アジア月間はまもなく終了します。終了前に、終了時・終了後のご案内に参りました。

  • 11月30日23時59分(UTC)までに投稿された記事が対象となります。日本時間では12月1日8時59分までに投稿された記事が対象です。
    • 1秒でも遅れた場合、WAMのシステムが認識しないため審査対象とはなりません。
  • 貢献の報告は12月3日23時59分(UTC)まで受け付けます。報告されていない記事は、条件を満たしていても集計の対象とはなりませんのでご報告忘れのありませんようご注意ください。
  • 報告された記事の内、何かしらの理由により保留となっている記事の訂正は12月7日23時59分(UTC)まで受け付けます。これ以降は理由を満たしていない場合【No】を付与して審査を終了します。
    • 下記でご案内しますサイトで"Checked by"に名前が無い審査は未審査、名前がある審査は保留としていることを表しています。
  • 期間終了後も、報告されている記事については引き続き審査されます。そのため、投稿数の確定には、期間終了後に一定の時間が必要となります。

なお、終了後もこちらのページにてご参加の皆様へ何かしらのご案内が行われる場合がありますので、しばらくの間は注意していただけますと幸いです。また、投稿された記事の判定はこちらのサイトでご確認いただけます。ご質問がありましたら、こちらのページにご投稿ください。この度はウィキペディア・アジア月間にご参加いただきましてありがとうございました。--KatotaBOT会話2015年11月29日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

このメッセージは世話人Katota1114のボットから参加者全員へ送信しております。

ウィキペディア・アジア月間 バーンスター

アジア月間バーンスター
ウィキペディア・アジア月間2015でのすばらしい貢献に感謝します。ありがとうございました。 --katota1114 (会話)


末筆ながら、皆様の今後のウィキペディア・ライフが実り多きものでありますようお祈りしております。このたびはご参加いただき、まことにありがとうございました。また2016年もこのような機会がございましたら、ご参加をお待ちしております。--KatotaBOT会話2016年1月14日 (木) 11:44 (UTC)[返信]

このメッセージは世話人Katota1114のボットKatotaBOTから参加者全員へ送信しております。

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年2月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。オオミズナギドリさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年2月#RFDガーザーン (西チャガタイ)

ご注意:※オオミズナギドリさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年2月7日 (日) 16:47 (UTC)[返信]

質問です

はじめまして。いつも素晴らしい記事の執筆をありがとうございます。実は「文献の明記」テンプレートについてベテランのオオミズナギドリさんに質問がありまして、今日は書き込ませていただきました。このところ、自らの作成した記事の不備で「文献の明記」テンプレートをたくさん貼られてしまいました。順次、(自分の記事以外でも)脚注をつけるなどの作業を行っていますが、脚注や参考文献の明記が完了したものについて、テンプレートは誰が剥がすのでしょうか。もともと自分の不備ゆえ、自分で剥がすの気が引け、さりとて、貼りつけた方も剥がしてくださる様子が見られないため、どうしようかと思っておりましたが、偶然ウマイヤ朝のオオミズナギドリさんによる版取消の編集を発見し、相談させていただきました。テンプレートを貼られている方が可変IPユーザーの方のため、記事の確認をお願いしようと思っても難しいですよね…。--Jun324会話2016年11月20日 (日) 00:44 (UTC)[返信]

テンプレートの除去については、問題点(参考文献の明記、脚注形式での出展の付加)が改善されたと考えるのであれば、編集を行った当人、テンプレートを貼付した編集者、そのどちらでもない第三者の誰が行っても良いのではないでしょうか。一連の可変IPユーザーが行った編集の一部について、ウマイヤ朝コンスタンティン・ティフではIPユーザーの編集を差し戻していますが、これはテンプレートを貼付した人物が記事内で明記されている参考文献(あるいは本文そのもの)を確認せずに機械的にテンプレートを貼付したと判断したためです。--オオミズナギドリ会話2016年11月20日 (日) 01:57 (UTC)[返信]
早速のお返事ありがとうございます。剥がすことについて特に規定はないのですね。自分の場合ほとんど脚注の不足なのですが、付加が完了し次第、テンプレートを剥がしていこうと思います。--Jun324会話2016年11月20日 (日) 02:42 (UTC)[返信]


シバ王国について

はじめまして。シャターと申します。シバ王国の記事拝見しました。きちんと出典が明記されていて、簡潔にまとまっていて良い記事だと思いました。この記事に関してひとつお願いがあるのですが、ご検討いただけませんでしょうか。私はアラビア語を勉強中で、平和になったらシバ王国の遺跡も一度行ってみたいと思っているのですが、この記事のアラビア語版は秀逸な記事に選ばれているようです。そこで、翻訳をしてみようと考えています。翻訳に何週間かかるか分かりませんが、完成後、現在の記事を記事の要約としてそのまま記事の冒頭に残して、その下に続けてアラビア語版の翻訳を展開してもよろしいでしょうか?どうぞご検討ください。 --シャター会話2017年02月26日 (日) 04:44 (UTC)[返信]

内容が不足している記事に必要最小限の編集を行っただけなので([4])、翻訳による加筆は非常に喜ばしいことです。ただ、アラビア語版の記事は冒頭部に出てくる数字を見るとシバ王国(旧約聖書中に現れる「シェバ」、[5])とサバア王国(南アラビアのサバア人とその民族が建てた王国、[6])の記述が混在しているようなので、必要があれば翻訳した文章の一部をサバア王国に転記・マージしていただければ嬉しく思います。--オオミズナギドリ会話2017年2月26日 (日) 09:37 (UTC)[返信]
了解いたしました。では翻訳後、適宜そのように取り計らいます。 --シャター会話2017年02月26日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」について

Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/作成提案ログ1#「正親町三条」系のサブページ作成の提案参加者にお願いしています。作成について非追認担った後の処理の不備で、2017年5月時点でWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条が運用状態になっています。

前回議論になっていた、「徹夜グミと正親町三条の関連性」が徹夜グミによる正親町三条の自称で、状況の変化が起こっています。

前回の議論結果のままだと、非追認の結果を優先する判断もあるため、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/正親町三条」の作成についてで、非追認の判定を継続するべきかどうか、意見を募集しています。--Taisyo会話2017年5月30日 (火) 10:13 (UTC)[返信]

荒らし利用者判定の厳格化をお願いします

Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期#「Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/シェーラ」の活動判定についてでの書き込み以来、1ヶ月間休止状態にありますが、復帰の際は荒らし利用者と思われる利用者を見つけたとしても、以下の様な対応をお願いしたいと思います。

  • 荒らし利用者と思われる利用者を見つけて、利用者ノートで尋ねるときは丁寧な対応(下手な対応)を心がけてください。
  • また、端から荒らし利用者であると決めつける様な対応は行わない様にお願いします。
  • 管理者ブロック依頼に提出した後は管理者などに一任し、深追いを行わないでください。

Wikipedia:チェックユーザー依頼/進行中の荒らし行為/長期/シェーラ関連のアカウントの結果から、その様なお願いを行っています。悪い意味で事態をこじれさせないためにも、以上のお願いをしたいと思います。--Taisyo会話2017年8月7日 (月) 08:29 (UTC)[返信]